カワイ音楽教室 ピアノコース 小樽センターの評判・口コミ
カワイ音楽教室 ピアノコース札幌幼稚園 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 通っていた園がスクール会場だったので、配布された入会案内を見て、体験教室に申込みました。初めての習い事も慣れた空間でなら落ち着いて取り組めると思い、また、先生がやさしく丁寧で子どもがレッスンを大変気に入ったので、そのままレッスン継続を申込みました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 人見知りでしたが、次第に先生と打ち解けて挨拶以外にも「ここが難しい」「今日は幼稚園でね」と自分から積極的に話すようになりました。また、歌うことは以前から好きでも、高い声の出し方もわからず上手いとはいえない子でしたが、先生がピアノに合わせて声を出す練習も取り入れてくださったおかげで、1ヶ月もするうちに音程もとれるようになり、目隠しで音階を当てられるようにもなりました。本人も楽しんで歌ったり音当てクイズに取り組んでるようで、目に見える成長に、親としても大変嬉しく思いました。
子供が楽しそうだったか 特に初期のレッスン曲は童謡など馴染みのある曲が豊富なので、子ども自身が「好きな曲を自分で弾けるようになりたい!」と前向きな姿勢で練習に取り組んでいると感じます。自宅での練習も親に強制されるより、自分から積極的に楽しくピアノに向かっています。
親としてうれしかった/気になったことについて ピアノは好きでも練習が辛いと感じる方も多いと思います。我が子も楽譜の読み方や記号をまだ覚えられず難しいと感じているようですが、そこで躓いてもレッスンを嫌いになったことがありません。無理をせずその子のペースで乗り越えられる目標に合わせて先生が毎回丁寧に指導してくださいます。難しい事がまだわからなくても、ピアノで音を出して楽しむ大切さを大事にしてくださっているので、子どもも毎回のレッスンを大変楽しみにしています。難しい練習曲に当たっても、嫌だと感じるより先に「レッスンに行きたい」「先生に会いたい」と言っているのを見ると、楽しんで継続できるものを見つけられたことを嬉しく思っています。
このスクールの雰囲気について 先生は挨拶の仕方から教えてくださったり、レッスンの合間にも今日あった出来事を話して気分転換をしてくださったりと、子どもが飽きずに楽しく取り組めるよう細かな気遣いをしてくださいます。レッスン後にも保護者にレッスンの進行具合や、これから重点を置きたい目標、親が希望するレッスン内容など定期的に確認や相談をしてくださって、話しやすく、安心してお願いできます。
コース・カリキュラム・指導内容について 定期的に進捗や本人の希望、保護者の希望を確認して指導してくださるので、「楽譜が読めるようになりたい」「厳しいよりは進度が遅くても楽しく習わせたい」など細かなら要望も聞いてくださって安心しています。
施設・設備について 幼稚園が会場ということもあり、幼稚園の行事などの都合によってレッスンも連動して延期になったり、保護者の見学ができない日があったりします。
改善を希望する点 先生がコミュニケーションを密にとってくださることがなによりも良かったです。気軽に親の要望もお伝えでき、子どものちょっとした気持ちの変化(今日は楽しかった、難しくて大変だったなど)にも気づいてくださいます。発表会など行事の準備や確認も些細な事でも先生にご相談させていただいています。大変安心です。
通っている/いた期間 2022年4月から
カワイ音楽教室 ピアノコースMS厚木 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園内にピアノ講師が派遣される形でピアノ教室があり、幼稚園の放課後の教室でレッスンしていたので、子どもがやりたがった。本当は親は英語レッスンをやらせたかったが本人の熱望で始めるに至った。預かり保育の一環で個人レッスン契約者がレッスンすることが出来た。
子供が出来るようになった/変わったことについて ピアノを続けて6年半くらいになり、楽譜を読む速さが学校の他の生徒より早いと音楽の授業でほめられたとのこと。ピアノの技術の向上はイマイチだが、続けていて良かったと思った。
子供が楽しそうだったか 幼稚園内で派遣されていた講師に習っていて相性が合わなかった可能性があるが親が別の教室に送迎出来ない事情がありなかなか違う講師に換えられなかった。4年後くらいに相性の合う講師になったが、自宅練習への意欲の改善はイマイチ。最初から相性の良い講師とレッスン出来ていたら、自宅でたくさん練習出来ていたか?と悔やまれる。
親としてうれしかった/気になったことについて 習い始めの講師と4年以上続けたが、最終的には指示を言った言わないとか、本人がこの指示を忘れたとかで関係がこじれたように感じた。その後同系列の大きい教室に移って個性豊かな講師が多く在籍していることが分かって、親自身も世間知らずだったことを反省した。問題は小さいうちに解決するなり、担当講師との相性は教室の責任者とも調整するなりした方がお互い平和かもしれないし、親の満足度も変わってくると思う。
