
ラボ・パーティについて
ラボ・パーティは1966年から続く、子どもの英語教育を行うスクールです。母語と英語といった言語はもちろん、コミュニケーション力、想像力など、社会で必要とされる力を総合的に身につけるためのプログラムを行っています。「聞く→想像する→考える→話し合う・協力する→共有・共感する→表現する→聞く」というように、それぞれがつながり、循環していくようなレッスンで、言語力、社会力を幅広く身につけていきます。年齢の異なる子どもたちと接したり、異文化交流の機会も積極的に設けており、日常生活ではなかなか体験できないプログラムが豊富にあります。ここでしかできない一生モノの経験を通じて、お子様の未来の可能性を大きく広げてみませんか。
特徴・レッスンの様子
ラボ・パーティの大きな特徴のひとつに「テーマ活動」があります。これは教材としている世界の物語について、子ども同士が話し合い、協力して配役や流れを決め、みんなで英語劇を演じる活動のことです。テーマ活動を通して、子どもたちは豊かな母語と生きた英語を学ぶだけではなく、自主性や表現力、リーダーシップを自然と育むことができます。また、仲間と協力することの大切さを学ぶこともできます。
また、このクラスではあえて年齢差のあるグループをつくることで、年齢を越えた仲間づくりができたり、お互いに学び合う中で自身の客観視、協調性などの力を養っていきます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ラボ・パーティの評判・口コミ
ラボ・パーティ小金井市梶野町教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 私の母の知り合いがラボのテューターをしていて、ラボが良いと聞いたので。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めはなかなか楽しめていなかったけど、発表で役をもらったりして、大変だけどやりがいを感じで頑張れている。
子供が楽しそうだったか 学年があがるにつれ、下の子を引っ張っていったり、会で司会をつとめたりと、やりがいを感じているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 食事の時に一緒にCDを聞くので、自分も話がよくわかるようになり、子どもとよくかかわりあいができる。
このスクールの雰囲気について とてもアットホームで、テューターも気さくで気軽になんでも聞けるのが良い。
コース・カリキュラム・指導内容について とりくむお話について様々なアプローチでお話に親しみをもてるようにしてくれていると思う。
施設・設備について テューターのお宅のひと部屋に子ども数人と一緒にやっているので、いまはちょうど良いです。
ラボ・パーティ岩沼南こばと幼稚園の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 周りに勧められて子どもの将来性も考えて入会するようになりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 人付き合いが苦手な性格でしたが、コミュニケーション能力の向上し性格も明るくなったように感じる
子供が楽しそうだったか 他人とは仲良くしているように思えるが楽しくしていたかとなると少しわからない状況
親としてうれしかった/気になったことについて 私の知らない世界を見せることで何があったかを話すようになり親子の会話が増えたように感じる
このスクールの雰囲気について 人と合わせることが苦手ではないのでみんなと一緒に集中していると思う
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムがわかりやすくそのように進められているので満足しています
施設・設備について 施設は清潔感があり掃除も行き届いているので気持ちよくかよわせることができた
改善を希望する点 同世代の子供達と仲良くできるようになり性格も前向きになった。
通っている/いた期間 2021年9月から1年5ヶ月間
ラボ・パーティ高松市新田町甲教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園からチラシを持って帰ったのがキッカケでした。ちょうどその頃通っていた別の英語教室を辞めたがっていて、他を検討している時だったので見学に行かせてもらいました。すぐに入会は決められませんでしたが、強制される事も勧誘される事もなく、色々なイベントに参加させてもらっているうちに、子どもから『行きたい』と言われ、楽しそうに活動している姿が印象的だったのと、色んな人との関わりを持って交流の場を広げて欲しいとの思いから、入会を決めました。子どもだけでなく、親身になって親の話にも耳を傾けてくれた第二の母のようなテューターの存在も魅力的で、日中パーティーへ見学に行ってなければ、入会は決めなかったかもしれません。
