札幌練成会厚別東教室の評判・口コミ
札幌練成会厚別東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの学習塾も同じような感じだったと思うので妥当な金額だったと思います。
講師 教科にもよりますが面白くて話しやすい良い先生が多かった様に思います。
カリキュラム 定期テスト対策や入試対策に沿った、良いテキストだったと思います。
塾の周りの環境 学校の近くでしたが住宅街で、夜遅くなると真っ暗でした。夏は自転車で行けますが、冬は車で送迎が必要でした。
塾内の環境 閑静な住宅街だったので、学習する環境としては静かでよかったのではないかと思います。
良いところや要望 大手の塾なので、どうしても先生方の人事異動があり、受験シーズンの大切な時期に塾長の先生が異動になり悲しい思いをしました。
札幌練成会厚別東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業の塾と比べると、料金は安いと思うのですが、他の集団授業の塾の価格がわからないので何とも言えません。
講師 集団授業で一緒に受講している人たちがほぼ同じ中学な為、通い始めから馴染めないようなことはないが、わからない問題も集団授業なので質問しにくいようだった。
カリキュラム 基本授業の予習な感じで、授業が進んでいくが、分からない問題も質問しにくい感じ。
塾の周りの環境 通っている中学校のすぐ近くなので徒歩や自転車ですぐに行けるが、周囲で街灯の少ない道もある。
塾内の環境 集団授業なので、学校の教室と一緒で、授業中に教室内でのおしゃべりもある。
良いところや要望 練成会での授業と、学校での授業という形で2回授業を受ければ、学校の授業だけよりは分かる部分が増える。
札幌練成会厚別東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格設定と思います。ただし、高学年になると特別講習に誘えがちょっとうるさかったです。
講師 すごく親しみができる先生がありましたが、すぐに本部に移動になりました。それ以外は子供との相性は普通でした。
カリキュラム 学校の教科書と比べて教材はよかったです。季節講習は教材のために申し込んだことがあります。
塾の周りの環境 中学校の裏でしたので、車か歩きでしか通うことができなかった。ただし、周辺の治安がいいので、夜遅くても一人で帰れました。
塾内の環境 開放の時は勉強ができました。教室も明るく、学校の帰りでも時々勉強に行っていました。
良いところや要望 特に、学力補修型の塾として利用していましたので、大体満足しています。ただし、保護者との面談日を調整を約束されても、連絡が来なかったことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 公立の学校のレベルが低くて、特に小学校の担任はすごい外れでした。子供は自由に質問できる塾でしたので、少し学力の意思が上がりました。
札幌練成会厚別東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんについては、比較的平均的なきんがくだとおもいます。
講師 感情の起伏が激しい先生がいたようで、本人はその先生が嫌だったらしいです。
カリキュラム 授業のカリキュラムは学校の進み具合に比較的合わせたものだったようです。
塾の周りの環境 学校のすぐ横にあり、ほとんどの塾生は同じ中学校でした。送迎用の駐車場もそれなりにあった。
塾内の環境 小さな教室で、あまり整っているいんしょうはありませんでした。
良いところや要望 学校の横にあるので、部活終わりにそのまま歩いて教室に行くことができる。
その他気づいたこと、感じたこと 約1年通いましたが、特に成績が伸びた感じはありません。多少学校の授業での理解度は上がったようでした。
札幌練成会のすべての口コミ(358件)
札幌練成会稲積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習や特別講座など、開講されたら受けたくなるが、その値段が仕方ないが、高いと感じた。
カリキュラム 過去の傾向などを分析し、それを教材に落とし込むノウハウはさすがだなと思ったが、思考、判断、表現力が求められるこれからの入試にどれだけ耐えられるかは未知数。
塾の周りの環境 そもそも治安のいい地域なので、そこまで心配はしなかった。夜が暗いのはどこも同じ。安心して通わせることができた。
塾内の環境 設備はいいと思うが、自習室で私語をする生徒への指導は甘いと感じた
入塾理由 家から近く、通いやすい。友人も通っており、評判もまずまずだから。
定期テスト あったと思う。国数英が中心だったように感じる。理科と社会については不明
宿題 宿題は毎日あった。受験生としては通常の分量だったと思われる。
