PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 第2武蔵村山教室の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 自宅への訪問がきっかけで知りました。もともと英語への苦手意識があったので、無料体験をしてみることにしました。体験をしてみて本人が楽しそうにしていたので、入りました。自宅から歩いて通える場所に教室があったことが決め手です。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは読み書きをやるので、アルファベットや単語などを覚えました。発音もよいです。もともと英語に苦手意識があったのですが、スクールではきちんと授業に参加しています。楽しく通えているので良かったと思います。
子供が楽しそうだったか 授業内での先生やお友達とのゲームのようなものが楽しいようです。以前参観した時はスクールで仲良くなったお友達とペアでやりとりをしていてとても楽しそうにしていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 親として子どもが楽しくスクールに通えているのはよかったです。先生がフレンドリーなのもよいようです。クリスマスやハロウィンなどの行事に触れてくれるのもよいと思います。
このスクールの雰囲気について 日本人の先生も外国人の先生も明るく接してくれます。レッスン後に必ず今日どのようなことをやったのかと今週の宿題の話もしてくれるので、どのようなことを勉強しているのかわかります。
施設・設備について 教室は少し狭く感じますが、明るくてきれいです。授業中は外から中が見えないようにスクリーンがおろされています。
改善を希望する点 休んだ時に連絡をもらえないことがあったので、連絡はきちんとしてもらいたいです。
通っている/いた期間 2015年5月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 親自身が英語教育に興味があったところ、勧誘を受けて体験教室へ行き、子どもが楽しそうだったので習い始めました。 日本人の先生と外国人の先生、両方から教えていただけることと、年齢が上がっても月謝が上がらないこと、最初の教材費が高いけど、それ以降追加で購入しなくていいこと、も決め手になりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ通い始めたばかりですが、子ども自身は家ではあまり乗り気にならず簡単な宿題があるんですが、それを全くやろうとしません、、。 英語自体にあまり興味がないのか、教室でやったことを聞いてもあまり答えてくれなかったりするので、合わないのかなぁと心配になっているところです。
子供が楽しそうだったか 体験した時に、発音の練習をしたけど、先生の聞き方が良かったのか、楽しそうにリピートしていた。小さいうちしか分からない発音の聞き取り方があるらしく、それができて嬉しそうだった。
親としてうれしかった/気になったことについて まだ通い始めたばかりなので、あまり分からない為どちらともいえない、にしました。 外国人の先生とのやりとりが親としては楽しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生達が明るく元気なので行った時の子どもは楽しそうだし、説明も分かりやすいです。
施設・設備について エアコンが効きすぎていて冬なのに暑いくらいでした。
改善を希望する点 毎週覚えて行く、ピクチャーカードというものがあるんですが、子どもに聞くとあまり使ってないようなので、きちんと使ってほしい。
通っている/いた期間 2020年9月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体験レッスンの勧誘で自宅にきて、体験してそのまま入会するかたちになった。入会理由は子供達が楽しかったので、やってみたいという意思を尊重して入った。体験レッスンに来てくれた先生は通う教室の先生ではなかったけどら、子供の気持ちを大切にしようと思ったことが入会の決め手。
子供が出来るようになった/変わったことについて 発音に関しては学校では教えられない細かなところまで教えてもらっていた。そのおかけで発音は私が聞いてもとてもいいと思う。
子供が楽しそうだったか レッスンで習った英単語を英文を用いてのゲームが何より楽しいらしく、ゲームの話は楽しそうに話してくれた。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語は小さなうちからというのはあながち間違いではなく、やはり聞き取りの力、発音に関しては早く始めてよかったと思う。しかし月謝高めなのと、先生1人に対して10人以上のクラスの場合は、賑やかすぎてちゃんと学習しているのか不安はある。
このスクールの雰囲気について 学校の友達等と楽しくレッスンをしていて、楽しそう。しかし親しすぎる故にうるさくなってしまうこともあるようで、そこが心配。
コース・カリキュラム・指導内容について 決して本人に合っていない内容だとは思わないが、カリキュラムをこなすことに精一杯で、本当に子供が身についているのかは疑問。
施設・設備について ほどよく広く、子供たちが軽く走り回れる広さもあり、十分だと思う。
改善を希望する点 急なクラス変更にもスムーズに対応してくれたりするおかげで、長い間通い続けることができている。
通っている/いた期間 2015年10月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 受験のためでなく、英語というものに興味を持って貰いたかったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は単語を覚えるのに2~3日と時間がかかっていましたが、1年近く経つにつれて今ではすぐに覚えるようになりました。また、身の回りにある物の名前も英語で何というか知りたいようで、よく質問されます。
子供が楽しそうだったか 英語でダンスをしたり、遊び要素を取り入れたカリキュラムのため、本人は遊びの延長で楽しく学習をしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に興味を持ち、動画サイトでも積極的に英語の歌を聴いたり、教室で貰った英語の絵本を読んでと自分から持ってきたり、英語の歌を口ずさんだりしています。
