ラボ・パーティ高松市新田町甲教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園からチラシを持って帰ったのがキッカケでした。ちょうどその頃通っていた別の英語教室を辞めたがっていて、他を検討している時だったので見学に行かせてもらいました。すぐに入会は決められませんでしたが、強制される事も勧誘される事もなく、色々なイベントに参加させてもらっているうちに、子どもから『行きたい』と言われ、楽しそうに活動している姿が印象的だったのと、色んな人との関わりを持って交流の場を広げて欲しいとの思いから、入会を決めました。子どもだけでなく、親身になって親の話にも耳を傾けてくれた第二の母のようなテューターの存在も魅力的で、日中パーティーへ見学に行ってなければ、入会は決めなかったかもしれません。
子供が出来るようになった/変わったことについて その頃、何事にも消極的で自信なさげな所がすごく気になっていて。入ったばかりの頃は、自分から何かを発するわけでもなく、消極的な印象が続きましたが、年数を重ねるたびに発言回数が増えたり、自分からキャンプに参加したり、意見を言ったり、明らかにしっかりしてきたなと思う事が増えました。日中パーティーでは、自分を否定される事なく、良いところはしっかり認めて褒めてもらえるので『自分の居場所』感が強く、楽しくて安心出来る場所のようです。学年が上がり、それなりの役割も与えられ、責任が伴う事もありますが、相変わらず楽しいと通い続けています。保護者同士の関わりも強く、みんなで一緒に成長を見守っている感じが強いので、親としても安心感が増えました。ラボでの活動が学校でも生きているようで、委員長や部長として活動する事が増え、みんなのまとめ役をする事が増えました。
子供が楽しそうだったか 英語の長文を覚えて発表する機会もあり、なかなかスイッチが入らなかったり、覚えられなかったりで、その時期はいつも大変そうですが、テューターが空いてる時間で個人練習をしてくれたりして、頑張ろうと努力する姿にしっかりと向き合って付き合ってくれるので、それに応えるように、子どもの方も徐々にモチベーションを上げながら、毎回何とか乗り越えられています。恐らく楽しいよりも、しんどいと感じる時の方が多いかもしれないですが、発表を終えた時いつも『楽しかった』と言うので、達成感は大きいと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて よくあるずっと机に向かって取り組む英語教室とは違い、とにかくパーティーの中では意見を言い合う事を大切にするので、今求められている、コミュニケーション能力とプレゼン能力は、間違いなく身についてきていると思います。保護者同士の繋がりも強く、我が子だけでなく一緒に学んでいる子達の成長を共に喜びあえるのは、ラボパーティーならではの特徴だと思いますし、親としても、ものすごく助けられました。
このスクールの雰囲気について 異年齢で活動を行っている為、小さな元気な子も中には居てふざけたりもありますが、その点に関してはピシッと注意してくれますし、テューター以外の年齢が上の子達が自然と嗜めるような空気が出来ているので、とても良い環境の中で学べているなと感じています。
コース・カリキュラム・指導内容について コースなどの事は良く分かりませんが、ライブラリーを通して自然と対話や文法が学べるのは良いなと感じています。
施設・設備について 最近一気に人数が増えて、少し手狭になってきたなと感じる事はありますが、特にこうしてほしいと思う点とかはありません。
改善を希望する点 とにかくコミュニケーション能力とプレゼン能力は間違いなく身につきます。異年齢での活動という事もあり、色んな年齢の子達と関わり合いながら、英語+αで他では経験できない事も経験しながら、色んな事を学ばせてもらってると思います。
ただ、まだまだ使っていないライブラリーが沢山あるので、どんどん活用してもらえれば…という想いはあります。1つ1つが結構高価なので…。
ラボ・パーティ成田市加良部教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 叔母がテューターをしていたのがきっかけで入会しました。
私が子供の頃、夏休みなどに叔母の家に遊びに行くと外国の方がホームステイをしているという環境に憧れがあったので。
実際に体験入会をしてみると、他の英会話教室とは全く違ったアプローチの仕方で英語と触れ合うことができることと、年齢がバラバラの中で活動するので年齢が高い子が低い子に教える、年齢が低い子は高い子を見習うということが自然と成り立っていて当時娘は1人っ子だったので魅力に感じました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 他の子はしっかり活動する中、娘は1歳から初めて3年生の終わりくらいまではなんとなく参加しているだけと言った感じでした。ところが急に自分から活動に対してどうすればもっと良くなるかなど発言をしたり、学校生活でも学級委員に立候補するようになったりと、ラボで年上の子たちをじっと見ていたんだな、と感じました。穏やかにうまくみんなをまとめられるのは親から見てもすごいことだな、と感じています。
