日能研[関西]加古川校の評判・口コミ
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いので、カリキュラムに合わせて設定したが高い
講師 講師は割と真面目な人が多い、相談に乗って頂きすごく良かったが少し近くなりすぎかな
カリキュラム 教材はとても良い選定がされて受験前にも対策されてとても良い。
塾の周りの環境 駅からは近くていいが、駅までが遠くて不便なので、とても大変でした。雨の日は駐車スペースがなく不便。
塾内の環境 教室内は人数の割に狭くて、もう少し個々の間隔が確保されていたらいい
入塾理由 人気があり、指導能力が高いので、本人も行きたいと言ったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は基本をしっかりして応用にもっていくのがとても良い
宿題 量は多いもなく少なくもなく次の授業までに間に合うように、復習がしっかりと出来る
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会にキャンパスに参加して、インターネットなどでの情報収集も行いました。
良いところや要望 電話をかけても留守が多くてなかなか塾どのコミュニケーションが取りづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが特化しているので受験対策にはとても親切に丁寧だった
総合評価 受験対策には必要な指導がとても親切でした。本人も楽しく行っている姿を見て安心
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段は、妥当ですが、夏期講習などは、毎日いくため、値段が高いです。
講師 苦手科目が克服できて、先生と仲良くなれたから、楽しく勉強できました。
カリキュラム 教材は重いですが、しっかりと復習していただけたり、テストがあるので、充実していました。
塾の周りの環境 駅から近いのと、友達と一緒に通っていたので、楽しんでいました。周りもにぎやかではありますが、暗くなるので、塾のあとは、駅まで先生がおくってくれます。
塾内の環境 人数がきめられたクラスなので、せまくなく、教室もきれいで、受け付けがすぐにあるので、不審者もいませんし、徹底していました。
入塾理由 クラスの友達がかよっていたのと、友達のお母様からすすめられたから。
宿題 毎回、量があり、宿題におわれますが、嫌いといったことはなかったです。
家庭でのサポート わからないところは、みて、それでもわからなかったら、翌日、先生に聞くようにしていました。
良いところや要望 先生も受け付けもよく、教え方がよかったので、楽しくかよっていました。
総合評価 塾がおわると、居残りできるので、わからないところをすぐに聞けたりできました。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に高いという印象はなく、さりとて安いという印象もないから。
講師 いろいろとアドバイスを頂けたと思いますが、結局は,本人が頑張れなかった。
カリキュラム 特に印象はなく、それなりに良い教材を使って進められていたと思います。
塾の周りの環境 大きな駅の前にあったので、パチンコ屋や飲み屋が多く、それなりに酔っ払いなども多く、良いとは言えない。
塾内の環境 割と広く感じさせる教室で、特に問題はなかったように思いますよ。
入塾理由 塾のテストで優秀な点がとれ、最上位のクラスに入れることになったから。
定期テスト ありました。あまり良い点数は取れなかったようです。本人の実力です。
宿題 それなりに出されていたようですが、特に監視していたワケではない。
家庭でのサポート 出された宿題などは、きちんとこなすようには言っていた。
良いところや要望 特別に気になった点はなく、逆に、素晴らしいと、いう印象もない
その他気づいたこと、感じたこと 特に意見はありません。結局は、本人頑張れなかったということです。
日能研[関西]烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くしてほしい
講師 対面で受けられる授業に関しては問題なさそうだが、オンライン授業の講師のレベルは低い
塾の周りの環境 駅が近く電車では通いやすいかと思う。一方で車を停めるところはないため路上駐車している車がとても多い。
入塾理由 ガチガチに宿題や授業なので勉強をさせられるのではなく、のびのびできるから
定期テスト 定期テストの対策は特になさそう。子供がやれば成績は伸びるしといった感じ
宿題 宿題については国語、算数、理科、社会すべての科目で出されている
家庭でのサポート 塾が終わる時間が遅いため、迎えに行くことと、テストの採点をしている
良いところや要望 マイ日能研というシステムがあり、そこでテストの結果を確認できる
