セイハ英語学院の評判・口コミ
セイハ英語学院(ヒルトップ)アリオ深谷 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体験2回出来る期間があり、仲の良いお友達と一緒に始めました。他のところも見てみましたが、セイハの方が小さい子には向いていそうだったのでこちらにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小学校の授業で英語が入ってきても、抵抗なく出来ているようでしたし、むしろテストも毎回良い点数で、やってて良かったなぁと思います。
子供が楽しそうだったか お友達と一緒に通えたのが楽しく続けられている点かなぁと思います。ですが、子供的には、段々レッスン内容が難しくなってきているのと、先生との相性が合わない時は辞めたいと何回も言っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 小さい頃はやはりどんな風にレッスンをしているのか気になる点ですが、毎月1回オープンレッスン日があり、授業風景を見れるのが良かったです。季節のイベントを楽しむ日も設けてくれていて、ハロウィンや、クリスマスは軽く仮装したり楽しかったです。
このスクールの雰囲気について 雰囲気は講師により、様々ではありましが、相性の良い先生の時は楽しそにやっていました。ですが、先生の入れ替わりが激しく、子供は慣れるまで大変そうでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 学年が上がるにつれて、授業も理解のできている子、できていない子と別れてきますが、うちの子は理解が出来ない方で、辞めたいと言う様になってきてしまいました。
施設・設備について セイハは日本人講師と外国人講師の2人でやるコースと、外国人講師だけのコースがあり、うちは日本人講師と外国人講師のコースが希望だったのですが、そちらがいっぱいで、外国人講師だけのコースになってしまいました。今年度より、外国人講師だけのコースが廃止になり、日本人講師と外国人講師のコースのみになりましたが、もっと早くそうして欲しかったです。
改善を希望する点 先生の入れ替わりが激しすぎて、子供が可哀想だった。授業も4、5、6年が一緒だと、やはり4年生と6年生では理解度も違うだろうから、学年で分けて欲しいです。
セイハ英語学院イオンモール浦和美園 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語教育が重要と考えたため、幼児から学べる英会話教室を探して、比較検討した結果、セイハを選択した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼稚園の頃は、遊びの延長で英語と慣れ親しむといった感じで、子供も楽しく通うことができた。
小学生に上がってからは、英会話の授業といった側面が出てきたが、先生方が楽しく授業を進めてくれたおかげで、通学を継続できた。
子供が楽しそうだったか 遊びの要素を加えて授業が進む。
また、全体の流れがフォーマット化されているので、子供も迷うことなく着いていける感じが良い。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学校3年時に英検5級と4級を取得。
学力的にも英語の学力をある程度身につけることができた。
また、ネイティブ講師がつくので、ネイティブへのアレルギーがなく、物おじすることなく、会話をすることができるようになった。
中学に上がってからも、英語の苦手意識が芽生えることなく、自ら英検3級取得に前向きに取り組んでいる。
このスクールの雰囲気について 少人数制で、生徒一人一人に寄り添った授業。
ゲーム形式を取り入れた子供が楽しみながら学べるカリキュラム。
ネイティブ講師との実際の会話のやり取り。
コース・カリキュラム・指導内容について 定期的に学習効果についてフィードバックがあり、安心してお任せすることができた。
また、幼稚園児の頃は、教室内で参観することもでき、実際に子供たちがどのような授業を受けているのか確認することができて、安心。
施設・設備について 施設がショッピングセンター内に併設されているので、大きな駐車場があり、駐車場所の心配がない。
また、授業中に買い物など親の用事を済ませることができる。
先生方手作りの装飾で教室が彩られているので、とても暖かい雰囲気。
改善を希望する点 ハロウィン、クリスマスなどイベント時には簡単なワークショップなど、メリハリのある授業が子供が楽しみにしていたので良いと感じた。
通っている/いた期間 2017年以前から2021年3月
セイハ英語学院イオンモール上尾 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供がディズニーの海外の映画やドラマを見て英語にとっても興味を持ち、英語を習いたいと言いだしました。
