プリンス英米学院 新松戸校の評判・口コミ
プリンス英米学院新松戸校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 2歳前でしたが、人見知りの子だったので、将来外国人に臆することなく話せるように英語教室を探していました。家から近く、無料体験をやっていたので参加したところ、子どもが楽しそうにしていたので通い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元々歌は好きでしたので、すぐにABCの歌を歌い始めました。自分から発することは少ないですが、こちらから尋ねると簡単な英単語は教えてくれるようになりました。
子供が楽しそうだったか とにかく先生が明るくて楽しい先生方で、教室に入った時に毎回歓迎してくれるので前向きに参加することができています。おもちゃや絵本を使ったり、工作したりしながらネイティブの先生とコミュニケーションをとっていて、楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 人見知りだった子がネイティブの先生と話す姿を見るだけでやってよかったなと思えます。
このスクールの雰囲気について 担当の先生以外も名前を覚えてくれ、出迎えてくれます。ベビークラスでは、子どもがクラスに集中できなくても根気強く遊んでくれました。
コース・カリキュラム・指導内容について 年少クラス以上は親が参加せず、クラス内容が分からないが、定期的に先生からの評価メッセージが届きます。
施設・設備について 特に悪い点はありませんが、新しくはありません。早く行っても入ったところにテレビやおもちゃがあり、英語のアニメDVDが流れています。
改善を希望する点 授業料以外に教材費がかかるのはまだ理解できるのですが、教室維持費が半期に1回かかるのが地味に高い気がします。
通っている/いた期間 2019年1月から
プリンス英米学院新松戸校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英会話ができるようになればいいなと思い体験を受けました。外国人の先生が優しく、楽しくレッスンしてくれ、日本人の先生も丁寧に説明してくれたので、子供も気にいったので、その日に入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は少ししか話せませんでしたが、ネイティブの先生からはいろんな表現を学び、大分話せるようになりました。会話だけでなく、文法クラスにも入り、英検2級も取得しました、
子供が楽しそうだったか 会話も楽しく、キャンプやハロウィーンパーティーなども参加しとても楽しそうでした。英検も先生が励ましてくれるので、前向きに取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで、学校の英語の授業はとても楽しく、テストでも高得点を取っています。英語に関する仕事に就きたいと言っている点がうれしいです。
このスクールの雰囲気について 先生方みなさん、明るく、優しいですし、熱心に教えてくれるので、とても雰囲気がよいお教室です。
コース・カリキュラム・指導内容について 英会話クラスと文法クラスがあり、どちらも受けています。英検を取得できるので、将来にも役立って良いと思います。
施設・設備について 施設内は明るく、綺麗で良いです。少人数制で先生ごとに部屋がわかれている点もすごく良いです。
改善を希望する点 振替がある点が良いのですが、レベルになっており、担任の先生が毎日いるわけではないので、レベルや先生を選ぶとなると振り替える日が限られてしまうのが残念です。
通っている/いた期間 2015年2月から
プリンス英米学院新松戸校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて ネイティブの先生と遊びながら学べるのが魅力で、知り合いが通っていたため、入会を決めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて ABCソングなど、完璧に歌えるようになり、3歳になる頃には町中でアルファベットをみつけ、Aだ!などと言うようになった。
子供が楽しそうだったか 色の名前が英語でも言えていて、発案も褒められて大変楽しそう。
親としてうれしかった/気になったことについて 母子分離になってからは、どんな授業をしているかがわからない。宿題もよくわからずこまっている
このスクールの雰囲気について ネイティブの先生は英語しか喋らないので、自分がわからない。日本人の先生も毎時間いるわけではなく質問などしにくい
コース・カリキュラム・指導内容について 先生によってテンションややり方が違ってしまうので子供が困惑することがある。先生が替わるときは前もって教えてほしい
改善を希望する点 まだ子供を通して授業内容などわからないので、毎回どうだったか、宿題についてなど、直接教えてほしい。
通っている/いた期間 2018年3月から
プリンス英米学院のすべての口コミ(63件)
プリンス英米学院新越谷校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ご近所のお姉さんが英語ペラペラで、この教室に通っていたので興味を持ちました。見学に行ったところ、子どもが「楽しい。習いたい。」と言ったので入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子どもが英会話に自信を持てるようになりました。海外からの転校生に英語で話しかけたりと、英語を日常で使えるようになりました。
子供が楽しそうだったか 教科書だけでなく、遊びやゲームを通して英会話を学べるので楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供は楽しそうだし、学校の英語では上位の成績を保てるので、親も満足です。
このスクールの雰囲気について どの先生も明るく、子どもが楽しく長期間通えているので良かったと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 子どもが楽しく続けられるのが大切だと思い、英会話コースにしました。
施設・設備について 教室の雰囲気は明るく、少人数制の教室もスペースは十分だと思います。