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には安いか高いかと言えば、家計的には少し高いような気もしますが、子供のためと思い、少しの出費もいとわず通わせています
講師 先生が親身になってくれて、子供受けするように親しみやすく接してくれるから気にいって通えてるような気がする
カリキュラム 何とかついていけてるようには進路がかなり早いので大変に思っています。なるべく決め細く指導してもらえると助かります。
塾の周りの環境 低学年で夜にうろうろするにしても、駅が近いため、あまり心配することなく、すぐに電車に乗れて、通塾時間もそんなにかからないので、安心して通わせることができるように思います
塾内の環境 少し教室は狭いかもしれませんが、あまり広くても黒板が見えにくくなったりして、逆にそわそわするかもしれないから、ちょうどいい位の広さかもしれません
入塾理由 友達が通っていたから、アドバイスを受けて、1人じゃなかったら始めれるかと思ったので
定期テスト 定期テスト対策と言って、これといって集中的にする事はなく、むしろ普段の授業のものを自分のものにしていくのを確実にこなせるように指示してくれてま
家庭でのサポート 最寄りの駅までの送り迎えをしたり、おにぎりを持たせたり、お茶を持たせたり、とりあえず急に行ったらいけないので、少しのお金を持たしたりとお世話しています
その他気づいたこと、感じたこと このまま少しずつでも前向きに学習して、友達と切磋琢磨して止めずに、コツコツと授業を受けて通ってくれたら助かります
総合評価 とりあえず学校と別に忙しい中行っているけど、嫌がらずに続いているので、この習慣が続いて自分のものになっていってくれると良いと思っています
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-760
14~15時半/16~20時 土13~20時 火・日休校
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容、宿題、先生の教え方などを考えると、料金は高くはないと思う。
ただ、夏期講習は通常の授業に比べて、かけあしで一度習っている内容だからかもしれないが適当な感じがするので割高な気がする。
講師 子供が授業を面白いと思えるように、多少の雑談をいれながら楽しく分かりやすく授業をしてくれているようです。
カリキュラム 4年生には少し難しく、ついていくのが大変なカリキュラムになっているが、宿題をしっかりやるとそこそこの力がつくように考えられており、2週間に一度のテストも定着に役立っていると思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分、家からも徒歩10分以内で着く距離です。
飲食店や塾の多い道のりなので、子供1人でも安心して通わせることができる。
塾内の環境 人数にあった教室の大きさで、塾内の環境や設備に困ったことなどはないようです。
定期テスト 中学受験用の授業のため、学校の定期テスト対策は特にやっていない。
宿題 算数の量は多めで、月曜日に出された宿題を水曜日にもっていかないといけないので、火曜日放課後が宿題に追われる感じです。
難易度は塾でならった復習が中心なので、授業内容が分かれば解くことができる。
家庭でのサポート 塾の帰りが暗いので迎えに行っている。
宿題で分からないことがあれば、教えている。
良いところや要望 欠席連絡やテストの振り替え連絡もアプリですぐにできるし、定期的に懇談もあるので、サポート面も満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときに、振替授業をしてもらえないのが残念です。
休んだ場合はWeb授業を見ることができるが、やはり授業の方が良い面が多い。
総合評価 宿題や定期的なテストは大変そうだが、授業を聞くのが楽しいと言って塾に行っているのがよいと思う。
日能研[関西]岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期特訓や冬期特訓等、月謝と別に必要な費用や教材等はやはり少し高いと感じましたが子供の為と思うと致し方無いところかとは思います。
講師 終了時間が遅い時は送迎に行くと先生方が子供達と一緒に待ってくれていたりして安心できました。
カリキュラム 少しレベルが高いのではないだろうかと心配していましたがある程度の慣れも必要なのか二年目からはなんとか着いていけるようになりました。
塾の周りの環境 交通の便は良く 駅や電停も近くにある為非常に良いと感じました。やはり終了時間が遅い時は子供の晩御飯等には困る時はありました。
塾内の環境 悪かった印象はございません 伺った時にも特に目立つ点もありませんでした。