いくつかの英語教室の体験に行った結果、通いやすさ、先生の印象、勉強のカリキュラム等もよく、子供がここがいいと言ったので習い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 難しい文法まではわからないけど、繰り返しやるうちに覚えたこともたくさんあるし、覚えたスピーチから文法を学び取り、自分で応用して問題を解くことができていて、少しずつでも身についているなと感じられました。
子供が楽しそうだったか 同じ曜日に通っているお友達と気が合い、楽しく通えていると思います。
スピーチを覚えて発表する機会もなかなかできることではないので一生懸命やっていて身になっていたし、本人も頑張っていたと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 週に一回でもしっかり英語に触れて話す機会があること、外人の先生とも交流できることに満足しています。
ただ、先生がころころ変わるので、その点は少し心配があります。
このスクールの雰囲気について 先生がみんな明るく楽しいので、楽しくレッスンを受けられていると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 小学生で初めて英語を習い出す段階としてはちょうどよい内容のカリキュラムだと思います。
あとは中学校に行って、どれだけ文法と今まで習ったことをすり合わせていけるか楽しみなところでもあります。
施設・設備について 人数が2人から4人くらいのクラスで、ちょうどいいと思います。
ショッピングモール内なので、スピーチ発表などの時に館内放送等が少し音が気になるところではあるけれど、送り迎えをするにあたってはいい立地だと思います。
改善を希望する点 先生が変わることが多く、安定しないのが少し心配です。
通っている/いた期間 2020年1月から
セイハ英語学院イオン入間 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ショッピングの途中で見かけて、母のすすめもあり体験教室に申し込みました。幼児期に言葉のシャワーを浴びて欲しかったので通わせました。今では英語好きになっています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語が好きになり、自分でも日常会話に取り入れています。英語を書くのにも慣れ、抵抗なく英語と接しているようです。
子供が楽しそうだったか ずっと座学で勉強をしている訳ではなく、途中にゲームや先生との会話などがあり、その時間を楽しみに行っているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて ショッピングセンターの中に入っているので、レッスン中は親が買い物をしていられるので助かります。
このスクールの雰囲気について 先生と生徒たちの仲が良く、生徒同士も仲がいい子が多いように感じます。
外国人先生も子どもが楽しく学べるように工夫して話してくれているのが、よくわかります。
レッスン終了後に内容を教えてもらえるので、安心して学ばせられます。
コース・カリキュラム・指導内容について 以前は楽しく遊びながら英語を身につける感じだったのですが、今は体制が変わって学習塾のようになったように感じます。
難しい内容になったのだと思いますが、子ども達がついていけるか心配です。
しかし、親が考えているよりもすんなりと覚えているようです。
施設・設備について ショッピングセンターの中にあるからなのか、教室が狭く感じます。生徒が2〜3人くらいなら丁度いいのですが、10人も集まると自由に動けるスペースが限られてしまい窮屈に感じます。
改善を希望する点 振替制度がとても便利だとは思いますが、先生やメンバーが変わると調子が出ない子には不向きでした。
選べる時間がたくさんあるので、自分に合った時間を選べるのはとても助かります。
通っている/いた期間 2022年4月から
セイハ英語学院ララガーデン川口 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 何かしら習い事をさせたいと思っていて、英語なら本人にとってマイナスになることはないし、夫が全く英語が出来ないので、子どもには英語を嫌いになってほしくないということもあり、英語を始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ習い始めて3ヶ月ちょっとなので、あまり変化がない。なかなか集中出来ないようなので、真剣に取り組むよう変化して行ってほしいと思っている。
子供が楽しそうだったか 子どもが中々集中できず、席を立ったり歩き回ったりしてしまうが、根気強く向き合ってくださっていると思う。行き渋りがあるが、風船を使うなど工夫してくださって、助かる。
親としてうれしかった/気になったことについて 最近は帰る時に、seeyou!と言えるようになって、少しは進歩しているのかなと思った。費用が上がるお知らせがあったので、これ以上上がらないと良いと思っている。
