ラボ・パーティ 神戸市垂水区星陵台教室

4.26

206件

※上記は、ラボ・パーティ全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 0歳 〜 12歳
特別コース
  • 英語・英会話
  • 幼児教室

ラボ・パーティについて

ラボ・パーティーは、英語と一緒にコミュニケーションに必要な力を養うスクールです。英語の指導だけではなく、創造する力、表現する力、人と交流する力を育みます。

ラボ・パーティーの5つの特徴
1.音と絵を使用したオリジナル教材
感受性が鋭い子どものうちに「本物」に触れる機会を与えることはとても大切です。ラボ・パーティーでは、世界の名作絵本やオリジナルの作品を英語と日本語で録音された、物語教材を使用しています。国内外の実力派俳優や画家などを起用した朗読と絵、一流の音楽家とオーケストラによる音楽を使用し、子どもたちの感受性を十分に満足させ、何度も聞きたくなるような本物にこだわり作成した教材を使用しています。

2.英語+母語を学ぶ
外国語を学ぶ子どもに必要なのは、「ことばそのものへの興味」であると考えています。ラボ・パーティーでは、思考とアイデンティティの確立のために重要な要素である「母語」を大切に考え、指導いたします。英語や日本語という壁を越えて言語の基礎を学び、「ことば」そのものへの興味を育むことを大切にしています。

3.ことばとカラダで表現する
ラボ・パーティでは、テーマに対して、子ども同士で話し合い、協力して英語のセリフや流れを決め、みんなで英語劇を演じるグループ活動を行っています。グループ活動を通して、子どもたちは豊かな母語と生きた英語を学ぶだけではなく、自主性や表現力、リーダーシップを自然と育むことができます。また、仲間と協力することの大切さを学ぶこともできます。

4.異年齢との交流
最近のお子様は年齢差のあるお子様どうしで遊ぶ機会も減り、子ども社会が希薄になってきているのではないでしょうか。ラボ・パーティでは、あえて年齢差のあるグループで、活動を行うようにしています。年齢をこえた大勢の仲間と過ごすことで、子どもどうしがお互いを育て、その過程で能力の違いや個性を受け入れることの大切さを学び、思いやりや協調性を育てていきます。

5.海外ホームステイ交流
ラボ・パーティは、希望者が参加できるホームステイプログラムを用意しています。アメリカ、カナダ等で実際の生活を体験しながら、生きた外国語や異文化と交流できる体験は一生の思い出となると同時に、自分のコミュニケーション力や英語力、そして積極性を試すチャンスでもあります。語学習得の意欲に弾みを付けることができると共に、外国人にもものおじしない気持ちが育ちます。

教室画像

口コミ

ラボ・パーティ神戸市垂水区星陵台教室
の口コミは0件です

ラボ・パーティのすべての口コミ (206件)

ラボ・パーティ小田北生涯学習プラザの評判・口コミ

総合評価

  • 3.00
はじめたきっかけについて 英語は必要だと思い友達に誘われて体験会に行って社会性も学べて良いと思って入会した

子供が出来るようになった/変わったことについて 誰とでも物怖じせず人と接することが出来るようになった

子供が楽しそうだったか 発表会を通じて自分を表現できたこと

親としてうれしかった/気になったことについて 絵本の世界に入り込み熱心にCDを聴いたりしていたこと

通っている/いた期間 2007年11月から9年4ヶ月間

ラボ・パーティなるお会館の評判・口コミ

総合評価

  • 4.00
はじめたきっかけについて 知人の紹介で初めて知った。英語の習いごとを始めたいと考えていたタイミングで、異年齢のコミュニケーションも大切にしているので英語以外のことも魅力的だった。

子供が出来るようになった/変わったことについて 人前で発表することが少しずつできるようになってきた。習い始める前は英語の曲などをかけると拒否反応を起こしていたが、習い始めしばらくするといつも聴いているラボの曲を口ずさむようになった。

子供が楽しそうだったか 異年齢で学区も違うお友達ができたことも嬉しかったよう。英語を書くことは今も自ら進んでとはいかないが、CDで耳から聞いた英語のフレーズを日常生活でも使うことができて自信にも綱がるよう

親としてうれしかった/気になったことについて 英語への拒否反応がなくなったことがまず嬉しい。英単語やフレーズをもっと覚えてくれたらと願望や希望はあるが、CDを耳から聴いただけで台詞を覚えられる力は大人にはなかなかむずかしいので羨ましいしすごいと思う。 CDなどの教材が高価なので、負担も大きい。長く続けてくれることを願う

このスクールの雰囲気について 先生の熱意にいつも感謝している。年齢層が様々なので、小さい子に対してはお世話してあげたい。見本になりたいという気持ちが芽生え、年上の子に対しては憧れの気持ちで向上心に繋がり異年齢の良さを感じる

コース・カリキュラム・指導内容について 教材費が高価なので、経済的な負担は大きいが、その子その子の性格を小さい頃から知ってくれている先生にこれからもお世話になりたいと思う。家庭ではなかなか教えることの難しい、諸外国の文化などを年齢に合わせて教えていただけるので興味の幅が広がる。

