- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~2
- 高1~2
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- プログラミング・ロボット
- 総合評価
-
3.82 点 (7件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

指導方針

2020年度より小学校でプログラミングが必修化。2025年から大学入試でも「プログラミング」テストがはじまります。「QUREOプログラミング教室」大学入試への対応を視野に入れています。
カリキュラム

プログラミング未経験のお子様でも楽しく、自立的に学習を進めることができるカリキュラム。全420レッスンを通じて、約2~3年で本格的なプログラミングの基礎となる技術力を身につけることを目指します。
POINT
- 「大学入試」を視野に入れた本格的なプログラミング
- 一人ひとりに合わせた「個別指導」で初心者も安心
- 2025年の大学入試から「プログラミング」テストが開始。
2024年度大学入試から「プログラミング」テストが開始。小学生の”今”はじめよう
「QUREOプログラミング教室」は、サイバーエージェントグループが開発した小学生のためのプログラミング教室です。
カリキュラムは、2013年から延べ3万人が受講したプログラミングスクール「Tech Kids School」が監修しています。
<QUREOの『3つの特長』>
(1)2025年の大学入試からはじまる「プログラミング」のテストへの対応を視野に入れたプログラム
2020年度より小学校においてプログラミング教育が必修化。また、2025年よりスタートする大学入学共通テストで「プログラミング」のテストが導入されます(西暦2006年以降生まれの方が対象となります)。「QUREOプログラミング教室」は、新テストへの対応を視野に入れています。はじめるなら小学生の『今』がおすすめです。
(2)一人ひとりのレベル・進度に合わせて個別指導
「QUREOプログラミング教室」では、学習しているお子様のつまずきやレベル、成績をリアルタイムで取得できるシステムで、講師が一人ひとりのレベルに合わせたサポートを行います。まったくプログラミング経験のないお子様も安心して授業を受けることができます。
(3)サイバーエージェントグループが開発した"楽しく学べる"プログラム
多数のインターネットサービスを運営するサイバーエージェントグループが開発。ビジュアルプログラミング環境だから、PCに慣れていないお子様も手軽に進められ、本物のゲームのようなデザインなので、楽しく学ぶことができます。
QUREOプログラミング教室のキャンペーン(2023年11月)
"無料体験"受付中!
QUREOプログラミング教室では、現在、『無料体験』を受付中です。
ご希望の日程に合わせて「QUREOプログラミング教室」を無料にて実際にご体験いただけます。
プログラミング教室をお探しの方は、ぜひこの機会に「QUREOプログラミング教室」をお試しください。
教室ごとの無料体験の日程は、各教室にお気軽にお問合わせください。
*パソコン使用料として1,100円(税込)のみ頂戴します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※上記ボタンからお問い合わせで10,000円分ギフト券の応募対象になります
QUREOプログラミング教室の評判・口コミ
QUREOプログラミング教室木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 それほど高くもなかったが、安くもなかった。平均よりも少し高いというイメージ
講師 講師の方々が,親身になってくれるところが良かった。テキストの質も高い。
カリキュラム 授業とは直接関係のないタイミングで,親しく声をかけてくれる。
塾の周りの環境 駅前で,人通りもあり、通学経路も不安がない。木更津駅前はそれほどゴミゴミしてない。
塾内の環境 特に新しいという感じではなかったか、綺麗に使われている印象がある。
良いところや要望 引き続き、質の高い講師の採用と育成に重点を置いて頑張ってください。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。通学をもらえるとポイントがもらえてプレゼントに交換できるシステムは良いと思う
QUREOプログラミング教室本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- プログラミング・ロボット教室
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 プログラミング教室は基本的に割高。ロボットを作る系ではないので材料費はかからない。
講師 親身で優しい講師だったと思う。こどもからは通ってて特に不満等は聞かない
カリキュラム 今後の学習する内容に近いカリキュラムを組んでいるところは良いと思う。
塾の周りの環境 駅前で利便性は良いが、遅い時間は居酒屋も近くにあり、夜になるとあまり治安の良さは感じない。
塾内の環境 体験に行った時、教室内にも入ったが、特別新しいわけではないが学習するにはまずまずの環境かと思う。
良いところや要望 オリジナルのプログラムを組む課題がカリキュラムに取り入れられているところ。タイピング練習もやるところ。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で休まざるを得ない状況が以前より厳しいのに、振替できないのは不満。季節の講習で月4回の授業から減らされても同じ料金なのも不満。
QUREOプログラミング教室北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- プログラミング・ロボット教室
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 夏期講習などがあるわけではないので、まぁこれぐらいかなとは思うが、コロナが無ければもう少しイベントが多くなったのかと思うと残念
講師 息子は講師の先生と気があったみたいで、みるみるプログラミングの技術が向上し、今では自作のアプリを試行錯誤している最中
カリキュラム 最初から息子のレベルに合わせてくれたが、本人が目標が出来たので俄然やる気になり、まだ難しいかもと思っていたアプリの作成にも挑戦している
塾の周りの環境 駐輪場がもう少し広いと助かる。駐車場も雨の日には混雑してしまうので、もう少し広いと嬉しい。
塾内の環境 子供のプログラミングだからと手を抜かないで、最新型のパソコンが利用できるのはとても助かる。コロナの時期に閉まってしまったのは仕方なかったが、予約制でパソコンが使えればもっと良かった
良いところや要望 これからもプログラミングは息子の大切な学びの機会になると思うので、今よりも高度なプログラミングが組めるよう導いて頂けると助かる
その他気づいたこと、感じたこと コロナの渦中にも関わらず、教室を開けて下さったのは助かりました。息子の将来の目標が見定まった様なので、まだ暫くお世話になります
塾ナビから見たQUREOプログラミング教室のポイント!
QUREOプログラミング教室は、小学生を対象としたプログラミング教室です。楽しくプログラミング学習を進めていくためのカリキュラムが充実しているため、未経験のお子様でも安心してはじめることができます。ゲームのように楽しみながら本格的なプログラミング技術を身につけることを目指しているため、基礎から応用までしっかり学ぶことができます。
また、授業で使用するプログラムは、サイバーエージェントが開発しているため、本物のゲームさながらの環境が整っており、パソコン初心者のお子様も楽しく学習を始めることができます。QUREOプログラミング教室では、お子様一人ひとりの習得度に合わせて学習をサポートしています。学習進度やレベル、成績をいつでも確認できるシステムを導入しており、お子様の状況に応じた学習を進めることが可能です。
パソコン操作初心者から、応用技術を習得したい方まで、幅広く対応しているため、プログラミングを始めたいお子様、興味はあるがパソコン操作が不安なお子様にもおすすめできるプログラミング学習教室と言えるでしょう。
(2023年10月06日時点)
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※上記ボタンからお問い合わせで10,000円分ギフト券の応募対象になります