子供が楽しそうだったか テューターは、子どもたちから意見が出て、自分たちでどうするかを考え決めるようにうまく一歩引いて見てくださいます。たまにヒントを伝えてくれたり。とにかく褒めて、ということはせずとても自然で、付かず離れずちょうどいい関係性だと思います。
娘が遅咲きなのも、何も気にしていないかのように接してくださったおかげで、今は娘もラボが大好きです。
親としてうれしかった/気になったことについて 娘だけではなく母である私にとっても第二の母のような存在で、ラボの活動だけではなく生活面でも遅咲きな娘に不安を感じていた私に、焦る必要はない、別に今できなくって何が困るのよ、まだ○歳よ気にしない気にしない!と気持ちを軽くしていただいています。現在は2人の娘が通っていますが、2人の性格の違いやペースの違いをよく見てくださっていると感じています。
このスクールの雰囲気について 集中しなければいけないということもなく、疲れている時は座っていても転がっていても耳だけは傾けてね、と言うスタンスがとても好きです。
疲れとだらけを見極めて、だらけに関してはしっかり叱っていただけるのもありがたいと思っています。
子どもたちは小1から中1まで男の子も女の子も仲がいいです。テューターとの関係性も仲良しすぎずピリピリしすぎず、ちょうどいいと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 未就学児は親も一緒、小学生からは子どもたちだけだったと思います。
特にコースの選択はありませんでした。
年に2回ほどCDと絵本を購入し(強制ではありません)その中から活動するお話を決めて親たちに発表できるように練習します。
劇の練習だけではなく、この登場人物はどのような気持ちなのかなど会話の中でお話の読み取りもしっかりしてくださいます。
その他に歌のCDがあり、体を動かしながら歌を歌ったり、ポエムを覚えたりもします。
親も参加する時期は、体を動かしながらの歌が多く親も覚えられるのがとてもいいと思います。家でも一緒に活動できますし、歌は季節などで変わったりもしますが何年経っても同じ歌(各国の動揺)を歌い続けるので、上の子が10歳の今でも一緒に口ずさんでいます。
施設・設備について コロナの関係で会場が借りられずテューターの家になったりリモートだったりです。
会場で思い切り体を動かしてみんなで一緒に活動するのが、娘たちは1番楽しいようです。
改善を希望する点 英語教室というのではなく、生活面や物事の考え方など家庭の中で学ぶように会得しているのがいいなと思います。
今ではなくて、先を見てそれぞれの子の人生が豊かになるように考えてくださっているのも魅力です。
祝日はお休みがいいな、と思います。
通っている/いた期間 2012年10月から
ラボ・パーティ桑名市新西方教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 0歳の子供が通える英語教室を調べていたときにこの教室を知りました。始めてみようと思ったきっかけは、小さい頃から英語を聞かせると、大きくなったときに上達しやすいと思ったからです。今回は体験のみで入会はしていません。
子供が出来るようになった/変わったことについて 体験を通して、はじめは人見知りのせいもあり、手も足も出ない状態で固まっていましたが、徐々に先生と打ち解けられたようで、途中から音楽に乗って楽しそうにはしゃいでいました。
子供が楽しそうだったか 普通の絵本を読み聞かせしてもらっている間は、あまり興味を示していない感じでしたが、動く仕掛け絵本を読んでもらっている間は、自ら動くところを触ろうとするなど積極的な様子が見られました。
レッスンの途中からは、周りの色々な物が気になってしまったようで、うろうろしてしまうことがありました。
親としてうれしかった/気になったことについて 体験をしてみて、はじめは人見知りでこわばった顔をしていた我が子でしたが、先生が明るく優しい方だったからか、息子も徐々に心を開いていった様子がみられたことがとても嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生は明るく優しい方でした。教室内も綺麗で清潔にされており、子供にも安心して通わせられるなという印象を持ちました。また座るマットに可愛い英語のイラストが描かれており、素敵でした。息子も教室に入るなり一番先にそれが気になったようでずっと見ていました。
コース・カリキュラム・指導内容について 単語単語で覚えていくというより、歌を流したり絵本を読んだりして、フレーズで自然に覚えていくといった方針がとてもいいなと思いました。家でもそれを自然と口ずさんだりするようになると先生はおっしゃっていました。吸収の早い子供が英語を学んでいくのに一番良いほうほうだと思いました。
施設・設備について 教室内が綺麗で清潔にされている点が、子供を安心して通わせられるので良いなと思いました。また、教室に敷いてあるマットにもアルファベットが描かれており、色々な所から英語を吸収できるところが良いなと思いました。