施設・設備について 専用の教室を使用してるわけでなく、市の公共施設のフリースペースを借りておこなっているので、予約が取れない場合がある。

改善を希望する点 性別、年齢問わず関わり合いができること。先生の長年の経験で、その子にあった声のかけ方をしてくれること

通っている/いた期間 2021年6月から

ラボ・パーティ西宮市六軒町教室の評判・口コミ

総合評価

  • 3.00
はじめたきっかけについて 英語を小さい時から触れさせたいと思い、勉強としてではなく絵本や歌を通して身につけるのはいいと思いました

子供が出来るようになった/変わったことについて まだ通い始めて3ヶ月なので、大きな変化は無いですが、教室で流れる英語の歌を家で流すと子供が楽しそうに踊っている

子供が楽しそうだったか 絵本を読むだけでなく、体を動かしたり遊んだりできるのが楽しそうだった

親としてうれしかった/気になったことについて まだこれといった成果は分からないが、教室についたら楽しそうにしてるから良いかなと思います

このスクールの雰囲気について まだじっとしていられない月齢ですが、先生が子供を見てその子に合ったアクティビティを考えてレッスンをしてくれる

コース・カリキュラム・指導内容について 英語の絵本を読むだけでなく、英語の歌や日本語の絵本も読んでくれる。一緒に体を動かしたり、遊ぶことで英語を理解させようとしてくれる

施設・設備について 少し狭いかなぁと思いますが、今は月齢も低いので大丈夫かなぁって感じです

改善を希望する点 子どものことを考えてアクティビティをしてくれるのが良いですね。英語も勉強っていう感じではなく遊びながら触れられるのが良いです

通っている/いた期間 2022年4月から

コース

~3歳コース(兵庫県神戸市垂水区星陵台)

プレイルームと呼ばれる、0歳から3歳までのお子様を対象のための親子プログラム。絵本の読み聞かせや手遊びを英語に置き換えることで、生きた英語を自然に身に付け楽しむことができ、週一回の参加で得られた体験を普段の生活にも活かすことができますので、より豊かな英語環境を作ることができます。また、親子で定期的に通うことで保護者同士のコミュニケーションもでき、育児仲間を増やすきっかけにもなっています。
世界の名作絵本を使ったり、物語を音源化したCDを使うなど、英語と日本語の二言語対応方式をとっているので、豊かな想像力に自然にアプローチできて子供たちも夢中になることが出来ます。なによりも親子のスキンシップが大切なこの時期にピッタリのプログラムです。


・対象年齢: 0歳 〜 3歳
・開講曜日: 金
・入会費: 5,830 円
・月会費・月謝: 5,830 円

幼児~小学生高学年コース(兵庫県神戸市垂水区星陵台)

英語が楽しいものだと感じ、比較的積極的に参加が出来るようになると、このクラスがオススメ。
歌やマザーグースの詩を歌ったり踊ったりすることで、遊び感覚で英語を楽しみます。時にはゲームをしたり、世界各国の物語を味わうことで、自然と英語のフレーズを口ずさんだり、真似てみたり、気がつくと英語が身近なものになるような内容なので、可能性が沢山のこの時期に、たくさんの英語を耳にする環境を作り、自然と身につくようなプログラムが考えられています。発表会でも、歌を歌ったり詩を朗読したりと幅が広がります。異年齢が交わることで、積極性やコミュニケーション力を養うことができお互いに刺激を受け、心の成長も得られます。


・対象年齢: 3歳 〜 12歳
・開講曜日: 火

キャンペーン情報(2024年6月)

ご入会時に、教材が最大25%オフで購入できます!

ご入会者全員特典(期限なし)
教材(絵本とCDのセット)の特別割引購入(最大25%)ができます。
(ご入会後半年間有効)

きょうだいでご入会の場合は、2人目から入会金無料。会費の割引制度あり。

※ごきょうだいで入会される際は教材を共有できます。

詳細情報

ブランド名、教室名 ラボ・パーティ 神戸市垂水区星陵台教室
住所

〒655-0038

兵庫県神戸市垂水区星陵台先生の自宅 
最寄駅 山陽電鉄本線 霞ヶ丘
対象年齢 0歳 〜 12歳
カテゴリ
  • 英語・英会話
  • 幼児教室
講師紹介 木村先生
私はラボ・パーティの、劇活動を通じて英語だけでなく、知識の吸収の仕方を体感的に教えるところがとても気に入っています。 助手席に座っているだけでは道を覚えないのと同じように、自分から活動に参加しなければ、英語は身につきません。 子どもたちは、仲間たちとコミュニケーションしながら、物語や英語のイメージを共有し、一緒にひとつの劇を創りあげていきます。 そんな子どもたちの姿は、とても輝いています♪ 私も子どもの頃にラボに出会いたかった! 物語の力を借りて、様々な立場の人の気持ちが分かり、ユーモアも備え、世界を柔軟で強かに生き抜く子どもたちを育てています。 ちょっと変わった英語教室へ、ぜひ遊びに来てください♪

塾名から他の塾を探す