入塾理由 親目線での職場からの距離等から候補としましたが成績向上等、 インターネットで評判が良かった為。
良いところや要望 やはり少しレベルが高い所は良い所であると思いますが、目線を変えると やはり最初から着いていけないパターンもありましたので少しでも歩み寄って指導して頂けると助かると思います。
総合評価 家庭でのお子さまへのサポートがかなり必要になると感じました。 希望校に進学できるように応援しています。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較はしてはいないが、一般的に小学生にかかる費用としてはテキスト代や定期テスト代も含め高いと感じる。
講師 評判よりも魅力的な講師の方々が多いとはあまり感じることができなかった。
カリキュラム 基礎から始まり、発展、テストさらに季節ごとの講習等で抑え直しを繰り返し、定着させている点。
塾の周りの環境 駅から徒歩で通うことができ利用しやすくはあったが、飲み屋の飲食店やドラッグストア等が集まるビルであったため。
入塾理由 父親も子供の頃通塾しており、中学受験に挑戦してみたいという本人の希望により。
宿題 宿題はある程度の量で毎回出され、復習をしっかり繰り返すよう指導されていた。
良いところや要望 入塾テストが随時実施されており、塾近くの駅までは塾の方が引率してくださる点。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ期間中はオンライン授業等が開催されていたが、本人の集中力が続かず苦戦した。
総合評価 向上心のある生徒にとっては、大変利用価値のある塾だと感じる。
日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めでした。払うのに一苦労しました。講習会期間のときに悲鳴を上げました
講師 問題が難しいので授業についていくのがやっとだった。子どもの話をきけば良かった
カリキュラム カリキュラムは連日が多く子どもに負担が大きいです。6年生のときは冬休みはありませんでした。
塾の周りの環境 近くに文房具屋さんがあって便利だった。電車できたほうが便利で100均もあったのでなに買うのか都合が良かった
塾内の環境 設備はきれいだが全体の雰囲気が冷たかった。子ども同士がライバルなので目線が怖かった
入塾理由 中学受験を希望していたので子ども目線でいけるのかと思い希望しました。
良いところや要望 進学塾なので灘など難関校を目指す子どもにはてきしていると思う
総合評価 競争したい子どもには適していると思います。飲み込みが弱い子どもには厳しいかも
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えません。本格的な難関校中学受験の塾がもっと高額だというだけです
講師 本格的な難関校向きというよりは、中堅クラスの中学向きの塾だと思います。
カリキュラム 普通です。よくもわるくもなく平均的な塾であったように記憶しています。
塾の周りの環境 阪急西宮北口周辺は塾の激戦区であり、住環境としても良い場所です。特に授業終了後教員が毎日、生徒を駅まで誘導する光景はなつかしいです
入塾理由 中学受験するにあたって最初に入塾した塾です。塾というものになれるために入塾しました。
定期テスト この塾では、学校のテスト対策もそれなりにやっていただけたように記憶しています
良いところや要望 阪急西宮北口駅から最も近い塾ではないでしょうか?保護者としては、その点が非常に安心します
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-760
14~15時半/16~20時 土13~20時 火・日休校
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二教科受けた授業料と変わらない料金で、指導の内容や先生方の能力が高いためコスパがいいと思った。
講師 授業の指導の仕方が分かりやすく、家庭学習の指導もあるため。質問にも詳しく答えてもらえるようなので。
カリキュラム 授業の進度は早いので、ついていけるように親が家庭教師の役目をしないといけないかなと思います。
塾の周りの環境 駅から塾の入っているビルまで近いことはいいと思います。ただ、ビルのテナントは飲み屋も入っているので治安はそこまでいいと思いません。
塾内の環境 エレベーターを使ってはいけないので、4階まで階段で上がらないといけないのは大変そうでした。特に脚を骨折した時は辛そうでした。
入塾理由 小学2年生時点での客観的な学力を知るためオープンテストを受けたら入塾資格を得たので入塾しました。
定期テスト 小学校には定期テストがないため定期テスト対策は特にありません。
宿題 宿題の量は少ないです。しかし毎月のチェックテストで得点を取るためには自分で学習する必要があります。