改善を希望する点 授業という固い感じではなく、歌ったり絵本の読んだりといった楽しい教室なので、子供にとっても楽しいと思える場所になりそうです。子供が「行きたい」と思ってくれそうな英語教室、という印象を受けました。
通っている/いた期間 2022年10月から
ラボ・パーティ東京武道館教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ママ友に誘われたことがきっかけで興味を持ちました。年に何回か発表会や合宿があることや、上の学年の子が下の学年の子の面倒をみるという環境が、子供にとってとても良い経験になるのではと思いました。体験授業では娘がとても楽しそうに参加していたので、入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 発表会に向けて真剣に練習に取り組んだことで自信がついたのか、とても生き生きとレッスンに取り組めるようになりました。
引っ込み思案だった娘が、今ではみんなのお手本となっているみたいです。
子供が楽しそうだったか 表現活動では、動きやセリフ、役割を自分たちで決めていくので、周りの子たちとの絆がうまれて真剣に取り組めたようです。
また、エッグハントやハロウィンなどの季節のイベントを毎年楽しみにしていました。
親としてうれしかった/気になったことについて ラボパーティーに通ったおかげで、引っ込み思案だった娘が人前で堂々と発表できるようになったことが、親としてとても嬉しく思いました。また、下の学年の子たちに対してとても優しく接している姿を見て、娘の成長を感じました。
このスクールの雰囲気について 先生が一人ひとりに真剣に向き合い、一人ひとりに合わせた対応をしてくださっていてとても感謝しています。口出しをしすぎず、成長を見守ってくれていると感じています。
ただ、レッスン中に騒ぎすぎてあまりにも他の子の迷惑になってしまうような子には、もう少し厳し目に注意していただけたらと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児クラスのソングバードを歌う時間は、みんなとても楽しそうで良いと思います。
小学校クラスのになるとソングバードを歌う時間がなくなってしまうので、たまには歌の時間をとってもらえると嬉しいです。
施設・設備について 武道館でやっている時は家から近くて通いやすいです。教室内は広さもあるので、子供たちがのびのびと体を動かせて良いと思います。武道館が取れないときは南綾瀬地区センターでレッスンをしますが、家から少し遠いので、ちょっと不便だなと感じています。
改善を希望する点 先生から頂くパーティーだよりを、カレンダー形式にしていただけるとありがたいです。
また、買ったライブラリーを使っていない時があるので、違ったお話もレッスンに取り入れてくれると嬉しいです。
通っている/いた期間 2022年4月から
ラボ・パーティ大阪市西区本田教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 姉、兄も通っていたので。英語に慣れてほしかったので、楽しんでほしかったので、始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の聞き込みを通じて、きけるみみにはなっていると思う。また、高学年なので、下の子のお世話も始めて、それらが当たり前にできるようになったのが嬉しい。末っ子なので、より小さい子の面倒を見られる機会が有難い。
子供が楽しそうだったか 暴れても大丈夫な習い事なので、先生も年代や個性に合わせて指導してくださっているので、いつも楽しそうです。間間に、課題を出してくれる。全体的にラボは大好き。
親としてうれしかった/気になったことについて 成績に直結しないのだけが残念。体験を通して成長していくのを見守ります、という方向性なので、口出しし過ぎてはダメなので…の、軋轢はあるが、おおむねおまかせでオッケーなので、ま、いいか!という感じです。
このスクールの雰囲気について 練習の時、取り組みの途中はみんなバラバラ、個性的、あーだこーだでまとまってない印象ですが、結果の発表の舞台に立つときはみんは纏まって素晴らしいものを作り上げるので、結果として同じ方向を向いてるんだな、と思います。
雰囲気はとても良く、学校外での兄弟という感じです。集中がとぎれても大丈夫。怒られることはまれ。
コース・カリキュラム・指導内容について 縦型編成で、幼児クラス、幼稚園〜小学校クラス、中高大クラスがあり、合同もあるので、教わること、教えられる事がとても多い。上の子、下の子ともに、個性をたいさつにできる人間になることができる。英語劇を通して、人間を作っていく感じ。先生もだが、お互いがおたがいを成長させていくような仕組みです
施設・設備について 地域の会館とかをお借りしている。ずっと座ってやる事ではないので、体を動かせる場所は有難いが、もっと広い方がいいとはおもう。
