大学受験ディアロ【Z会グループ】のポイント
- Z会グループの教材などを使って実力につながる知識をインプット
- 理解を深めるため、生徒が先生に説明をする1:1対話式トレーニング
- Z会グループがつくった【成果特化型】の大学受験専門・個別指導塾!
Z会グループの教材×ディアロの対話式トレーニングで、完全定着を目指す個別指導塾。
※中学生は、中高一貫校生が対象となります。
[NEWS]
▶2025年度入試・第一志望校合格者多数!
Z会グループの個別指導塾「大学受験ディアロ」では、
従来型の「講師が教え、生徒が教わる」一方的な指導ではなく、1:1双方向の「対話式トレーニング」で志望校合格へ導きます。
講師から学ぶだけではなく講師に説明することで、能動的かつ楽しい学習手段を取りながら、高い学習効果を目指します。
■メディア掲載情報■「新しい学習法を取り入れている塾」として多くのテレビ・新聞で紹介!
<Z会グループの教材などで実力を高めるインプット学習>
Z会グループならではの質の高い教材を使い、知識を身につけることが可能。
豊富なラインナップの中から自分に最適なものを受講でき、効率的・効果的に学習を進められます。
苦手科目の克服や入試配点の高い科目の対策は、理解度や目標に合わせて厳選した教材を組み合わせて取り組みます。
<ディアロ独自の「対話式トレーニング」でアウトプット>
学習内容の「わかったつもり」を「わかる」にするために、ディアロではアウトプットを重視。
それが、従来の学習にプレゼンと対話をプラスした「対話式トレーニング」です。
毎回、内容を理解したうえで講師に問題の解き方を説明することで本物の理解になります。
また、講師からの「なぜ?」「つまり?」といった質問に次々と答えていくことで、確かな解答力・対応力・表現力が身につきます。(自然と、入試の論述問題対策・面接対策にも!)
こういったトレーニングは、社会に出て物事をわかりやすく伝える力にも繋がり、将来必要な対人関係能力まで養います。
<引き出す合格力>
「合格力」とは、出題者の意図を想像し、自らの理解を伝える力です。
学習内容を理解したうえでわかりやすく表現する力は、新しい考えや問題解決のための力になります。
「知識と経験に基づいた伝える力」を育成することが「合格力」につながると考えています。
ディアロでは毎回、学習進捗管理や学習法までサポートするので、学習を3日坊主にしません。
試験本番までには「わかる」を超えて「わかりきる」まで導くので、自信をもって本物の「合格力」を身につけることができます。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の夏期講習情報(2025年)
ディアロの新しい学習法で、新しい成果を。
講習期間 | 07月22日(火)~08月09日(土) | 申込締切 | 08月07日(木) |
---|---|---|---|
対象学年 | 中1~3,高1~3 |
大学受験ディアロ【Z会グループ】のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
期間限定キャンペーン

