ナビ個別指導学院津新町校の評判・口コミ
ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別だから高いと思います。通信学習の案内を見ると10分の1くらいの値段だったりします
講師 指導の内容や仕方は見たことないけど、おまかせしてあるから、子供に合わせて進めてもらっている
カリキュラム カリキュラムも先生におまかせしてあるから、詳しくはわからない。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩でもいけるくらいの距離にあるが、駅前などではなく、自宅からは自転車では少し遠く、車での送迎が必要
塾内の環境 前は車が通る道で、車が行き交う音はあると思う。騒音まではいかない。緊急車両が通ることもある
入塾理由 塾の一回体験をして、先生の指導の仕方を子供が気に入り行く気になったから
定期テスト 定期テストは赤点ばかりで、平均点までほど遠く、基礎知識だけでもしっかりと身につけてほしい
宿題 宿題は適度にあると思いますが、個別に調整してあるかと思います。
良いところや要望 アプリでの連絡網など、必要なことはその都度配信される。
先生への連絡や相談もアプリでのメールのやりとりができる
総合評価 うちは、集団では理解できないから、個別指導があっていると思います。
ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の今は講義を週一で利用して、他の日は自習ゾーンで勉強していますが、空いている先生がいたら自習ゾーンでも質問することができるので、今はお得だと思います。
ただ受験の年は受験対策講座、それに付随するテキスト代があるので、割高になります。
講師 高校受験なら、十分だと思います。
高校になると難しい宿題がが多いので、教えてもらおうと思っても即答してもらえないことが増えました。
カリキュラム 個別指導なので、進度はそれぞれ違うと思います。高校受験前は受験用の講座があったので、難しい問題もたくさんこなすことができました。
塾の周りの環境 駐車場が4台しかありません。お迎えの車の駐車場所に少し困ります。近くにはコンビニがあり、試験前で1日塾にいたい時はお昼ご飯をそこで買っていました。
塾内の環境 ひとつの部屋しかないので、雑音は多いです。みんなが集中して行えていれば問題ないのですが、雑談する子が多いとなかなか集中できなかったと子どもが言っていました。
入塾理由 集団ではなく、一対一に近い形での指導を子供が望んだからです。
定期テスト テスト期間に特別な対策講座はありませんでしたが、自習ゾーンでほぼ毎日勉強して、分からないことは先生に質問していました。
宿題 量はそこまで多くはないです。難易度もそんなに悩むほどではなかったようです。
家庭でのサポート 駅から遠いので、車での送迎をしていました。他は特にありません。
良いところや要望 分からないところは丁寧に教えてもらい、たくさん褒めてもらったおかげで成績がぐんと上がり、難しかった高校に合格できました。欠席の時の振り替えも柔軟に対応していただいています。大手と違い、教室内で競ったりすることはないので、そこが合う人には合うと思います。
その他気づいたこと、感じたこと アットホームな雰囲気です。塾の成績によってクラスや席が変わるということもなく、自分のペースで勉強を頑張りたい人にはいいと思います。でも、自分の力で頑張る力の弱い子はなかなか成果が感じられないかもしれません。
総合評価 高校受験は、うちはここでよかったと思っています。あんまりピリピリ追い詰めたくなかったので。高校は部活が忙しく、予備校に通えないので週一利用できるこの塾が今は合っていると思いますが、難関大を目指そうと思った時にどれくらいここが対応してくれるかは、まだ経験していないので分かりません。
ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、それ相応の値段がすると思います。
もう少し安いとありがたいのですが。
講師 担当の先生が決まっていないので、良い先生の日もあれば合わない先生の時もあります
カリキュラム 教材は、購入させられました。子供もあまりはなししてくれないので詳しい事はわかりません。
塾の周りの環境 塾の前の道が広いので、送迎はしやすかったです。でも、マンションがあるため、5分くらいしか停めておけないのが残念です。
塾内の環境 子供から設備に関して良い悪いも聞きませんでしたが、トイレはあまり綺麗ではないみたいです。
