PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) イオンフードスタイル小平教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 柏市内にある実家に寄ったあと、近くのスーパーに買い物に行った際、風船を配っているスクールの方に話を聞きました。
子供に意向を聞いたところ、すごくやってみたいと言ったので入会しました。
英語が重点科目として学校で取り上げられていることを伺い、習っておくことでプラス面はあってもマイナス面はあまりないと思い、現在も続けています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の発音がすごく良くなりました。親世代の日本語英語ではなくネイティブ英語に近い発音ができるようになりました。
また、英語の宿題にも積極的に取り組んでおり、歌の流れるDVDを見たあとは英語で歌を歌ったりしています。
子供が楽しそうだったか 月一回の外国人の先生のときは、体を動かしたり歌を歌ったりするのがとても楽しいようで、いつも楽しみにしているみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 当初土曜日のコマだったのですが、今年4月からクラス替えによって平日の19:30~になったため、仕事が終わって帰宅後にすぐに夕飯を食べさせて出発する慌ただしさが負担に感じています。
費用面は思ったよりも安いため、負担には感じていません。
このスクールの雰囲気について 日本人の先生・外国人の先生ともに熱心に教えて頂いているため、その点には不満はありません。
しかし、日本人の先生が途中で辞められ、代わりの先生も産休に入られたりで続けて2人の先生が変わられたことは、仕方がないコトとは言えあまり良いことではなかったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の習熟度に合わせて授業が行われているため、変に詰め込み教育などになっていないので、現在はあまり心配していません。
毎回、7枚の英語カードの単語を覚えていく宿題により、興味のある言葉の英単語を覚えたりすることはとても良いことだと思います。
施設・設備について 駐車場が2箇所あり、一方が非常に入りにくい場所にある点、それから全員分用意されているわけではないため、授業中に車の中で終了を待てない点がマイナスです、
改善を希望する点 最初にまとめて買った教材のうち、日々の授業で使っている教材以外のものがかなりあるのですが、それらの使い道(いつ使うのか、家で使う/教室で使う)を案内していただけると助かります。
いつ使うか不明のため、全部の教材を出しているのですが、すぐに使わないのならば一旦しまいたいので。
通っている/いた期間 2021年9月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて イオンで行っていたイベントでペッピーキッズクラブのことを知りました。小さい頃から英語に触れさせておきたいという思いがあり、体験教室に参加することに決めました。体験教室に参加すると、子どもが楽しそうにしている姿を見て、楽しく英語を学べるかもと思って、決めました。日本人の先生だけでなく、ネイティブの先生と触れ合うこともできる点も入会を決めた要因です。
子供が出来るようになった/変わったことについて 日常生活において、簡単な英会話ができるようになりました。きれいな発音で英語を話せるようになり、小さい頃から英語を聞いていたことがよかったのかなと思っています。
子供が楽しそうだったか 楽しみながら英語に触れていく、発音が少し日本語よりでも楽しむことが大事という考えが子どもにあっているようで、毎週楽しみに通うことができています。
親としてうれしかった/気になったことについて 通い始めたたきと比べ、先生のお話をちゃんと聞くことができるようになり、落ち着いて取り組む姿を親子参観で見ることができました。保育園以外のお友達と過ごすことも自分が年齢が一番上で、スクール歴が長いこともあって、お手本になっているように感じました。
このスクールの雰囲気について 先生は一人一人の子どもをしっかりと見てくれている印象があります。人数の関係で年齢の低い子と一緒なので、授業中にウロウロしてしまったりとがあるので、同じような年齢の子でひとクラスになればよかったなと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児でもベーシックなコースとその上のコースとあり、子どものレベルに合わせて、次年度のコースが決められます。英語の発音などを厳しくというよりは、楽しく英語に触れるというかんじです。毎回、授業後は何をしたか、家でどういうことをするといいかを伝えてくれます。
施設・設備について 駐車場の台数は少ないですが、教室のそばに停めてもいい駐車場を確保してくれるなど、とても通いやすいです。
改善を希望する点 里帰り出産の時、教室を休むではなく、実家のそばのペッピーキッズクラブに通うことができるなど、全国にあるのでとても助かりました。ただ、クラスのレベルは一緒でも教室によって、英語の発音から厳しくするところもあれば、英語に触れて楽しもうというところもあるので、どちらかに統一するといいのかなと思います。個人的には幼児なので英語に触れて楽しむだといいなと思います、