【早めだと、もっとおトクです!】夏のW無料キャンペーン
【1】お問合せでお得!夏の無料講座&無料カウンセリング
「無料講座」「無料カウンセリング」の中から、ご希望の内容を1つずつ(計2つ)お選びいただけます。
【2】ご入会でお得! 入会金33,000円(税込)が最大無料!(各校・各月先着5名様限定)
「2025/5/29~6/28」「7/1~8/9」「8/16~30」の各期間で適用条件が異なり、よりお早めのご入会ほどお得になります!
※期間中にご入会手続き完了の方、各月・各校先着5名様に適用となります。
※2025/5/29~8/30の期間中に、上記【1】はお問合せいただいた方、【2】はご入会手続き完了の方に適用となります。
※適用には諸条件ございます。詳しくはスクールまでお気軽にお問合せください。
◆Z会グループの大学受験専門・個別指導塾「大学受験ディアロ」では、
無料の体験トレーニングや学習相談・進路相談を行っています。まずは、最寄りのスクールまでお気軽にお問合せください。
通常キャンペーン
無料体験トレーニング実施中!
まずは体験いただく前に、現状の学習状況や将来の進路についてお話をさせていただき、お子様にぴったりの学習プランを作成いたします。
ディアロに関するご説明をさせていただいた上で、教室の雰囲気を体感しながらトレーニングを受けていただくことができます。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の合格実績
※大学受験ディアロ/Dialo online/ディアロ@の入試実績です(在籍生対象/講習・体験のみは含まず)。同一学部に複数人合格の場合でも1件として掲出しています。
大学の合格実績
-
東京大学
-
京都大学
-
大阪大学
-
一橋大学
-
早稲田大学
-
慶應義塾大学
【2024年度】
[国公立大]
▼東京大学 文科一類▼京都大学 工学部▼京都大学 経済学部▼大阪大学 工学部▼東京工業大学 理学院▼一橋大学 社会学部▼北海道大学 総合入試理系▼神戸大学 経営学部▼東京医科歯科大学 歯学部▼東京外国語大学 国際社会学部▼東京学芸大学 教育学部▼お茶の水女子大学 文教育学部▼千葉大学 教育学部▼千葉大学 国際教養学部▼千葉大学 工学部▼千葉大学 情報データサイエンス学部 ほか多数
[最難関私立大]
▼早稲田大学 政治経済学部/法学部/商学部/国際教養学部/社会科学部/教育学部/基幹理工学部/創造理工学部/人間科学部/スポーツ科学部▼慶應義塾大学 経済学部/商学部/理工学部/総合政策学部/環境情報学部▼上智大学 文学部/外国語学部/経済学部/総合人間科学部/理工学部▼東京理科大学 理学部第一部/工学部/先進工学部/創域理工学部/経営学部▼国際基督教大学 教養学部
[難関私立大]
▼学習院大学 文学部/経済学部/国際社会科学部/理学部▼明治大学 政治経済学部/商学部/経営学部/法学部/文学部/国際日本学部/総合数理学部/理工学部▼青山学院大学 国際政治経済学部/経済学部/文学部/理工学部/コミュニティ人間科学部/地球社会共生学部▼立教大学 文学部/経済学部/経営学部/法学部/社会学部/異文化コミュニケーション学部/現代心理学部/スポーツウェルネス学部/コミュニティ福祉学部/理学部▼中央大学 法学部/商学部/経済学部/国際経営学部/文学部/理工学部▼法政大学 法学部/文学部/人間環境学部/キャリアデザイン学部/国際文化学部/経営学部/経済学部/社会学部/スポーツ健康学部/デザイン工学部/理工学部/情報科学部/生命科学部▼関西大学 システム理工学部/化学生命工学部▼関西学院大学 経済学部▼同志社大学 文学部/経済学部/グローバル地域文化学部/理工学部▼立命館大学 文学部/国際関係学部
[医歯薬看護・医療系]
▼金沢大学 医薬保健学域[医]▼産業医科大学 医学部[医]▼福岡大学 医学部[医]▼獨協医科大 医学部[医]▼東京医科歯科大学 歯学部▼岡山大学 薬学部▼東京都立大学 健康福祉学部▼立命館大学 薬学部 ▼北里大学 薬学部 ▼星薬科大学 薬学部 ほか多数
【2023年度】一橋大学 法学部/大阪大学 外国語学部/北海道大学 総合入試文系/北海道大学 総合入試理系/東北大学 法学部/東北大学 教育学部/東北大学 農学部 ほか多数
【2022年度】東京大学 文科一類/一橋大学 法学部/一橋大学 社会学部/東京工業大学 理学院/東京医科歯科大学 医学部[医]/北海道大学 医学部[医]/東北大学 工学部 ほか多数
【2021年度】大阪大学 工学部/北海道大学 総合入試文系/東北大学 理学部/筑波大学 総合学域群/お茶の水女子大学 文教育学部 ほか多数
【2020年度】東北大学 工学部/東北大学 理学部/名古屋大学 文学部/名古屋大学 農学部/名古屋大学 医学部[保健] ほか多数
【2019年度】一橋大学 経済学部/国際教養大学 国際教養学部/北海道大学 歯学部/東北大学 農学部/九州大学 共創学部 ほか多数
【2018年度】東京大学 文科二類/東京大学 文科三類/大阪大学 外国語学部/大阪大学 経済学部/名古屋大学 農学部 ほか多数
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の料金体系
お一人おひとりの目標・ニーズ等をしっかりと伺い、【無理・無駄のない最適なプラン】をご案内いたします。
十分にご納得いただいてからのお手続きとなりますので、まずはお気軽にお問合せくださいませ。
■1:1対話式トレーニングコース
学年により異なるため、お問合せください。受講科目数により割引が適用されます。
■AIトレーニングコース(atama+時間無制限・使い放題)
1科目 13,200円(税込)
■学校推薦型選抜・総合型選抜対策講座
受講内容により異なるため、お問合せください。お通いでない方も「外部生」として受講いただけます。
■[英検®対策]英語資格・検定対策オプション
受講内容により異なるため、お問合せください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 静岡校の教室画像


