- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (139件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
増田塾【難関私大文系専門】の評判・口コミ
増田塾【難関私大文系専門】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校とほぼ同額であるが、不合格の場合の返金制度がある。
講師 特に特徴づけるものはなく、私大入試に向けて学習指導をしている。自習の時間が長いのが特徴か。
カリキュラム 私立大学文系に絞り込んだ教材が準備されており、季節ごとに特別講習が行われ、一年間切れ間なく指導がおこなわれた。
塾の周りの環境 交通手段は、電車のため、駅から10分以内の立地で、不便とは思わない。
塾内の環境 遅い時間まで自習室が利用できるようになっており、学習時間が一日あたり8時間位できる。
良いところや要望 特にないが、料金の不合格返金制度のためか、進路指導の際、チャレンジ圏の受験は消極的。
増田塾【難関私大文系専門】船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 まだ、受験結果が出ていないため、費用対効果を判断できません。
講師 子供が自発的に勉強するようになったので、これは講師の影響を受けたものと理解しております。
カリキュラム 日曜日以外は、開校しており、自習もさせて頂ける。学習に集中できる環境を用意して頂いております。
塾の周りの環境 夜遅くまで動いている公共交通機関が近くにないため、天気が悪いときに不便なところ。
塾内の環境 自習室等、かなり勉強に集中てきる環境を用意して頂いております。
良いところや要望 勉強に集中できる環境を、ほぼ毎日かつ、長時間用意して頂いております。
増田塾【難関私大文系専門】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾に比べれば夏、冬、春の講習コミコミでは高くないかもしれない
講師 講師のレベルが低い以外にいいあらわすことができません。とにかく講師のレベルが低い
カリキュラム 難関私大をめざすレベルの教材が十分にととのっているとはいいがたい
塾の周りの環境 交通の便は良いですが、渋谷自体が全面的に改装中のため、そのはマイナス
塾内の環境 勉強したくない子供に無理やり勉強させるのは一定の効果はあるものの最後は本人次第
良いところや要望 良いところは思いつかない
増田塾【難関私大文系専門】秋葉原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 はっきりいってわからないが年間分というのは高いかもしれない
講師 よくわからないけど、塾のビデオ授業に登場する先生が偶然秋葉原校でも生授業をしている
カリキュラム お任せしているが、まあまあの結果を出していると聞いている
塾の周りの環境 大きな道に面しているし遅くてもそこそこ明るい場所にあり警察署も近い
塾内の環境 設備は悪いが、一日中文句言わずに通っているからよいのだろうけど、やや狭い
良いところや要望 ともかく手取り足取り面倒をみてくれるところ。ほっておいたらなまけそうなのでこれがいちばん
増田塾【難関私大文系専門】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強を習慣化する事ができた点。毎日の課題や週に一度テストが設けられており、学校との両立が若干困難な点。(課題が多い学校の場合)
講師 チューターさんがとても頼りになります。
講師の方も比較的分かりやすいと思います。
カリキュラム 講習代が含まれているので躊躇なく講習に参加できる点が良い。また、単語帳などは優れているものを用意してくれるのでありがたい。
塾の周りの環境 駅からは8分程度で比較的通いやすいと思う。
近くにコンビニがあるので小腹が空いてもすぐに買うことが出来る。
塾内の環境 みんな携帯を触らずに勉強に集中しているので勉強に打ち込みやすい環境だと思う。
良いところや要望 強制自習によって平日は塾で2.3時間は勉強時間が取れるようになったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
増田塾【難関私大文系専門】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括と2回払いの選択しかなく、1~5回の分割が選べればいいと思う
講師 授業は分かりやすくよかったです
人数が多いので質問しにくいみたいです