家庭でのサポート 送り迎えが中心。個人面談には父親が出席した。背中を押すような指導だった。
良いところや要望 教室ではなく本部に電話をしないと相談できない環境が不便に感じた。
総合評価 とにかく合格できたので、それが良かった。蓄積されたデータも豊富で安心できた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-483-666
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
札幌練成会麻生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなと、少し思いました。年間通して使用するテキストの購入が1番高いと思いました。
講師 わかりやすく、質問をしやすいと言っていたので、良かったと思います。
カリキュラム 内容は良かったと思うが、テキストの厚さに伴わない授業で終わったので。
塾の周りの環境 地下鉄、バス等、交通の便はいい場所ですが、地下鉄駅前と言う事もあり、送迎は駐車スペースもなく大変でした。
塾内の環境 入り口付近は綺麗にみえました。教室はそれなりだよと、聞いています。
入塾理由 高校受験前の復習と、道コンを受けたいために、進学実績のある教室に決めました。
定期テスト 冬季講習では、定期テスト対策はなく、受験対策なのでわなりません。
宿題 受験の復習と、授業の予習が毎日あり、しっかり覚えられるやり方に良かったと思いました。
家庭でのサポート 天気に左右されないように、また、その日の気持ちにあわせた送迎やバスの使い分けができるようにしていました。
良いところや要望 休まなくてはいけなかった日の授業を何度もオンラインで観れた所は、抜け落ちる事なく良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 常に親身になって考えてくれる講師の方や事務の方には、大変ありがたく思えました。
総合評価 受験対策として通いましたが、要点がしっかりわかりやすく教えてもらえたのが良かったです。ですが、使用しないまま終わったテキストの3分の2くらいの量にもったいなさを感じました。
札幌練成会恵庭黄金教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市内の他の個人塾や、競合している集団塾に比べてどちらかというと高い方だと思った。また、もう少し出せばマンツーマン指導の塾に入れる程度の金額なので、集団塾ならもう少し安くてもいいと思った。
講師 学年20年以内から学年5位以内まで成績が上がったので、教材や指導方法などのレベルが高いと思えた。大手塾なので塾都合のイレギュラーな休みなどなかったのも良かったと思う。
カリキュラム 教材、特に高校受験の過去問をまとめたものなどは、受験の際にとても役立ったと思う。ただ、夏期講習の値段が、外部生とあまり変わらないのはやや不満。
塾の周りの環境 駅から近い場所にあり、立地も大きな道路に面していてわかりやすい。車が停めにくいということもなく、送迎も安心だった。
塾内の環境 自習室の席がいつも埋まっているのは、少しキャパ不足ではないかと思った。また、席の数が足りなく、特設の狭い席に座らせられることもあったらしい。
入塾理由 合格実績が高く、それを明確に数字として公開していたから、信頼できると思った。
定期テスト それぞれの中学校に合わせて定期テストに出る問題傾向を分析し予想問題を立ててくれていたようです。
宿題 量は特に多くはなく、特に宿題に追われることもなく、毎回問題なく提出できていたよう。ちょうど良かったのだと思う。
良いところや要望 良いところは、大手塾であるがゆえに教材が良いところ。また指導者の質にもこだわっているようだった。
総合評価 合格実績が高いだけあり、高校受験には適している塾だと思います。
札幌練成会光星教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く、毎月の授業料の他に講習代やテスト代もかかり大変でした。
講師 学校の先生達よりも、はっきりと伝えてくれる点が参考になる事ばかりで助かりました。
カリキュラム クラス分けがあったのでそれぞれのレベルに合った内容にはなっていたので良かったです。
塾の周りの環境 自宅からも近かったので、送迎することも少なかったですし、子供自身で通っていたので特に問題はありませんでした。
塾内の環境 勉強するにはちょうどよい広さでしたし、掃除も行き届いていて良かったです。
入塾理由 ランクをあげたく、専門的な知識のある方にお願いいたしました。
定期テスト 多少は定期テスト対策はありましたが、どちらかと言うと受験対策に力を入れていたと思います。
良いところや要望 夏休みや冬休みの予定などもあらかじめ教えてくれましたし問題ありませんでした