難易度は高いものもあれば、基本的な問題もあります。
家庭でのサポート 毎月のチェックテストで得点を取るために、いったん問題集は全てスキャンし、印刷して繰り返し問題を解けるようにしました。A3サイズの問題集をスキャンするため、A3サイズのプリンターを購入しました。
良いところや要望 塾と保護者の双方向コミュニケーションがしにくい印象です。出欠連絡はアプリで行えるようになれば便利になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 同じクラスの子達は意識が高い子が多く、うちの子はその子たちに引っ張られて勉強しているようです。また、先生方も生徒たちを鼓舞するのが上手いです。
総合評価 宿題の量もほどよく、クラスの雰囲気もよく、先生たちも指導力があるためです。
ただ、塾に丸投げのスタンスだとついていくのはしんどいかもしれません。
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月2回テスト?月一回の模試
総合的に考えて安いと思ったから。
講師 以前いた先生はこちらが質問するとすぐに教えてくれたが今は聞きにくい雰囲気がある。
カリキュラム 今わからなくて長期休みにはいるともう一度できるので何度も何度も繰り返しできて定着できる。
塾の周りの環境 帰りは駅まで送ってもらえるが行く時は一人なのでカバンを違うカバンにし塾生でないようにするのが手間です。
塾内の環境 特に問題ないと思います。他の塾の事はわからないので比べる所がない。
入塾理由 受験するにあたり、細かく教えてくれて
本人も楽しそうに通学してるから
この塾にきめた。
宿題 量はレベルによって違うからいいぐらいの
量だと思う。難易度もあってたと思う。
良いところや要望 特に要望はないです。
いつも受付の人が声をかけてくれるのでは楽しみなようです。
総合評価 子どもが嫌がらず通学してれるのが一番だと思います。もう少し成績について教えてもらいたい。
日能研[関西]岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高めだと思います。教材費もかなりのお値段です。しかしながら、質の良さを期待して入塾させました。どこに行くかというより、どんな同級生と一緒になるかなんどなと、痛感しております。授業中も、先生が落ち着いて授業を、進められるような状態ではなかったようです。
講師 誰が、同じクラスにいるかでかなりクラスの雰囲気が変わってきます。意地の悪いタイプの子がいると、授業中も、先生がそのような子の注意をするために、中断することも多々あったようで、雰囲気も重苦しく息子にとっては苦痛だったようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分。駅近の通路から、大通りに出て大通り沿いにあるので、1人で行かせるには安心と不安とどちらもです。
塾内の環境 教室ロビーはわりと狭いです。保護者がたくさん迎えに来るとごった返すとおもいますが、コロナもあり、そんなに混み合うところはみたことありませんでした。
入塾理由 少人数で、進学実査が良かったため。落ち着いた教室の雰囲気の中で丁寧な指導を期待したから。
定期テスト 漢字の復習の仕方などは、時々言われていたようです。小学生なので、まだとくにはありませんでした。
宿題 量は、3生の2月から太いテキストになり、見た目が結構な量でした。問題数自体はそうでもありませんでした。繰り返し解くタイプなので、それなりに覚えていけると思います。
家庭でのサポート 宿題をする際、答えだけにならないよう、内容をノートに書いて、穴埋め式で答えさせるようにしました。子供も頑張っていました。
良いところや要望 受付のお姉さんは感じが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する環境を作るためには、きちんとしますと塾の方もおっしゃっていましたが、どうにもならない意地の悪い子や、落ち着きのない子は、授業中も保護者に付き添わせるなどしていただきたいなと思いました。
総合評価 手に負えないお子さんが入塾されたら、すぐに保護者に伝えて様子を見に来させる、退塾を進めるようにしてもらいたいです。
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。長期休みの講習は、ほぼ毎日ありますし、特訓も追加できるし。一般家庭には負担ではありますが。
講師 クラスが下がった時に、とても親身になって相談に乗ってくれました。
カリキュラム どの塾もそうですが、テキストが分厚くて重たいです。毎日やる算数のドリルが大変ですが、この毎日の鍛練で計算力がかなり上がります。
塾の周りの環境 JR、阪神、地下鉄の駅から近く、電車通学がしやすい。帰りは駅まで引率してくれます。
