鷗州塾 小学部・中学部・高校部 総社校
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR吉備線 総社
- 総合評価
-
3.72 点 (924件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
POINT
- 実力専任教師による「学ぶ楽しさ」を伝える授業
- 「映像Web講座」で家庭学習を充実
- 精度の高い入試情報に基づく「やる気を引き出す」受験指導
鷗州塾 小学部・中学部・高校部の評判・口コミ
鷗州塾 小学部・中学部・高校部総社校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 集団でやっていたり、模試をほとんど定期的にやっていたこともあっていいと思います。
講師 数学の先生はとても親身になって教えてくれました。むしろ、対等という感じがしました。
カリキュラム 基礎を重視した部分と少しの応用という感じだった。近くの学生が多くいく学校に合わせているようであった。
塾の周りの環境 大きな通りが目の前にあることもあって立地としてはいいと思います。車通いか自転車で学校帰りに来ることが多かった。
塾内の環境 静かな雰囲気の中でできるのはメリットといえるが壁が薄いのかドタバタする音は聞こえることは多かった。話声でさえもノイズに聞こえるくらい。
良いところや要望 先生と面談することも多かったのでよかったですが、建物の改善をすることも手であると思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
鷗州塾 小学部・中学部・高校部総社校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 成績の上がり具合や、本人の理解度を考えると、妥当だと思うが、他の塾と比べると高い。
講師 長期休暇期間はオプションで、復習や予習を徹底できるプログラムがあるので嬉しい
カリキュラム 学校より少し早い程度。
応用問題が徹底している。
英語などは文法がほとんど?
塾の周りの環境 駅周辺なので、学校の帰りに寄れる。
街全体がまだ田舎なので、居酒屋も目の前にあるが、騒々しくもなく落ち着いた街並み。
塾内の環境 個室があり、試験中は自由に使える。
が、友達と勉強すると、騒がしくなったり、勉強以外のことで盛り上がるので、先生に覗いて注意されることがあるらしい。
良いところや要望 成績が、上がったこと。
学校の授業が簡単だと思えること。
友達と点数争いをするので、モチベーションが上がる。
その他 兄弟で通っています。
割引があるので、とても助かります。
面談もあり、子供が親に報告出来ないマズイことも、先生が教えてくださいます。
- 通塾の目的
- その他
- 塾の雰囲気
鷗州塾 小学部・中学部・高校部総社校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.25点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 たんたんとこなしているような感じがしました。
私的にはもうすこし生徒と向き合ってほしかったのですが、
先生もいろいろな人がいるので一概にはわかりません。
塾の周りの環境 まわりが暗くて夜帰るのが怖かったです。ただ静かな環境なのでやりやすかったです。車で行く時は駐車場がせまいので大変です。
塾内の環境 あまり他と比べたことがないのでわかりませんが自習時間が長いと思いました。自習で成績が伸びればよいのですが。
- 通塾の目的
- 受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
鷗州塾 小学部・中学部・高校部総社校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 鷗州塾 小学部・中学部・高校部 総社校 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒719-1131 岡山県総社市中央2丁目8番1号 最寄駅:JR吉備線 総社 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
総社駅の周辺の集団塾ランキング
総社駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。