PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 第2砺波教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体験レッスンで本人もやりたがり、親としても色んなお友達に触れさせたかったから
子供が出来るようになった/変わったことについて 家では、あまり教材に触らないのに親の知らない間に聞く力が付いていた
子供が楽しそうだったか 遊びながら英語を覚えていくので楽しいは楽しいが、時折、お友達とトラブルがあるので
親としてうれしかった/気になったことについて 知らないうちに聞く力が身に付いているのを知った時、通わせて良かったなぁと思いました
このスクールの雰囲気について 先生は1人1人の個性を見てくださり、トラブルが起きても必ず後にフォローを入れてくれます
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢に合わせてステップ踏めるのが良いです単語は繰り返しで習う単語も有りますが、去年に覚えた単語も忘れてしまった単語も分かるので復習にもなり良いと思います
施設・設備について 迎えの時に保護者の待ってるスペースが夏は暑く、冬は寒いのが難点です
改善を希望する点 特に要望は無いのですが、ネイティブ先生の時の様子が分からないので知る事が出来たらなぁと思います
通っている/いた期間 2019年12月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英会話は必須だと思ったため。引越しに伴い、同じペピーの別教室に行くことになった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英会話が思ったほど上達しない。反面、リスニングは得意になっている。
子供が楽しそうだったか お迎えに行った時に、楽しそうに出てくるので、楽しく取り組んでいると思われる
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しそうに通っており、友達もできている。引っ越してきて新しいところになれるか心配だったがうまく馴染んでくれている
このスクールの雰囲気について 先生が明るく接しており、子供たちの楽しそうな声が漏れ聞こえてくる
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムに関してはよくわかりませんが、英語に慣れてはきていると思います
施設・設備について 設備に関しては特に不満もありません。お迎え用の駐車場もしっかり確保されているので
改善を希望する点 緊急事態宣言でオンラインでの参加もできるようになりましたが、これは継続してほしい。例えば若干発熱があるが、元気な時などはオンラインで参加させてほしい。
通っている/いた期間 2015年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 1歳の時、自宅に体験教室の勧誘が来たので受けてみました。本人もやりたいと熱望したので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 教室で小さな頃から積極的に発言をしたり、英語にふれあう事で英語の上達は早く、外国人の講師とも英語でコミュニケーションをとり、同世代の子に比べても世界や世の中のことに感心が強いように感じます。
子供が楽しそうだったか 指導力の高い日本人講師と英会話のみの外国人講師による充実した環境での積極的な英会話が楽しいと初めて6年が経ちますが、辞めたいと一言も言ったことはありません。
親としてうれしかった/気になったことについて 学校の授業でも積極的に発言をしたり、壇上に上がってのスピーチなど、自分から積極的に行動をとり、多国籍の外国人とふれあう事にも興味を持っており、これからのグローバル社会に早くから対応しつつあるのはとても嬉しく思っています。
改善を希望する点 教室に対し不満な点は一切ありません。
通っている/いた期間 2012年6月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 本人がやりたいと言ったから始めました。もっと早くに始めさせたかったのですぐに見学に行き即決断しました
子供が楽しそうだったか 学校とは違う友達が出来、週に二回通っているが曜日によって浮き沈みがある。好きな先生がいて誉められる事が喜びになっているようだった
親としてうれしかった/気になったことについて 年に二回参観かいがあるが、コロナでリモートになってしまい残念に思う。後外国の先生の授業が少ない。頻度を増やしてもらいたいと思っているが今は無理そうで残念やってきた課題をうれしそうに見せてくれる所はよい
このスクールの雰囲気について 先生自体はみんな愛想が良く印象がよい。すぐに打ち解け友達が出来た点では安心している
コース・カリキュラム・指導内容について ほめて伸ばすやり方が良いコースによって会話重視のコースがあり、発音が飛躍的にあがった
施設・設備について 駐車場が狭いので危険を感じることがある
改善を希望する点 仕事をしているため、なかなか時間的にきつくスケジュールが組みにくい。
通っている/いた期間 2021年5月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて これからは、英語が必須になると思い始めさせた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 読み書き含めて積極的に物事に取り組むようになった事と友達が出来た
子供が楽しそうだったか やはり、事前の予習などは嫌がっていたが、小学生になってもその辺りはあまり改善されてないのが、残念です
親としてうれしかった/気になったことについて こどもが、前向きに物事に取り組むようになった事は、親としては嬉しかった。
このスクールの雰囲気について 外国の先生が直接教えて頂けるところは良いと感じました。日本語と英語で子供たちとのコミュニケーションを取っていたところなど
コース・カリキュラム・指導内容について 長男の時と同じにしたと思います。詳しくは覚えていませんが、教材とCDなどを使うことと教室で反復練習、こんな感じでしょうか。
施設・設備について 明るく英語教室はそこまで広くなく決められた人数が丁度良く入れて勉強するにはいい環境だと思いました
改善を希望する点 車での送り迎えですが、教室の目の前には車を駐車出来ないので、それが難点でしょうか
