中萬学院 啓明館<中学受験>藤沢スクールの評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
中萬学院 啓明館<中学受験>藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かくフォローしてもらい満足している。但し、特訓は生徒の志望校とマッチしていないより上位校レベルのため、疑問であった。
講師 ベテランの講師に子供が良く懐き、頻繁に質問に行き、丁寧に対応してくれた。
カリキュラム 基本的に問題集プリント中心。理科はプリント配布量が多すぎ混乱した。
塾の周りの環境 駅近で交通の便は良いが、繁華街の中であり落ち着かない雰囲気でもある。具体的に治安が悪い訳では無い。車でのお迎えはややし辛い。
塾内の環境 普通のレベルと考える。自習に行った時にうるさい子に悩まされたことがあり、別室があればありがたいかと思う。
入塾理由 期間講習に通い、小規模で個々の生徒に目配りしてくれること、楽しく通えることが期待出来ると判断した。
良いところや要望 スケジュールの連絡が遅いことが多かった。小規模で生徒個々に対応した丁寧な指導は評価したい。
総合評価 個々の生徒な性格も踏まえた丁寧な対応が評価出来る。楽しい雰囲気づくりな配慮している。
中萬学院 啓明館<中学受験>藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間や内容に見合った金額だと思う。定期テスト代も含まれているのが良いと思った。
講師 説明会の際に実際の授業のような体験をさせてくれ、その際映像などを用いてわかりやすく授業を見せてくれたのが良かった。
カリキュラム 各単元、レベルごとに問題が用意されており、少しずつ難しい問題にステップアップできるのが良いと思った。
塾の周りの環境 大きな駅にあり、駅から近く人通りもある通りなので安心できる。夜でも街灯が多くある。
塾内の環境 個人ボックスなどが用意されており、配布物等が整理されているのが良いと思った。
良いところや要望 入塾に際し入塾テストがあり、ある程度のレベル以上の子たちの中で勉強ができるというのはとても良い刺激になると思った。
中萬学院 啓明館<中学受験>藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より比較的安価であるが、絶対的な負担はさして変わらない。
講師 経験の豊富なベテラン講師が多く、メリハリの効いた授業が期待できる。また、機械的な指導ではなく生徒の特性に応じた指導が期待できる。
カリキュラム やらなくてはいけないメニューが明瞭で分かりやすい。また、テキストの交際も同様。
塾の周りの環境 バスですぐに行ける距離ではあるが、バスを使わないとならないのが不便
塾内の環境 新しくも古くもなく、あまり特徴はない。新しく綺麗なら良いが。
良いところや要望 講師が生身の人間特に小学生であることを理解した上でそれに応じた講義が期待できる。
中萬学院 啓明館<中学受験>藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく値段が高いわけではないが、低い訳でもない。ただし、内容とのバランスは取れていると思います。
講師 少ない回数のうちに、子供の特徴を良く捉えていると思いました。先生方はベテランの方が多く、安心感があります。
カリキュラム 映像学習がこどもの好奇心にマッチすると思いました。タブレット学習があるようですが、まだ使っていないので分かりません。
塾の周りの環境 駅からの道はわかりやすい。駅南口周りは治安が気になるが、スクールまでの道はあまり悪い感じはしない。ビルは多少古い。
塾内の環境 通常の塾の様子です。戸外から騒音が聞こえるようなうるさい感じはありません。
良いところや要望 入塾時のテストとフィードバックで、子供の特徴を良く捉えていると感じられました。集団塾ですが、きめ細やかな対応を期待できます。
中萬学院 啓明館<中学受験>藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は平均価格だと思います。オプションが多いので追加の費用がかかります。
講師 成果主義が強く、講師にもその影響が出ている気がする。
カリキュラム 教材はレベルに合わせたものでなく、難関校受験向けになっている気がしました。
塾の周りの環境 駅から少し離れているが講師が駅まで送ってくれる。車での迎えはしやすい。
塾内の環境 教室は人数に対して狭い部屋が多い。全体的に狭い印象が強く学習に集中できていたかは分からない。
良いところや要望 優秀な生徒を贔屓しすぎる。生徒一人ひとりを平等に扱ってほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
中萬学院 啓明館<中学受験>藤沢スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく妥当だと思います。少人数制であったことを思えば適正でした。特別講座などを考えると高かったのかもしれません。他の塾と比べたことがないので正直わかりません。
講師 授業前・授業後の個別の質問にも答えてくださったようで、子供はとても慕っていました。
カリキュラム 問題集が厚く、解ききっていたわけではないようです。同じ問題を繰り返し解くというよりは、レベルに合った問題を選択して解いていたようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分かからず、交通の便はよいと思います。遅くなった時は駅まで先生がグループで送ってくださったようです。
塾内の環境 線路沿いですが特に雑音はなかったように思えます。自習室が少ないのが難点です。
良いところや要望 各クラス10~20人程度だったと思います、子供のクラスは10人おらず、皆切磋琢磨し合ってとてもよい環境でした。感謝しています。
中萬学院 啓明館<中学受験>藤沢スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師は科目ごとに専任講師が教えるので、より深い内容の授業を面白く教えて貰える点が良かったです。悪かった…訳ではありませんが、講師をあだ名で呼ぶことでふざけて騒いだり、馴れ合いの授業に繋がらないか心配です。
カリキュラム カリキュラムは二週に一度の隔週テストと月に一度のナビテストで一冊のテキストが終わるように出来ています。
塾内の環境 古いビルの中にあるので、ロビー、職員室、自習スペースなどが狭くごちゃごちゃした印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な塾を比較して最終的にこの塾に決めました。塾長に熱意があり、過去の合格者の生徒の傾向を細かく分析したデータに基づいての受験アドバイスをしてくれる点が決め手でした。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
中萬学院 啓明館<中学受験>藤沢スクールの詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
中萬学院 啓明館<中学受験> 藤沢スクール |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-1-14 岡ビル4F 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 藤沢 / 小田急江ノ島線 藤沢 / 江ノ島電鉄線 藤沢 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
当塾の特徴 |
個人担任制・少人数クラス編成など、一人ひとりをきめ細かく指導する仕組みと、専任主体の講師陣、常駐の女性運営スタッフの温かい「眼差し」がお子さまの健やかな成長と中高一貫校進学を叶えます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)