入塾理由 個別指導で、送迎の時に車が停めやすかったり、そうげしやすかった為
定期テスト 定期テスト対策は、どの教科でもよいから苦手科目をお願い出来て良かったです。
宿題 宿題は、ほぼ毎回あるみたいですが、量もそんなに多くないみたいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期テストを参加しました。何と言っても、やはり本人のやる気なので。。。
良いところや要望 先生と塾専用のメールで、休みや休みの変更など、やりとりが出来るので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生を決めると言っていたが、なかなか決まっていないようです。
総合評価 週1は定期の授業で、受験対策はどの教科でも良いので良かったと思います。
ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試対策講座は少し高いと感じましたが、通常の授業は週1回で始められます。
講師 中学の数学で、因数分解が苦手でしたが、優しく丁寧な指導のおかげで理解できました。
カリキュラム 教材の内容はわかりやすかったです。入試対策講座では自分の苦手な単元を選べるのがよかった。
塾の周りの環境 駐車場は縦列駐車で車2台分しかないが、短時間なら塾の前に停めることができます。
塾内の環境 掃除が行き届いている感じで、とても綺麗です。塾の前が図書館で比較的静かです。
良いところや要望 教室長は親身に相談に乗ってくれます。苦手教科なんとかしたい!と思う方は、個別塾がおすすめです。
ナビ個別指導学院のすべての口コミ(4,818件)
ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料と受験対策の授業料が別で、受験対策授業料が高い。
講師 指導時の講師の声が小さすぎて、聞き直さないといけないのがイヤだったようです。
カリキュラム 夏季合宿での授業内容、ミニテスト~直しと解説を何度も行ったようで、分からないところや苦手なところが明確になったのかなと思い良かったと思います。
塾の周りの環境 交通の便は問題ないと思います。駐車場が1台分しかなく、生徒の送迎で路駐しないとならないのが気になります。
塾内の環境 面接の際に見学させていただきましたが、とても勉強しやすい環境だと思いました。自習スペースと授業スペースの仕切りがあれば尚良し。
入塾理由 すでに通塾している友達がいて、その子の成績が伸びていると聞き、また他の友達も通塾していて誘われたから。
定期テスト しらゆきテスト(8月、10月)や、受験近くなれば、受験対策のテスト等も多くなると聞きました。まだ受けていませんが、実力が明確になりやる気につながるのではないでしょうか。
宿題 週1で2コマ受けていますが、今のところ宿題があるとは聞いておりません。
良いところや要望 成績アップ保証がありのは良いと思いますが、1年間の通塾が条件だったようで、中3の部活動引退後に入塾したので対象外だったのが、非常に残念です。保証対象外なので、手抜き授業な対応にならないか心配です。
総合評価 料金、保証、実際に無料体験後の子供の感想(通塾したいと言ったこと、自分に合う講師など)、周りからの意見などをふまえた評価です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-463-205
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院御経塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格帯なのは分かってはいるが、地方なので都会と同じ値段はやはり、高く感じる。
個別指導なので仕方がない。
講師 塾体験の時について行った時の感想だが、フレンドリーな感じで接してくれているように感じた。
カリキュラム 教材は塾で教えてもらう教科だけだと思っていたが、6冊あるようなのでよかった。
塾の周りの環境 比較的大きな道路に面しているので夜でも明るいとおもう。自転車で通ってもらうので安心。
夏は問題ないと思ってはいるが冬になると通えるのか、このアンケートを書いて感じてしまった。
塾内の環境 ビル内は静かな環境なので塾に向いていると思う。1回は不動産屋さんで塾は夕方以降なので人が少なく静かな環境。
入塾理由 家からの距離と通学している学校から離れているところ。塾に行っているとバレたくないらしく、友達には会いたくないそう。