総合評価 希望する進路へ導いてくださりこの教室に入ってとても良かったとおもいます。
札幌練成会北広島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本高すぎなければ値段は気にしませんが、先生の熱意や授業の質を鑑みれば安いと言える。
講師 生徒との適切な距離感を持ちつつも、興味を持てる授業に、親身になって乗ってくれる相談など任せられる安心感があった。
カリキュラム 教材もしっかりしていましたし、授業も概ね学校の進度より少し早めにこなしてくれているおかげで、子供からも学校でも理解度が高まっているという趣旨の内容があった。
塾の周りの環境 駅からほど近いのは言うまでもなく、駅前なのでバスやタクシーも利用が容易、かつ自家用車での送迎も他の場所に比べて非常にしやすいのではと思う。
塾内の環境 あまり広くはないため、自習室も座れないタイミングもちょくちょくあるそう。ただ、静かではあるので集中して取り組める良い環境だと思う。
入塾理由 安定した実績に通うのに便利な場所、説明会に行った際の講師の熱意
良いところや要望 子供たちのことを考えると、もう少し広いスペースが欲しい。あとは変わらない良質な授業をお願いします。
総合評価 個人的には上記したように、とても良いとおもうが、他の塾の状況をほとんど知らない為評価は4です。
札幌練成会北野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な家庭からしたら、かなり高い値段だと思う
給料も上がらないのにやりくりするのがたいへんだった
講師 若い方が多く、本人がやりかえがあったり、親しみやすかった。たえず生徒の事を考えてくれてよかった
カリキュラム 最終的には合格したので、テキストや教材は良かったのではないかと思う
塾の周りの環境 学校の校区内で、学校にも近く、家からも通いやすかったので、夜の心配がなかった(。)また、幹線道路からも遠く、授業中も静かであっただろう
塾内の環境 教室の割には生徒数が少なく、生徒に行き渡って勉学ができたと思う
入塾理由 色んな塾にいき、集団で教えてもらうことが本人にあっていたため
定期テスト 定期テストもまぁまぁ取れたので良かったし、最終的には受験に繋がってよかった
宿題 宿題は本人次第なので、勉強しない子には課題があって良かったのではないか
家庭でのサポート 温かいご飯をだし、健康管理をしたり、冬は迎えに行ったりとサポートをおこなった
良いところや要望 生徒に親身になり指導をしてくれる所が、親からも安心感がでて良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしても、他の教室で補講みたいのを受けることができて、融通がきいてよかった。
総合評価 結果として、目標としている高校にうかったのでとても満足である
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-483-666
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
札幌練成会桑園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額ではないかと思う。長期休みの講習は別途金額が発生。
講師 娘に合っていたのか、教え方が分かりやすいとのこと。やはり家で教えるだけではなく、第三者から学べる機会を作ることが重要かと思う。
カリキュラム 受講強化以外のテキストも購入可能、家で学習が可能な点がありがたい。
塾の周りの環境 自宅、小学校から近く、交通の便がよい。
外から学習の様子が見えるようになっている。
近隣にスーパーや交番などもあり。
塾内の環境 教室は広々と明るい。
自主室もあるため友人と少し早めに行って学習するとことも可能。
入塾理由 数学がとにかく苦手でしたが、塾で繰り返し勉強することで、成績が上がった。
講師の教え方が分かりやすく、他の子供達と一緒に学ぶ事が子供に合っていた。
定期テスト 定期的に各種テストがあり、本人のモチベーションに繋がっていると感じる。
宿題 宿題は無し
良いところや要望 確認したい事項があっても本部に繋がり折り返し対応になるため、担当者と接続しにくい
総合評価 交通の便も良く、成績も伸びたため通わせて良かったと思っている。
学習が理解できるようになったからか、本人も通うのが楽しいと言っている。
札幌練成会南郷7丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費と長期休暇の講習会がこれからかかってくるのと、今までの個別塾より自習で行ける日数が減ったので、すごく安いとは思わない。
講師 面談をしていてもベテランな感じなのがすごく伝わった。本人をすごくやる気にさせてくれた。
