バスケットボールスクール ハーツ 八雲東の評判・口コミ
バスケットボールスクール ハーツ南大分 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて チラシをもらってきたことで、まずは体験。体験だけのつもりではあったが、本人がとても楽しそうにしていたのと、断れない状況だったので入会
子供が出来るようになった/変わったことについて 紆余曲折あったが、定期的に、イベントがあり、他校の生徒とも関われることで、積極性は育っている。バスケのスキルもどんどん上達している
子供が楽しそうだったか 先生は、注意するだけでなく、改善点を、丁寧に教えてくれる。ただ上から言うだけでなく、こどもの目線で話してくれるから、伝わっていると思う
親としてうれしかった/気になったことについて 月謝だけでなく、イベント毎にかなりの代金が必要となるため、負担感は否めない。ただ、子どもが楽しめているから、満足できる。
このスクールの雰囲気について 先生がとてもフレンドリーだし、礼儀を弁えている。子どもからも信頼されていると感じられる。
コース・カリキュラム・指導内容について 先記同様、先生が子どもたちから信頼されていると感じられる。親の都合で、参加時間帯を選べるのはいいが、レベルの違いでもっとスキルアップ指導してもらいたい
施設・設備について 公共の体育館なので、時間や設備が変わることがある。基本的には、異論なし。
改善を希望する点 もう少し月謝、イベント費がリーズナブルになるとありがたいと思う
通っている/いた期間 2018年6月から
バスケットボールスクール ハーツ東根 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 学校帰りに体験会のチラシをもらってきて、息子がここに行きたいと行ったので体験をしました。そのときに面白いと思ったみたいで、やってみたいと言ったので。自主的にやりたいことはやらせてあげたいので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは先生が子供たちに遊びをまじえながら基礎的な練習を行っていて、息子はできなかったドリブルができるようになりました。
子供が楽しそうだったか 体験の時に遊びをまじえて練習をする様子がよかったのだと思いました。鬼ごっこや相撲などでラインから出ないことを学んだり遊びのなかで覚えて試合にいかすことができるように練習しています。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生の怒るときはしっかり注意するはっきりとした様子がありがたいです。 息子がドリブルしながら走り仲間にしっかりとパスがまわるのをみて嬉しいと感じました。 スクールに通うことで体力がついてきたのがよかっと思いました。
改善を希望する点 一人の先生が対応するので、小さい子に手がかかり、大きい子達がふざけて中断することがしばしばあるので、集中しやすい環境にもっとなればいいなと思いました。
通っている/いた期間 2019年5月から
バスケットボールスクール ハーツ長居 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて こどもにとってはじめての習い事で、体験会に行くと本人が習いたいと言うので始めました。バスケットボールの技術だけじゃなく、むしろ挨拶をするなど社会性を身につけていくことにも力を入れたいということだったので入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 3歳のこどもにはなかなかバスケットボールは難しくて、ボールを投げるだけでやっとだったのですが、今ではシュートやドリブルができるようになりました。
子供が楽しそうだったか バスケットボールを扱うのがなかなか難しいのですが、少しずついろいろなことに挑戦して、少しずつできるようになっているのが楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生は熱心に丁寧に指導してくださいます。少しのことでも褒めてくれます。下の子にも優しくしていただいて助かっています。
改善を希望する点 外練習の日があるのは入会前には聞いていなかったので、その点は改善したほうがいいかと思います。あと、低年齢の子供たちなので、急にトイレ!となる子がいたり、練習に参加する気がないような時にも先生一人で対応するのは大変そうだなと思います。
通っている/いた期間 2019年5月から
バスケットボールスクール ハーツ香椎 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子どもが通っている小学校の体育館でやっていて、それを見た息子が自分からやりたいと言い始めたから。
子供が出来るようになった/変わったことについて いつも習い事は嫌々行っていたのに、これだけは自分から進んで行っていた