カリキュラム まだ始まったばかりでよくわからない
ただZ会の教材なのでよくわかり良かった
塾の周りの環境 駅から塾までは明るく治安もそんなに悪くはないと思います周りにコンビニもたくさんあるので夕飯もこまらなくていいと思います
塾内の環境 自習が強制なのですが椅子が学校の椅子みたいで、長時間座っていると辛いみたいです
長時間自習するなら椅子だけでも、もう少し良いものにしてほしい
良いところや要望 強制自習なのでよかった
周りがやっているのが分かるので自分もやらないと‥と思うみたいです
その他気づいたこと、感じたこと やはり椅子を何とかしてほしい
長時間座っていりやと、お尻が痛くなるみたいです
せめて、クッションを持っていくので置いておける場所を作ってほしい
増田塾【難関私大文系専門】秋葉原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全額前払いで。しかしこれで夏期講習などの追加徴収も一切ないということなので、結果的には、大手予備校と変わらないのではないか。設備が弱い分生徒指導には人力が投入されている
講師 浪人してから通い始めたので、講師の内容はよくわからない。増田塾は講師ではなくてそのシステム(強制勉強)がよくて選んだ
カリキュラム 英単語など受験に必要なものを段階を追って身につくように考えられている。夏までに必要な単語を終了するので、やる気のない子は流れにのればよいだけなのでよい
塾の周りの環境 秋葉原・神田明神の近くで警察署もあり治安はまあまあでしょう。
良いところや要望 ともかく、出欠到達度などを細かく介入して確認していくので子供がさぼれないこと弱い人間にはむいている
その他気づいたこと、感じたこと 実はカリュキュラムなどがよいのかどうかはわからない。信じて任せている。とりあえず毎日勉強させることが担保されているのでこの経験が大事と思う
増田塾【難関私大文系専門】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかとは思いましたが、私立難関校合格に特化した塾なので、こんなものかなと思いました。
講師 塾生の保護者向けの合同説明会も複数回ありましたが、希望に応じて個別面談にも応じていただきました。
カリキュラム 本人の自主性と自助努力を促すことに重きを置いているように感じました。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩圏(10分くらい?)にあったので比較的便利であったと思います。
塾内の環境 面談の際に一度塾を訪問しましたが、特に問題と感じることはなかったです。特に素晴らしいと感じたこともなかったです。
良いところや要望 塾の終了時間が遅く、夕方の休憩も短時間のため、夕食が夜遅くなり、就寝時間も遅くなりがちでした。あと塾の連絡先(電話番号)が調べにくく、直接電話させないようにする仕組みであるように感じました。
増田塾【難関私大文系専門】所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習など別途費用がないので、終わってみると予想外に高かったということにはならないと思います。
講師 入塾したばかりでまだわかりません体験の時の先生はとても分かりやすく丁寧に説明してくれました。
カリキュラム 教材はいっぱいありましたが、すべて授業料金に含まれているので別途がなく良かったです。
塾の周りの環境 駅からは近いけれど、微妙に雨の日は辛いと思います。駐輪場を用意して欲しいです。
塾内の環境 授業中は静かなようですが、自習室もまだ使っていないのでよくわかりません。
良いところや要望 デジタルパンフレットしかなく、見にくかった。
せめて入塾者にはパンフレット配布して欲しい。
増田塾【難関私大文系専門】所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会の書類が来てから一週間以内に一括又は前期後期の2回払いで納入するので、金額が大きいので焦りました。
季節講習等の追加料金が一切かからないのは有り難いです。
講師 熱心に話しを聞いてくださり、体験授業でもとてもわかり易い説明で授業をして下さいました。これなら安心してお任せ出来ると思いました。
カリキュラム 理解出来るまで何回でも繰り返して学習させる。他の生徒の学習の進み具合が分かる様になっているので、自分の現状が良くわかる。
塾の周りの環境 入居しているビルの2Fと4Fにフロアが別れているのがちょっと不便です。
塾内の環境 少し教室が狭いと感じました。
隣の席が近いので、もう少し間隔があったら良いのにと思いました。
