ステムアカデミーキッズ 二子新地校

3.87

15件

※上記は、ステムアカデミーキッズ全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 5歳 〜 14歳
特別コース
  • プログラミング・ロボット

ステムアカデミーキッズについて

ステムアカデミーキッズは、未来を生きる力を育むプログラミング教室です。

▼ステムアカデミーキッズの3つの特徴
1.独自の総合学習カリキュラム
ソフトウェアプログラミングをはじめ、3D・ロボット・ドローン・電子工作を組み合わせた独自のプログラミングカリキュラムを提供しています。一人ひとりの興味や進捗に合わせた課題を与えることで、「自ら考えさせるレッスン」を心がけています。

2.プログラミングを通して様々な力を育む
プログラミングを通じて、論理的思考力や問題解決力を育んでいただけます。お子様の視野や興味領域を大きく広げていくことで、自然に豊かな思考を育むことができます。将来必要となってくる「未来へのIT応用力」の基盤を作ります。

3.ITのプロから学ぶことができる
講師はプログラミングの実績は大前提ですが、長年子供や人に接してきた教育学部卒や教諭免許取得者を中心に採用しています。分かりやすいだけではなく、お子様に楽しんでいただける指導を行っています。

特徴・レッスンの様子

ステムアカデミーキッズは、プログラミングの楽しさを知ることができるレッスンを行っています。

▼ステムアカデミーキッズのレッスン
1.様々なツールを利用
IT活用力や応用力を養うためにツールを限定せずに総合的に学習を進めます。お子様の視野を広げ、一人ひとりの個性を伸ばすことを重視しています。

2.一人ひとりに合わせたカリキュラム
レッスンでは「個別指導」のスタイルをとっており、お子様の関心や進度に合わせた課題を与え、自分で考え、トライ&エラーを繰り返し行えるようにサポートしています。オリジナルのテキストはミッション形式のテキストで、ゲーム感覚で楽しみながら取り組めるようになっています。

3.楽しみながらも力をつけるレッスン
レッスンでは、STEM(科学・技術・工学・数学)の内容を取り入れているので、理数系の科目に強くなることができます。楽しみながらも自ら考えさせる指導で、「プログラミング脳」を鍛えていきますので、将来本格的にプログラミングを学ぶ際には大きな手助けとなります。

ステムアカデミーキッズのカリキュラム

教室画像

口コミ

ステムアカデミーキッズ二子新地校の評判・口コミ

総合評価

  • 4.00
はじめたきっかけについて プログラミングをすることで論理的思考ができるようになるかと期待した

子供が出来るようになった/変わったことについて コロナ禍になってからも オンラインで受講することができたので継続して学習できました。

子供が楽しそうだったか 毎回 子どもが楽しみにしていて前向きに取り組んでいます。先生も優しく指導して下さいます。

親としてうれしかった/気になったことについて 継続して学ぶことができたのでとても子ども自身の自信になっているかと思いました。

このスクールの雰囲気について 少人数制なので目が行き届いて分からない所があっても聞きやすい雰囲気です。

コース・カリキュラム・指導内容について 特にコースは無かったはずです。

施設・設備について オンラインでしか受けてないので、設備については分かりません。

改善を希望する点 特に不満はないです。たまに予約を間違えてる時がありました。メールするとすぐに対応していただけました。

通っている/いた期間 2020年4月から

コース

ビスケットスクラッチコース

・対象年齢: 5歳 〜 14歳
・開講曜日: 月、水、木
・入会費: 16,500 円
・月会費・月謝: 9,350 円

マインクラフトコース

・対象年齢: 5歳 〜 14歳
・開講曜日: 金、土
・入会費: 16,500 円
・月会費・月謝: 9,350 円

詳細情報

ブランド名、教室名 ステムアカデミーキッズ 二子新地校
住所

〒213-0002

神奈川県川崎市高津区二子2-6-47 にこぷら新地
最寄駅 東急大井町線 二子新地
対象年齢 5歳 〜 14歳
カテゴリ
  • プログラミング・ロボット

塾名から他の塾を探す