キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

165件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

165件中 2140件を表示(新着順)

「福岡県大野城市」で絞り込みました

秀英予備校大野城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2回なのにものすごく高いから。
教材もそんなにないのに高い。

講師 こまめに電話連絡してきてテストの結果を教えてくれるのはよいが、ついていけてなかった。

カリキュラム 教材ばっかり高くて、本当に勉強に使われているのかわからなかった。

塾の周りの環境 駐車場スペースがほぼなくて、送迎は不便でした。
ちゃんと駐車場を作ってほしい。

入塾理由 本人が塾にどうしても通いたいと言ったから。
友達が通ってるいるから。

定期テスト テストはよくやっていたようだが、そんなに役に立っていたかわからない。

宿題 宿題はとても多かったです。学校の宿題もあるのに、そんなに量を出されたら、学校の宿題が疎かになる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、帰ってきたら夜食を用意したりしていた。大変でした。

良いところや要望 駐車スペースを作ってほしい。
出席の有無は電話連絡できるようにしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題の量が多すぎて、学校の宿題ができなくなっていたので、減らしてほしい。

総合評価 勉強が本当に好きな子には適しているが、そうでもない子にはついていけない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、一般的だと思います。
周辺の他の塾と比でも特別高いというわけではなく対応も悪くなかったので、

講師 一つ一つと質問に丁寧に対でいただいた方思います。 塾に行けば解決してたようですので問題ありません、

カリキュラム 学校の授業に合わせてカリキュラムを考えていただけたので、学校の授業についていけないと言うこともなかったです

塾の周りの環境 お迎えの車が多くて、駐車場がなくて困ることがあり、雨の日とかは大変だと思います。近隣の方に迷惑にならないように

塾内の環境 駐車場は狭かったですが、警備員の方がいましたので、それほど混雑することはありませんでした。

入塾理由 中学校の友達が通っており、本人が希望したから、また、成績の伸び悩みがあったので通わせました。

定期テスト 試験に合わせて、対応授業を行っていただけたので問題ありませんでした。

宿題 学校の授業のレベルよりはたかくて、ついていけない時いうこともありませんでした。

家庭でのサポート 本人の自主性に任せいましたが、塾が楽しかったからなのか楽しくしてました。

良いところや要望 同じ学校の生徒が多く、楽しく授業を、受けることができたことだと思う

総合評価 本人かま楽しく通うことができたことが1番です。
おかげさまで無事卒業することができました

地の塩教育本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾ならかなり高いところをここの塾では5教科受けれて経済的にもすごく楽でした

講師 講師は全員少し年齢が高いですが、熟練した教え方を使って丁寧にわかりやすく教えてくれました

カリキュラム 主にワークを使った学習でした。進むのは結構早くて、学校の授業の予習がわりにもなっていてよかった

塾の周りの環境 塾の前は少し暗いですが、治安の悪いようなところではなく、また、駅から歩いて5~10分ほどで着く場所にあるので、そこまで不便には感じませんでした

塾内の環境 雑音は全くなく、静かな環境で勉強することができますが、カリキュラムはあまりなく、少ないように感じました

入塾理由 5教科受けられて、静かな雰囲気でみっちり勉強することができるところ

定期テスト テスト前になるとテスト対策プリントをもらってそれを主に使ってテスト勉強をしていました。

良いところや要望 授業中はとても静かで、身に入ると思います。ただ、夏は少し暑いので、クーラーを来る前につけておいて欲しいです。

総合評価 自分に合えば、行って良かったというような塾です。低コストで5教科受けられるので、金銭に余裕がない人でも受けやすいです

九大進学ゼミ乙金校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分校がまだ出来てまもないため、有名進学塾よりも金額的に比較したところ少し安い事が分かりました。