宿題 テキストが塾の教科以上にあるので家でやってきて見せるようなことになるのでは?と予想しています。
良いところや要望 立地的には問題なし。環境も良いと思う。先生もフレンドリーな印象だったのが良い。
総合評価 他の塾と比較した訳ではないが、他人に紹介しても良いと思うレベルだった為。
ナビ個別指導学院鹿屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので、高いのは想定内。あとは志望校に合格してくれれば問題なし!生徒の様子をみて、講師の先生を選んでくれたように思う。
講師 大手なので、教材は安心できそうです。
結局は本人のやる気次第です。
講師の先生方は、話した感じ印象良いです。
カリキュラム カリキュラムは大手なので安心できそうです。
進度も無理なく、生徒に合わせてくれます。
塾の周りの環境 大通りに面していますが、騒音はないです。
スーパーなど近いので、親が時間をつぶす場所もあります。右折や左折がしづらいのはしょうがないと思ってます。
塾内の環境 整頓されている。自習も静かにできる環境です。トイレが一つで、男女一緒のようなので、そこだけ残念ポイントです。
入塾理由 口コミを見たのと、体験授業を4回受けて、講師の先生といろいろ話した結果、決めました。
良いところや要望 建物が古いので使い勝手は悪いかも。トイレが教室の外にあれば、なお良いです。
総合評価 子どもがちゃんと通って、すこしでも得るものがあればと思います。
ナビ個別指導学院瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ80分授業であること。2人に対して先生が1人で真ん中に座ってくれるので、話しかけやすい。
講師 堅苦しい雰囲気ではなく、先生とも気軽に話せている。小学生から高校生までいるので明るい雰囲気。
カリキュラム 基本は英語、数学しか教えてもらえない。国公立大学に進学しようと思うと足りない気がする。
塾の周りの環境 駅から近く、建物も多いので周辺も明るい。子供だけで通学できるが、送迎だと駐車場は少なく、路駐になってしまう。
塾内の環境 他の子の様子も見えるところがよい。
全席にホワイトボードが設置してあるので、教えてもらう時に分かりやすい。
入塾理由 仲が良い友達が通っているので、一緒に通学でき、定期が利用できるところ。
良いところや要望 うるさい程ではなく、和気あいあいとしているところ。普段リビング学習で無音が苦手な子にはいいと思う。
総合評価 にぎやかな雰囲気が合っている。先生達が気さくで話しかけやすい。
ナビ個別指導学院木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾だとだいたい同じ位の金額なので高いとも安いとも思いません。
講師 まだ通い始めたばかりなので何とも言えませんが、講師は自習で来ている生徒にも気を配っていて、質問しやすい雰囲気はありそうです。
塾の周りの環境 我が家は自転車で通える距離ではないので、車で送迎です。駐車場が少ないため、道路脇で乗り降りしているのでバタバタします。
塾内の環境 車通りの多い教室ですが、2階にあるので外の音は気になりません。
教室が広くはないので、隣の机との間が仕切られてるだけなので周りの声が聞こえてきます。
入塾理由 資料請求をして一番最初に電話連絡がきて、体験授業を申し込み受講。
本人が良かったと言うのでそのまま入塾しました。
定期テスト テスト前には受講していない教科も見てくれるようです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので何とも言えませんが、これからあるテストで少しずつ結果が出て行くと良いです。
総合評価 個別の教室だと、どこも同じような感じなので、資料請求をして一番最初に電話があり、体験授業を受け、本人が良かったと言うのでそのまま入塾しました。
講師は自習で来ている生徒にも気を配っていて、話しやすい、質問しやすい雰囲気があります。
また通い始めたばかりなのですが、これから少しずつ成績が伸びてくれたら良いです。
ナビ個別指導学院あきる野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代やテキスト代など別に請求が必須であり予想してたより高いと思いました。ほかの塾に比べて安いとは思いました。
講師 体験を受け、授業が始まりわかりやすいと言ってました。まだ始めたばかりなのでこれからどのように指導していくのか楽しみです。