カリキュラム 授業では中3の範囲をやり、宿題で中1中2の範囲を出してくれるので、高校受験に向けて満遍なく進めていけると思った。テストが月1回くらいあるので、目標がわかりやすい。
塾の周りの環境 地下鉄の南郷7丁目駅のすぐ隣なので車で送迎するときは停めにくいのでそこは不便です。地下鉄で通う人は便利だと思います。
塾内の環境 集中しやすい自習スペースがあるので良い。ただ、教室は2部屋だったりで、思ったより小さいと感じた。
入塾理由 今まで個別塾で1教科だったが、高校受験のために教科数を増やしたかったが、そこで教科数を増やすのは経済的に厳しいので集団塾を探していた。春季講習会と体験授業を体験したが、先生の教え方がうまく本人がやる気になったので決めた。
良いところや要望 入塾するまで(春季講習の間など)、こちらから何か聞きたいことがある時は本部へ電話するしか方法がなかったので、いちいちどの塾の誰々でなど説明して調べてもらってみたいな時間が必要で、その分電話代もかかるので不便だと感じていた。直接教室に電話出来れば良いなと思っていた。
総合評価 とても元気でわかりやすい授業をしてくれる先生ばかりで、良いと思います。1学年の人数がそこまで多くないので丁寧に対応してもらえると思います。
札幌練成会北白石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で考えれば決して安いわけではないが、以前通っていた個別塾2教科とあまり変わらない月謝で5教科対応頂けるので、特に高いとは思わない。
講師 通い始めてまだ日が浅いが、熱意をもって対応していただいてるのが伝わってくる。
カリキュラム 教材は豊富なので、本人次第ではとても身になると思います。
授業はわかりやすいそうです。
塾の周りの環境 JR駅もちかく、バス通りも近いです。
自転車置き場もあり、夜間でも比較的人通りがあり、大きな通りに面しているので安心感があります。
塾内の環境 十分なスペースがあり、明るく清潔感があります。
室内の色合いも優しく良いと思います。
入塾理由 個別塾に通っていたが、周りからの良い影響を受けたくて集団塾に切り替えたく問い合わせをし、熱意のこもった対応を頂いたため、本人が大変ヤル気になり決めました。
良いところや要望 先生が大変真面目に対応してくれます。
些細な疑問や問い合わせにも、丁寧にご回答いただけるので、安心感があります
総合評価 まだ日が浅いので、わからないところも多いですが、この塾にしてよかったと思ってます
札幌練成会厚別南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾等に行ったことがないし 説明も聞いたことがないので 塾料金は比較もしたことがないので どちらとも言えず
講師 講師の受験体験 その後の進学先 就職についてもお話ししてもらい 良かったです
カリキュラム 塾の内容は 自分が通っていた頃と大差はないように感じましたが 現在の塾がどんな感じが一般的なのかわからないので なかなか評価が出来ないです
塾の周りの環境 大きな道路に面した建物で 暗すぎることもないですし 家から遠くもないので通いにくさは感じませんでした
塾内の環境 教室がいくつかあり 自習自学のスペースもあり 静かに勉強できると感じましたが 冬の教室が暖まりが遅く 椅子からの冷えでお尻から風邪をひきそうでした
入塾理由 仲の良いお友だちが通っていて 教科書だけでは受験に不安があり お薦めしてもらったので
定期テスト 定期テスト対策もあって 自習のような時間もあったようですが 詳しくは聞いてません
宿題 宿題もある程度出てましたが 他の塾でどの程度出されているかがわからないので難易度等も分かりません
家庭でのサポート 塾の説明会に伺ったり 特別講習の勧誘電話の対応をしたりしました
良いところや要望 中学校の校区内で知ってるお友だちが多く居て クラスが違っても塾友として仲良くでき 情報交換できて良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 玄関で靴を履き替えるのに 上靴を用意せずに靴下で歩いている子がほとんどで 冬は冷えが心配でした
総合評価 不満も満足感も際立って感じることがありませんでしたが 自宅での自学自習だけでの受験は不安だったので塾に通ってる安心感というのがあったのが良かった
札幌練成会桑園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのか安いのかは分かりかねます。
家計的には安くはありませんが、遠くまで通う塾に比べると便利でした。
講師 講師の年齢は全く気にしていません。
合う合わないの講師は当然居ますが、賢く選択しました。
友人と通っていた為、見逃した問題は協力していました。本人のやる気次第です。
結果は後からついてくるものです。