改善を希望する点 振替できるレッスンが限られているのが不満です。専用アプリの使用料を毎月取られるのが不満です。
通っている/いた期間 2019年8月から
プリンス英米学院センター南校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 英語の成績がふるわず、なかなか興味も持てなかったが、友人といっしょに通えるということで通いはじめた
子供が出来るようになった/変わったことについて 少しずつ英語の成績も良くなってきており、確実に効果が見えてきている
子供が楽しそうだったか 英語が好きになったり、楽しんでいると言えるほどの変化は感じられない
親としてうれしかった/気になったことについて 英検の合格を目指してこつこつがんばってくれていると思います。
このスクールの雰囲気について 実際に授業を見たことはないので、わかりませんが、嫌がっている様子はありません。
コース・カリキュラム・指導内容について くわしいことはわかりません。
細かい授業風景は把握しておりません。
施設・設備について 自宅から近く、ルートも安全で、立地は良い。設備は詳しくはわかりませんが、特に過不足などは聞いたこともありません。
改善を希望する点 月あたりの授業回数に関係なく料金が一定のようで、割高な月は少し納得感に欠ける
通っている/いた期間 2023年4月から
プリンス英米学院たまプラーザ校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 通っている幼稚園の課外活動にあった。幼稚園でそのまま習い事に行ける便利さと、小さいうちから英語をやったら、耳が鍛えられれと思い始めました。先生も明るく好印象だったことを覚えています
子供が出来るようになった/変わったことについて ネイティブの先生でフォニックスを取り入れて教えていただきました。しかし、授業を参観した際、長く通いましたがあまり子供には定着していないように思いました。しかし、中学生になり英検を受けたら、ヒアリングの得点が良く、英語の成績も良く、実際には効果があったと後になって実感しています
子供が楽しそうだったか ネイティブの先生だったので、日本語が通じず、文法も教わっていないので、子供は何をやっているか良く分かっていなかったようです。宿題も嫌だったようで、あまりやっていってなかったと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 通っている時は成果が見えないので、お金を捨ててるような気持ちになることも多かったです。ただ、中学生になり、ヒアリングがよく出来て、英語の成績が良かったので、満足している部分もあります
このスクールの雰囲気について 優しい先生だったので、好印象でした。ただ、幼稚園での課外活動の時は、年に数回見学ができるので、雰囲気を見ることは出来ましたが、たまプラーザ校に通うようになってからは分からないので、子供の反応が悪いと、とても不安になりました
コース・カリキュラム・指導内容について ネイティブの先生なので、聞いて覚えたり、アレンジして答えたりのようです。小さいうちは、フォニックスを教えていただきましたが、うちの子供には、あまり定着しませんでした。英検講座の申込を打診されましたが、不要と思い、私は申込しませんでした。
施設・設備について たまプラーザ校はとても狭いと感じました。ただ、通いやすい場所だったので、子供がバスに乗って通っていました。
改善を希望する点 振替制度はありましたが、子供が普段合わない生徒さんに混じって参加することを拒否したのであまり活用出来ませんでした。スタッフが受付にいない時間が多く、電話しても留守電の時が多く不便でした
通っている/いた期間 2017年以前から2021年3月
プリンス英米学院多摩センター校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 本物の発音やことばの使い方を身に付けさせたいと思い、確実にネイティブの方から教われる場を探した結果、こちらにお世話になることに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼児期はとにかく歌って体を動かして“身につける”というスタンスなので、目に見えて成果がでるものではありません。しかし興味深かったのは、6歳くらいに「誕生日を英語でいってみて」と聞いても困惑していたのに、“When is your birthday?”と聞き直したら正確に英語で返してきたことです。
子供が楽しそうだったか 現在受験生なので、他塾との兼ね合いもあり出席がまばらになりがちですが、とても楽しく通っており、ほっとできる場所だと本人が言っております。
今年度都立入試にスピーキングテストが加点される制度になったのですが、割と自信を持って望むことが出来ると(あくまで本人談ですが)言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生や子どものレベルによって進め方が違うのかもしれませんが、小1の時の宿題がかなり難しく苦労しました(英単語のクロスワード)。なるべく子どもに答えを書かせようと色々親が頭をひねりました笑。
学年が上がったら宿題の内容が変わりました。
このスクールの雰囲気について 先生の入れ替わりが一時期多くて、その度に息子が落ち込んだり泣いたりしていたことがありました。逆に、きっとどの先生も良い方だったのだろうとも思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児コースでは参観の日があったのですが、小学校に上がってからは皆無です。果たしてどれだけ出来ているのかやや心配になることはありました。
施設・設備について スタッフの方が皆さん授業に入られてしまうので、電話連絡が留守電からの折り返しという形になりがちです。
改善を希望する点 とりあえず10年以上嫌がることなく通えている、最近ではむしろ数少ない楽しい時間になっているというのはとても素晴らしいことで、大変ありがたいと思います。新たな制度のスピーキングテストに活かすことができれば言うことなしです。
通っている/いた期間 2011年2月から