Z会グループ大学受験ディアロは「大学受験専門塾」です。

ホワイトボードを使って説明するのは、先生ではなくあなた。

予習してきた映像授業の内容を、自分の言葉でまとめて説明します。

正解かどうか以上にその答えになった根拠を重視した対話を行います。

ディアロでは「学習カウンセリング」が毎回必須項目です。

映像授業はディアロの自習ブースでも家でも電車でも視聴できます。

豊富な教材の中から今のあなたに最適なものをご案内します。

三者面談・個別面談で受験や進路の不安を解消しましょう。

ディアロでは話題のAI教材「atama+」もいち早く採用。

ディアロの「atama+」は、生徒満足度は95.4%!

学校推薦型選抜・総合型選抜対策もお任せください。

入口から受付への通路。緑溢れる装いで皆さんを温かく包み込みます。

集中できると評判の自習ブースです。

生徒のみなさんのプレゼンの声が響くトレーニングブースです。

圧迫感を感じさせない開放的な受付スペースです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】のコース
1:1対話式トレーニングコース
大学受験ディアロ【Z会グループ】を代表するコースです。本コースではZ会グループの実力を高める良質な教材を使って事前学習を行ってから、トレーナー(講師)と1:1の「対話式トレーニング」に臨みます。
驚かれるかもしれませんが、トレーニング中に説明するのは、先生ではなく、あなた。トレーナーからは、関連した質問が投げかけられます。
自ら「インプット」してきた内容を、自分の言葉で「アウトプット」するからこそ、知識が整理され理解が深まる。そして、知識の完全定着を目指します。
※中学生は中高一貫校生のみ対象
AIトレーニングコース(atama+使い放題)
入試に向けて『基礎力』をスピーディに身につけたい方、苦手分野を克服したい方、一気に総復習をしたい受験生におすすめのコースです。
メディアでも話題のAI学習教材[atama+]を活用。得点できない“苦手の理由”を、過去学習した内容にさかのぼって見つけ出すのは、至難の業。atama+を使えば、問題を解いていくだけでAIがあなたの苦手の理由を見つけ出し、あなただけの専用レッスンを組み立てます。大学受験に必要な範囲を網羅的に学習、基礎力を高速・効率的に身につけることができます。
ディアロではatama+を使い放題で提供しています。
※中学生は中高一貫校生のみ対象となります。
特別講座「学校推薦型選抜・総合型選抜対策対策講座」
毎年高い受講者合格率を誇る、ディアロの学校推薦型選抜・総合型選抜の対策講座です。
学校推薦型選抜・総合型選抜合格に特化したテキストを用いて、合格に必要な思考力や文章力、そして面接での表現力の養成を目的とした内容となっています。
講座修了後には、志望理由書の内容が過去~現在~未来に一貫性があり、面接官へ熱意の伝わる書類となっていることを目標とし、面接に関しては自身のアピールポイントをしっかりおさえられた受け答えが出来るようになることを目指します。
※対象者:学校推薦型選抜・総合型選抜対策を受験予定の方 ※こちらの講座のみの受講も承ります
特別講座
そのほか、入試に向けた実践力を高める<特別講座>も準備しています。
・英語資格・検定オプション(英検®対策)
・入試直前対策講座
・夏の2daysキャンプ
※講座の内容等、詳しくはスクールまでお問い合わせください。
大学推薦入試対策
\受講者合格率74.7%※/
キャリアコンサルタント監修「学校推薦型選抜・総合型選抜対策講座」
大学が求める人物像と自己分析から、一貫した志望理由書対策・面接対策まで徹底対応!
ディアロこだわりの講座です。
\2024年度・新設/
学校推薦型選抜・総合型選抜・内部進学などを目指す方対象
「定期テスト対策カリキュラム」
特に学校推薦型選抜での合格を目指す方は、早期から評定平均を上げる&維持するための対策が必要です!