このスクールの雰囲気について 以前は楽器店と教室がワンフロアだったが、移転で店舗が1階、教室が隣のビルの6階となっているのが、グレードテストで店舗に集合→テスト会場の教室に移動となって、雨天時は辟易した。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼稚園年中の秋にピアノを始めたが、楽譜にCDが付いているし、楽典学習のメソッドがしっかりしているし、少しずつ難しくなっていっているし、講師がそのメソッドを熟知しているので、親がピアノを弾けない・楽譜読めないでも習わせられるという利点がある。肝心なのは、親が的確な質問とコミュニケーションをして、有用なアドバイスを講師からいかに引き出すかと、親と講師の協力体制だと思う。
施設・設備について ここの楽器店独自の防音商品があるので、旧教室も現教室も防音性は高い。レッスンで使用するピアノは4台中3台グランドピアノであるし、うち1台は高性能のグランドピアノで、広めの教室もあり数人ごとの発表会リハーサルも可能。これでグランドピアノの時間貸しを扱ってくれたら申し分ないと思う。
改善を希望する点 講師の層が厚い。1歳くらいのグループのリトミック教室もやっているようだし、高齢者の個人レッスンも、コンクールを狙う生徒のレッスンもやっている。優秀な生徒へもそうでなくても、的確なアドバイスをくれる講師がいてくれる。グランドピアノの時間貸しを扱ってくれたら申し分ない。
通っている/いた期間 2015年12月から
カワイ音楽教室 ピアノコース吉岡坂田 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 年中のときに、両親ともピアノ経験者で子どもにも習わせたいという理由で習い始めました。 幼稚園からチラシをもらい、教室で習えるということで、送迎が便利そうなので、有料の体験レッスンを申し込みました。先生が優しく、数回のレッスンで本人もとても楽しく過ごし、やりたいと言ったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 不器用で、何事も修得するのに時間のかかる子どもなので、最初はなかなか曲らしきものは弾けるようになりませんでしたが、先生が根気強く教えて下さったお陰で、簡単な曲が弾けるようになると、本人もとても嬉しそうでした。祖父母にも褒められ、自信がついたようで、初めての発表会では、堂々と弾くことができました。ピアノの練習はできないところを繰り返し繰り返し弾くので時には嫌になってしまうこともありますが、それでも努力して弾けるようになったときは、自信につながるようです。また、努力の結果を年に1度の発表会でステージで披露する経験もできるので、目標もたてやすく、練習のモチベーションとなっています。幼少時は、恥ずかしがりやで、慣れてない人の前ではとても小さな声で話していましたが、舞台で発表する経験をしていくうちに自信がついて、人前でも大きな声で話せるようになりました。
子供が楽しそうだったか カワイ独自のテキストと付属のCDが、よくできていると感じました。子どもが楽しみながら段階を追って練習できるように工夫されていて、曲も楽しく、幼稚園の頃は好んでしょっちゅうCDを聴いていました。小学生になると、忙しいのでなかなかじっくり聴けませんが、耳で覚えてから練習したときのほうが、修得が早いです。小学生になってからは学校の宿題がたくさん出るのでピアノの練習時間は減ってしまいましたが、あまりうまく弾けないときも、先生が、丁寧に指使い等を指導して下さるようで、時間はかかってもきちんと弾けるようになります。発表会を心待にしているようで、年に1度、ドレスが、着られるのも女子には嬉しいポイントみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 優しく丁寧に教えて下さり、いつも褒めてもらえるので、子どもも先生が大好きで楽しく通えているのがありがたいです。新しい曲の練習し始めは、なかなか弾けなくていやがることもありますが、頑張って弾けるようになったときには、本人も嬉しそうで、それを祖父母の家に行ったときに自ら弾いて聴かせている姿を見るのが楽しみです。発表会では、1年の努力の成果と、成長した子どもの姿が客観的にみられるので、習わせていて良かったと思える瞬間です。
改善を希望する点 発表会の時に、写真と動画撮影が禁止なのが不満です。肖像権保護の観点から禁止、と説明がありますが、要は写真とDVDを買わせるためだと思います。
通っている/いた期間 2015年3月から