通っている/いた期間 2018年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 昨年1月頃、買い物に寄ったスーパーの前で体験の案内を行っていたのをきっかけに子供に試しに行わせてみたところ楽しそうに行っている様子を見て、始めようと思いました。元々何か習い事をさせたいとは思っていて、習い事がキッカケで落ち着いて話を聞けるようになったり他者と関わる中でコミュニケーション能力もつくかなと考えており、たまたま英語の無料体験がきっかけではあったものの、英語力は今後勉強においても社会に出る上でも必要なスキルかと考えているので良かったとおもいます。体験での先生の説明でも英語力の大切さを丁寧でに教えて貰いましたし、教材を使って家庭学習も行えるし、英語の習慣が身につきそうだと思ったのでこのスクールに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 遊びの中で教材を使用して1人で行っていたり、私に「英語の勉強しよ!」と積極的に誘ってきたりと意欲的に取り組めているので良かったと思います。ただ日によってムラがあり、時々「行きたくない」という日もあるのでまだまだ定着出来てないかなとは思います。
子供が楽しそうだったか 教材のDVDやCDで歌やダンスをすることは楽しんで行えているようです。入会してはじめの頃は授業の様子を見学しましたが、その時も他の子と一緒になって体を動かしながら楽しそうに先生のいうことを聞けていました。家でもカードを使った英英単語の暗記を頑張っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が楽しんで英語に取り組めているということな1番です。積極的に自ら英語の勉強をしたいと言い出した時はやってよかったと思いました。まだ日によって気分によっては取り組めていないこともあるのでもう少し習慣化してくるといいなと思います。
このスクールの雰囲気について 習い事を嫌がる日でも先生が「大丈夫!来ることに意味があるからね!みんなの様子を見てようか」と、子供のペースに応じて授業を進めてくれているので預けている身としては安心しています。
施設・設備について たくさんの英語の授業で使うであろう掲示物がされていて楽しんで取り組める工夫はされていると思いますが、施設自体はこじんまりとしていて、駐車場が広くないので、送迎時にちょっと混雑時するのは大変かなと思います。
改善を希望する点 特に不満はないのですが、授業での子供の様子をもう少し教えてくれるとたすかります。
通っている/いた期間 2021年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 新規入会キャンペーンと言う事で、回ってこられた際、今後の英語事情など聞き、危機感を覚えたのど、無料体験で、我が子が楽しそうであったので、入会してみることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語に少し興味を持つ様になり、アルファベットなど、町で見かけると読んだりしており、英語に親しみを少しでも持ってくれています。
またレッスンも楽しみにしていて、喜んで通っているのも、何かに取り組む、という力が育って来ているのか、と思います。
子供が楽しそうだったか 日本人講師がわかりやすく、ゲーム式に教えて下さっているようで、少しづつですが、着実に力がついて来ています。
家でもゲーム式にカードを見て楽しんだりすることもあり、前向きに取り組めている様に思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 年長児になってから、tecsを受ける様になり、細かく評価してくれるので、どこの力が伸びて、どこが苦手かが.わかりますいので、子どもと話すのに役立ちます。
サマースクールやハロウィンなどイベントもあり、楽しみを持って通えているのが、嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 日本人講師の方の時は、はしゃぎ過ぎてしまったりに的確に注意したりして、進めて頂けている様ですが、外国人講師の時が、うまく子ども達に通じていないようで、賑やかすぎになったりもあるようなのと、短いスパンで外国人講師が入れ替わるので、なかなか慣れない様子もあり、一貫して同じ先生になれば良いなあ、と思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢とともに、少しずつレベルが上がってきているのですが、他の子についていけないこともあるようで、レベルを下げたりもできたらいいかなぁ?と思うこともあります。
ただ、年度毎、テストの結果で分けているとの事と、嫌がらないので、力をつけるのに必要なのだろうな、とも思うところです。
施設・設備について 少人数、同じくらいの年齢の子達の集まりでクラスを作って下さっているので、物おじはあまりせずすんでいるようで、ありがたい限りです。
改善を希望する点 ひと月休む時の休会はありますが、休んだ時の振替はないので、1回からでも振替や、返金、オンラインなどがあると、よりありがたいなぁと思う所です。またモラモラという機械をレッスンでは使わないようなので、使ったりもすれば、より家でも使わせやすいので、使用して欲しい所です。