カリキュラム 授業内容はわかりやすいと言ってましたが進み具合はまだ手探りの状態なので今後どうなっていくか期待します。教材などわかりやすいものを使っていると思いました。
塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも通える距離なので良かったです。塾の周辺は明るく帰り道が安全なところも良かったです。
塾内の環境 塾の中は無駄なものはなく、整理整頓されていました。雑音はなく集中できる環境なので良かったです。
入塾理由 体験授業をしてからの話し合いの結果、本人がここに通いたいとの希望で決めました。
良いところや要望 場所が明るいところで行き帰り安心して送り出せます。子どもの話をよく聞いてくださり本人の要望が話せる環境です。
総合評価 金額や体験授業をみて良いと思いました。あとは子供と塾の相性が良かったからです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-463-205
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔に比べて物価高だからか一教科辺りの料金が高いように感じました。
講師 個別指導のおかげで、分からない所がすぐにきけるようです。分かりやすくて理解しやすいと子供が喜んでいます。
カリキュラム 学校に沿った勉強を教えてくれるので理解しやすく分かりやすいそうです。
塾の周りの環境 夜は、真っ暗になるので危ないのて車で送り迎えするかたが多いように思います。
自転車だと時間帯によるが親としては、心配になる所です。
塾内の環境 整理整頓されていてすっきりした空間です。
雑音もなくみんな楽しそうに勉強に取り組んでいるようにみえました。
入塾理由 高校受験に向けて個別で学べる教室を探していて、子供が行きたがっていたからです。
良いところや要望 個別指導なのでわからない所をすぐに聞ける所です。
何度も質問できる所です。
総合評価 個別指導を自分は受けた事は、ないからです。
そのような感じなのかなと理解したうえで評価させてもらいました。
ナビ個別指導学院新潟東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業単価は安いが、教材等の費用がかさむと感じた
トータルでは他と変わらない
講師 褒める授業が特徴
先生の人当りも良いので
塾に通うのは苦になっていないのは良い
カリキュラム 教材購入が必須となっている
他塾では学校の教科書で進めるので
別途教材を買う必要が無い
塾の周りの環境 住宅地で学校の通学路なので治安的には安心
駐車場が限りがあり
迎えは路上駐車になってしまうのは難点だが
交通量も少ないので特に問題はない
塾内の環境 自習室とは明確に分かれていないので
雑然としている
整理整頓はされている
入塾理由 学校から近い
自習室がある
褒める授業
先生の感じが良い
良いところや要望 褒めてやる気にさせる手法は良いと思います。
先生方の対応も良いです。
自習時に先生が忙しく質問しにくいらしいので
自習の生徒にも気を配って頂けると助かります。
総合評価 料金的には高い感じはしないが
教材など授業以外の費用が必要なのは難点
ナビ個別指導学院若葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別であるが、良心的な値段であると思う。夏期講習等や教本代がかかるが、しかたないのと、他の教科本も使えることを期待したい。
講師 本人は、80分1コマ授業の時間が、あっという間に過ぎたという感想から、教え方が良かったのではと思う。
カリキュラム 9月からの新学期の授業の予習を進めているみたいなので、効果がどれだけ出るかが、肝になると思います。
塾の周りの環境 塾周りは、住宅街で静か。送迎のスペースが無いことだけ。
契約等の場合、近隣駐車券を頂けたことはありがたい。
塾内の環境 整理整頓はされており、小さめな教室だが、ほどよい人数の雑音で良いのではないでしょうか。
入塾理由 個別を本人が希望しており、無料体験を通してに決めた。
教室事務対応と金額面からナビに決めた。
良いところや要望 けして個別教室事自体は、大きくない教室規模だと思いますが、近隣地区にもあるので、高校受験に対しても情報が多いと期待しています。
総合評価 これからのことですが、体験授業で良かった、とのことなので。
また、宿題内容も解けていたので、教え方も良いのではと思います。