※大学受験ディアロ/Dialo online/ディアロ@の2024年度入試実績(在籍生対象/講習・体験のみは含まず/自社調べ)。同講座受講者合格率(2024/1/11時点)。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
大学受験ディアロ【Z会グループ】の評判・口コミ
大学受験ディアロ【Z会グループ】静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一度40分の授業で、そこに来週やる予定も含めると実質30分くらいの授業という感じ。
基本的に本人の自宅での学習に委ねると思うと高いと思う。
講師 講師や進路指導の担当者は、みなさん明るく、いい意味でフレンドリーでアットホームな雰囲気。
優しく指導もしてくれるので、本人がストレスを感じないのがいいところ。
カリキュラム 授業内容はアウトプットをメインとするところがウリだと思う。
ただ、そのために本人が自宅で自主的に勉強をしておくことが重要。
アウトプットする必要があるため、必要にかられて勉強はしていた。
塾の周りの環境 駅近くで交通の便はとてもいい。
静岡という場所柄、治安はどこも良い。
塾で夜遅くなっても、駅前なので安心。
塾内の環境 自主勉強スペース、食事をとるスペースがあるが、教室全体がコンパクト。
また、生徒本人がアウトプットするため、授業中はどうしても賑やかにはなる。
入塾理由 アウトプットを重視するという、他と違うスタイルの教育法に本人が興味をもったため。
良いところや要望 なかなか生徒本人がアウトプットする機会は少ないように思う。
人に伝える必要があり、一対一の授業なので、勉強はするようにはなった。
総合評価 授業のスタイルも面白く、進路指導も詳しく、本人に寄り添った提案をしてくださる。
明るい雰囲気で、本人も通うのは楽しい様子。
大学受験ディアロ【Z会グループ】静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高いです。とくにアタマ+を選択したので、非常に高いです。何科目か受講したいところですが、現状は無理かなという感じです。2科目割引があれば良いんですが…
講師 授業の見学をしてないのでよくわかりません。
本人からは、わからない所がわかるようになった、とは聞いています。
カリキュラム まだ初めて間もないので、これから良いか悪いかの判断になると思います。アタマ+は本人が希望して選びました。
塾の周りの環境 ご飯を食べる所も近くにあるし、駅も近くだし、通いやすいと思います。
塾内の環境 とくに問題ありそうには感じていません。自習してるところ、授業を受けてるところをそれほど見てないので、そう言ったこともこれからわかってくると思います。
良いところや要望 見学…もできなくはないですが、親がいると本人が意識してしまうので、動画などを撮って見せて頂けたらな~と思います。来月、面談がありますが、出来ればもう少し頻繁に様子がわかると良いなと思います。面談でなくても良いので、先生から一言二言のコメントなど頂けたら助かります。
大学受験ディアロ【Z会グループ】静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は高いと思う。地状況も影響していると思うが、環境維持費として毎月徴収される。
カリキュラム 自宅で映像学習をしてから授業を受けるので、わからないこと曖昧な事の理解に繋がる。
塾の周りの環境 駅から7分程で、繁華街のため治安は良い。車で送迎しているので、コインパーキングも周辺に沢山ありとても便利である。
塾内の環境 自習室もあり、とても静かで私語も無く集中して学習できる環境である。
良いところや要望 指導内容を細かく記載されて、施設長が確認して定期的に面談し学習状況の報告がある。
よくある質問
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- はい、可能です。ディアロの対話式トレーニング®の効果を、ぜひスクールでご体感ください。体験トレーニングのほか、くわしいご説明・教室見学などをご希望の場合、まずはお気軽にスクールまでお問い合わせください。
