- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.63 点 (20件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 千葉県松戸市・野田市・柏市・流山市に6教室展開
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

講師1人対生徒8人の指導スタイルで、生徒一人ひとりのわからないことや苦手を徹底的に洗い出し、一つずつ克服します。最終的に「わかる」ではなく「できる」まで指導していきます。
カリキュラム

学校での不明点をなくすための「学校授業の事前学習」から、忘れてしまった箇所をなくす「繰り返しの復習」や、しっかり定着させる「理解度チェック」のサイクルで、勉強に対する自信をつけていきます。
フラップ学習塾のポイント
- 学校授業の事前学習で、学校での「わからない」をなくします
- 繰り返しの復習と理解度チェックテストで、学習内容をしっかり身につけます
- 毎週の補講と自習室学習で、授業以外もしっかりサポートします
「できた」自信を育て、成績アップにつなげます
フラップ学習塾では、生徒一人ひとりの「わからない」を「できた」に変えることで、勉強に対する自信を育てます。「わかった」「できた」の自信をつけることで、学習意欲の向上や定期テストの点数向上などの成績アップにつながります。
【フラップ学習塾の特長】
▼ポイント1:予習・復習・理解度チェックで「わからない」をなくす
予習・復習・理解度チェックの3つのサイクルでわからない単元や苦手な単元を見つけ、できるようになるまで、繰り返し学習を行います。
<学校授業の事前学習>
学校で学ぶ2週間前に該当の単元を先行して学習します。事前に学習することで、学校授業を受けた際の理解度アップにつながり、「わかる」自信が身につきます。
<繰り返しの復習>
毎日の宿題・定期テスト前・季節講習期間と要所要所で復習を徹底的に行います。復習を繰り返し行うことで、忘れてしまった箇所や苦手単元を見つけて穴埋めを実施し、「できた」へ導きます。
<理解度チェック>
授業の最初には必ず、前回の授業に対する理解度を確認するチェックテストを行います。テストは合格するまで何度も行い、各単元の理解につなげていきます。
▼ポイント2:授業にプラスしたサポート
毎週の補講日と自習室を設けており、授業以外の学習時間でも「できる」自信を育てます。補講日では、不合格だったチェックテストの再試など、理解出来ていない単元の穴埋めと、宿題などの勉強のサポートを実施しています。
▼ポイント3:1対8の指導スタイル
フラップ学習塾では、1人の講師が生徒8人を指導するスタイルを採用しています。講師の目が生徒全員に届くことで、生徒一人ひとりへの細やかな学習サポートを可能にします。同じ場で一緒に勉強し、互いに切磋琢磨する仲間がいることでモチベーションも保てる最適な人数です。
フラップ学習塾の夏期講習情報(2025年)
1クラス8人までの少人数クラスだからできること
講習期間 | 07月29日(火)~08月30日(土) | 申込締切 | 08月07日(木) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3 |
フラップ学習塾のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
◆◇無料体験受付中◇◆
無料の体験授業を受け付けています。ぜひお気軽にお問い合わせください。
フラップ学習塾のコース
小学生コース
問題を解くまでの過程を大切にし、生徒が「なぜそうなるのか」を理解する指導を行います。
科目:英語・算数・国語・理科・社会
・基礎養成コース:計算・思考力・漢字語句/週1~週2
・レギュラーコース:算数・国語(読解・作文)・英語(ビギナー・ベーシック・スタンダード)/週1~週6
・中学受験コース:算数・国語/週2~週5、算数・国語・理科・社会/週4~週5
・個別指導:週1~週4
中学生コース
基礎力の定着を図り、定期テストの点数アップを目指す”高校入試”を見据えた指導です。
科目:英語・数学・国語・理科・社会
・3教科:英語・数学・国語/週3
・5教科:英語・数学・国語・理科・社会/週5
・個別指導:英語・数学・国語・理科・社会/週1~週4
高校生コース
予習型指導と個別のテスト対策プランで学校の成績を伸ばす指導を行います。
科目:英語・数学
・個別指導:週1~週4
お住まいの地域にある教室を選ぶ
フラップ学習塾の評判・口コミ
フラップ学習塾南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均だと思います。高くも安くもないです。
ただ、春期講習などは他の塾と同様に金額がかかります。
講師 先生方の指導が良かったのか、子供の学力が上がった気がします。
カリキュラム 授業の進行がやや早めですが学校より先のことをやれるのでいいと思います。