ナビ個別指導学院春日新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がすごく高く、他の塾もこんなに高いのかと思っていくつか塾を回ったが、同じような条件でこちらがすごく安く感じた。
講師 本人はわかりやすい説明で、わからないところも丁寧に教えてくれるので良いと言っている。
カリキュラム 1対2の指導で、本人は自分に合っていてやりやすいと言っている。
塾の周りの環境 塾自体はわかりやすい場所にあるか、駐車場がわかりにくく、駐車しづらい。駐車場が縦列になっているため、一度奥に止めてしまうと出づらい。
塾内の環境 靴を履き替えないといけないので、夏場はスリッパを共有するのが少し気が引ける。
環境としては静かでよかった。
入塾理由 体験利用して、1対2の指導方法が本人が自分に合っていると言った為。
良いところや要望 わかりやすく丁寧な指導で本人は続けられそうで良いと言っている。
総合評価 まだ塾を始めたばかりなので、今後の本人の伸びを期待しての評価。
ナビ個別指導学院寒河江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の際のテキスト代から受講料、夏季合宿と次々と金額を言われ初期費用が高かった
講師 とにかく褒めてくれた 興味のある話を振ってくれたり距離を近づけてくれた
カリキュラム わからないところを重点的に復習してもらった
わかったの満足度があり本人も嬉しい様子だった
塾の周りの環境 治安はコンビニ隣ということもあって人目がありよい
大通りにあるため1人で通わせても安心している
塾内の環境 生徒同士がとても近い
隣同士の会話が筒抜けかと思う
雑音は気にならなかった
入塾理由 友人に勧められた 自宅から1人で通える距離
同じ学校の生徒が多く在籍している
良いところや要望 先生方が距離を近づけて話している感じが伝わります
どこもそうなのかもしれないが、何点アップ??
が張り出されているとやる気になる
総合評価 子供本人が楽しめて行けているから
通いやすい立地
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-463-205
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目外のテキスト購入も必須だったりと、やや高いかなとは思ったが、とりあえずは子供のやる気を信じています。
講師 講師と仲が良さそうで、質問しやすい印象であった。
しっかり指導していただければ問題はないかと
カリキュラム 成績保証があるのには惹かれた。
生徒2名に対し講師1名で、一旦考える時間を与えたうえで答え合わせをしていて、かつ出来たら褒めてくださってたので本人のモチベーションも上がってるように思います。
塾の周りの環境 学校や家に近いので安心です。
学校帰りに自習室に寄って宿題もできるので安心です。
あまりないかもですが、夏の暑い時期やゲリラ雷雨の際など一旦塾に自習室に寄れるので、親としては安心です。
塾内の環境 自習室もあるので、誘惑ばかりの家より友達と勉強してくれればと思っています。
入塾理由 学校や家にも近く、友達も通っていたため。また、体験学習もさせていただき雰囲気を味わった上で本人の希望もあり。
良いところや要望 成績保証があるのは頼もしい。
結果個別タイプの進学塾と値段もさほど変わらない・・ならもう少し安くてもとは感じた
総合評価 まだ通い始めたばかりで、評価材料が少ないのでこちらの点数にさせていただきました。概ね悪い印象は現段階ではありません。
ナビ個別指導学院岩見沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて個別の割には安いと思うが、兄が塾に通ってた頃よりはだんだん高くなっている
講師 塾歴長い先生はいない印象。人により微妙なとこがある
カリキュラム 教材は余り高くない印象。予習メインみたいなので、復習をもっと出来たらなと
塾の周りの環境 交通便は良い場所にあると思うが、駐車場が停めづらく少ない。先生が停めてしまうと停められない
塾内の環境 しきりがあって勉強はしやすいと思う。そして学校みたいにチャイムがなる
入塾理由 体験して、家から一番近く先生の対応が良かったから。個別指導なのも気に入りました。
良いところや要望 良いところは、授業の終わりに希望すれば先生とその日に習った事を話して頂ける
総合評価 子供が嫌がらず通っており、勉強もやる気にはなったので良かったです
ナビ個別指導学院赤磐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ではなく、二人に一人の先生だし1教科にしては高く感じる