塾内の環境 自習室あります。教室の様子がエントランス(受付辺り)のモニターで確認できます。
良いところや要望 人気の某女子校の先生が学校紹介に来てくれました。パンフレットを奥だけではなく、もっともっと学校紹介が盛んだと選択肢が広がっていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者とのコミュニケーションを積極的に取ってくれた事が嬉しかったです。子供が主体ではありますが、保護者の悩みに気付いてくださり、相談に乗ってくれました。
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、買った教材の中にもあまり使っていないようなものもあるので少し不満あります。
講師 質問にはしっかりと、わかるまで答えてもらえるので、とても良いです。
進路などの相談にもしっかりと乗って頂き、感謝しています。
カリキュラム 教材は、少し読みにくいところや、字の間違いなども所々あり、そこはしっかりとチェックして欲しいと思いました。
塾の周りの環境 阪急電鉄の駅から徒歩5分ほどで、近くにもコンビニなどがあるので、とても便利です。
駐車スペースは混み合う時があるので気をつけなければいけないです。
塾内の環境 教室は人数の割に狭くなっていて、多くなったクラスは教室を変更したりしていたので、少し不満があります。
良いところや要望 教室の温度調整もしっかりとされているのでとても良いです。電話をかけると直ぐに応答していただけるので、とても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと Web授業もないようがしっかりと分かり、宿題などもしっかりと説明していただけるのでとても良いと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-760
14~15時半/16~20時 土13~20時 火・日休校
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的だと思います。オプションを増やすとどんどん高くなるのはどこの大手でも同じかと。
講師 日能研の中では小規模でアットホームな雰囲気でした。先生も親身になって相談に乗ってくれます。ただやはり、最終的には大手塾という枠にはまった感じもありました。
カリキュラム 反復の多いカリキュラムは、ボリュームゾーンの生徒にはいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、帰りも駅まで送迎があるので安心です。目の前以外なら車の送迎も可能です。
塾内の環境 自習室は何度か行きましたが、落ち着かないと言って行かなくなってしまいました。
良いところや要望 期間講習などだけコース変更もできたり、細かい点の融通はきかせていただきました。カリキュラムについていけなくなった途端、取り戻すのが大変で、そういったカバーもあると嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 6年秋以降、どう利用するかはよく考えた方がいいと思いました。大多数に合わせて進んでいくので、必要なことだけをやらせることは難しそうです。
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが授業にあった値段だと思う。夏期講習などは全部の講座を取ると高くなってしまう。
講師 わかりやすい先生が多く丁寧に教えてもらうことができてよかったです。
カリキュラム カリキュラム通りに進めると点数がアップします。自分に合わせた教材を選択できるのが良いポイントです。
塾の周りの環境 小学校の友達と一緒に入学した。みんな優しく明るい子が多かった印象がある。
塾内の環境 自習室が開放されている日が多く、教室も綺麗でとても勉強に集中できる良い環境である。
良いところや要望 先生がしっかり個人と向き合ってくれるため、進路を決める時にとても心強かった。
その他気づいたこと、感じたこと チューターの先生もわかりやすく教えてくれる人が多いので質問などはどんどんしていくべきだと思う。
日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が付いてくれば、決して高い料金ではナイト思います。
講師
先生への質問もしやすい環境にあります。
カリキュラム ボリュームがあり、応用力がつきそうです。
塾の周りの環境 駅近、家から近い。
ただし、駐輪場がないため、有料駐輪場を利用しています。
塾内の環境 講義終了後、自習室を利用して、課題に取り組んでいます。
分からない箇所があれば質問出来る為、たいへん有難いです。
良いところや要望 家から少し距離がある為、自転車を使う必要があります。