通っている/いた期間 2019年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 英語に興味を示していた時期で、体験教室があったので、参加させました。ゲームをしたり、教材を体験し、とても楽しかった様子で、本人が行きたいと言うので、入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて アウトプットする時間にはなってるかなとは思いますが、家では何もしてないので、特にこれといった変化は見られていないです。
子供が楽しそうだったか とても明るい先生で、教室に行くのが楽しいようです。月に一度の外国人講師の授業もこんなことをして楽しかったと、よく話してくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語を嫌がることなく、教室に楽しく通ってくれることは親としても嬉しいですが、家では一切教材に触れることもないため、週に1回の教室に通うだけになっています。高い月謝を払うため、家庭学習に対しても、ある程度先生からの働きがあってもいいのではないかと思います。また、英語の定着度を把握するための学力テストやサマースクールなど別途かかるものが多いです。定着度の把握のためのテストなら、追加費用なしにしてくれたら、助かります。
このスクールの雰囲気について 先生はいつも明るく接してくれて、とても印象が良いです。クラスによって、落ち着いてレッスンできない子や先生に戯れ合う子もいるようですが、先生もあまり注意する様子がなかったり、叱ったりすることも少ないようです。学校とは違って、月謝を払って通っているため、他の子の邪魔になるようなら、しっかりと迅速に対応して欲しいと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について コース、カリキュラムは特に説明もなかったのでよく分かりません。先生の方から、子供の年齢などでクラスを提示され、親が送り迎えのできる時間帯のクラスに通わせています。
施設・設備について 教室の生徒は先生1人に対して、多すぎず、少なすぎない人数で、生徒がゲームなど身体を動かしても、狭くない広さがあります。
改善を希望する点 教材がたくさん家に届いていますが、家で使う教材は教室には持って行くこともありません。また、同じものを教室でも使っているようですが、家でこれを使ってこんなことをしてくるように、という説明はありません。教材がたくさんあっても、使いこなせていないのが現状です。家でのインプットを親任せにせず、子供が自分から使いこなせるような課題を出してもらえると教材が無駄にならずに済むかと思います。
通っている/いた期間 2020年8月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 息子が幼稚園の年中時に、営業の方から、自宅で人気講師による英語体験ができると言われてお願いしました。 講師は若い女性のとてもフレンドリーな方で、2才上の娘と大興奮のうちに終わりました。授業と同様に全て英語で行われましたが、体験が終わった時点で習いたいと即答したので、子どもの熱意をくんで入会することに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 講師の先生は、日本人と外国人各1名です。授業は全編英語で行われるので、何よりも英語に慣れます。質問等も子どもはなんとか英語で伝えようと一生懸命になります。 また、外国人講師の授業が月に1回というのも、子どもにはストレスが少ないようです。 最初は発音に重点が置かれるので、とてもきれいな発音で話せるようになりました。 会話だけでなく、学年が進むと文法クラスもあるので、英検も頑張っているところです。
子供が楽しそうだったか 月に1回の外国人講師の授業では、コミュニケーション重視でゲーム感覚で英語を学べます。迎えに行くと子ども達の笑い声が聞こえてきます。 その時間を毎月とても楽しみにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 小さい頃から外国人にも英語にも慣れることができました。 中学生になり、定期テストでも満点を取ることができて本人も満足しています。 今後は英検も上位級を目指すようです。 1つ言うとすれば、日本人講師は何もなければずっと同じ方なので、合う合わないという問題がでてくる子もいます。
このスクールの雰囲気について 日本人、外国人講師ともに元気でパワフルな方ばかりです。 それが合う子は良いのですが、押し付けがましく感じる子もいるようです。 とは言え、宿題を忘れたらきちんと注意をしてくださったり、休んだ後のアフターケアをしてくださることはとてもありがたいです。 レッスン後も毎回、その日の内容や小テストの結果などを教えてもらえて親も安心です。
施設・設備について 1クラスの人数が多くないため、参観日に見に行くと全員がきちんと発表をしています。 壁にはそれぞれの子どもの目標、クラスの目標、英検などの達成表が貼ってあり、意欲がわきます。
改善を希望する点 一番最初に高額な教材を購入しないといけません。 それを最大限活用できれば損はしませんが、そこまで行き着かないので、初期教材の内容が疑問です。
通っている/いた期間 2015年6月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 学習のきっかけ
