創英ゼミナール梅屋敷校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
創英ゼミナール梅屋敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては安い方だと思います。学習プランも明確に立てて説明してくれているので、本人任せで放置というわけでもないためコスパはよいと思います。
講師 以前通っていたところはできていないところを指摘するのみだったのですが、
ここでは改善の方法や具体的なスケジュール感(今までの積み重ねがないので一学期中はキャッチアップに使う、など)を伝えてくれているため、
効果を測る時期が明確にわかります。
カリキュラム 季節講習は未受講なので分かりません。
授業と同じペースで進みながら、できていないところは基本の単元まで戻るなど進むことよりもキャッチアップすることを重視していただいていることがよく分かります。
塾の周りの環境 自宅から少し距離が離れているので、雨の日に通うのが大変です。(徒歩で行くため)
駐車場などはないので、面談に行く際には近隣のコインパーキングに停める必要があります。
塾内の環境 オープンスペースで目が行き届きやすいので先生から見て気になるところを指摘できること、生徒側から質問しやすいことがメリットに感じられます。
入塾理由 一つ前に通っていた塾で1年間通ったが学習習慣がつかず、成績も逆に下がったため
定期テスト 未受講なのでまだ分かりませんが、定期テスト直前の2週間は週末を使って直前講座をやっていただけるようです。
宿題 宿題は受講した翌日に自習室でやっているため、親からの目線では宿題のことは分かりません。
良いところや要望 面談の際は具体的なエピソードを交えて説明してくださるのでわかりやすいです。
ただし、面談の実施時間が平日の午後早い時間だけしかなく、仕事をしている身としてはスケジュールが合わせにくく不便を感じました。
総合評価 まだ入塾してから数値的な結果が出ていないので定量的な評価はしにくいですが、
数学は確実に理解度が上がっているように思えます。
模擬試験を受けた時も偏差値が以前よりも上がっているようで、徐々にキャッチアップができているのではないかと思います。
創英ゼミナール梅屋敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の費用は個別タイプの割には
一般的な費用に比べ割安感はあります。
ただ年間費用はそれほど変わらない印象です。
講師 分からない所は質問がしやすそうです。
カリキュラム 教材も学校の授業に沿った内容になっていそうです。
塾の周りの環境 交通の便は駅から近いのでいいかと思います。
自転車で通塾する場合は自転車置き場らしいものが無いので置きづらいです。
塾内の環境 雑音はほとんどなく
保護者面談の時などは話の内容は
教室全体に筒抜けです。
入塾理由 親切に説明して下さる先生方や
教室の仕切りのない明るい雰囲気で決めました。
良いところや要望 とにかく先生方が親切で穏やかに
教えてくれるようです。
総合評価 高校受験で行きたい学校を優先すると先生は、
仰っていましたが我々は素人なので最適な学校をご提案いただきたいと思い、評価はマイナス1です。
創英ゼミナール梅屋敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求をして近所の塾に体験授業などで5~6ヶ所言ってみて料金を聞いて来ましたが他と比べて比較的に安い方の部類だと思います。
講師 話し方が優しくて丁寧に接してくれているそうで
また、個別に進み具合によってカリキュラムを組んでくれるようなことを言ってましたので信頼がおけました。
カリキュラム 個別に進み具合に併せてのカリキュラムを組んでくれるとのことですので
安心しております。
塾の周りの環境 商店街にあり前の通りは夜でも明るく安心です。
駅からも近く治安はよく安心して通える立地だと思います。
塾内の環境 周りの子供達も集中して授業を受けてるので教室内は静かだと聞いております。
また遊んだりふざけてる子などは居ないそうなので集中して取り組める教室内だと申しております。
入塾理由 資料請求をして近隣の塾に体験授業など行って5~6ヶ所の塾から比べて綜合的に塾の先生の印象が良かったこと。
塾全体の雰囲気が良かったこと。
定期テスト 定期テストはまだ受けてませんが学校別に期末テストの傾向などを考えてテスト対策をしてくれるとのことです。
良いところや要望 商店街の中にあり夜も前の通りは明るくて駅からも近いので治安や周辺の環境はいいと思います。
総合評価 商店街の中にあり夜も前の通りは明るくて駅からも近いので治安や周辺の環境はいいと思います。
通っている子供達も集中して授業を受けてる為、教室内は静かで勉強に集中できる環境だと思います。
創英ゼミナール梅屋敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いところはあるかも知れないが、自宅からの通いやすさなどの方が重要である
カリキュラム 通ったことで成績を保てたのか、通ったことの意味がなかったのか分かりません
塾の周りの環境 京急線沿線なので自宅も同じであるが
治安つついて少し心配である
塾内の環境 娘の話では他を知らないので普通なのか、それとももっと良い環境があるのか比較できないとの事
良いところや要望 もし2人目が違う塾に聞くことが有ればきがつくかも知れないが、現状では分かりません
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾や校舎を知らないのでこの質問には答えられません
創英ゼミナール梅屋敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は明らかに高い。特に春期講習など追加で発生するのが悩み。
講師 まだ通い始めたばかりで結果が出てないのて分からない。
料金は高いとおもう。
塾の周りの環境 自宅からちかいので、通いやすい。商店街なのであかるいのがよい。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-467-993
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
創英ゼミナール梅屋敷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 梅屋敷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-467-993(通話料無料) 月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒143-0014 東京都大田区大森中2-22-1 第28シンエイビル 1F 最寄駅:京急本線 梅屋敷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
創英ゼミナールは「個別指導」というひとりの生徒さんに対してひとりの先生がつく指導を行っている学習塾です。当ゼミナールではひとりひとり主義という経営理念があり、将来を担う一人ひとりの子供のために、何ができるかを真剣に考え、学習を通してその思いを伝えていきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-467-993
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。