良いところや要望 勉強するのは本人なので、やる気にさせる。最後まで見捨てずにご指導頂けると有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 大学入試の試験制度がかなりかわってきているので、分からないことばかりで不安です。色々情報を頂けると助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
増田塾【難関私大文系専門】船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括支払いで追加料金などないのがわかりやすいのはいい。入塾金は高い。総額は安くはない。かなりかかる。
講師 講師は、教え方が良かった。
悪かったところは、説明される方の声が少し小さかった。
カリキュラム まだよくわからないが、期待している。
強制自習があり、週6日通わないといけないのが
なかなか大変そう。塾のルールはかなり細かく制限がある。
塾の周りの環境 船橋からの道は、居酒屋などがありあまり良くない。駅からそんなに近くもない。
塾内の環境 集中はできるといっている。
が、椅子や机が普通の勉強机で大手と比べる劣る点はある。長く座るので自習室をもう少し充実させて欲しい。
良いところや要望 強制自習は勉強の習慣が身につくからいいと思う。
英単語のテストなどは、早いうちにやるからいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと まだわからないが熱心な感じだった。
資料がわかりやすく、全部読んだ。共感するところが多かった。
増田塾【難関私大文系専門】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般家庭にとって塾の料金は安くありませんが
一括か2回払いなので、だらだらやるより良いと思う
講師 やる気にさせてくれる先生が多いです
悪いところは今のところとくにありません
カリキュラム 家ではやりきれない勉強も塾で集中して出来る
とにかく与えられた問題をこなしていきたい
塾の周りの環境 学校から家に向かう途中の駅で、近くて便利でよい
治安に関しても問題がないと思う
塾内の環境 先生の講義をしっかり聞いています。
家でもやらなければならない課題もありみんな真剣です
良いところや要望 目標が同じ塾生なので刺激になる
これから目標にむかって集中したいので見守ってほしい
増田塾【難関私大文系専門】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親は料金は頑張り次第で安くも高くもなると言っている。年間払いなので、講習ごとの支払いの手間がないと言っていた。
講師 高校2年までは英語の基礎固めということで、復習テスト等で徹底的に覚える。塾で習ったことをすべてマスターすれば合格できるような指導なので、必死に勉強したいと思う。
カリキュラム カリキュラムは、英文読解、英文法を中心に、各授業ごとにテストがある。点数によって個別指導があり、わからない事をわかるようになるまで指導してもらえる体制が整っている。
塾の周りの環境 やや最寄駅から距離があるが、塾までの道は人通りもあり安心。周囲は比較的静かで騒音なく集中できる。
塾内の環境 教室は、大きな窓があり開けている。自主勉室があり、学校のように机と椅子が設置されている。
良いところや要望 大学受験の為に入塾したので、塾の指導方法を信じて、少しずつでも結果を出していきたい。
増田塾【難関私大文系専門】池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いです。
子供が毎回不安そうに面談に同席していましたのでお金の心配をしないで勉強に励んでもらえるので一括提示の増田塾で良かったかもしれません。
講師 やる気と勉強する時間をつくれば大学合格が現実になると塾講師の方がweb説明会でお話しされていました。
カリキュラム 授業内容、時間は少なめだと思いましたが聞くだけでは自分の勉強にならないと考えて、増田塾のような補講と自分の自習時間確保が大事と言う考え方に共感しました。
塾の周りの環境 池袋駅、目白駅から徒歩で通塾するのに不便です。
自転車を利用したくても駐輪場もなく困りました。
22時まで授業があるので大通りではありますが娘一人を歩かせるのには不安でした。
塾内の環境 設備は古い様なので、きれいとは言えないけど勉強するために行くので問題ないと言ってました。
受験のために通う塾とはいえ、友達ができそうにない環境が娘には辛かった様です。何か交流の時間なども設けていただき仲間で頑張る気持ちを作れるとなお良いと考えていました。
