数塾 金沢校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 北陸鉄道石川線 押野
- 住所
- 石川県金沢市寺地2丁目1番8号 地図を見る
- 総合評価
-
3.75 点 (11件)
※上記は、数塾全体の口コミ点数・件数です
数塾の評判・口コミ
数塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には特に高いとは感じておりませんが、もう少し下げてもらえるのであれば、ありがたいです。
講師 丁寧に指導していただいていると思います。私の要望や質問にも答えていただいております。
カリキュラム いまひとつだった成績が伸びた感じはしております。まだ始めて間もないのでしばらく様子を見る必要があります。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので、数台しか止められない駐車場に止めるのが不便です。
塾内の環境 生徒さんも少ない方だと思われるので、割と落ち着いて静かな雰囲気だと思います。
良いところや要望 時々定期テストなどを開催して、どれくらいの位置にいるのか確かめる機会があると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。宿題もちゃんとこなしているし、成績アップを期待したいです。
数塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても評判が高く、口コミが良い。進路相談などの手厚いサポートもある。教え方が優しく上手である。こんなに充実していてもお金はさほどかからない。
講師 進路相談などの手厚いサポートが充実。先生方の教え方は優しく、上手でわかりやすい。取り扱う問題の質も良く、効率的に学べていた気がする。
カリキュラム 学習スピードは早いがわかりやすい説明のため、あまりしんどいとは思わなかった。遅いよりは断然良いと思った。
塾の周りの環境 駅からも遠くはなく通いやすいと思う。夜も暗くなく安心である。アクセスはそこそこ良いと思う。ぜひ通って見てください。
塾内の環境 少しうるさい時があるが基本的には静かである。自習室もあるためうるさいと感じるようだったら移動すればよし。
入塾理由 先生の優しい教え方やわかりやすさ。受験のコツや進路の相談が手厚い。とても良い塾と評判が高い
良いところや要望 もう少し宿題が多くあって欲しい。私情になってしまうが、私はだらける癖があり、宿題で強制された方がやる気になれる。
その他気づいたこと、感じたこと こんなに素晴らしい塾はそんなに多くないのではと思う。金銭的にも余裕でありながら、教え方がとても上手であり、コスパがとても良いと思う。
総合評価 志望校への合格にぐんと近づけた気がする。すごく教え方が上手なので気になったら一回は体験するべきだと思う。
数塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点はわからないことを質問しやすい所で悪かった点はまだわかりません。
カリキュラム 良かった点は使っている教材はいろんな難易度の問題が載っている所で悪かった点は特にありません。
塾内の環境 良かった点は自習スペースが広い所、悪かった点は他の授業の声が聞こえてくる所です。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾して2回目ですが、先生にマンツーマンで教えていただいて恥ずかしがり屋の息子も先生に質問しやすく授業も楽しかったと言っています。それを聞いて私も安心しています。
数塾金沢校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
数塾 金沢校 |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒921-8178 石川県金沢市寺地2丁目1番8号 最寄駅:北陸鉄道石川線 押野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|






















※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。