子供が楽しそうだったか いつも楽しそうだった。特に先生とは気が合ったようで、練習も楽しかったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもが楽しそうに通っていた事が何よりも嬉しかったです。なかなか人とコミュニケーションを取るのが苦手な子なので、先生と気が合ったのは本当にありがたかったです
このスクールの雰囲気について 仲の良い友達と始めたのもありましたが、やはり先生との相性も良かったのが続けられた要因です
コース・カリキュラム・指導内容について 本人はもっとやりたい!と言っていたので、週に2回くらいあると良かったかもしれません
施設・設備について 人数は少なかったのですが、息子にとってはその方が良かったのかもしれません。でももう少し多くても良かったなと思います。
改善を希望する点 子どもが中学生になっても部活でバスケをしていましたが、先生と合わずにすぐに辞めてしまいました。ハーツの先生との出会いは本当にありがたい事でした。
通っている/いた期間 2015年4月から
バスケットボールスクール ハーツことぶき の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 小学校からの下校時にもらったチラシで興味をもち、本人が希望しはじめました。最初は南松本教室に通いはじめた。入ったときより人数が増えたのと、自宅からより近いことぶき教室へ異動しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 人前であいさつなどするのが苦手でしたが、コーチやチームメイトとかかわるうちにできるようになりました。
子供が楽しそうだったか いくことを嫌がることをせず、楽しみにしていて、スクール後は何をしたか話してくれます。大会などにも積極的に参加したがります。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供から、学校で何があったか話すタイプではなかったが、スクールに通うようになってから誰と何をしたか、学校、スクール問わず話すようになりました。
このスクールの雰囲気について コーチが明るく優しく接してくれます。必ず名前を呼んでからあいさつしてくれるのも嬉しいですを
施設・設備について 施設の駐車場が狭く、送迎の親の車が入りきれておらず、子供たちが通るのに危ないです。
改善を希望する点 毎月のスクール代、大会、合宿など、全般的に高額で、全部参加させてあげたいので、負担が大きいです。
通っている/いた期間 2019年5月から
バスケットボールスクール ハーツ南光台 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 本人から自主的に開始。現在はOBとして後輩の指導にあたっています
子供が出来るようになった/変わったことについて 自主性はほんの少しは改善しました。練習嫌いなのは相変わらず直らないです(笑)
子供が楽しそうだったか 初めは自分からは中々前には出れずオドオドしていたが、上達するにつれ試合にも参加させて貰えるようになった辺りから自信が少しづつ養われ、今では後輩の面倒を見るまでになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 引っ込み思案で内弁慶な息子でしたが、練習や試合を重ねるにつれ、徐々にではありますが前に出る勇気も芽生えた事が非常に嬉しい事です。
このスクールの雰囲気について 指導者は昔ながらの熱血指導の方で、甘えは許さずバシバシ意見を言う方だで私的には非常に良いと感じています
コース・カリキュラム・指導内容について 基本的には自主性や仲間意識を大切にする事に内容で上手い下手より努力ややる事に対してどれだけ全力を出しているのかを問う指導方法、満足
施設・設備について 基本的には学校の体育館やホールを借りて練習しています。問題ない
改善を希望する点 スポーツはやはり精神面を成長させてくれる野が大きなメリットだと思われます
通っている/いた期間 2019年10月から
バスケットボールスクール ハーツ天童 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供がお友達に誘われ、見学に行ったところ楽しそうだからやってみたいと言っていたからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて バスケットボールの技術だけでなく、チームワークやそれに伴う友好関係など、人間性も豊かになりました。
子供が楽しそうだったか 毎回の時間を楽しみにしていて、帰ってきた後も楽しかったのか話をするのをやめなくなりました。
親としてうれしかった/気になったことについて バスケットボールを始めたおかげで、家庭内では教えきれない礼儀や友人関係を学ばさせていただき、人間性が高まりました。
このスクールの雰囲気について みんな元気がよく、コーチの方も一緒に同じ目線に立って物を言ってくださるので、子供たちもわかりやすく楽しめてると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 命令形の教え方ではなく、アドバイスのような教え方であるため、子供も反抗することなく素直に受け入れられています。