しかし、他の設備は別に要らないので、どちらとも言えないにしました。
改善を希望する点 テューターが抜群に優秀。見守り力は秀逸で、父母会も開催してくれるので、先輩方に色々相談もできる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ラボ・パーティ用賀駅前教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 外国から転校してきたお友達をみて、英語に興味を持ちました。
姉2人がすでに会員であったため、入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語等外国語に興味を持つようになりました。
韓国人の受け入れやペンパルなども経験し、今はアメリカへホームステイに行っています。国際交流に対するハードルが低くなり、誰とでも物怖じせず交流できるようになっていると思います。
子供が楽しそうだったか ラボでは自主性を尊重してくれるので、やりたいことをメインに指導していただいていると思います。その中で、覚えなければいけないセリフも自分なりに仕上げるようになり、計画性が身についたと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて よくある習い事とは違い、英語だけでなく人間関係や生活する上で必要なことも学べる場だと思います。
英語だけをとれば、学校の成績には直結できていないのが難ですが、それは本人次第なので、習い事としては満足です。
このスクールの雰囲気について とにかくみんながラボが大好き&楽しいという雰囲気で仲良く和気あいあいとしています。
個々の成長を認めてくれる安心感があります。
コース・カリキュラム・指導内容について テーマ活動はCDの聞きこみだけでなく、その物語の背景なども調べ想像するので、目に見えない成果があると感じています。
また年代ごとにリーダーとしての活躍の場があったり、さまざまな体験をできるところに魅力があります。
施設・設備について マンションの一部屋をお借りしていますが、このアットホームな雰囲気が子供にとってはいいなと思っています。
改善を希望する点 普段の活動の他にもっとたくさんの人と関われる場もあり、本人のやる気次第では多くのことにチャレンジできます。
英語教室という枠組みに収まらないところがとてもよいと思っています。
通っている/いた期間 2016年9月から
ラボ・パーティ青森市安方教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英会話教室や英語塾などを経験させましたが、なかなか満足できませんでした。小学生なので、勉強としての英語というよりは、自然に英語に親しませたいという思いで入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 仲間と楽しみながら活動しており、とても楽しいようです。英語劇の発表会では、完璧主義にならず楽しむことの方に重点が置かれるので嫌だという気持ちにはならないようです。
子供が楽しそうだったか 英語100パーセントのいわゆる塾ではなく、活動に英語を取り入れた自然活動や工作、歌やダンスなどの時間も多いので、とても前向きです。キャンプに参加し、学年に応じてリーダー的な役割を責任を持ってやれるようになるという目標も持てたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて とにかく楽しくやっていることを嬉しく思っています。学校で嫌なことがあっても、ラボの活動で発散させています。
このスクールの雰囲気について 一人で学ぶというタイプの塾ではなく、人との関わりを重視しているところに共感しています。チューターは面倒みがよく、安心してお預けしています。
コース・カリキュラム・指導内容について コースやカリキュラムというのはなじまいように思いますが、異年齢交流なので、その子にあった役割を担わせていると感じています。
施設・設備について 教室は人数的にはちょうどいいです。晴れた日は外に行ったり、広い会場をとって他のパーティと交流したりするので、施設のことは気にならないです。
改善を希望する点 グループなので振替はありませんが、zoomで参加できるようにしてくださったり、不定期な活動もかなりあるので満足です。
通っている/いた期間 2020年9月から
ラボ・パーティ静岡市清水区駒越中教室の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 2人目の子のファーストサインレッスンで一緒に受けた方がラボパーティーの先生でした。
レッスンはとても楽しそうでしたが、自分の子があまりレッスンに興味をもたず走り回っている状態になっていました。
出来ることなら続けていきたかったのですが、こちらの諸事情により出来なくなってしまいました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語にもともと興味を示しており、楽しそうだったので入会しました。