通っている/いた期間 2015年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 家に営業の方が回ってきて、子供が体験をしたがり、体験してみると習ってみたいと言うのでやらせてみようと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 普段、英語を使う機会があまりないのでどの程度習得しているのかは分からないですが、今のところ学校で始まった授業は理解できているようです。
子供が楽しそうだったか 体験に来てくれた営業の方が楽しい方だったので子供もやりたいと思ったようです
親としてうれしかった/気になったことについて 目に見えての成果はわかりませんが、小さいうちから英語に触れる事が出来たのは良かったと思います。 ただ、担任の先生が何人も変わってしまい、落ち着くまでに時間がかかってしまった事が心配でした。
このスクールの雰囲気について 遊びを取り入れながらの授業なので、楽しい雰囲気ではありそうです
施設・設備について 人数も五人程度でちょうどよかったと思います。
改善を希望する点 初めに購入した教材をほとんど使っていない。 クラス替えが毎年あり、曜日が変わってしまう
通っている/いた期間 2015年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ママ友から誘われて、体験したら、子どもも興味を持っていた。ネイティブの先生もいて、会話力が身に付きそうだった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 単語を覚えてきて、よく発音している。わからなかったセンテンスも自分で調べている。
子供が楽しそうだったか グループでのお互い英語だけ使う会話のレッスンは楽しそうに取り組んでいる。
親としてうれしかった/気になったことについて 疲れていても、英語は楽しいと、教室に行こうとするので、なるべく長く続けてさせたいと思う。
このスクールの雰囲気について 生徒が多いと、個人にかける時間がどうしても制限されてしまう。わからなくてついていけない場面もあるようだ。
コース・カリキュラム・指導内容について クラス分けに配慮してもらったのでよかった。クラスによって人数がバラバラで、不公平感がある。まだ
施設・設備について 少し狭い。夜はもう少し明かりがほしい。動画配信するための環境が弱い。
改善を希望する点 教室整備がもう少し整うといい。クラスの人数は工夫して同じような人数にしてほしい。。
通っている/いた期間 2020年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体験版に参加し、子供が興味を持ったので始めた。ちょうど英語を習わせたいと思っていたので、入会させた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の発音について、細かく教えてもらっているが、自宅等で話そうとしない為、進捗度がわからない。
子供が楽しそうだったか 今まで、行きたくないとの発言がない為、楽しく通っていると思われる。
親としてうれしかった/気になったことについて なかなか結果がわからないので、どの程度身についているのか掴みにくい。
このスクールの雰囲気について 嫌がることなく通っているので、雰囲気も良いと感じています。以前は、たまに参観もあり見ていて楽しそうであった。
コース・カリキュラム・指導内容について 英会話が中心の為、文法等については、どの程度身についているのかわからない。
施設・設備について 場所が、自宅からやや離れており車での送り迎えが必要になっている為、時間が拘束される。
改善を希望する点 振替制度がない為、病気等で休むと、授業が飛んでしまう。月1でも良いので、振替できるようにしてもらいたい。
通っている/いた期間 2018年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 兄が通っていたのをみて、本人も興味を持ち、自分から通いたいと言い出した
子供が出来るようになった/変わったことについて 人見知りで、仲の良い子以外とは交流を持つのを嫌がっていたが、教室では馴染んでいた
子供が楽しそうだったか 自宅では特に塾の勉強は行っていませんが、参加するのが楽しいみたいです
親としてうれしかった/気になったことについて 通っている事にマイナスイメージが無いが、結局は本人自身の物と思うので、親として評価は出来ない
このスクールの雰囲気について 授業参観以外の雰囲気はわかりませんが、勉強とかじゃなく参加型の遊びの様な感じなのが良いのだと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 2学年以上歳上の人達と同じクラスですが、本人は楽しそうです。勉強が出来る事より楽しむ感じの指導だと思います。あとは本人次第です
施設・設備について どの塾でも同じだと思いますが、駐車場が近くに少ないので大変な時もあります。
改善を希望する点 上級生と同じクラスですが、どうしても終わりが遅くなってしまいます。そこだけが懸念点です
通っている/いた期間 2015年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 近所の1つ上のお子さんが通っていて楽しそうだったので興味を持ち、体験レッスンを受けてみて我が子も楽しく取り組んでいる姿を見て受講を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 日常生活の中で、ちょっとした会話で英単語が出たり、引っ込み思案な子だったのが、自分の気持ちを表現できるようになったこと。
子供が楽しそうだったか 教材のカードの絵と、単語のスペルを紙に書き写すのがすごく楽しそうに取り組んでいます。ソルマークのDVDもクイズ形式になっていて、夢中になってみています。
親としてうれしかった/気になったことについて 定期的に行われる参観日では、以前よりもっと積極的に発話している姿を見て感動しました。このまま楽しく通ってもらえなら尚嬉しいです。
改善を希望する点 親子一緒に通うカンガルークラスは、午前中の時間帯もあると良いなと思っていました。未就園児の幼い子が15時半以降のレッスンでは、機嫌が悪いことが多々あります。
通っている/いた期間 2016年10月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)第2砺波教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 第2砺波教室 |
---|---|
住所 |
〒 富山県砺波市新富町1-26 新富町ビル1F 最寄駅:JR城端線 砺波 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|