カリキュラム 教材は普通です。
わかりやすい、まとめがあり良いと思います。
御指導いただいた講師にも問題なくスムーズでした。
塾の周りの環境 近所だったので、まわりの環境は知りつくしていました。
近くにAEONがあるのは便利です。塾の帰りはイオンのテナントの書店で勉強とは異なる本を買ったりで気分転換にもなります。
塾内の環境 塾内は広めで清潔感があり印象は良いです。
自習に関しては塾内でするよりも、自宅でしていたため特に困る事はありませんでした。
冷暖房もしっかりありました。
環境設備は普通だと思います。
捉え方は人それぞれなのです。
入塾理由 数学、地理歴史を学ぶ事により、適切な指導をお願いしたく理解する力が身につき内容が合っていると思いました。
自宅から近い事もあり通いやすかった。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、普段の勉強の結果がわかります。
宿題 量は普通です。要点をまとめた復習のような宿題に感じます。
難易度に関しても普通に感じました。
家庭でのサポート 塾が近所だったので、送迎には困りませんでした。
申し込み時に一緒にいきました。
情報収集は、通われているお子さんがいたのでだいたいの雰囲気は分かっていました。
サポートはバランスの良い食事と、勉強に関する声かけくらいです。本人の自主性の尊重を大事にしていました。
良いところや要望 特に要望はありません。
電話もスムーズに繋がります。
程よい距離感で生徒を見て下さったと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も問題なく困った事はありません。
カリキュラムもしっかりしていると思います。
総合評価 成績を維持向上させるのには良い塾です。
塾周辺の環境も良く近くに公園もあります。
公園は幼児向けですが、緑があるのは良いです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-483-666
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
札幌練成会明日風教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科できてこの値段なら安い方なのかなと思いました。個別塾ではもっと高くて科目数も少ないと思います。
講師 熱意が伝わる面白い授業だったようです。また教科によって先生が違うのも雰囲気が変わって毎回楽しそうでした。
カリキュラム 紙の教材とタブレットと両方使って進めていくそうです。タブレット教材で勉強するのは慣れていると思うので、どのように進めていくのか楽しみです
塾の周りの環境 大きなスーパーやコンビニが近くにあって明るい。送迎の場合も大きな駐車場あるので不便はないです。公共交通機関はないので不便かもしれない。
塾内の環境 住宅街なので静かだと思う。騒音はないと思います。隣がコンビニなので、小腹が空いても買いに行ける。教室内も綺麗にしてあると思います。
入塾理由 授業がとても面白くてわかりやすかったと子供が言っていたので決めました
定期テスト 土日も開放して対策してくれるそうです。プリント課題が中心。お弁当持参で自習室開放してくれているそうです。家では集中力が切れるので良いかと思いました
良いところや要望 個別ではないのである程度理解していないと授業についていけない気がしました
総合評価 他の塾は行ったことがないのでわかりませんが第一印象が良かったです
札幌練成会西野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業コマ数の多さや教材の充実度を考えると、他と比べて相対的には安いのではと思った。
講師 まだ通い始めたばかりのため、はっきりとしたことはわかりません。
カリキュラム 材についてはかなりな分量があり、また、配布タブレットから講義動画の視聴も可能です。
塾の周りの環境 自宅の近くにあります。住宅街にありますが、周りに騒音を発生するような施設はなく、静穏で勉強に集中できる環境です。
塾内の環境 きれいに整理整頓はされているようです。
入塾理由 家から近く、友人も多く通っていたことと、値段もリーズナブルと感じたこと。
定期テスト テスト前には対策授業があると聞いています。
良いところや要望 テキストにタブレットと、教材が充実しており、講師も熱心に指導していると感じらます。
総合評価 授業コマ数、教材の充実度、講師の熱意等トータルで考慮した結果です。
札幌練成会厚別中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は安い方かも知れないけれど、教材費がやや高く感じる
