北大学力増進会 永山会場
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR宗谷本線 永山
- 総合評価
-
3.51 点 (876件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
北大学力増進会永山会場のポイント
北大学力増進会は、目標計画・実行・実行、継続は力であることを規範に地域に密着した指導・運営をしています。授業の質を
第一に考え、生徒の可能性や能力を引き出すために日々わかりやすい授業を実施しています。
特徴の一つとして予習から復習、テストまでのサイクルを効果的に回し定着を図れるような仕組みに強みをもっています。
指導方針
北大学力増進会では、「自ら学んでいける力」を身につけるために中長期、短期的な学習計画を自らててて講師自身が確認しサポートをする、
コーチングシステムを取り入れています。
カリキュラム
繰り返しの学習で定着をさせることを強みとしたカリキュラムであり、予習、授業、復習、テストの
サイクルを効果的に回すようになっています。普段の継続授業だけでなく、各期の講習会や年間の行事についても
導入されています。
対象学年
対象学年は、主に小学生から高校生のお子様にまで幅広く対応をしています。
授業コース
小学生では小学4年生~小学6粘性までのマスターコース、中学受験コースがメインとなりますが、他にも小学1~3年生向けの
コースも用意されています。
中学生では、マスターコース、セレクトコース、エクセルコースに分類されています。
授業内容
入試や学校の定期試験対策を地域ごとに分析したオリジナルテキストや試験直前の対策講座、
などのサービスが多く、反復学習に適した内容となっています。
また実績のある講師陣の指導により効果的に学習を進めることができます。
料金
料金は各教室やコースによって異なるので、お近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た北大学力増進会のポイント!
北大学力増進会は、学力に応じたクラス編成となっているため常に向上心をもって授業に取り組むことができることが特徴の1つです。
また、入塾前にテストがあり、子どもの苦手な分野を把握できその部分を集中的に指導することができるので、効果的な学習ができます。
そのような苦手な単元についてしっかりと宿題でカバーができ、指導内容も連絡ノートに記入されているので、親としても安心して任せら
れるのではないでしょうか。
北大学力増進会の評判・口コミ
北大学力増進会永山会場の評判・口コミ
投稿:2017年
- 2.75点
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は、通常授業+短期講習会として全体的にはどこも同じような金額だと思います。しかし、週3回の通常授業の他に、毎週日曜日の学力テスト対策ゼミ、期末テスト対策、英語リスニング対策、裁量問題対策、正月特訓ゼミなどなど、別料金のゼミが多くかつ強制的に引き落としされる。トータルでは他塾と比べものにならないほど高額となる。一切説明はなく、誓約書の中に「すべて受講させます」という文言が入っていた。
講師 勉強習慣を身につけるために入塾しました。予習・復習を毎回必ず個別にチェックしてくれるので、自宅でやらざるを得ない環境となり、塾の「継続は力なり」の継続が身につくようになりました。
カリキュラム 塾が乱立している今どこがよいのかわからず迷っていました。ここは、お試しに最適でした。継続性になってみると、こまごまとした対策ゼミなどが多く、その度に引き落としされるというシステムだった。親が「部活があるので受講できない」と連絡しても、よくわからないので子どもを通してその会場の先生に伝えてなど、お金が絡む問題なのに雑すぎる。ゼミ休講の手続きが通ったのかの連絡もない。引き落としの明細もないため、何にお金がかかっているか不明瞭。
塾の周りの環境 冬まで通塾することを考えて、徒歩圏内を選んで正解だった。しかし、テストや頻繁に行われるゼミのためにしょっちゅう本部会場へ行かねばならない。送迎ができず、本部開催のゼミなどに参加できない。
塾内の環境 1階がコンビニだが、雑音はさほど気にならないようです。否かの会場で、塾の授業がある日のその時間しか開いていないので、自習などには使えなさそう。
良いところや要望 入塾の説明会にて、早速保護者との面談があるとのことだったが、2か月半経過した今も電話1本すらない。塾が子どもに合っているのか、進路相談など乗ってくれているのか、何もかもさっぱりわからない。
その他 内申点やテストの点数の調査にて、子どもが何をみて記載したのか、間違った点数(内申点が実際よりも良く)を記載しており、志望校合格確立などあてにならない。実際子どもにあった進路なのかなど色々相談したいのに、こちらから連絡できるのは本部の電話番号のみ。本部に電話するとなにを聞かれても「わかりません」としか言わない若い事務の子しかいない。なんせ親と一切コミュニケーションをとろうとしないため、不信感しかない。継続授業を申し込まない家には何度もしつこく電話があるらしい。もっと子どものことを考えてほしい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(偏差値不明・覚えていない)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会永山会場の評判・口コミ
投稿:2015年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生~幼児
料金 他の塾と比較しました。特段高くも安くもなく、通常の価格と思いました。安すぎても、内容が伴わないともったいない。
講師 従来、あまり勉強熱心とはいえないこどもに根気よく学習の必要性を説いてくれた。すぐには結び付かなかったが、いまそれが少しずつ実を結んでいるような気がします。
カリキュラム 部活に熱心であったため、勉強の仕方から説明を受け、少しずつ学習の方法を身につけてきた。初めての講習でしたが、動機づけとしては良い機会になりました。
塾の周りの環境 親類の内から、徒歩で通えることができました。初めていく場所でしたが道路に面しており、一人で通うのにも心配なかった。
塾内の環境 教室のスペースの割に人数が適当であり、必要以上に込み合うこともなく、学習に集注できる環境でした。初めての講習でしたが、すんなりとなじむことができたようです。
その他 思ったより少人数であり、思ったより個人個人ごとに対応してくれました。基本集団学習でしたが、配慮が十分届いたように思います。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会永山会場の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 他の塾と比較してもそう高いとは思いませんでした。
町中にある特進用のクラスとも違い、田舎の塾ですから、こんなものではないでしょうか。
講師 何の変哲もない普通の塾でした、子供もいやがらずに通っており、結局のところ、子供と講師の相性がよかったのかなと思います。
カリキュラム 学校で使用している教科書に即して予習や復習をするだけではなく、独自のプリントや全道規模の模擬試験を受験し、学力が客観的に判断できました。
塾の周りの環境 自宅と学校のそばに位置しており、通うのは楽でした。永山は田舎なので、近くに遊興施設もなく、勉強に専念できました。
塾内の環境 まあ、普通だと思います。
近くに図書館もあり、自習する環境は整っていると思います。
塾は少し手狭かもしれませんし、送り迎えの際の駐車スペースに難ありです。
その他 授業は個別指導というわけではなく、みんなと一緒に授業を受けるので、密度はその分こいわけではなく、宿題(課題)を与えられ、それをこなしていくという感じです。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会永山会場の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 北大学力増進会 永山会場 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒079-8412 北海道旭川市永山2条20丁目6番11号 最寄駅:JR宗谷本線 永山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
永山駅の周辺の集団塾ランキング
永山駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
北海道にある北大学力増進会の教室を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。