このスクールの雰囲気について 集中できない子どもに対して、根気強く向き合ってくださっていると感じる。先生も明るく、たくさん声かけしてくれているようなので、楽しく通えると良いなと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ子どもが小さいこともあるのか、ライティングの教材はほとんど出来ない様子。それ以外のカリキュラムの分量をもう少し増やしてもらう方が、子どもには合っているのかもしれないと思う。
施設・設備について 施設や設備については、特に良くも悪くもないと言う印象。受講している曜日の人数も少ないので、子どもには合っていると思う。
改善を希望する点 授業を聞いているわけではないが、(カリキュラムが決まっているとはいえ、)毎回ほぼ同じ構成の繰り返しなのかなと感じるので、少し変化があると子どもにとって新鮮で良いのかなと思う。
通っている/いた期間 2023年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
セイハ英語学院イオンモール北戸田 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 上の子が習っていて、楽しかったと言っていたため。先生も雰囲気も分かっていたので、下の子も入れた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語でコミュニケーションを取ることに抵抗がなくなった。英検を受けてみようという気になった。
子供が楽しそうだったか 英語のイベント、ハロウィンやクリスマス、ゲームなどは楽しそうに取り組んでいた。
しかし、英検の勉強会の時はつまらなそうだった。
親としてうれしかった/気になったことについて 本人の興味、関心次第という感じもするので何とも言えないが、教室自体が詰め込み教育という感じではないので、英語が嫌いにならないで済むのは良かった。
ただ、高学年になって英検などに取り組む時には、物足りなさを感じた。
このスクールの雰囲気について 意識が高い子は熱心に参加していたが、邪魔する生徒もいる事は確か。
そういう子を注意するのに先生の時間を使われるのはどこもそうだろうが、勿体無い。
ネイティブの先生はみんな、面白く子供の扱いは慣れた感じ。
日本人の先生は、合う合わないあるが、ほぼ均一で良い。
コース・カリキュラム・指導内容について 特にコースはなく、低学年、高学年で分かれている。セイハ検定という独自の検定があり、それを各コースによって目標級があり、それを目指す感じ。
セイハ検定の内容は一番上でもあまりレベルが高くなく、緩い感じ。
施設・設備について 教室はとにかく狭い。
振り替えの子が多い時は、動けないくらい狭い。
その狭い教室で、イベントなどを保護者を入れてやるのでキツい。
人数を取りすぎだと思う。
改善を希望する点 振り替えはしやすかった。ただ、教室が狭くて閉鎖感があるのが残念。
モール内なので、窓などがないのは仕方ないが、閉鎖感がすごい。
セイハ英語学院(ヒルトップ)アリオ川口 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 同じクラスの仲が良い子が通っていて、楽しそうだったので子供が興味を持ち、体験レッスンに行って楽しかったみたいなので決めました。
外国人講師が在席しているのも、私の希望に合っていました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語で話す事に抵抗がなくなったようで、たまに家でも英語で質問してくるので、こっちが困ってしまう時もありますが、良い事だと思います。
子供が楽しそうだったか 先生は良かったようですが、中にはふざけている子もいて、集中出来ないとこぼしている時がありました。こればかりは運なので仕方ないとは思いますが…。
親としてうれしかった/気になったことについて ちょうどコロナ禍で、オンラインにも対応していたのは良かったですが、あまり見学をしたり出来なかったので、それが残念です。
このスクールの雰囲気について コロナ禍だったのでイベント等かなり縮小していましたが、クリスマスやハロウィンなどの行事もあり、いろいろと工夫されていました。
コース・カリキュラム・指導内容について 私の時代の英語教育とは違い、年齢の割りに結構難しい事をやっているなという印象で、子供はだんだんついていくのが大変になってしまいました。
ただ、もっと小さい頃からずっと通っていた子は抵抗なかったようなので、早いうちから習った方が良いのだと思いました。
施設・設備について ショッピングモールの中なので、車の送迎も問題なく、レッスンが終わるのを待っている間に買い物も出来るので、環境的にはとても良かったです。
改善を希望する点 一クラスの人数が多く、小さい頃から続けている子が結構多かったみたいで、分からないところがあっても聞きづらかったようなので、それを本人が嫌がっていました。
通っている/いた期間 2020年4月から
セイハ英語学院(ヒルトップ)イトーヨーカドー大宮宮原 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子どもが英語に興味を持ったので、そのまま楽しく英語に触れてくれれば良いと思い始めました。外国人の先生のレッスンがある教室を探していたところ、今の教室に出会いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の発音が、カタカナではなく耳から聞いたまま発音しているので、たまに家で動物などの簡単な単語を英語で言っているときに、わたしの言い方に対して「ママ違うよ」と指摘されることもあります。
