キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,469件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,469件中 4160件を表示(新着順)

「福岡県北九州市」で絞り込みました

大庭塾上の原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、かなり安めだと思いました。夏期講習は、長期の休みの講習のため高くなりますが、その分講習時間も長く、効果は合ったと思います。

講師 説明内容とかは、わかりやすくいいと言ってました。といっても、親は実際の塾の講習を確認していないため、実際はどうなのかは不明な所はあります。

カリキュラム 塾が渡す物だからと信用はしていました。

塾の周りの環境 交通のアクセスは悪いんですが、送迎のバスがあり、不自由なく通学できました。駐車スペースはほとんどないのが、少し不自由を感じました。

塾内の環境 妻が確認し良かったと言ってました。

入塾理由 受検をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、内容が本人にも合っていると思い決めました。また金銭面も安くて良かったです。

定期テスト 定期テストは、結構頻繁におこなわれていたと思います。アドバイス等もあり良かったと思います。

宿題 宿題の量も、それほど子ども達から不満も出ていなかったので、適切なのかなと思います。

家庭でのサポート サポートはバス以外での送迎で、その他はあまり言わない方が子どものためと思いました

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや感じたことは、特になく、全般的に良かったとかんじています

総合評価 総合評価は、全般的に良かったと思います。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 素晴らしい授業が受けられるのにかなり安い。
大学受験するならここがおすすめだと思います。

講師 子供は授業がとてもわかりやすいといつも言っていました。家でも勉強をするようになりたさかりました。

カリキュラム 進度はかなり早く最初は大変そうでしたが本人の頑張りもありかなり効率よく勉強できたみたいです。

塾の周りの環境 近くには電車やバス、モノレールも通っているのでとても行きやすいとおもいます。治安も比較的いい方だと思います。

塾内の環境 塾内はとても整理整頓されており、学べる環境が整っていたようです。雑音の話は聞いたことがありません。

入塾理由 いい先生がいると友達から知ったこと、また家から近く歩きでも安心できる場所にあると感じたからです。

良いところや要望 塾の規模をもう少し大きくするとたくさんの方が勉強できるようになりいいと思います。

総合評価 近隣の塾の中では1番大学入試に向いている塾だと考えます。
とてもお世話になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちは、直前講習の期間しか通ってないので
面接と行動観察とお勉強を含めたら
お安く済んだと思っています。

講師 とても丁寧に教えていただき助かりました。
うちの子に合わせた指導をしてもらえたおかげで
良い結果に繋がったと思っています。

カリキュラム 直前しか受けていないので、普段のカリキュラムは
わかりませんが、
直前講習のカリキュラムは、
とてもよかったです。

塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場もあるので
助かりました。
駐車場も混む事がないように
時間の調節もされていてよかったです。

塾内の環境 本部には、あまり行っていないのでわかりませんが、
時々本部に行くと
毎回キレイにされていました。

入塾理由 小学校受験の面接対策のために行き始めました。
行動観察や面接をしてもらえるので
ここに決めました。

定期テスト 受験対策は、丁寧にしてもらえました。

宿題 宿題の量は、そんなに多くありませんでした。
受験対策用のプリントなので、そこまで難易度が
高くないので楽しんで沢山やっていました。

家庭でのサポート 送り迎えや受験当日の流れの説明を聞きに行きました。
色々な場所で直前講習をされていたので、
送迎は、大変でした。

良いところや要望 みなさんとても丁寧に教えてくださるので
良い所しかなかったです。

総合評価 小学校受験される方には、とても良い教室だと
思います。
先生方が素晴らしいです。

全教研曽根教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験時は毎月もですが、夏季、冬季、直前や特別講習等あり必須なので、かなり高い。

講師 何度も苦手科目の克服や先生への改善等相談したが、最後まで出来なかった。

カリキュラム 各教科によって異なって、親身になって指導してくれたり、教え方も良かったりした。

塾の周りの環境 最寄りの駅周辺で、お店などが並んで飲食店もあり立地はよい。ショッピングモールがあるので、遊ぶ誘惑もある。
以前はバスが出ていたが、今はなく通うには送迎が必要な時もある。

塾内の環境 自習室は誰でも入れて、音楽を聴いたり、スマホを触ってゲームやYouTubeを見たり等自由に何でもできる。

入塾理由 近隣で時々、無料テストを受けていた。
学校の友達が通っていたから。

定期テスト 定期テスト前に2回程、自習室を開放して自習があり、分からない時に質問する形があった。

良いところや要望 偏差値に応じて、クラス分けをしてほしい。授業の進度や本人の意識、モチベーションも変わるから。

総合評価 授業の基礎や定期考査なら良いが、トップレベルを目指すなら、もう少し意欲のある先生がいたら良い。

aim個別学院ひびきの校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもないし 安くもないと思います。
自習室 も 使い放題で先生にも質問ができるのでその点はいいと思います。