このスクールの雰囲気について 先生も怒らず、明るく楽しそうに子供に接してくれるので安心して通うことが出来ています。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供に無理強いをせず、遊び感覚で楽しくできるカリキュラムだと思います。また、時間も長くなく、出来なくても先生が怒ることがないので良いと思います。
施設・設備について 貸しビルでの教室のため、トイレや設備面では少々古さがありますが、それ以外は特段気になることはありません。
改善を希望する点 入会時の入会金が高いです。様々な教材があるので仕方がない面もあるかもしれませんが、そこを改善いただければ良いと思いました。ただ、小学校に入れば夏休みの短期留学等もあるようなので、コロナが落ち着いていればそのような経験を子供にさせてあげられるため、今から楽しみです、
通っている/いた期間 2015年10月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体験授業でクオカードのプレゼントのときに、興味を持ち受けました。 そのとき、家に来てくれた先生が感じがよく、姉妹でその時に入会しました。 カリキュラムは、ネイティブの先生と日本の先生のバランスが良くて良かったと思います。 授業参観のようなものもあり、授業風景が見られるのは良かったです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 発音が綺麗に出来るようになったと思います。ネイティブの先生は基本的に日本語が伝わらないのもいいと思います。日本人には馴染みのないゲームもしたり楽しそうでした。
子供が楽しそうだったか 歌を歌ったり、身体で覚える英語の感じがありとても良かったです。 サマースクールもあり、とても楽しく英語が学べると思いました。
親としてうれしかった/気になったことについて 英会話は楽しく学べていました。 ステップアップクラスの筆記を主にやるのはとても良いと思います。
このスクールの雰囲気について 先生は何回か変わりましたが、どの先生もとても優しく明るく大好きでした。 イマイチやる気の起こらない子に対しても、上手く促して良い雰囲気のクラスでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 学年の割には少し進みが遅いかなと思いました。 同じコースを2回受けることになったこともあり、少し不満はありました。
施設・設備について 凄く特別に、綺麗なわけではないが子供たちが学ぶのにとても良い環境だと思います。
改善を希望する点 月曜日のクラスで、祝日や休日が多く、参加できない時もあったので、振替で行けたら良いなーと思いました。
通っている/いた期間 2015年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 年少の時から、別の英会話教室に通っていたが、小学生になるときに時間が合わずやめてしまい、でも英語は必要だと感じて教室を探していたところ、友人の子どもが通っていた教室を紹介してくれたのがきっかけです。カリキュラムも充実していると感じ、決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 入会時に大量の教材を購入しましたが、当初は前向き・積極的に活用する意欲を見せていたものの、すぐに全く触らなくなり、活用しきれていません。
子供が楽しそうだったか 教室では、仲間と一緒に積極的に発言できる機会も多く、リアルな英語に触れられることが楽しい様子です。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室でのレッスンはいいのですが、入会時に購入した大量の教材を活用できず、高額だったので、勿体無いと感じます。購入時には、レッスンで活用しますと仰っていたのに、実際は活用することはほとんどないので残念です。
このスクールの雰囲気について 他の生徒さんたちと一緒に楽しく英語を学ぶ環境を作っていただいていると思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 先生も、ひとりひとりに目を配ってくれています。指導内容も、しっかりとしたカリキュラムに基づいてされているのだと思います。
施設・設備について コロナの渦中で、なかなか教室内に入ったり見たりする機会がないので、正直、よく分かりません。
改善を希望する点 入会時に購入した大量の教材を、ふだんのレッスンの中で活用していただき、家庭でも宿題等の形でしっかり活用する機会を作ってほしいです。
通っている/いた期間 2020年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 将来必要不可欠なので、外国語に対する先入観のないうちに始めたかった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 歌やダンス、ゲームなど体を使う内容が多いので遊んでいる感覚で楽しめているように思う。
子供が楽しそうだったか ゲームやダンスが楽しいように思う。先生がgood job!と良く褒めてくれるのも嬉しいようで、家庭でもよく言うようになった。
親としてうれしかった/気になったことについて カタカナ英語ではなく、ネイティブの発音で覚えていってくれているのがとても、嬉しい。紙に書く上では不便が出てくるかもしれないが、その違いに気付いてくれるようになっていってほしいとも思っている。
このスクールの雰囲気について 先生はとても元気でにこやかで子供もとても懐いています。大人しく座っていられずに走り出したりする子供をちゃんとまとめて興味を惹かせられるのはすごいと感心しています。
コース・カリキュラム・指導内容について 最初に購入する教材が高い。更に毎月の月謝もかかり、子供の興味がなくなる時が来ないように祈るばかりです。教室のない時、自宅で英語に触れる機会を増やすという理由は納得できますが、自宅での教材は希望者のみにしていただきたい。
施設・設備について 共用駐車場なので、送迎時駐車できない時があり、とても困る。教室内は冷暖房完備で快適だが、保護者の待合スペースが狭く、夏は暑く冬は寒い。
