東北大進学会 盛岡本部
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR山田線 上盛岡
- 住所
- 岩手県盛岡市中央通1丁目8-13 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (187件)
※上記は、東北大進学会全体の口コミ点数・件数です
東北大進学会の評判・口コミ
東北大進学会盛岡本部の評判・口コミはありません。
東北大進学会の他の教室の口コミ
東北大進学会青森本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場がわからないのでなんとも言えませんので、どちらとも言えないとしました
講師 息子が授業について、とてもわかりやすく、疑問があれば親切に教えてくれるとのことでしたので良かったです
カリキュラム 通常の講義のほかに夏期講習ゃ冬季講習が設けられており、メリハリあるカリキュラムで成績が上がるのを実感した
塾の周りの環境 国道沿いにあったので、送り迎えの際、車を駐車するスペースに限りがあり、とても苦労した
駐車場があればなをよかった
塾内の環境 比較的新しい教室で、環境的にはとてもよいと息子が話していたので良い印象でした
入塾理由 入会する時点で成績は良い方で、模試の結果で合格ギリギリの判定だったので、最後追い込みをさせて合格を確実なものにさせたいと思い決めました。
定期テスト 試験前に特別講習が設けられており、弱点を克服していたので大変良く感じた
宿題 特に印象はないです。
コツコツとこなしていたような感じでした。
家庭でのサポート 小さい頃からリビングで勉強しており、塾通いになっても変わらなかったので、息子が勉強する際、特段、気を使ったことはなかった
良いところや要望 通常の授業のほかにも夏期講習や冬季講習、特別講習がカリキュラムに組まれており、とてもメリハリあるものでとてもよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特段ないです。印象はとても良いです。
総合評価 何より高校合格という最高の結果を出してもらったので、最高評価とさせていただ来ました。
東北大進学会八戸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習しか受けておらず、他の塾がどの程度の料金設定か分からなかったので、高いか安いか良く分からない。
講師 科目によっては分かりやすい講師も居れば、そうでない講師もいたようなので。
カリキュラム 教材などは、短期講習でも驚くほどたくさんあった。学校の宿題もたくさんあり、なかなか大変だった。
塾の周りの環境 中心街にあったので、帰り夜遅くなったりした時、街中を酔っぱらいが騒いでいたりしていたのが、あまり良いとはいえなかった。
塾内の環境 少人数制なのは良かったが、机と椅子もなんだかガタガタしたりしていて、間隔も狭く、勉強しやすそうなものでは無くて、暖房もあまり効いてないような感じで、良くなかった。
入塾理由 高校受験をするにあたり、難関高への合格実績が高く、受験直前の冬期講習だけでも良いとの本人の希望もあり、短期の講習だけでも可能なこちらに決めました。
定期テスト 受験直前の冬期講習だけだったのでそれについてはあまり良く分からない。
宿題 宿題の量は多くて、学校の宿題もたくさんあり、時には終わらなくて、早めに塾に行って、授業が始まる前にやったりしていた。
良いところや要望 現在は場所を別の所に移したようなので、何とも言えないです。机や椅子をもっとましなものに変えた方が良いのでは。
総合評価 子供本人は受験が心配で塾には行ったが、実際行かなくてもあまり影響は無かったように思える。寧ろ行き帰りの時間を睡眠時間に充てたりしていた方が、良かったのかも知れない。
東北大進学会楢山会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝は大丈夫なのですが、夏期冬期などのオプション授業料が高いと感じます。
講師 もう少し細やかに連絡が欲しいです。
カリキュラム 本人のテスト結果で評価するしかないです。
塾の周りの環境 学校と家から近く、いつもの通り道なので安心して通わせられています。
ですので駐車場はありませんがなくても問題ありません。
塾内の環境 道路沿いですが普段の通りですので気になったことはありません。
静かな方だと思います。
入塾理由 成績に不安があり中学と同時に塾に行こうと前から決めていました。
定期テスト 定期テスト対策授業はありますが、どの様に進んでいるかはわからず本人のテスト結果で評価するしかないです。
宿題 量は少し物足りない感じがします。
毎日やらなければ間に合わないくらもっと出して欲しいです。
家庭でのサポート 説明会やオリエンテーションは毎回我々両親揃って参加しています。
良いところや要望 追加料金やオプションの連絡がいつもバラバラで金額が急に変わっていたり申し込みが必要なことがわからなかったりします。子供伝えではなく親にお知らせして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡が少ないことです。仕組みやホームページ用の周知が少ないことがとても不満です。
総合評価 友達や先輩がいたり楽しく通えてはいる様です。
東北大進学会盛岡本部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東北大進学会 盛岡本部 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通1丁目8-13 最寄駅:JR山田線 上盛岡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。