講師 とにかくわかるまで教えてくれるのでいわゆる 分かった気になるというのは 防ぐことができます。

カリキュラム 本人のレベルにあったものを使用するので もちろん 簡単ではないし かと言って難しすぎるというものではないようです

塾の周りの環境 賃貸マンションのビルの1階にあります。
駐車スペースが少ないのが難点ですが、
新興住宅地の中なので 治安はいいです

塾内の環境 教室自体は こじんまりとしていますが勉強するには十分の広さ だと思います。

入塾理由 個別指導塾ということで 本人の性格にもあっているのではないかということで決めました。

良いところや要望 病気や 用事などで急に休みが必要になった場合でも期限がなく別の日に振替することができるため いいと思います

総合評価 マンツーマンで教えてくれるため 基礎学力の向上 アップを目指すのであれば おすすめの塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の1時間授業にしては非常に高いと思う。
1時間にできることは限られているので金額と授業が見合ってないと感じる。

講師 県模試を受けている最中に入塾を希望している人と面談をしていて集中できなかった。

カリキュラム 週1回では先取りに限界がある。週の回数や授業の時間を増やそうとすると料金が非常に高くなる。
授業では講師にもよるが淡々と問題を進めていくだけなので答えを見て問題を理解できる人にはあまり意味があるとは感じなかった。また長年高校合格を目指し教えてきた講師がいる他の塾と比べ難関校への対策はしにくい。

塾の周りの環境 駅の上にあり非常に便利。学校から来れたり夜遅くなっても電車を使え車での送り迎えをしなくていいためとてもよい。

塾内の環境 自習する場所と授業を受ける場所が同じ空間でとても集中できる場所ではない。教室が戸畑校は比較的小さく自習にきても座れない場合がある。

入塾理由 一対一で教材を買うことなく多くの量を利用できるから。また、授業内容を先取りできるため。

宿題 講師によるが宿題は出されていた。しかし宿題をしてない人がいても何も言われず自由というかゆるい印象がある。

良いところや要望 自習室の整備を整えてほしい。誰もが質問に行きやすい空間にした方がいい。講師の質を高める。

総合評価 集団が苦手でゆるく頑張っていきたい人には向いている。
教材は無料で利用できるので1人で進めていける人はいい。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾のため、料金はやや高めかと思う。
出身高校で割引対象にはなったが、夏期、冬期、共通テスト前などの講習料も含めるとかなり高額だった。

講師 講師とは良好な関係が気づけたようだった。
受講生が少ない講座ではほぼマンツーマン授業のように丁寧な講座だったらしい。

カリキュラム 教材は学力に合わせて指定があり、特に問題はなく、必要に応じて買い足すかたちだった。

塾の周りの環境 駅から数分の徒歩圏内で、教室の向かいのビルにコンビニもあるため便利だった。周辺に商業施設もあったので、勉強以外の誘惑もあったのでは、

塾内の環境 教室もいくつもありエレベーターも数基あるため、混雑した感じはない。
近くにJRの線路、大きな道路があるため騒音が気になったご、教室内は特に問題なしだった。

入塾理由 大学受験するにあたり、高校の先輩の助言もあり本人の希望により入塾した

定期テスト 浪人で入塾したため、大学受験の科目のみの受講だったため定期テスト対策は受講していない

宿題 量、難易度ともに特に問題はなかった。
自習室で次の講座の予習などもできた。

良いところや要望 塾に入校した時間、退出した時間を毎回メールで知らせてくれ、模擬テストの成績も随時メールで知らせてくれるのでよかった。

総合評価 大学受験についてたくさんの情報を持っているし、講師の方、チュウターの方も親切で安心して通わせられた。

個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績アップが見られない。また、特別講習も高額である。

講師 しっかり教えてくれるいるのか不安である。ただし、塾で問題集を自分の意志でコピーしてくる等少しはやる気が出てきたように思います

カリキュラム 教材は学校でもらった問題集を中心にわからないところを中心にカリキュラムを立ててくれている。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、駐車場がないので車の送り迎えが難しいと思います。一人で行き帰りをするには、繁華街にあり難しいと思います。