プリンス英米学院新越谷校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 他の教科なら親が教えられるけど、英会話は教えられないので、いずれ習わせたいと思っていました。学童をやめて放課後に時間ができたタイミングで見学に行きました。近所の小学生が多く通っていて、評判の良い教室です。
子供が出来るようになった/変わったことについて 教室では教科書にそった授業だけでなく、カードゲームやお絵かきなどを通じて自然に英会話を楽しんでいるようです。日常にあふれる英語に興味を持ってくれるようになったのが嬉しいです。5年生になり、学校で英語の授業が増えましたが、積極的に挙手して発表できるようになったと、本人が満足そうです。
子供が楽しそうだったか 教室では遠足やキャンプやお祭りなど、たくさんのイベントを開催していて楽しそうです。しかしうちの子どもは引っ込み思案でなかなか参加しようとしません。もったいなく感じています。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語が身近になったことで、日常の中の英語に興味を持ってくれたことが嬉しいです。英検のたびに受験を検討するようにお願いされるのが難点です。
このスクールの雰囲気について ほとんどの先生が教室全体の子供の顔と名前を覚えていて、教室に入った瞬間から明るく出迎えてくれるのが嬉しいです。先生や他の生徒との雰囲気も良好なようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 教科書に沿った指導をしてくれているようですが、ほとんど毎回時間が余ってゲームをしているようです。楽しい時間も必要ですが、高い授業料を払ってるのになぁと複雑な気持ちです。
施設・設備について 教室は広いとはいえませんが、掲示などが工夫してあって楽しい雰囲気です。
改善を希望する点 ゆっくりではありますが、楽しくネイティブの英会話が学べるのが良いです。大した情報がないのに、毎月アプリの料金をとられるのが不満です。
通っている/いた期間 2019年10月から
プリンス英米学院玉川上水校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 他の英会話教室に通っていたが、内容も先生も悪くはないがイマイチだったので、開校されたばかりのプリンスのチラシを見てに移ることにした。
子供のレベルに合ったレッスンを用意して下さるとのことだったので、入会を決めた。
また、英検対策も別料金にはなるが実施してくれるので、そこもポイントが高く入会の決め手になった。
子供が出来るようになった/変わったことについて レッスンをしてくださる先生は一定期間すると変わるが、合う先生だととても楽しそうに通うが、たまに合わない先生もおり、そのときは嫌そうなときもあった。
英語の保持には良かったと思っている。
子供が楽しそうだったか 好きな先生がレッスンをしてくださる時は楽しそうだったが、一定期間後新しい先生に変わると合わない時もあり、その時はあまり楽しそうではなかった。
親としてうれしかった/気になったことについて 英会話力のある保持には良かったと思う。
英検対策も丁寧にしてくださり感謝している。
担当の先生がいつ代わるか分からないところが不安だった。
このスクールの雰囲気について 先生はみんなフレンドリーで、その日の子供の様子もレッスン後に教えて下さったりした。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供のレベルに合ったテキストを使用してくださる。
先生にもよるが、時々宿題もあったりして良かったと思う。
特に英検対策は、無駄がない効率的な教え方をしてもらったのではないかと感じている。
施設・設備について 駅近なので通いやすいと思う。
入口が狭いので、レッスン開始時間や終了時間は子供達やお迎えの保護者で混み合う。
中は、奥深く広いと子供が言っていた。
改善を希望する点 急用や病気などでも振替レッスンをしてくださるので安心。
通っている/いた期間 2017年4月から
プリンス英米学院センター南校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小さい頃から英語に触れさせたいと考えていた時にいとこが同じ英会話教室の別の場所のお教室に通っていてその紹介で通い始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子ども本人がやりたくて始めた訳じゃないので最後は辞めたい辞めたいになってしまった。外国人に対する抵抗感は無くなり、そこは良かった。
子供が楽しそうだったか 外国人教師は導入からいつも楽しい雰囲気を作ってくれていて、遊びを交えながら楽しそうにコミュニケーションを取っていた。もともと子どもの性格が大人しいのもあって若干引き気味もあったが外国人教師のいつもテンション高めにもめげずに頑張っていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 上達を第1目標には設定しておらず、とにかく早くから英語に触れるという目的が1番だったのでそこは満足できた。
このスクールの雰囲気について 季節にあった楽しい雰囲気で子どもたちが引き込まれていて良かった。
コース・カリキュラム・指導内容について 覚えることが苦手な息子には自宅に帰って一人でやる宿題が難しくて苦戦、辞めたいと思うきっかけになった。それ以外は良かった。
施設・設備について 施設には満足だったが、施設費用が凄く高かった。
この規模ならもっと安くして欲しいと感じた。
改善を希望する点 親の押しつけではなく、できるなら子ども自身が「やりたい!」と思う習い事が見つかると良いと思う、永く続けられ、上達も期待できるはず。
振替のコマが少なすぎて本当に困った。
通っている/いた期間 2012年4月から
プリンス英米学院新松戸校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
プリンス英米学院 新松戸校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸4-35 興学社学園新松戸ビル2F 最寄駅:流鉄流山線 幸谷 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|