カワイ音楽教室 ピアノコースバロー城山 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園に入園し、担任の先生がピアノを演奏している姿を見てやってみたいと言ったのがきっかけ。
自宅にピアノがなかったので、親が続くかわからないからと躊躇っていたが、年中に進級してもやってみたいというので体験レッスンの広告があったので受けてみて、本人が楽しいというのでそのまま入会させた。
子供が出来るようになった/変わったことについて まずは楽しむことが第一に始まります。
だんだん指使いや手の形といった細かい所に注意しながら進んでいきます。
年に一回の発表会ではレッスン内容よりも少し難しい曲に挑戦します。
大きい舞台で2、3ヶ月練習してきた曲を披露するので、度胸と自信が付いた気がします。
本人も発表会を楽しみにしています。
子供が楽しそうだったか うちの子は1日の練習時間は15分くらいです。
無理にやらせない事が嫌にならなずに、人より上達がゆっくりでも楽しめている気がします。
短い時間ですが、毎日本人から「ピアノやる」と言って練習しています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が通うようになってせっかくテキストとピアノがあるならと親の私も一緒に一から練習しています。一緒にやる事で、子供と「ここが難しいね」「もうできるようになったの⁉︎」と、ただ練習しなさいと言うだけよりもお互いに楽しめていると思っています。
このスクールの雰囲気について 3年間お世話になった先生が退職してしまい、新しい先生に代わった時は指導の仕方や注意される所が違い戸惑っていましたが、どちらの先生も優しく教えてくれることは同じなのですぐに慣れていきました。
コース・カリキュラム・指導内容について カワイ独自のテキストで進んでいきます。
カワイグレードテストがあり、テキストの曲2曲が課題曲になるので、テキストを進めていけば自然とテスト曲を練習して、テストを受けるようになります。
受験は任意ですが、途中の級から受けることができず、年に3、4回しかないので、大体の人が課題曲が弾けるようになったらその時に受験していると思います。
施設・設備について 教室はあまり広くはありませんが、個室が3室ありグランドピアノが置いてあります。
個人レッスンで1回30分なので、しっかり見てもらえるし子供の集中力が持つのもそれくらいなので、丁度いいと思っています。
改善を希望する点 スーパーが入っている施設の2階に教室があるので、待っている時間に買い物ができて時間が潰せます。広い駐車場もあるので、車での送迎で困る事がないです。
通っている/いた期間 2019年7月から
カワイ音楽教室 ピアノコース都賀センター の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ピアノは年をとってもずっと趣味として弾けるし、将来教職や幼稚園教諭など目指す可能性も考えて基礎があれば財産になるとおもい通い始めました。 カワイを選んだのは個別でピアノ指導が受けられることと、親が音楽に疎く教えられないため大手でマニュアル等で指導者の差が出にくいそうできちんと基礎を教えてくれそうなところがよいのではと考えたからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初の先生は厳しくて子供に合わなかったので、時間変更をして違う先生にしてもらったら優しい先生にあたり今は楽しいようです。 最初は片手で一音をリズムに合わせて鳴らすところから始めていまでは両手で弾いていて弾けない私から見るとうまくなったなあと感心しています。
子供が楽しそうだったか 手の指に番号があるようで、番号で弾くと上手に弾けるので楽しいみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 大手なので指導はある程度どの先生に当たってもフラットなのかなと思っていましたが、先生によって「トイレに毎日行くのと同じで毎日必ず弾くこと!」という先生と「楽しくやりましょうね」という先生に教わり、我が子は厳しいのは合わなかったので空いてる時間で選んで合わない先生に当たってしまうと子供がピアノ自体嫌いになるなと思いました。 あと年間で回数が決まっているのはわかりますが、1回しか行かない月も1万近く払うと悲しくなります。 先生の都合では振替になるけど、こちらの都合は振替がないのももったいなくて嫌です。 こういうのは個人の方が融通が利くのかもしれないと、個人の教室も探しているところです。
このスクールの雰囲気について 練習の前の人とすれ違ったりするときに挨拶しても反応がなかったりであまりよくないかなと思います。 教室の待合で居合わせる人くらい挨拶したらいいのに。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは決まっているので選択はしていません。 先生によって歌も歌ったり、音符の勉強をしたりと指導内容は違うようです。 子どもは流行りの曲を弾きたいようで、たまにそういう時間もとってもらえたら子供はもっとやる気が出そうです。