塾内の環境 個別指導のわりに教室は広く、数人ずつで講習をしている。環境はきれいである、

入塾理由 一人で勉強できない。また、勉強の仕方がわからないから。勉強は楽しいと思ってくれるように

定期テスト 定期テスト対策はまあまあでした。講師は学校からもらった問題集を中心にわからないところを中心にカリキュラムを立ててくれている。

宿題 宿題は少しは出されていたが、苦になるほどの量ではないみたいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。また、わからないところを中心に解るまで説明しました。

良いところや要望 こちらの都合で講習日を変更することができる。子供が理解したとしても、もう一度似たような問題で本当に理解出来たか確認して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が理解したとしても、もう一度似たような問題で本当に理解出来たか確認して欲しい。

JAC個別指導塾霧ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに高いと思いますが、指導が良かったので点数も上がり、理解度も高くなったと思います。

講師 とても良かったとおもいます。個別に聞けるし、結果もついてきました。
本人もわかりやすいと言っていたので。

カリキュラム 英語のみで入ったので全教科ではないので決められたカリキュラム等なかったです。

塾の周りの環境 自転車で通わせていたのであまり気にならないが、公共機関で行こうと思うとバスのみなので少し不便だと思います。

塾内の環境 教室は子供に聞いたところ狭いそうですが、先生も近くにいるので良い

入塾理由 英語のみ学校でのテストが悪かった為、英語を習いに入りました。

宿題 量は普通で、難易度も普通でした。次の授業までにできるな分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても良い内容だったようです。

良いところや要望 子供が到着したら親にメールが来て、塾を出たら親にメールが来るシステムだったのでそこか良い

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は予備日をあててくれたり変更等の対応も良かったです。

総合評価 個別でもあり、指導に適していると思います。
英語のみでしたが、通わせて良かったと思います。

北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてあまり気にしてなかったけど普通だと思いました。夏期講習とかは受けなかったのでわかりません

塾の周りの環境 駅から近くて学校帰りに自分で行けるのが良かった裏に車を停めるスペースがあったので送迎もできて良かった

塾内の環境 普通にきれいに整備されてる感じがしました。特に問題なかったと思います

入塾理由 自習室が利用しやすそうなのと車で送迎しやすそうだったから家からも遠くなくて学校帰りに自分で行けそう

良いところや要望 車を置けるところがあったので迎えに行きやすくて良かった。電話の応対もよかった

個別教室のトライ折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこの塾や予備も一緒だと思います。長期になるので負担が少ないがいい

塾の周りの環境 悪い地域なので女の子の学生に対する配慮があればよいと思います。折尾の周辺は人がものすごい多いと思います

宿題 進学校に行くような頭の良いと子じゃないのでそこそこさぼらない癖をつけるだけで良いです

家庭でのサポート 勉強や塾に通うという姿勢だけで十分だと思います。頭の良い子は自分から勉強しますので

良いところや要望 良くも悪くもなく、進学校に行く生徒ならものたりないかもしれない

総合評価 気休めに塾にやるような親なら良い塾だとおもいます。どこの塾や予備も一緒です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかもしれませんが、自習室がいつでも使えて良かったです

講師 講師の先生が多くて子供も質問しやすい環境で分かりやすくご指導していただいたので良かったです。

カリキュラム 学力テストがあり、子供に合ったテキストを用意して勉強していました。

塾の周りの環境 駅とバス停からも近くて、コンビニや自動販売機もあるので利用しやすかったです。
駐車場もあるので送迎の便も良かったです。

塾内の環境 教室はあまり広くはなかったのですが、冷暖房完備で集中して勉強に取り組むことができたと思います。

入塾理由 いろいろ情報を調べて体験学習をして子供があってるとかんじたので。 

定期テスト テスト前は全教科取り組んでいただけたのでいつもより頑張れたと思います。

宿題 量は部活終わりにはちょうどいい量で長期の休みには少し多いので毎日少しずつ取り組んでいました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、春期講習・夏期講習・冬期講習前には一緒に相談して決めていました。

良いところや要望 体調不良のときや学校行事優先のときにも柔軟に対応していただいたので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策の時に面接官になってご指導していただいたので本番にも緊張しながらもしっかりと話せたみたいで良かったです。

総合評価 受験に合格するために子供と真摯に向き合ってくれてそれにあったご指導していただいたので良かったです。

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際の金額が安いとは言えないが、大学受験に対するノウハウや先生方の指導はさすがに充実していてコストパフォーマンスとしては悪くないと思う