団体行動が苦手なのであまり参加することができず、これまでと変わらず一人で走りまわっている状態でした。
子供が楽しそうだったか 子供はラボに参加するのをとても楽しみにしていました。毎度行く前にやったーといいながら開催場所に向かっていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生やラボに参加するお友達は自分の子へ色々配慮してくれたりしたのですがなかなか馴染めず申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分の子が参加していたなら好評価です。
このスクールの雰囲気について みんないつもともと笑顔が絶えずとても楽しそうでした。いい雰囲気でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢に応じてさまざまなコースがありました。幼児から大学生まで参加たくさん交流の場を設けてくださりとてもよかったです。
施設・設備について 毎度施設場所が変わるので、注意が必要です。自分が行けないと家族にお願いするのですが、急に場所変えする事があり困ってしまったことがあります。
改善を希望する点 場所の固定
場所代も口振にして欲しいです。
急な持ち物をお伝えするのは困ります。
通っている/いた期間 2021年8月から
ラボ・パーティ大和市林間教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて チューターが友人だったため。たくさんの物語に触れられること、自主性が育まれること、環境などラボの活動の魅力を聞き、子どもにも体験させたいと思い入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 自分からCDを聞きたい、お話を読みたいと積極的に言うようになったり、言葉にはまだならないけれど「英語でしゃべってるの」と、英語っぽい発音をするようになったりしています。
発表会なども、親から離れて積極的に参加して楽しんでいる様子です。
子供が楽しそうだったか 「今日は○○のお話だった。」と話してくれたり、何よりも「ラボが大好き」と言っていて、毎日「今日はラボ?」と聞くのでとても楽しんでいると思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもが楽しそうに参加していることがうれしいです。ファミリーキャンプへの参加をたのしみにしています。
このスクールの雰囲気について 同じクラスの仲間ともとても仲良くしていて、また同じパーティーの小、中学生との交流もあり、安心して子どもを任せられる環境です。
コース・カリキュラム・指導内容について 子ども一人一人の様子や状態をちゃんと見てくれて、自宅ではできない、親ではできない関わりを積極的にしようとしてくれていることに満足しています。
施設・設備について 自宅ながら工夫して子どもたちが自由に動き回れるようにしてくださり、満足しています。
改善を希望する点 発表会前にみんなで動物園に行って、交流できたのはとてもよかったです。親も、他の子どもたちとふれ合える機会になって、よかったなと思います。
通っている/いた期間 2021年7月から
ラボ・パーティ横浜市泉区中田北教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 上の子が通っていて、せっかくなら兄弟で習わせようと思い始めました。いずれ身につけなきゃいけない英語力を小さいうちからと思い、先生も気さくで話しやすく子供たちも楽しそうに通っています。
子供が出来るようになった/変わったことについて ただ英語を学ぶだけでなく、人としての成長も感じることができ親としても満足しています。
子供が楽しそうだったか 迎えに行った時、ニコニコして帰ってくるのか1番嬉しくみんなと楽しい時間を過ごしたんだなとわかるので安心して習わせています
親としてうれしかった/気になったことについて 今までは習い事のイベントにも行かないことが多かったのかここに来て、アレもこれも行くと言い出していて先生と2人で出かけたこともありソレも楽しかったと帰ってきてるので色んな経験ができていて私も満足しています。
このスクールの雰囲気について 先生がお母さんのように接してもくれているので、子供たちも安心していますし私も安心してお願いしています
クラスは小学生のみですが、全体での発表は小中高生、大学生も一緒にやるのでその時間もたての交流がありいい刺激になっています
コース・カリキュラム・指導内容について お話の中に入り、役になりきり英語と日本語を話しながら英語を理解していく。歌を体を動かしなら歌う。
施設・設備について 広くスペースを作っており、子供たちものびのび動き回っているので何も問題ないです
改善を希望する点 問題はなにもないです。
子供たちが楽しく行っているので、それだけで十分です。
通っている/いた期間 2016年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