施設・設備について 待合室がだれでも入れるしレッスン中無人なので子供だけ待たせるのはちょっと怖いです。
改善を希望する点 熱がでたり予定が入りレッスンを受けられないときの振替をしてほしいです。
通っている/いた期間 2017年10月から
カワイ音楽教室 ピアノコース宇都宮東センター の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて Eテレなどで歌が流れるとよく体を動かす子だったので、音楽が好きなんだなと思い、ピアノを習わせてみようと思いました。ほかのお友達とも交流してほしいなと考えて、こちらのリトミックのグループレッスンに入りました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 園や学校帰り疲れているとグズってしまい、ピアノの椅子に座っていられないことも多々ありましたが、発表会やコンクール、グレードテストといった目標があることで、生活にメリハリが生まれ、自然と気持ちの切り替えが出来るようになってきたかと思います。
テキストの楽譜は絵本のようにイラストもキレイなので、楽しく通えています。
子供が楽しそうだったか 個人レッスンになってからも、ピアノで行き詰まると、自由に踊らせてくれたり、タンバリン、カスタネットなど使わせてくれて、本人が楽しく出来るように工夫してくださっています。
やはり、発表会という目標があるとそれに向けてがんばるので、良い刺激があります。本番思うように弾けなかったりすると悔し泣きするのですが、そういった経験もピアノを習わなければ味わえなかった感情だと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽譜を見てただスラスラ弾けるようになることで終わらず、曲の雰囲気から表現方法をものすごく丁寧に指導してくださいます。子供の芸術的な感性が磨かれているなと実感します。
ただ、1人30分間のレッスンが終わるとすぐ次の生徒さんの入室になるので、先生と親がじっくり話す余裕がないので、そこだけがちょっと残念です。先生への連絡や質問はメールやLINEを活用しています。
このスクールの雰囲気について 担当以外の先生も明るく挨拶してくださり、事務局のかたも皆さん感じが良く、娘も安心して通っています。
コース・カリキュラム・指導内容について レッスン後5~10分程度でよいので、先生と情報共有するために、もうちょっと余裕が欲しいです。
次の生徒さんの入室時間など、気を使ってしまいます。
施設・設備について グランドピアノでレッスンを受けられるのが最高です。
レッスン室がA~Fまであるのですが、月ごとにローテーションで使えるので、平等で良いなと思いました。
改善を希望する点 昔からある建物らしく、階段がとても急なので、小さいお子さんにはけっこう危ないのかなと思いました。
通っている/いた期間 2021年1月から
カワイ音楽教室 ピアノコースイオン金沢八景 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 両親とも音楽を趣味としており、子どもに音楽に触れさせたいと思い、まずはカワイの幼児リトミックに入会させました。子どもが毎回のレッスンや発表会を楽しんでいたので、そのままピアノコースに進級しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 難しい曲や初めてのリズムを前に練習をサボりがちになる時がありました。先生と相談し、親ではなく先生と毎日の練習習慣について約束事をすることで、再び練習に身が入り、難しかったところをクリアできるようになり、コツコツ練習することの大切さが身についたと思います。
子供が楽しそうだったか 始めて最初の頃はピアノレッスンの導入で毎回先生のピアノに合わせて歌う曲があり、しばらくするとこの曲がレッスン曲になりました。子どもは「あの時歌った曲をもう弾けるんだ」と驚いて、楽しく練習に取り組んでいました。
親としてうれしかった/気になったことについて 年に一度の発表会が一番の楽しみでした。会場に入る時の緊張した面持ち、弾き終えたあとの充実した笑顔のどちらも愛おしいものです。
また、他教室との合同でクリスマス会を開催してくださっていた(コロナ禍でなくなってしまいましたが)のも楽しい思い出です。
このスクールの雰囲気について 学年が上がって受験勉強も始め、レッスン回数を半分にするコースに切り替えました。塾通いの忙しさから練習があまりできなかった時でも、先生は優しく受け止めてくださり、ピアノが受験勉強のリフレッシュにもなっています。
ただ、レッスンとレッスンとの合間がほとんどなく、先生と親とで直接ゆっくりお話しする機会がないのが難点です。