講師 先生たちのテンションが異常に高く、励まし度合いと気合いがものすごく、講習ビデオ講座でも元気がよすぎな感じがしました。

カリキュラム 模試はある程度あり、宿題もまあまあたくさんあったため、大変だったようですが、その分学力に反映された気がします。

塾の周りの環境 車通りはありましたか、近所にコンビニもあり、立地は自宅からは良かったと思います。治安は良かったです。

塾内の環境 車通りと、飛行機の音はある程度ありますが、新しい建物のでしたので、ある程度の防音、エアコンも完備で、なおかつ綺麗で整っていました。

入塾理由 通学に近く、評判を聞いて良さそうだったことと、仲のいい友達も通っていたため、体験授業を受け決めました。

定期テスト テスト前講座、模試など、学期ごとに行われ、校区の授業進行度をある程度踏まえたものでした。

宿題 宿題は毎回たり、量は子供いわく、かなりあるそうでした。こなせない程ではありませんでしたが、多かったようです。

良いところや要望 とにかく先生たちの熱意がつよく、進学率を上げたい時期だったこともあり、熱心に指導されてたと思います。

総合評価 目標はよりも学力が上がってきたため、もう少し上の学校を進められましたが、子供の行きたい高校へ合格出来たため、良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良心的な値段設定で自習のみを利用していますがとても安いです。

講師 優しく丁寧に教えてくれるそうですがたまに間違ったことを教える先生がいるそうなのでそこは懸念点です

カリキュラム 自習を主に主軸として授業を進めているので生徒の自主性を大事にしているのでとてもやりやすかっです

塾の周りの環境 自習時間になるととても騒がしくなる時があります。
自習している人もいるのでたまに集中出来ない時があるます

塾内の環境 参考書などが充実しておりそれを自由に利用してもいいので助かっております。これからも利用していきたいと思います

入塾理由 塾の価格がお手頃で口コミなどで高い評価だったので興味を持ち体験に行きました。そこでの対応も紳士的で子供もここに入塾したいとのことだったので決めました

定期テスト 個人個人にあったプリントなどを用意してくださるので定期テスト対策を万全に行うことが出来ます

宿題 宿題は基本的にないかあってもとても少ないので生徒もストレスが溜まることなく通うことが出来ます

良いところや要望 とても自由で子供も楽しく通っています。先生もほとんどの人が面白くて楽しい先生ばかりなので授業もキリキリとしておらず楽しいです

総合評価 価格設定などはとてもよくお手頃だが、生徒の自主性を重んじるばかりにたまにうるさくなってしまうことがよくあるのでそこはよくないと思う

秀英予備校大野城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 優しく上手に教えてくれるためずっと通える。
安くて勉強もしっかりできる最高

講師 わからないところは個別で教えてくれる。一つ一つ丁寧に教えてくれるため分からないところがなくなった

カリキュラム 教材もわかりやすくてまとめてあり。テスト対策にもなった。進度は遅からず早からず丁度いい進み具合だった

塾の周りの環境 塾までの道は入り組んでおらず通いやすいと思う。
見晴らしのいい場所に建てられているため夜でも危なく子供を通わせられる。坂とかがないため通いやすい

塾内の環境 内装はとてもきれいで勉強のしやすい環境だと思った。
自習室は個室のような空間になっており集中しやすい。夏にはクーラーもつくがたまに寒すぎる時がある

入塾理由 色々な塾を探してみたけれどどれも値段が高く選ばなかったけどこの予備校は安かった

良いところや要望 教え方、立地、治安、勉強環境全てが良い。これから頑張りたい人にはぜひ通って欲しい

総合評価 生徒の学力に合わせた指導内容で個別指導もあるため
頑張りたいと思っている方にはおすすめできる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学期は決められたコマ数で学んでいましたが、長期休暇(夏休みや冬休み、そして春休み)では自分の意思でコマ数を決められるため、選択の自由度が高いところが良き点でした。