2教科でこの金額だと嬉しい
講師 テスト前に範囲の所を分かりやすく教えてもらえた、しっかり範囲の所を教えてもらえた、わからない所を何度も復習してもらえた
カリキュラム 本人が苦手な所を分かりやすく、丁寧に教えてもらえた、学校の授業内容を聞いて参考に見てもらえた、復習を何度もしてもらえた
塾の周りの環境 静かな所で治安も悪くない、車通りも多くなく駐車場までの道も危ない所はないので一人でも心配はない
生徒が少人数で、他の生徒の事が気になりにくい
塾内の環境 雑音はないし、塾内は整理整頓されている、静かな環境で落ち着いて勉強に集中出来る
入塾理由 塾長の優しい感じと先生達の教え方が本人に合っていたようです
二人に一人の先生なので、集団塾よりは良く見てもらえると思います
良いところや要望 厳しくなく、丁寧に教えてもらえる、わからない所を何度も復習してもらえるし、聞きやすい
総合評価 本人が通いやすい塾みたいなので
厳しくなく、聞きやすい先生方で勉強する意欲げわく塾のようです
ナビ個別指導学院籠原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾に比べると、やはり個別指導なので、多少高めだと思います。
講師 体験に行った際に、先生が褒めてやる気を引き出してくれた。家ではなかなか褒めてあげられないので、嬉しそうでした。
カリキュラム 学校の教科書に沿っていて良いようです。進度も、確認しながら進めてくれているようです。
塾の周りの環境 家からたまたま近く、自転車や徒歩で通えて、送り迎えをしなくて済んでかなり助かっています。治安も問題ない場所です。
塾内の環境 塾内は非常に綺麗で、特にトイレが綺麗なのは清潔感があってとても良いです。
入塾理由 無料体験をした際に、先生が褒めてくれてのが嬉しく、楽しく学べたようだったため
良いところや要望 褒めてやる気にさせてくれるのが、一番良いところです。先生との距離も、近すぎず遠すぎずで、良さそうです。
総合評価 本人のやる気が出たように見えるのが、何よりも良かった点です。
ナビ個別指導学院仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1ではない分.安いのではと思いました。
教材の用意がなく自分で用意が必要だったので、
授業料以外にかかる費用が多いです。
講師 最初に塾長として応対いただきた方が話しやすかったので決めましたが、直後問い合わせた際、塾長は別の方と言われ、契約をした後だったので、事前に知りたかったです。塾長の雰囲気で塾を決めているので、すぐに変わったり、あわない場合は考えたいと思います。
カリキュラム 良い所 基礎から応用まで教えてもらえる事
悪い所 対象の教科が他塾と比べて、選択肢が少なかった事
塾の周りの環境 歩いて行けるくらい近い為、自習スペースに通いやすいと思いました。
一箇所にまとめられいるので、感染症などの対策が少し不安に感じました。
塾内の環境 私はザワザワしている雰囲気を感じましたが
子供は気にしないと言っていました。
入塾理由 体験授業をうけて、子どもが決めた事、家から近く通いやすい事、振り替えができる事。
良いところや要望 値段が安く、家から通いやすい所。振り替えが直前でもできる所。
総合評価 他塾と比べて教室内が静かすぎず、少し声が聞こえやすい状態の方が子供には良いようです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-463-205
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院津新町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 津新町校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-463-205(通話料無料) 12:00~21:30 (日・月を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒514-0035 三重県津市西丸之内36-21 最寄駅:近鉄名古屋線 津新町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-463-205
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。