コース・カリキュラム・指導内容について 学年が上がり、一定のグレードテストの級を持っていることが条件になりますが、レッスンを半分の月2回にするコースがあります。受験勉強で忙しいなどといった事情にも寄り添ってくださり、とてもありがたいです。
施設・設備について リトミックにも使われているカーペット敷の広い教室で、下の子が赤ちゃんの頃はレッスンしている後ろでハイハイさせていることができました(うるさくなってしまう時は教室外に出ましたが)
窓がなく外光が入らないのが少し寂しい気がします。
改善を希望する点 月2回コースのレッスン日を、月毎に先生とメールのやり取りで調整できるのが大変ありがたいです。
通っている/いた期間 2016年4月から
カワイ音楽教室 ピアノコース新発田センター の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 3歳になり、何か習い事を始めようと考えたとき、私(母)が過去にピアノを習っており、アップライトピアノがあったこと、本人も音楽は好きだったこともあり、まずはピアノからと決めました。 カワイに決めたのは、祖母と体験教室に行った時、教室に置いてあった様々な楽器を自由に触れて本人が楽しくしていた様子と、そんな娘に接する先生の姿を見て、祖母が「あの先生に教えてほしい」と思った事からでした。
子供が出来るようになった/変わったことについて なかなか1つに集中できず、あちこちに興味が移ってしまう娘ですが、レッスン中は自分勝手にする時間じゃない、と少しずつ我慢できるようになってきました。また、始めは練習に消極的で、曲を弾くより自分の好きにしたい、ばかりで練習が進まず、ちょっと注意されたり、出来ないとすぐいじけていました。まだまだイヤイヤな時や、集中出来なかったりもしますが、以前より、積極的に行い、出来ずに注意・アドバイスされたところも、少しずつ聞き入れられるようになってきました。
子供が楽しそうだったか 教室にある楽器(タンバリン、カスタネット、鈴、木琴、鉄琴、キーボードなど)が自由に触れること。 先生の「音楽を好きになって欲しい」という方針からか、自由奔放な娘に合わせてレッスンを行ってくださるため、娘も先生が大好きなこと。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室に通って1年半ほど。初めての発表会で堂々と演奏しきったことが、親として娘の成長を感じ、とても誇らしかったです。
このスクールの雰囲気について 体験教室での最初に祖母が感じた印象通り、自由奔放な娘に合わせて先生が無理なくレッスンを進めてくださるので、とても感謝しています。
施設・設備について 教室に様々な楽器があるり、好きに触れるのはとても素晴らしいことだと思います。ピアノもグランドピアノを弾けるというところも貴重だと思います。
改善を希望する点 最近の風潮もあり、発表会などの申し込みをネットで行うのですが、初回時に書面で申請したメールアドレスが、先方の手違い(入力ミス)があり、何度もログインに失敗したことになってしまい、手続きがギリギリになってしまいました。同様の事案が以前にもあったので、申請内容の登録などをもう少し気を付けて欲しいです。
通っている/いた期間 2019年4月から
カワイ音楽教室 ピアノコース南千住センター の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子どもに何か習いたいものがあるかを尋ねたときにピアノと答えたため、まずは3回レッスンのお試しコースに申込みました。その結果、子ども自身が続けたいと言ったこと、親としても継続させたいと考えたため、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 教室では、先生が子どものペースに合わせてレッスンしてくださるので、子どもも無理なく続けることができています。最初は全く楽譜が読めませんでしたが、少しずつ確実に読めるようになっています。また、最近は自ら自宅で練習に取り組むようにもなりました。さらに、発表会を経験する事で、人前で何かをするという緊張感に立ち向かい、乗り越えることも出来るようになっていると感じます。
子供が楽しそうだったか 発表会の曲は、子ども自身で選ばせてもらえるので、普段のレッスン以上にやる気を出して、楽しく練習を頑張ることができています。ただ、通常レッスンの中でのゆったりとしたテンポの曲を、弾くことは気が進まないようですが、先生の丁寧な説明には納得しており、きちんと取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて ピアノレッスンを通して、集中力を養い、発表会などを通して人前で堂々と振る舞えるようになって欲しいと考えていました。まだ、充分とは言えませんが、効果は出ていると感じています。また、発表会では必ず1番良い演奏が出来ているので、親としての贔屓目もあるかもしれませんが、嬉しく思っています。