講師 管理する常勤講師に併せ指導に当たってくれます。過去の流れに沿った指導と現在直近での指導を併せて受けることができます。

カリキュラム 通う本人が課題を持ち込み苦手や不得手を克服してゆくため、塾側が用意する課題と合わせた双方向で学力を上げてゆくことができます。

塾の周りの環境 新興住宅地近くの複合商業施設に教室が位置しているため、通いやすさと共に迎えの駐車スペースがふんだんにあったためストレスレスでした。

塾内の環境 塾以外の施設(医療施設や物販店・ゲームセンター)を利用するゲストがいるため、少なからず音は聴こえてきていました。

入塾理由 複数の塾において体験入学をした上で、本人の意思により入塾しました。授業形式の塾より個別指導の塾の方が自身の性格に合っていたようです。

定期テスト 学校のスケジュール(各期中間試験や期末試験)に合わせて学力確認のテストも開催されました。その上で間違った点を考察し、取りこぼしを減らすための指導がありました。

宿題 難易度は一般的だと思われます。指導方法が弱点克服にあったため、加点できなかった問題を解いてゆき実力に繋げてゆくため、平均的な問題が出題されていたと思います。

家庭でのサポート 家庭側から見た親のサポートの主は学費の補填と勉強時間の確保のため、送り迎えを行いました。通学路が暗く車通りの加速地点だったため、送迎は必須でした。

良いところや要望 自らが問題点を洗い出し勉強を進めてゆくため、自主性のある学びができる子どもには最適解な塾だと思います。逆に授業形式の修学を求める子どもには、選択肢の一つとして学ぶ機会を得ることができる塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 各期の要点ごとに講師との面談がありますので、本人報告とともに塾としての客観的判断(学力や志望校との相対的判断)が示されます。都度学力判断値が示されモチベーションにつながります。

総合評価 複数の塾で体験入学を行なった上で、一校に絞って通学しました。結果的にみると志望校へと進学したため、目的は達成されました。学力が上がったことを実感できた塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ単位でもう少し安くなればいいかと思います。
夏期、冬期講習は高すぎて通わせられない

講師 同じ学区出身の講師が多く高校について詳しく教えていただけたのはよかったと思います。

カリキュラム 金額が高い。
それ以外は特に何もありません。
子供の理解度合いによって進めていただけるのはありがたいです。

塾の周りの環境 家からとても近い為,最後のコマ時間でも問題なく通えることができました。
駅からは遠いですが、バス停は近いと思います。

塾内の環境 室内は明るく静かで勉強しやすい環境だと思います。
外の環境もそんなに騒がしいところではありません。

入塾理由 家から近い為家から近い為家から近い為。
時間帯も都合が良かった

定期テスト 試験範囲をきっちり補ってくれるような感じで良かったと思います。

宿題 量も難易度もちょうど良かったかと思います。わからないところは次の塾の時に聞けるようになってたので理解しやすかったと思います。

良いところや要望 環境、家からの距離,講師、特に要望ありません。
とても良い塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。休みの時の振り替えもやりやすかったです。柔軟に対応していただけて助かりました。

総合評価 改善点,要望は特にありません。大学進学の際もお願いしようかと考えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾とは違い少し割高に感じる所もありますが、受験までの時間が少ないので仕方ないかなと思います。

講師 最初に担当した先生が本人との相性が少し合わない感じがあったようです。

カリキュラム まだ受験が終わっていないので今後の成果を期待したいと思いますが、初回の授業で苦手な英語の長文の解き方のコツを教えて頂き喜んでました。

塾の周りの環境 通っている高校から近く、学校帰りに行く祭に1階にあるスーパーなどで食事の調達ができる点が良いと思います。

塾内の環境 授業が無い日でも自習に進んで行くようになりました。
生徒数が多い時は少し周りの会話が気になるようです。

良いところや要望 週2回通うので金銭的にスタンダードの先生でお願いしましたが、セレクトとの違いがどれほどのレベルの差があるのか判らないなぁと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会時に冷暖房費などの細かい説明が少なく、年々何かと料金が上がっているように感じる。しかも学年関係なく長期休みの講習は基本全員参加とあり強制感がある。個別型指導塾ならではのやり方なのかなと思う。