改善を希望する点 自宅用の教材を最初に購入するシステムをやめてほしい。月に一度ネイティブの先生が来てくれて、本場の英会話を習えるのは嬉しい。
通っている/いた期間 2021年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体験レッスンをしたところ、子どもが楽しそうだったのと、やってみたいと意欲的だったので始めることにしました。 小学校に入ると英語が教科になってくるということだったので、英語が苦手な両親で教えることが難しいと思ったのもきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 楽しそうに通っていて、参観日もあるので様子を見ることができ、成長を感じることができます。英語の発音が上手になりました。
子供が楽しそうだったか 先生もハキハキと子ども達に接しておられ、子どもたちも楽しそうにレッスンをしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 習いはじめは親から言わないと宿題や単語をしていなかったのですが、年齢が大きくなるにつれ、自分から進んでするようになりました。 年に二回TECSという聞き取りの試験があり、親子で受かったときは喜び、ダメだったときは悔しがったり励ましたりしています。
このスクールの雰囲気について 先生がとても明るいです。 人見知りな息子もすぐに教室に馴染むことができました。 レッスン後はその日の様子や内容などを話してくださいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 会話コースと小学3年生以上になると文法コースがあります。 息子は今年から文法コースにも行っており、益々英語がわかるようになり楽しくなっているようです。
施設・設備について 教室はすっきりとしており、体を使ったレッスンも支障がないと思います。
改善を希望する点 最初に購入する教材がとてもいいものだと思いますが、高いなーと思いました。
通っている/いた期間 2017年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて まず理由は、子供達が英語に興味を持ってもらい、少しでも英語への抵抗をなくすためです。たまたま教室の近くで挨拶運動みたいなのをやっていて、子供が自分から近づいて行ったのがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は全然でしたが、数回行くうちに「この色はOrangeだよ」とか覚えた事を話してくれるようになり、楽しく学べているんだと感心しました。
子供が楽しそうだったか ただ騒いでいる子も中にはいるそうです。ですが、歌を歌ったりするとみんなちゃんと歌っていて楽しそうでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 満足はしていますが、少し触れるだけでも抵抗は少なくなるので1年程でやめてしまいました。期間が短いためなんとも言えません。
このスクールの雰囲気について 普通に楽しそうでした。ただ親参加型のものがあったりと、小っ恥ずかしいこともあるので、あまり好きではありませんでした。騒いでいる子も中にはいるそうで、クラスに寄って当たり外れがありそうです。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供達が楽しく学べるように歌や体を動かすようなものがほとんどです。子供は楽しいと言っていましたが、子供同士叩いた叩かれたが少なからずあるため、めんどくさい方はやめた方がいいかも知れません。
施設・設備について 私の子供が通っていたクラスは子供が8人程のクラスでした。その割には教室が狭い印象がありました。
改善を希望する点 英語への抵抗が減ることにより、小学校に入学してからが楽になるかも知れません。知らんけど。
通っている/いた期間 2019年10月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて スーパーに行った時に、教室の案内をしていて…楽しそうだなぁーと子供も行きたいと言っていたので通う事にしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 家でも英語の単語を言ったりして楽しんでいました。引っ越しを気に辞めることになってしまいましたが、そうでなければずっと通っていました。楽しみながら英語を覚えると言うのが子供にとっては大切だな?と思いました。
子供が楽しそうだったか 毎回、身体を使って楽しく学習していました。ネイティブの先生が怖いと言っていましたが、声が大きくて勢いがある事に圧倒されていただけの様なので、ちゃんと説明すると納得して楽しく通っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供達と一緒になってテンションを上げて、一緒に楽しくしている先生には感謝しかありません。子供達が嫌がらず楽しみに通う姿は先生あってのものだと思っています。
このスクールの雰囲気について 先生方が皆さんフレンドリーで、もちろん親ともフレンドリーで接しやすかったです。
コース・カリキュラム・指導内容について なんのコースだったかは覚えていませんが、本人に合ったクラスに変更してもらいました。
施設・設備について 教室は狭く感じましたが、不便さや窮屈とは思いませんでした。人数の調整をされていたからではないかと思います。
改善を希望する点 特に不満もないので要望はこれといってありません。教材も、教室で持ってきて下さいと言われて持っていく物は少なかったですが、カードなどお家で使う物ばかりあったので、不満はありません。
通っている/いた期間 2020年4月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)第2武蔵村山教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 第2武蔵村山教室 |
---|---|
住所 |
〒 東京都武蔵村山市大南1-2-1 大南ロフティ1階10F号室 最寄駅:西武拝島線 武蔵砂川 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|