このスクールの雰囲気について 先生はいつも優しく、子どものペースに合わせてご指導してくださるので、とても有り難く思います。子どもも先生の事が大好きです。
コース・カリキュラム・指導内容について レッスン内容も先生のご指導も、特に不満はありません。子ども自身が楽しく続けられる事が一番なので、子どもの意思を尊重していただける現在の状況にはとても満足しています。
施設・設備について コロナ対策として、充分に広い教室でレッスンをしたり、消毒も準備してあり、よいと思います。ただ、お手洗いが古く暗い感じなので、それが改善されるといいなと思います。
改善を希望する点 基本的に、レッスンの振替は無しという点が残念です。年に3回まで等、制限を設けていただいても良いので、振替OKにしてもらえると有り難いです。
通っている/いた期間 2016年4月から
カワイ音楽教室 ピアノコース本町センター の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 本人がピアノをやってみたいと言うので、体験を申し込んではじめました。先生とマンツーマンで教えてもらえるので上達は早かったです。 たまにカワイのピアノフェアのお知らせを頂きますが、購入を無理強いされることもありません。
子供が出来るようになった/変わったことについて 全く楽譜を読めなかった息子も、今では自分で楽譜を読んで練習できるようになりました。小学校二年生からという中途半端な時期からでしたが、マンツーマンのレッスンのおかげか、順調に上達していると思います。
子供が楽しそうだったか 息子は全く発表会やコンクールには興味がなく、人前で弾くのは嫌がるタイプです。何度か発表会のお誘いもありましたが、性格を汲んでくださって「出なくてもいいよ」と言ってくださってます。「好きな曲の楽譜を自分で読んで弾けるようになること」が目標なので、それをわかって下さっていると思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 家での練習をサボることもたまにありましたが、サボるとレッスンで弾けないのが自分でも悔しい性格なので、自主的に練習するようになりました。 お休みがあったときにもうちょっと臨機応変に振替が出来るとありがたいです。
このスクールの雰囲気について 体験で見ていただいた先生がそのまま申し込みした後も見てくださるシステムのようなので、何人かの先生と体験して申し込みできたら良いのになと思います。マンツーマンだと相性が大事だと思うので…。
コース・カリキュラム・指導内容について 少しずつ新しいことを学べるような曲順になっているので、全く音楽の知識がなかった息子もわかりやすかったようです。 私は小さい頃別のピアノ教室で習っていましたが、その時よりシステマティックだなと思います。
施設・設備について 設備はどちらかというと古い感じです。 大きなレッスン室の中に小さい防音室がふた部屋ありますが、時間的なものなのか同時刻のレッスンを受ける人がいないので、大きな部屋でグランドピアノでレッスンしています。防音室ピアノはアップライトです。
改善を希望する点 振替をしてもらうのも他の曜日にレッスンを変更してもらうのも、同じ先生でないといけないのが少し困ることがあります。 振替くらいは他の先生で出来たら良いのになと思うことがあります。
通っている/いた期間 2020年10月から
カワイ音楽教室 ピアノコース小樽センターの詳細情報
ブランド名、教室名 |
カワイ音楽教室 ピアノコース 小樽センター |
|---|---|
住所 |
〒 北海道小樽市稲穂3丁目7-4 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
北海道にあるカワイ音楽教室 ピアノコースの教室を探す
- 江別あかしや幼稚園
- 第二太陽の子幼稚園
- 函館若葉幼稚園
- ききょう幼稚園
- 上野高丘百寿会
- まや幼稚園
- 桜町
- 小樽藤幼稚園
- コープ旭川シーナ
- コープルミネ東光
- コープ忠和
- コープ旭川ツインハープ
- 旭川東五条
- きくし幼稚園
- コープ春光
- コープ神楽
- 神楽岡8区町内会館
- 春光
- ミュージックスクール旭川
- コープ桜ヶ岡
- MS釧路
- コープ新橋大通
- 美原つくし幼稚園
- 釧路豊川幼稚園
- 湖畔幼稚園
- 帯広レインボースクール
- コープ岩見沢南
- コープ苫小牧ステイ
- 苫小牧センター
- ぬまのはた
- コープパセオ川沿
- 広島幼稚園
- 弟子屈
- あけぼの
- コープさつない
- 更別
- 新得南教室
- 愛別本町
- 南幌みどり野幼稚園
- 余市杉の子幼稚園
- 岩内幼稚園
- 江差カトリック
- 八雲
- 七飯本町
- 木古内公民館
- 浜分
- コープいしかり花川
- コープパセオすみよし
- 千歳北陽幼稚園
- 根室つくし幼稚園