- 月途中や年度途中などいつでも入塾可能ですか。
- はい、可能です。ディアロでの学習スタート時期や目的に合わせ、お子さまお一人おひとりのカリキュラムを調整致します。その場合の月謝・授業回数などについては、ぜひお気軽にご相談ください。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- はい、ディアロ生ならトレーニング(授業)のある日もない日も、開室時間中はいつでもご利用いただけます。※なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員を設けている場合がございます。くわしくはスクールまでお問い合わせください。
- 授業の振り替えはできますか。
- 学校行事や体調不良など、出席できない場合、前日までにご連絡いただければ振替トレーニング(授業)の実施が可能です。
- 通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
- もちろん可能です。近年の大学入試は厳しい環境。Z会グループの”大学受験専門塾”として、入試・進路に関わる“確かな”情報を、責任をもって提供いたします。また、一人ひとりと向き合って将来像を描きながら、具体的な目標・受験戦略を定めていきます。
- ディアロは他の塾・個別指導塾とどう違うんですか?
- ディアロは、映像授業と個別指導の良いとこどりの指導です。知識の習得(インプット)は、東大や難関大をはじめとして合格者を出し続けている高品質な「Z会の映像」・AI学習「atama+」で効率的に学習できます。その後「わかったつもり」で終わらせないように、対話による1:1のアウトプット学習「対話式トレーニング」を徹底することで、人に説明できるほどの力が身につきます。あわせて、毎回「学習進捗管理」を実施するので、現役合格プランに沿って着実に合格へと近づけます。ディアロは、一人ひとりの変化と成長を後押しするために「映像を視聴するだけ」「先生に教わりっぱなし」では終わりません。
塾動画
【生徒が授業する?】ディアロのトレーニングとは
- \他塾との違いはここです/
ディアロでは、先生が生徒に教える一方的な授業ではなく、【生徒が主体】となるようなトレーニングを行っていきます。
事前にZ会の映像で重要事項・知識をインプット。
そして学んだことを、ディアロの対話式トレーニング(R)の中で「自分の言葉」で説明してもらいます。
その内容について、講師が様々な問いかけをし、正解でも不正解でも「どうしてそう考えた?」と問いかけ、理解の定着を図ります。
塾インタビュー
- 子どもが自分から勉強する!と喜びの声が寄せられる大学受験専門塾。秘密は仕組みにありました。
- 数少ない大学受験を専門とする塾であり、受験を控えた多くの生徒が通うディアロ。 業界でも革新的な「対話式トレーニング」という学習方法を取り入れており、「生徒が主役」となって展開する授業が注目を浴びています。 そんなディアロにて、現在進行形で指導にあたっている教室長と、実際に授業を経験した卒業生に、塾内の生の声をインタビューしてきました。…詳しくはこちら
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
大学受験ディアロ【Z会グループ】静岡校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
大学受験ディアロ【Z会グループ】 静岡校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル3F 最寄駅:静岡鉄道静岡清水線 新静岡 / JR東海道本線(熱海~浜松) 静岡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
大学受験ディアロ静岡校は「成績の上がる」、そのために「継続して自信を持って進められる」学習法を追い求め、4年目を迎えました。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)