施設・設備について 綺麗でとても使用しやすく、トイレなどの設備が整っていると感じました。
改善を希望する点 たくさんのことを学び、それを自身で自覚し、知識が増えていることに気づき喜んでいるので好奇心が高まっていると感じます。
通っている/いた期間 2019年6月から
バスケットボールスクール ハーツ穂波 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園から無料体験の広告をもらい参加しました。 子供たちが楽しんでいましたし、本人もやりたいと希望したため入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 人見知りで挨拶すらできなかった息子が体育館に入るなり自ら挨拶をして先生に話かけられるようになり、友達とも積極的にコミュニケーションがとれるようになりました。
子供が楽しそうだったか バスケットの経験が全くなく、ルールはもちろん分からず、ドリブルもできなかった息子が先生の丁寧な指導により少しずつできるようになり、毎週楽しそうに練習していました。
親としてうれしかった/気になったことについて 人と話すのが苦手だった息子が自ら進んで挨拶ができるようになったことが一番嬉しかったです。私生活でもよく喋るようになり毎日が楽しくなりました。
改善を希望する点 合宿や試合に息子たちは参加させていなかったのですが、その前後の練習はそれに向けて取り組むのでモチベーションが上がりにくかったようです。参加できないのは親の判断なので仕方ないのですが、子供の気持ちを考えると複雑でした。
通っている/いた期間 2017年2月から1年11ヶ月間
バスケットボールスクール ハーツ呉 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 友人の紹介で勧められて参加しました。
同じ学校の生徒が多く参加していたと言うこともあり参加した.
子供が出来るようになった/変わったことについて 身長が15センチほど伸び身体能力が格段に上昇した。
周りの友人が増えたように思う
子供が楽しそうだったか 大変楽しそうに取り組んでいるように感じたことと、前向きにも取り組めているように感じた
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が集中して取り組む姿を見れているので大変嬉しい
勝ち負けによる涙を流す姿も成長しているように感じた
このスクールの雰囲気について 和気あいあいとして楽しそうにかつ、時には厳しく集中しているので、大変いい雰囲気であると感じる
コース・カリキュラム・指導内容について 周りの保護者達も見学するスペースもあるので、安全に子供たちのスポーツをする姿を見ることができる
施設・設備について 体育館が小学校であるということもあり、身近に感じることができたのと、家から近いと言うこともあったので便利でした
改善を希望する点 スポーツもとても大切ではありますが、ピアノなどの音楽的な知識、くもんなどの勉学的な知識もつけてあげれればと思う
通っている/いた期間 2010年1月から
バスケットボールスクール ハーツ香寺 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 何か運動をさせたかったのでまわりであまりやっていないスポーツのため
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎週練習に行くのが楽しみでずっとバスケをやっていたいと言うようになってきた
子供が楽しそうだったか バスケのことは何も分からなかった最初の頃にくらべてだんだんルールや技術も分かってきたできるようになってかるともっと上手になりたいと思うようになってきた
親としてうれしかった/気になったことについて 週1だったので週2ぐらいの練習だったらよかったと思う。月謝が高いように思う
このスクールの雰囲気について 小さな子がいて同じレベルでの試合ができていないように思った。大会には他のチームとの合同チームで出ることがあり良い結果はでなかった
コース・カリキュラム・指導内容について コースの選択もなかった気がする。好きで通っていたので指導内容も良かったのではないか…
施設・設備について 自宅から近い体育館で練習があったので送迎には便利でよかったと思う。
改善を希望する点 体育館が使用できない時に外で練習の時があったが、冬は真っ暗でよく見えないしゴールは低いし良くないと思う。体育館が使用できる日に振り替えてほしい
通っている/いた期間 2017年5月から
バスケットボールスクール ハーツ八雲東の詳細情報
ブランド名、教室名 |
バスケットボールスクール ハーツ 八雲東 |
---|---|
住所 |
〒 大阪府守口市八雲東町2-50-12 最寄駅:大阪モノレール線 大日 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|