講師 ノートに書いたりしてわかりやすく説明してくれる。
テキストではわからないことも、わかりやすく説明してくれる。

カリキュラム テキストはわからない部分もあるけれど、答え合わせをするときに解説がわかりやすい。

塾の周りの環境 駐車場スペースが1台しかなく、立地場所もあまり良いとは言えない。

塾内の環境 席の場所によって、エアコンの風が当たるところや当たらないところがある。

良いところや要望 先生が自分がわからないところがわかるまで説明したり、教えてくれたりしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾でも同じぐらいかかるとは思いますが、5教科できるのは助かります。ただ他の塾のように時間外の教室開放がないのが残念です。

講師 講師の先生の言い方が優しいので、威圧感がなく、こどもが通塾しやすいと思います。

カリキュラム 初回の授業からわかりやすかったと言っていました。カリキュラムも5教科から本人のレベルと習熟度にあわせてやってもらえるのがいいと思います。

塾の周りの環境 道路沿いですが静かで勉強に集中できる環境です。車での送迎が、駐車場が狭くて少し不便です。

塾内の環境 静かで雑音もなく、勉強に集中できる環境だと思います。あまりに静かで狭いので、トイレには行きにくいと思います。

良いところや要望 できれば夏休みなどは教室開放の時間を設けてほしいです。本人も塾の方が集中できると言っているので、検討してもらいたいです。

城南コベッツ春日原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います! 個別なのでまぁこれくらいかな、と思います。

講師 教え方が丁寧だった、と申しておりました。1人の方にずっと教えて頂けるのがよかったです。

カリキュラム 1人の先生にずっと教えてもらえるのがいいな、と思いました。子供の学力に合わせて頂けてありがたかったです。

塾の周りの環境 駐車場が狭いです。。大通りに面して、ちょっと騒がしいかなとは思いますが、概ね満足です。

塾内の環境 特にないです。少し雑然としているかな、とは思いましたが、気にならない程度です。

良いところや要望 先生方も皆さん優しくて、ありがたいです。夏期講習にプラスでコマもつけて下さりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 事前に明確な金額を提示してもらえているので不信感などはないです。

講師 わかりやすく教えてくださっていてとても助かっています。通っている高校出身の先生がいて色々話せて楽しいようです。

カリキュラム ほぼ希望の曜日、時間でできているので良かったです。レベルにあって指導をしてくれています。

塾の周りの環境 私(保護者)が来校する時の駐車場がほぼないのが少し不便かと思います。本人は問題ないようです。

塾内の環境 入港する前に見学させてもらえて、きちんと集中できそうな作りでした。

良いところや要望 先生みなさん感じがよくて話しやすいそうなので、個別指導を選んだかいがありました。

英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。
個別に比べると安価だと思う。夏期講習の料金は妥当だとは思います。

講師 成績の良くないためか、子供に対するの配慮や思いやりに欠ける。
話すスピードが速すぎる

カリキュラム テキスト料金取られたのにテキストがコピー。
塾になぜコピーなのか申し出したらすぐにテキストを受け取った。
申し出しないととコピー対応だったようで、失礼だなと思いましたしがっかりしました。

塾の周りの環境 立地はバス等公共交通機関ではかなり行きづらい。
教室は綺麗で整っています。

塾内の環境 道路すぐ横で雑音は多いが,授業中に気になる程まではないと思う。整理整頓されて,塾内は綺麗で教室も複数あり広い。

良いところや要望 成績上位者には良いのかもしれないが、下位者への確認配慮が無い。クラス全体への分かりやすい説明と理解できているのか確認テストでの確認だけではなく、授業中に気配りが欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の料金はどこも高いが、1日の授業時間が長すぎないところ。

講師 体験学習だったにも関わらず、具体的な勉強方法を4つあると、具体的に教えて頂いた。対応してくださった塾長の印象が非常に良く、子供が自身で決めた。営業もなかった。

カリキュラム 個別指導の週2回コースに決め、授業とは別に自習で週3回のトータル週5回通える。

塾の周りの環境 自宅に近いので徒歩で通える。自転車で通える。電車も近いので交通は便利だと思う。

塾内の環境 個別指導というと、1つの席をしきってある所が多いが、こちらは広々とした空間で見渡しが良かった。閉鎖的な息苦しさを感じなかった。

良いところや要望 良いところはまだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、どの先生も優しそう。今後の成績が上がるのを期待しています。