駐輪場を設けて頂きたいと思います。
授業前に先生方が外に出て、子供たちの安全を見守って頂いているところが大変ありがたく思います。
日能研[関西]桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数が多いため割に合った金額だが、夏期講習などは高く感じる。テキスト代も高い。
講師 アルバイトの講師はおらず、全て専任の担当教科の講師で専門性が高くわかりやすい。授業も面白い先生がいて、学校より楽しみ。
カリキュラム スパイラス方式で一度習った箇所を何回も復習できるカリキュラムになっているため、習得出来やすい。
塾の周りの環境 駅近くで便利な立地ではあるが、車を停めにくいので送迎がしにくい点が残念。
塾内の環境 自習室が完備されているため、授業が終わった後、宿題や復習をし、その日のうちにクリアにできる。
良いところや要望 欠席連絡やテストの振替連絡などをアプリで申請できるためとても便利。
日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので、やはりそれなりに高い。
夏期講習なども追加でお金がかかるし、別料金の特訓などもある。
講師 校舎にもよるが、入塾時にいた先生が、転勤になっていたりして、教科、年度により当たり外れがあると思う。
カリキュラム 教材はしっかりしている。
宿題も多いが、こなしていける量だと思う。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。
駅までも先生が一緒に行ってくれる。
夜が遅いので、そこは安心できる。
塾内の環境 クラスに騒がしい子もいるが、学年が上がると落ち着いてきた印象。
良いところや要望 分からないことや、悩みがあると、いつでも連絡するように言われるが、なかなかどこまで聞いて良いのか難しく、あまり連絡したことはない。
なかなか親が塾に行くことがないので、距離感が分からない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が、年度ごとに変わる。
毎週のようにテストがあり、理解できないままの積み残しが増えている気がする。
学校選びは、成績よりも、各中学校と子供が合うかどうかで考えてくれる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-760
14~15時半/16~20時 土13~20時 火・日休校
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]加古川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
日能研[関西] 加古川校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-436-760(通話料無料) 14~15時半/16~20時 土13~20時 火・日休校 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒675-0065 兵庫県加古川市加古川町篠原町13-3 加古川まるいビル2F 最寄駅:JR山陽本線(神戸~姫路)(JR神戸線(神戸~姫路)) 加古川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
日能研[関西]は、「未来につながる学び」をコンセプトにしています。小学生である今を見つめながら学ぶ、そして日能研での学びを携え、その先の未来へとつなげてもらいたい。そのような思いで、未来へつながる体験型の学習を得られる環境を整えています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-760
14~15時半/16~20時 土13~20時 火・日休校
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外

![日能研[関西]加古川校 教室画像1](/images/juku/17646/kou_110793_01.jpg?1558950192)
![日能研[関西]加古川校 教室画像2](/images/juku/17646/kou_110793_02.jpg?1558950192)
![日能研[関西]加古川校 教室画像3](/images/juku/17646/kou_110793_03.jpg?1558950192)
![日能研[関西]加古川校 教室画像4](/images/juku/17646/kou_110793_04.jpg?1558950192)
![日能研[関西]加古川校 教室画像5](/images/juku/17646/kou_110793_05.jpg?1558950192)







