塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


臨海セミナー 小中学部 駒岡の口コミ・評判

3.54

※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

臨海セミナー 小中学部駒岡 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

月謝や教材費などは他の塾とあまり変わらない印象だが、維持費やテスト費、登録費など別途で色々と徴収されるので、年間トータルすると割高になるのではないかと思います。

講師

アットホームな雰囲気で、塾長や講師の方々が生徒との距離を縮めるために努力されていて、質問や相談をしやすい環境を整えているのだと思います。

カリキュラム

学習の定着をはかるため、季節講習で先取りで授業を行い、その後にもう一度同じ単元を復習していく形式のようです。

塾の周りの環境

駅前ではないので交通の便はいいとはいえませんが、小中部しかないので、近隣の子たちが通うのには良いと思います。近くにスーパーやドラッグストア、コンビニ等があって、夜でも明るいので安心です。

塾内の環境

比較的新しい塾なので、建物等は綺麗です。通りに面していますが、騒音等は気にならないようです。

入塾理由

中学生になると塾の授業時間が遅く、帰りは22時頃になってしまうため、少しでも家から近い塾を選びました。

定期テスト

まだ定期テストを行っていないので詳しくは分かりませんが、土日に学校別で定期テスト対策の日程が組まれています。

宿題

宿題は毎回でます。それほど苦にならない程度の量で、難易度は高くないみたいです。GWに塾が一週間お休みで、毎日学習させるために多めの宿題が出されていました。

良いところや要望

子どもは楽しく通っていて、指導等に不満はありませんが、料金が事前にもっと明確に分かると有り難いです。季節講習が必須となっているのに、入塾の時に夏期講習などの費用はわかりません。昨年度の料金や大まかでもよいので教えて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと

他の塾でも同じだと思いますが、中学生の授業時間が遅すぎるので、早い時間帯にも設定して選択制にして欲しいです。部活動を考慮してのことだとは思いますが、12歳の子どもが22時帰宅は遅すぎます。1人で通塾させていますが、夜暗くて怖いと嘆いています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 小中学部駒岡 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

定期テスト前の補講や自習指導が含まれているのはお得感があると思います。

講師

フレンドリーで、lineで頻繁にお声がけくださるのは親切ですが、直近の定期テストは、指導範囲がほとんど出題されなかったそうです。

カリキュラム

かなりみっちりスケジュール組んでいて、学習習慣がついたようです。

塾の周りの環境

大通り沿いで、バス通りでもあり、夜おそめでもある程度の人通りがあり、安心して通うことが出来たと思います。

塾内の環境

プリントが山積み担っている様子も無く、受付から教師席が見えても整理整頓されていました。

入塾理由

無料模試を受験したら、たまたま良い成績で、先生から是非入塾して欲しいと誘われた。

良いところや要望

通塾頻度が高めで、自習室も解放しているので、分からない事は先生に聞きやすい環境だったそうです。

総合評価

毎回楽しく通っていましたが、体調不良の欠席の振替が出来なかったのは、金銭的にもったいない気持ちになりました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 小中学部駒岡 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

ダイレクトメールでの特典利用にて特別価格から更にお手頃価格にて授業を受けることが出来ました。

講師

一人一人丁寧に指導していただける環境のようで、
子供自身も非常に楽しみながら勉強させてもらっです。

カリキュラム

学校授業内容の復習がしっかりとできている感じがあり、あいまいだったところもしっかりと理解できてきたようです。

塾の周りの環境

通塾にはやや遠いところもありますが.雨の日などは
塾後にも雨が止むまで待機できたりというところが、いいところです。

塾内の環境

面談時に伺った際にも全体的にキレイに清掃されており.勉強に向かう姿勢づくりは非常に良いと感じました。

良いところや要望

現状に更にプラスで何かの要望はありません。
夏期講習の時間帯日程が学校と同じく朝スタートがあり、選択できればありがたいです

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 小中学部駒岡 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

通塾時学年:中学生

料金

初回はテキスト代や維持費をまとめて支払いがあるが
料金的には高くもなく安くもないと感じる

講師

生徒一人一人に声かけをしている所や
メリハリをつけ楽しい雰囲気を作っている

カリキュラム

まだ始めたばかりなので季節講習などは受けていないがしっかりとした感じを受ける

塾の周りの環境

交通量の多い場所ではあるが、まわりにコンビニエンスストアやドラッグストアがあり比較的明るい

塾内の環境

15名ほどで2クラスに分かれ先生とも近く目が届くので集中出来る環境ではある

良いところや要望

勉強の事だけでなく授業中以外はフレンドリーに話しかけて楽しい環境を作ってくれている

利用内容
通っていた学校 公立中学校
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 小中学部駒岡 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いのが安いのが他と比較していないのでわからない。もう少しやすいといいとは思うけど。

講師

LINEで質問できるのはいい。講師がわかりやすい人とそうでない人がいるみたい。

カリキュラム

教科書などはわからないが、短期講習の時は早めにやってくれるといい。

塾の周りの環境

比較的静かな環境ていいと思う。近くにコンビニもあるので便利。

塾内の環境

部屋の環境は見ていないのでわからないけど、自習室を用意してあり環境はいいと思う。

良いところや要望

始まると時間と終わる時間を早くしてほしい。子供のご飯の時間がすごい遅い時間になっているから

その他気づいたこと、感じたこと

塾の対応は柔軟に対応していただいているので不満になる点は見つからない。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

詳細情報

塾、予備校名、教室名 臨海セミナー 小中学部 駒岡
住所

〒230-0071

神奈川県横浜市鶴見区駒岡1-26-24 駒岡ビル1F
最寄駅 JR鶴見線 鶴見 / JR京浜東北線 鶴見
対象学年
  • 小3~6
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 高校受験
科目
    小学生
    • 算数
    • 英語
    • 国語
    中学生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
《小中学部》の特徴 ●【小学部】
私立中学を希望していない小学生対象のコースです。月に1回の月例テストで1ヵ月の学習を定着させ、将来の高校受験で難関国私立高校や上位の公立高校を目指すことのできる実力を身につけさせます。

●【中学部】
地域の中学校に密着した充実のテスト対策など、学校の成績にこだわります。さらに、定期的な模擬テストで実力をはかり、公立高校入試へ向けた得点力も養成していきます。

●学校の先取り授業(予習)を実施しております。
一口に予習といっても次々に新しい内容を進めるわけではありません。「成績向上システム」として、反復学習ができる体制を整えております。学校の先取り授業(予習)を各季節講習で行い、講習後の通常授業ではさらに学習内容を掘り下げていきます。
特徴
  • 体験授業
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す