塾の周りの環境 交通機関は整っていて通いやすいと思います。
とてもいい塾だと思います。駅からも通いやすいと思います。
塾内の環境 周りが整理されているのであまり雑音は気にならなかったです。私が感じなかっただけかもしれませんが、本当に気にならなかったです。
入塾理由 子供の友達が通っていて、そこ繋がりで子供が通いたいと言ったからです。
良いところや要望 先生方の質がいいのと塾費があまり高くないところです。
春期講習などテスト期間の講習はやや高めですかね。
総合評価 総合的に割といい塾だと思います。
ただ、だからといってここに通って学力が上がるかはお子さん次第だと思います。
フラップ学習塾南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自身の可処分所得から考えた際に高いと感じました。
講師 年齢の近い講師も多く、さまざまな相談にも乗ってくれていたようです。
カリキュラム 子供は満足していたようですので、良かったのだと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程度で、駅を出てすぐに交番があります。教室の前は明るく安心です。すぐ近くに24時間営業のドラッグストアもあります。
塾内の環境 教室は人数の割に少し窮屈に感じるかもしれませんが、子供は満足して通っていたようです。
入塾理由 家から近くて通いやすく、また駅前で比較的治安も良いので安心して通わせることができた。
定期テスト 定期テスト対策は実施していただいていたようです。苦手教科を重点的にやっていただきました。
宿題 量は適量に見えましたが、子供からすると多いと感じていたかもしれません。
家庭でのサポート 帰りが遅い時は時折り近くまで迎えにいきました。
良いところや要望 良くしてくれたと思います。塾とのコミュニケーションも取りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供とも色々とコミュニケーションを図っていただき、安心感を持って通わせることが出来ました。
総合評価 受験対策よりも、学校の成績を底上げする目的であればちょうど良いかもしれません。
フラップ学習塾南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は個別授業なら普通か、少しお安いぐらいだと思います。1対2ですが、1対3より高いのは当然だと思いますし。それよりもほとんどが塾長先生の授業で、それに対しての値段としては随分お安いのでは?と思います。
季節講習は受験学年になるとそれなりのお値段でしたが、色々と説明して下さったので納得でした。
講師 自分から話すことは苦手な娘でしたが、先生が色々話を聞き出してくれました。わかるまで丁寧に指導してくださる等、本当に親身になってくれました。
カリキュラム 授業は娘に合わせた内容でしたので、カリキュラムとは違ったかもしれません。
塾の周りの環境 駅が近く狭い道などもないので、特別良いとも言えませんが、あまり心配なことはありませんでした。
塾内の環境 自習スペースがあり、しっかり勉強したい子が利用しているようです。家では勉強に身が入らない娘も、塾なら出来ると言って大いに活用していました。
良いところや要望 個別指導で丁寧に見て下さったところかなと思います。あと、大手ではないからなのか、いろいろと要望を聞いてもらうことが出来ました。
要望としては、複数科目の受講で少しお安くなるなどあれば良かったなと思います。
塾ナビから見たフラップ学習塾のポイント!
勉強に対する自信を育むことを大切にした指導を行うフラップ学習塾。「わかった」「できた」の自信がつくことで、学習意欲を高め、定期テストの点数アップや成績アップへと繋げています。
フラップ学習塾の指導形態は、1人の講師が生徒8人を指導する独自のスタイル。講師の目が行き届く人数に絞り、生徒一人ひとりへの細やかな指導とサポートを行うことができます。共に学ぶ仲間がいることで、学習に対するモチベーションアップに繋げています。
フラップ学習塾では、学校授業の事前学習を行っており、学校で習う2週間前に該当単元を先行して学習しています。事前学習することで、学校授業の理解が深まり、自信をつけることができます。忘れてしまった部分は繰り返し復習することを徹底しており、理解度チェックも授業のはじめに実施しています。理解度チェックは合格するまで何度も行うことで、知識定着を促してます。毎週補講日と自習室を設けており、チェックテストの再試験や理解不足の単元の復習、宿題のサポートも実施しています。
このように予習・復習・理解度チェックの3ステップで、わからない単元や苦手単元を見つけ出し、できるようになるまで導き、自信に繋げている塾であると言えるでしょう。
(2024年09月06日時点)
フラップ学習塾の詳細情報
塾、予備校名 |
フラップ学習塾 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