子供が楽しそうだったか 英語を書くことや話すことはとても楽しいようですが、筆記の時間が少し足りないようで、時間内に書き終わらないこともあるようです。
親としてうれしかった/気になったことについて スピーチコンテストなどで、子どもが英文を覚えて喋っている姿を見ると感動します。
家でも英語に触れられるように、親もいろいろ働きかけをしないといけないなと思う時も多いので、そこは少し大変に感じることもあります。
このスクールの雰囲気について 先生方も無理強いすることなく明るく接してくださるので、子供も楽しめているようです。
コース・カリキュラム・指導内容について レッスン後に、先生が今日のレッスン内容を話してくださるので、それを聞いて家でも少し復習してみると、子どももより理解できるようです。
施設・設備について 教室が少し暑いのか、子どもたちはレッスンが終わると、暑い〜と言いながら出てくることが多いです。
改善を希望する点 振替をするときに、アプリでしたものの伝わっていなかったことがありました。
アプリではなく口頭の方が良いのか…いまいちよくわかりませんでした。
通っている/いた期間 2020年2月から
セイハ英語学院イオンタウンふじみ野 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 年長になったので、そろそろ習い事をさせたいと思い、本人に英語、ピアノ、スイミングから選んでもらいました。
近隣の英語教室で口コミの良いところ、振替ができるところを探して見学、本人も気に入り入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語で話すことを臆さず、恥ずかしがらないため発音もきれいです。
小3の時に英検5級を受験、合格しました。
リスニングがとても得意です。
子供が楽しそうだったか いつも楽しそうに通っており、スピーチの発表などの機会も積極的です。
親としてうれしかった/気になったことについて ハロウィンや、クリスマスなど、行事に外国人の先生と楽しむ機会があり、貴重だと思いました。
また、文法などはこれからではあるものの、英検にも受かり、本人も達成感がありました。
このスクールの雰囲気について 幼少期から継続している子が多く、まじめに取り組んでいる印象です。
先生も子どもの個性もきちんと見てくれています。
コース・カリキュラム・指導内容について 日本人講師➕外国人講師コースと、外国人講師コースがあり、後者のコースに通っています。
内容が理解できているか心配でしたが、問題ないようで、耳が育っているなと思います。
施設・設備について トイレが近かったら、言うことなしです。
賑やかなショッピングモール内ですが、出入り口付近のため、特に気になることもありません。
改善を希望する点 振替の振替も対応していただけ、ご時世柄、鼻風邪や咳などあると大事をとって休めますし、周りの方にもご迷惑をかけずに済み、助かっています。
通っている/いた期間 2017年4月から
セイハ英語学院キュポラ川口 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 耳が柔らかい小さいうちに、英語の音に触れさせて少しでも発音良くなってほしいという思いから入学を決意した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 楽しんでいるが英語ができるようになったかというと正直微妙なところではある。ただ行きたくない、やめたいといったネガティブな姿勢は見せていない上、どちらかと言うと楽しんで取り組んではいるので継続している。
子供が楽しそうだったか 英語の歌を歌ったり、踊ったりしている時と、ハロウィンやクリスマスのイベント時に着飾ったり、パーティをしたりするのが本人的には楽しんでいた。
親としてうれしかった/気になったことについて 授業前、授業後に英語で簡単な挨拶をするのだが、少しずつ自分で主体的に挨拶できるようになってきた。最初は英語を話すことを恥ずかしく感じていたのが少しずつ気持ちの面で自信がついてきたように見える。
このスクールの雰囲気について あまり授業に集中してないのか、チラチラ教室の外の様子を伺うことが多いが、先生は気にかけず授業を続ける。
コース・カリキュラム・指導内容について 特にないのと、外国人の先生が隔週でしかいないうえ、結構頻繁に休むので、そこは正直直してほしい。
施設・設備について 空調が良くないのか、夏場すごく暑い。
あと、教室に窓がない為、外から中の様子を見るには出入り口しかないのが少し残念。
改善を希望する点 振替も復習もアプリででき、ちゃんと保護者目線での改善は行われており好感が持てる。
通っている/いた期間 2019年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