九大進学ゼミ南ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なのでお手ごろ価格ではありますが、週1なので割安、週2行けたらちょうどいい金額だと思いました

講師 2名しかいらっしゃらないのが心配。
通い始めたばかりなのでまだよく分からない

カリキュラム 曜日が選べるので通いやすい
春季講習に姉妹で通いました。春季講習のテキスト代は必要ですが授業料は無料でした。

塾の周りの環境 大通り沿いなので車の音が気になる
自宅からすこし離れている。学校の近くであれば理想でした

塾内の環境 雑音あり。自習はしづらい。整理はされているが自習できる時間が少ないのが気になる

良いところや要望 駐車場が無いので,送り迎えがしづらいのが困る。駐車場を作るか近隣に借りて欲しい
先生が少ないのが心配

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講座から入塾すると、月謝が二ヶ月無料になったのですごく良かったです。

講師 説明がわかりやすく、理解しやすいです。
毎回どの先生にあたるかわからないので、安定するのかな?という心配はあります。

カリキュラム 自習にも行けたりで、受講日ではない日でも利用できるのがうれしい。テスト前対策もあるようなので、がんばってほしいです。

塾の周りの環境 イオン横なので、人通りが少ない事はなく、その辺はよかっです。

塾内の環境 隣がゲームセンターなので、音が響いてすごくゲームの音が聞こえる、と言ってました。

良いところや要望 塾長が親切、丁寧にいろいろ教えて頂けたので入塾を決めました。

英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの塾と比較すると平均的だと思います。
夏期講習などは別料金。

講師 まだ入ったばかりなので分かりませんが、子供が言うには理科の先生の授業が面白いそうです。

カリキュラム 家でも学習できるタブレットがあるのが良いです。
追加料金ですが本人の苦手克服の為に申し込みました。

塾の周りの環境 自転車でも通いやすく、送迎もしやすい。近くのコインパーキングと提携したいる。

塾内の環境 子供が言うには良いそうです。
人数などもちょうどよく集中して勉強できそうだそうです。

良いところや要望 進学校を目指す子たちが多く通っている印象です。
本日の勉強風景などの写真が一枚あると、こんな感じで勉強しているんだな、と分かりやすく良いと思います。

地の塩教育本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科なのにお財布には優しいです。また、夏期講習や補習などを受けても安心です。

講師 年齢が遠い講師しかいなく、あまり相談することが出来ませんでした。ですが教え方が上手い講師の人もいます。

カリキュラム 教材は夏期講習や冬期講習のテキストなどを使っていました。ですが、テキストどうりに進まない時もありました。

塾の周りの環境 えきから近く、自転車などでも行けるので便利です。また、コンビニなども近くにあり、非常に便利です。

塾内の環境 授業中はとても静かで集中出来ます。ですが、自習スペースなどがないので、授業の日しか行けないのが難点です。

良いところや要望 エアコンがあるので暑い時や寒い時には安心ですが、あまりエアコンを付けない先生もいるのでちゃんと生徒の意見も聞いて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 1回休んでしまうと、次受けられるのが来週になってしまうので、あまり休まない方がいいです。また、時間内のちゃんと行きましょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは3か月分まとめて支払う必要があり大きな出費となる。次の2月分は必要ないけれども。

講師 数件体験を受講しましたが、講師が若い方なので一番質問をしやすかったようです。

カリキュラム まだ入ったばかりでカリキュラムは分かりませんが、他の塾にはなかった教材の購入費がかかりました。

塾の周りの環境 周りは見通しが良く、人通りや車も多いので安心ではあるかと思います。送迎は車が多いので邪魔に感じられるかも。

塾内の環境 コマとコマの間は休憩のようで、少しざわついているようですが、気分転換になっていいのかなと。

良いところや要望 個々を気にしてくださっているようです。塾が休みの日でも自宅で勉強できるようご指導くだされば嬉しいです。

「福岡県大野城市」で絞り込みました

条件を変更する

165件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。