講師 コロナ禍でもあり実際に通塾せずオンラインで授業を受けることも多かったが、電話などして親身に対応してくれた

カリキュラム 子供の志望校、苦手分野、習熟度に応じて授業を選択することができ、夏休みなどはさらに集中的に伸ばしたい分野を学習できた

塾の周りの環境 学校から通いやすく、JRの駅やバス停も近い便利な場所にあった。ビルの1階にコンビニがあったので、軽食をすぐに買うことも出来た。

塾内の環境 子供が通い出した高校一年生の時にちょうど移転して新しい校舎なこともあり、設備も整っていた

入塾理由 学校から近く通いやすかったことと、説明会に行って子供の性格に合っていると思ったから

定期テスト 学校の近くなこともあり、定期テスト前は日程や範囲に応じて対応してくれました

宿題 少し多めのような印象でしたが、それをなんとかこなすことによって、学習する習慣がつき、受験への取り組み方を学べたと思います

家庭でのサポート 普段は最寄りバス停まで、特に遅くなる日は塾まで車で迎えに行きました。
年に2~3回三者面談と説明会があり、参加しました。

良いところや要望 過去のデータや経験に基づくアドバイスが的確でとても助かりました

総合評価 大学受験のノウハウを持っており、志望校及び子どもにとって適切なアドバイスをしてくれます。
ある程度の厳しさがあることで受験も乗り切れた気がします

個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて月謝が高いので、通わせるか悩みました。しかし、本人がやる気が出ているので、結果良し。

講師 とても分かりやすく教えて頂き、志望校の相談にも乗ってくれて、とてもgoodです。

カリキュラム 無料で試験前の対策で特別講習も行っていただき、とても良心的。

塾の周りの環境 自宅から少し距離があるので、車での送り迎えが必要なのが、不便です。部活もやっているので、帰りも遅く、それからの塾なので、親としては心配です。

塾内の環境 道路沿いのあるので雑音が心配でしたが、建物もしっかりとしていて、安心です。

入塾理由 とても丁寧な先生と出会い、本人もやる気が出てきたとで、とても良かった。

定期テスト 講師は本人の苦手な所を瞬間的に見抜き、重点的にそこを教えてくれます。

宿題 本人も無理なく、楽しんでやっているので良いと思います。学校の宿題もありますが・・・

家庭でのサポート 今後の勉強の仕方なども、先生から親に直接連絡があり、とても安心です。

良いところや要望 月謝も高いので、スイミングスクールのように送り迎えがあると、とても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 月謝を除けば何も言うことはありません。もう少し安ければ良いです。

総合評価 とにかく、担当の先生が熱心に指導して頂き感謝、感謝です。本人も楽しんで学習してます。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は仕方ないかと思います。大手の塾のため。また長期休みの講習は高く感じます。

講師 実績がある講師が多く、安心して任せることができます。良かったです。

カリキュラム 教材もしっかりしていて、基礎のやり直し、学校の授業の復習になっている。

塾の周りの環境 駅からも近く、交通量多めです。周辺の明かりが多く、夜は子供たちだけで安心して帰宅させることができる。

塾内の環境 生徒の人数と教室の広さは問題ないです。自習室も問題ないです。

入塾理由 ひとりひとりにあった個別指導で本人もやりやすいとのことだった。

定期テスト まだ入ったばかりなので、定期テスト対策はまだ経験できていません。

宿題 量は少し多め。学校の宿題もやらないといけないため、若干時間が足りない状況。

家庭でのサポート 雨の日は塾の送り迎え。子供の友人のお母さんと情報交換か実施。

良いところや要望 基本的には任せているので問題なし。子供からも特に要望はあがってきていません。

総合評価 昔からあって実績がある塾のため、安心して任せることができる。

個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の授業だけでは不足なので、塾は当たり前に行かせるものだと思っていたが、自発的に勉強をする環境にはならなかった。

講師 息子の友達も同じ塾に通っていたので、一緒に行かせていた。友達が一緒だと勉強への心構えが変わるかと思ったが、
あまり変化がなかった

カリキュラム 本人が苦手な数学をはじめ、比較的寄り添って理解できるように努めてくれていたのはありがたかった。

塾の周りの環境 普段は電車やバスで通っていたが、悪天候や夜が遅い際はクルマで迎えに行った。スーパーやコンビニなどもあり、よく
何か買っていた。

塾内の環境 割と築年数も浅く、新しい学校だったので設備に不自由はなさそうだった。

入塾理由 成績が伸びず、本人のやる気を継続させる事が出来ていなかった

定期テスト 通常の授業のほかにも補習や特別枠を設けてくれていた様で、試験の度に気に掛けてくれていた。

宿題 著しく成績が悪いので、いつも学校と塾と両方の課題や宿題があった様子。これらが終わらない限りは遊ばせない様にしていた

家庭でのサポート 極力送迎や食事、テストの点数が良かったら何かしらご褒美をあげていた。

良いところや要望 メディアにも露出している有名な学校だから、今後も特に心配はない。

総合評価 本人と親身になって向き合ってくれる先生がいる塾なら
行かせる価値があると思う。

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別無料期間など、様々な割引プランが有り、必要に応じて受講項目をきめられたので