講師 まだ行き始めたばかりなので分からないが、面談をしていただいた塾長(講師)はとても穏やかな感じで子どもも好印象を受けていた
カリキュラム 教えられないから塾に行かせたが、塾の宿題を聞かれる為親が困る
塾の周りの環境 治安、環境は静かな立地で大きすぎない道路沿いの為特に悪く無いと思う。
ただ夜道が街頭が少ない為送迎が必須になる。
塾内の環境 塾内の環境についてはよく分からないが立地としては大きい道路から外れているため静かだと思う
入塾理由 本人が塾に気持ちが向いて無かったが友達が行ってるというきっかけで、子どもが行く気になったから
宿題 学校では予習に当たる為、塾の宿題の難易度がとても高い。そして量が多く中々終わらない。
家庭でのサポート 塾での宿題は学校での予習となり1人で宿題がこなせない為、家族総出で宿題を解いている
良いところや要望 塾長はとても良い方でした。
宿題について、どうしたら解けるのか。
どう言う取り組みをしたら良いのかも教えていただけるとありがたい。
総合評価 学力コンクールをした結果、今は底辺で上がるしか無いので期待しています
札幌練成会西28丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、年間の諸経費や教材費が高く感じた。月謝としては妥当だと思います。
講師 他の生徒さんと話しているのを見て、とても気さくな感じだったのと、熱心さが伝わった。
カリキュラム まだ、春季講習しか受講していない為わかりませんが、宿題は多めにだしてくれたようです。
塾の周りの環境 地下鉄駅を降りてすぐなので、場所はいいと思います。人通りも多く治安も良いように思います。近くにコンビニもあります。
塾内の環境 塾内は清潔感があり、すっきりと整理整頓されている印象を受けました。塾内にトイレもあり安心できました。
入塾理由 駅近く、教室も清潔感があった。時間なども通いやすいと感じた。
定期テスト 定期テスト対策はあるようです。
良いところや要望 タブレットを使用。塾の出入りが親のスマホに通知がくる。日曜日以外自習室が開放されている。
総合評価 先生の熱心さは伝わった。場所、時間も都合が良かった。
札幌練成会本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一なのでそもそも安かったし、夏期講習などの価格もお手頃でした。
講師 授業も目の届く適度な人数で行っていましたし、志望動機の添削もしっかりしてくれました。
カリキュラム おそらくもっと本気で熱がある塾はあると思いますが、勉強だけでは合格しない学校なので、母子ともにあまり本気で一途になりすぎるのは危険と判断し、模試も開催して、熱量も適度なここにしました。うちには合ってました。
塾の周りの環境 環境も場所もすごく良いです。ビル内に小学生から高校生までいるので、固まり感が薄く、親が待つ事ができる椅子もあり、悪いところがないです。
塾内の環境 階段等で多少楽しそうにおしゃべりする男子がいたくらいですかね?職員さんもしっかりしているので、電話応対も整理整頓も問題ないです。
入塾理由 場所と雰囲気と値段などが良かったのと、結果も出している塾なので選びました、
良いところや要望 模試を開催しているので、立ち位置を知ることができました。総合的な大きな塾なので、大局で見てくれているので、ありがたいです。
総合評価 良い意味でこだわりが少ないので、うちには合ってましたが、絶対!とかどうしても!とか熱がある方、そもそもの学力が届かない方には不向きかもです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-483-666
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
札幌練成会厚別東教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
札幌練成会 厚別東教室 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-483-666(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒004-0004 北海道札幌市厚別区厚別東4条4丁目3-16 最寄駅:JR函館本線(小樽~旭川) 森林公園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
札幌練成会では独自の学習システムを用いて、お子様の目標達成や将来の夢の実現のサポートをさせていただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-483-666
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。