子供が出来るようになった/変わったことについて その頃、何事にも消極的で自信なさげな所がすごく気になっていて。入ったばかりの頃は、自分から何かを発するわけでもなく、消極的な印象が続きましたが、年数を重ねるたびに発言回数が増えたり、自分からキャンプに参加したり、意見を言ったり、明らかにしっかりしてきたなと思う事が増えました。日中パーティーでは、自分を否定される事なく、良いところはしっかり認めて褒めてもらえるので『自分の居場所』感が強く、楽しくて安心出来る場所のようです。学年が上がり、それなりの役割も与えられ、責任が伴う事もありますが、相変わらず楽しいと通い続けています。保護者同士の関わりも強く、みんなで一緒に成長を見守っている感じが強いので、親としても安心感が増えました。ラボでの活動が学校でも生きているようで、委員長や部長として活動する事が増え、みんなのまとめ役をする事が増えました。
子供が楽しそうだったか 英語の長文を覚えて発表する機会もあり、なかなかスイッチが入らなかったり、覚えられなかったりで、その時期はいつも大変そうですが、テューターが空いてる時間で個人練習をしてくれたりして、頑張ろうと努力する姿にしっかりと向き合って付き合ってくれるので、それに応えるように、子どもの方も徐々にモチベーションを上げながら、毎回何とか乗り越えられています。恐らく楽しいよりも、しんどいと感じる時の方が多いかもしれないですが、発表を終えた時いつも『楽しかった』と言うので、達成感は大きいと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて よくあるずっと机に向かって取り組む英語教室とは違い、とにかくパーティーの中では意見を言い合う事を大切にするので、今求められている、コミュニケーション能力とプレゼン能力は、間違いなく身についてきていると思います。保護者同士の繋がりも強く、我が子だけでなく一緒に学んでいる子達の成長を共に喜びあえるのは、ラボパーティーならではの特徴だと思いますし、親としても、ものすごく助けられました。
このスクールの雰囲気について 異年齢で活動を行っている為、小さな元気な子も中には居てふざけたりもありますが、その点に関してはピシッと注意してくれますし、テューター以外の年齢が上の子達が自然と嗜めるような空気が出来ているので、とても良い環境の中で学べているなと感じています。
コース・カリキュラム・指導内容について コースなどの事は良く分かりませんが、ライブラリーを通して自然と対話や文法が学べるのは良いなと感じています。
施設・設備について 最近一気に人数が増えて、少し手狭になってきたなと感じる事はありますが、特にこうしてほしいと思う点とかはありません。
改善を希望する点 とにかくコミュニケーション能力とプレゼン能力は間違いなく身につきます。異年齢での活動という事もあり、色んな年齢の子達と関わり合いながら、英語+αで他では経験できない事も経験しながら、色んな事を学ばせてもらってると思います。
ただ、まだまだ使っていないライブラリーが沢山あるので、どんどん活用してもらえれば…という想いはあります。1つ1つが結構高価なので…。
ラボ・パーティのキャンペーン情報
お問い合わせ特典
ご入会時に、教材が最大25%オフで購入できます!
ご入会者全員特典(期限なし)
教材(絵本とCDのセット)の特別割引購入(最大25%)ができます。
(ご入会後半年間有効)
きょうだいでご入会の場合は、2人目から入会金無料。会費の割引制度あり。
※きょうだいで教材を共有できます。
塾ナビから見たラボ・パーティのポイント!
子どもたちが全身を使って英語を楽しみながら学ぶことができるラボ・パーティのカリキュラムは、ただ英語を学ぶのではなく、考える力・表現する力・人(他者)とコミュニケーションする力を育むことができるのが特徴です。
オリジナルの物語教材は、こだわりにあふれた教材で、お子様の心をつかみ、楽しみながら英語を学ぶことができます。楽しみながら学ぶことで、自然と英語を好きになれる工夫がレッスンのあちこちにあふれています。
ラボ・パーティは、英語の力だけでなくグローバル化時代に必要とされるコミュニケーション力をはじめ、将来お子様が活躍する場を広げる能力を存分に身につけていただける教室です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