講師 本人の生活リズムに合わせた日程で、受講できたところがよかったです

カリキュラム 本人の学力に合わせた課題を出して、希望校に必要なカリキュラムを提示してもらったこと

塾の周りの環境 学校から近く、普段の通学の帰りにそのまま通うことができたことがよかったと思います。
またコンビニなどもちかいところ

塾内の環境 リモートが多かったきおくがあるので、特にいい点、悪い点がおもいあたりません

入塾理由 部活が忙しいので、大学受験の時のために学力の維持に必要とかんぞたので。

宿題 課題はそこそこの量があったと思いますが、特に問題なありませんでした

良いところや要望 部活との兼ね合いでなかなかつごうがあわなかったりすることがありました

総合評価 ある程度本人の考えを優先していたのでとくに評価することもありません

英進館曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の集団授業にしては近隣の塾よりやや高い印象。しかし、校舎もキレイなので、仕方ないかな?と思います。

講師 成績が前回のテストより落ちた時、連絡を下さった。どこの部分が苦手だとか教えて下さった。

カリキュラム 特に子供が授業の進度について早い遅いを言わないので、丁度よいと思っている。

塾の周りの環境 送迎待機用の駐車場がないのが困る。警備員配置しているが、それより駐車場が欲しいです。いつも近場を塾が終わるまでウロウロしている

塾内の環境 校舎がキレイな事。また、入ってすぐに学校のテストの成績が張り出されているので、意欲が湧きそうでいいと思う。

入塾理由 模試を受けて、成績返却の際、子供がこの塾で頑張りたいというので。

良いところや要望 特にありません。今まで通りの対応でも、不満ありません。公立クラスでも、熱心に指導してもらえます。

その他気づいたこと、感じたこと この塾にしか通わせていないので分からないです。駐車場がない事が、ほんとに不満。

総合評価 価格、立地、講師の方など総合的に見て、特に不満はありません。ほんとに駐車場問題だけ解決すれば評価が上がるかなと。

シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力が上がるなら安いと思いますが、上がらなかったら高く感じますね。
次から次へ、特別特訓などとお金がかかる。

講師 生徒数が多いのに先生が少ない。申し送りなどできてなく、帰らさないでと電話したのに、帰らせていたとか、困りました。

カリキュラム 情報量は多かったし、期待もしました。
本人にやる気がなかったので成績は上がりませんでした。

塾の周りの環境 駐車場がなく、迎えの時はたくさん路駐していていました。バス送迎もありますが、バスに乗ってる時間が長いからと迎えに来てと言われてあまりバスには乗ってません。

塾内の環境 わりとすっきりしていました。
道路の横の建物でしたが、2階なので、あまり車の音はしなかったと聞いています。人数のわりに部屋が少ない、狭いと思います。

入塾理由 友達がたくさん通っていたし、学力が上がると期待していた。バス送迎もいいと思ったけど、実際はあまり利用しなかった。

定期テスト 自習として使える時間を確保してもらったり、プリントもらったり…

良いところや要望 トップ校を狙う子にはとても力を入れているように感じました。もう少し自習部屋を増やして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと もしも、下の子がいたとしたら、この塾には入れません。トップ校目指しているなら入れます。勉強できる子には合うと思います。

総合評価 合う合わないありますね。自習したくても、予約しないといけなく、予約しようとしても、座るところがなく予約できないということがあり残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他に比べて高いが、先生が担当してついてくれるので子どもは安心できる

講師 講師によると思いますが、生徒に合わせやすいと思います。
真面目な方が多いです。

カリキュラム 勉強を苦手と思っている子や1人では勉強しない子には合うと思います。
自分でできる子には合わない

塾の周りの環境 駅が近いので良かったです。
塾は関係ないですが、地域の治安によります。
通っていた教室の周りは治安が悪いです。

塾内の環境 設備は良いです。
教材も多いと思います。
受験シーズンは子どもが多く自習をしにくそうでしたが、それは仕方がないかなと思います。

入塾理由 個別指導が合っていると思い入会を決めた。
また、体験授業で気に入ったから。

良いところや要望 良いところ:個別指導塾なので子どもがわかって帰ってきてくれること。

総合評価 良かった点:個別指導なので子どもはわかって帰ってくること。先生との相性が良ければ子どもは苦なく行ってくれる。
悪い点:料金が高い。

「福岡県北九州市」で絞り込みました

条件を変更する

1,469件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。