学習指導要領の改訂で小学3年生から英語に触れるので、勉強や学習と感じる前に英語の音やリズムに耳を慣らして欲しいと思って教室を探していました。
そのタイミングでペッピーの方が新しい幼児クラスの開設があるというので、まず自宅で体験学習をしてくれました。
決め手は、その体験で子供が興味を持ってくれたこと。
週1回のレッスンだけでなく、宿題もでるので家庭学習にも力を入れていること。
子供が出来るようになった/変わったことについて 全くの初心者だったので最初のレッスンは戸惑ったようですが、1年間休まずにレッスンに参加し、単語を覚えてくる宿題も頑張ってくれました。
そのお陰で、保育園での月1回の英語の遊び?の時も積極的に参加できてるようです。
子供が楽しそうだったか レッスンはまだ幼児クラスなので、お勉強感は弱くゲームや体を動かしながら英語or単語を使うので、楽しく前向きに参加しています。
前向きではないのが宿題ですが、自分だけ単語を言えないのは嫌みたいで頑張ってはいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 苦手な宿題ですが、私と一緒に覚えるのは楽しんでくれます。
覚えた単語は自信満々の笑顔で答え、自信のない単語は悩みながらも考えたり、ヒントで閃いたりしたと色々な表情を見れることが嬉しいです。
最初に払う教材費は中々な額でしたが、宿題だけでなくレッスンでも使うので不満は無いです。月謝も適正かと。
このスクールの雰囲気について 通常レッスンやzoom参観では落ち着いた生徒さんが多く、集中できてそうです。
サマースクールでは他の曜日の幼児クラスの生徒さんや親御さんもいたので、人見知り+甘えが出てるように感じました。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢に合った指導方法や内容だと思います。毎回新しいことではなく4回のレッスンで繰り返し教えてくれるので記憶には残ってると思いたいです。
施設・設備について 教室までは車で15分弱。
専用の駐車場は少ないですが、道路を挟んでスポーツセンターの駐車場が使用できるようになっているので不便はありません。
改善を希望する点 通常レッスンだけでなく、イベントやサマースクールがあることで良い気分転換になっていると思います。
また、家庭用教材を用いた簡易な習熟度チェックの認定もあります。
この「いつもと違う」が親子で楽しい気持ちになります。
通っている/いた期間 2021年5月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて きっかけは、英会話教室の案内に訪問しに来た人がいました。日頃から英語に興味があった娘には、英会話は習わせたいと思っていましたので、スクールの紹介と体験教室で娘が行きたいと言うのできめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 年中から始めたので最初は、遊び感覚で楽しくまなべていました。学年が上がるにつれ小学校で英会話の授業が始まると、既に習っていたので、学校の英会話がすごく簡単だと本人は、言っていて自信に繋がったと思います。
中学に入ってからは、英語の弁論大会に参加したりし更なる自信につながりました。進むに連れて難しくなってきますが、その都度先生がアドバイスをくださったり、保護者の相談にも親身になってくださり、辞めたいと言っていた時を何度か乗り越えて最終進路を決める高校2年生まで通いました。
子供が楽しそうだったか 少人数クラスでの授業だったので、先生の目も行き届安かったし、コミュニケーションもよく取れていたと思います。
クラス編成は、その子にあったレベルと雰囲気を考えてくださっていたので、よかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて 英会話教室に通って自分に自信を持ってくれたことが嬉しかったことです。
自分から英語の弁論大会に出てみたいと言って、発表に向けて一生懸命練習している姿を見て成長を感じました。
勉強が難しくならに連れて辞めたいと言う時期もありましたが、それをどうやったら克服出来るかを親子で考えて、乗り越えた時は、続けてよかったと本人から聞いた時は嬉しく思いました。
このスクールの雰囲気について 先生は厳しい時は厳しく、優しい時は優しくて良かったと思います。 保護者とのコミュニケーションも取りやすく、相談しやすかったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 反復できるコース体制で、カリキュラムをちゃんと説明してくださり保護者にもわかりやすかったです。
学年が上がるにつれて難しくなってきましたが、その子に合ったコースを提案してくださりました。
施設・設備について 送迎の際に駐車場が少ないところが少し不便でした。
改善を希望する点 基本こちらの都合で休む場合振替日がなかったのであったらよかったとおもいました。
教材を初めに購入したけど、それがかなり高額で、カードは、使ったけれど、それ以外は、家で使うこともなかったです。
通っている/いた期間 2011年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自分が大人になってから、小さい頃からやっておきたかったと思ったのが英語だったため、、子供にはやらせてみたいと思っていた。 いくつかの教室の体験をしてみて、本人が楽しそうにしてたため。 ディズニー英語と迷ったが、アウトプットが多くできる英会話教室にしようと思ったのと、インプット教材が多いペッピーが1番合っていると感じたため、また、体験で先生と楽しそうにしていたのが、このスクールだったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ、2歳になって、日本語もほとんど言葉が出ていない中、yellowだけははっきり言えるように、更に発音がびっくりするぐらい良い。 また、今まであまり他の子に興味を示したりしなかったが、教室に通うようになってから、他の子と触れ合うことに、躊躇いがなくなったように感じる。
子供が楽しそうだったか 毎回の出欠確認があるのですが、それはとても楽しそうに先生のジェスチャーを真似しながら、しています。 テキストを読んでくれる時間は、集中できないようです。 ゲームの時間や、音楽が流れると楽しそうにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 何より子供が楽しそうに英会話の時間を過ごしているのが、嬉しいです。また、何となくだけれど、英語でも理解してくれている部分がありそうで、通わせていて良かったと感じています。
このスクールの雰囲気について 基本的に先生は優しく子供達に接してくれているので満足しています。 ただ、ダメなことはダメだということも、教えられるのであれば教えて欲しいなと感じています。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ始めて1年経っていませんが、そろそろ進級して、子供1人で通うようになる、というのが少し不安ではあります。 保育園に通ったりしていないので、親と離れて、家族のいない所に1人、という経験がないので、果たしてまともにレッスンを受けることができるのか、と思います。
施設・設備について 少し教室が暗いかな、と。 また、駐車場のスペースがもう少しあると嬉しいです。
改善を希望する点 1歳、2歳児だと、おそらく大体のお子さんが昼過ぎにお昼寝をするかと思うのですが、ちょうどレッスンの時間が13時過ぎからなので、子供を寝かさないようにするのが大変、なので、レッスンの時間が午前中だったら、とても有難かったです。
通っている/いた期間 2021年2月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英会話教室を探していたタイミングで、無料体験で自宅に来てもらえた。
本当は土曜日が良かったが、仕事終わりでも間に合う時間であり、保育園からはあまり遠くなかった。
また、月一だが、外国人講師がいたり、教室のスタートが皆一緒なのが良いと思ったのと、子供が「行きたい」「やりたい」と言ったので、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 恥ずかしいと思うからか、小さい声ではあるけど、発音もネイティブで、わざと間違えた発音をすると、訂正してくるようになったので、上達していると思いますし、毎日10枚好きな単語を学習しています。思っていた以上に理解できていました。
子供が楽しそうだったか スクールは、見えないが、オンライン参観があり、とても楽しそうにしていました。
また、先生からは、今日一番頑張ったよ!と褒められる日もあり、指摘されたイタズラは、やらないで、楽しんでると思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 教材がたくさんあるおかけで、2人の子供たちが興味を持ってできることや、下の子も同時に覚えられることが良いと思います。
保育園以外でも、お友達と関わりを持ち、楽しく参加できているのは、とても満足できています。
このスクールの雰囲気について 先生も明るく接してくれますし、子供が良くない事をした時は注意してくれます。
スクールの子供たちも楽しそうにしています。
コース・カリキュラム・指導内容について オンライン授業を見ていると、進み方が分からない。2回とも外国人講師だったからか、何をしたいのかが分からなかったです。
出して欲しい教材や道具を伝えてほしいと思いました。
施設・設備について 教室の人数の割に駐車場が少ないこと。中に御手洗がないとのこと。駐車場が交通量の多い道路沿いなので、危険もあります。
改善を希望する点 振替えがなく、事前に休講連絡しないと、そのまま授業料がかかるので、コロナ禍で突然濃厚接触者になった場合などに、そうなった場合が困ると思います。
説明する為の電話があるのですが、一度の電話で説明するのかと思ったら、別日に連絡しますって、何度も電話したくないので、一度にしてくださいと伝えました。
初回の帰りに、紙面に書いてある内容を長々と説明されたが、早く帰りたいのに帰れない上、事前に言っておいて欲しかった。
通っている/いた期間 2022年2月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)イオンフードスタイル小平教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) イオンフードスタイル小平教室 |
|---|---|
住所 |
〒 東京都小平市小川東町2-12-1 イオンフードスタイル小平211・212 最寄駅:西武多摩湖線 八坂 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|