良いところや要望 座席数の関係で入塾まで残り席数を何度も言われ焦ってしまいました。
本人のやる気がキチンと決まらないうちに親が入塾を決めるわけには行かないし早く決めないと希望の校舎に入塾できなくなるし…
仕方がありませんが、他の方法があれば改善してほしいです。
増田塾【難関私大文系専門】吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点 年額が決められており、それ以上の支払いがないこと
悪い点 一括、または2回分割なのが少し負担
講師 良い点 とても熱心、常に状況を把握してくれている
悪い点 今のところ無し
カリキュラム 良い点 受験に向けて、精密に計画されている
悪い点 今のところ、無し
塾の周りの環境 良い点 駅近
悪い点 繁華街でもあるので、夜遅くの帰宅時は少し心配
塾内の環境 良い点 自習室もとても静か。決められた食事時間もあるのが良い
悪い点 今のところ無し
良いところや要望 入塾に対しての説明もとてもわかりやすく、契約時の書類その他もとてもしっかりしていて信頼できると思えた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
増田塾【難関私大文系専門】池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にまとめて支払う(分割可)ため、金額負担と退塾の場合の返金など心配だが、施設費、冬期講習、教材費など、追加費用があまりないようなので、それは良い。
講師 まだ、通い始めたばかりなので、よくわかりませんが、可も無く、不可もなく、明解とまではいかない様子
カリキュラム 私立文系に特化しているため、高2までは、英語中心と言う方針が、納得できる様で、実際、英語力がどの程度伸びるか未知数
塾の周りの環境 最寄駅より少し遠いので、通学にロスがあるが、繁華街というわけでもなく、環境は、まあまあ
塾内の環境 自習室の席が指定になっていて、席が確保できている事。
私語、居眠り厳禁が徹底しているので、集中でいる環境になっている。
良いところや要望 講師や、事務の方が、生徒の顔、名前を把握している様なので、信頼感が持てる。
現役生の部活加入者を考慮して、授業開始時間が遅く、従って、終了時刻が遅くなり、帰宅までの安全と、翌日の学校の準備が心配
増田塾【難関私大文系専門】船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や特別授業の価格がすべて込の料金のため、とても安く通えた
講師 塾での学習時間が決まっており、その間つきっきりで指導してくれる
カリキュラム 志望校い合わせた教材と授業で的確に志望校向けの学習ができるようになっている
塾の周りの環境 帰りが夜遅くなり、船橋駅までの治安ははっきり言って良くなった
塾内の環境 勉強時間が決まっており、強制的に勉強できる環境が非常に良かった
良いところや要望 講師の方がとても親切丁寧な指導で、子供が塾に積極的に勉強するようになった
その他気づいたこと、感じたこと 教室の施設が少し古く、子供はそれがいいといっていたが新しくしてもいいかも
増田塾【難関私大文系専門】所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、入る前に一括払いでしたが、その後の追加料金とかもなく、リーズナブルな感じです。払うと言えば模試代くらいでした。
カリキュラム 子供のペースで自分で考えて、勉強を進めることが出来たと思ってます。
塾の周りの環境 駅近ともあり、家からも徒歩で行けたので、よかったと思います。近くにコンビニや本屋も当時はあったので、参考書とかも帰りに買って帰ってたようです。
塾内の環境 周りも同じ環境の子たちなので、静かに勉強をしているようでした。なので、子供もやらなきゃという気持ちになれたのではと思います。あと、1人ずつ自分の席がちゃんとあったので、自習もしっかりやれたのではないかと思います。
良いところや要望 予備校に着いた時と帰る時に、親の方にメールが届く事はよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生だったので、しっかり勉強することが一番でしたので、周りの環境も同じ子たちだったので、しっかりやれたのではと思ってます。
増田塾【難関私大文系専門】船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験がまだであり、費用対効果はわからない。学習塾としては平均的な金額の模様。
塾の周りの環境 通りに面しており、役所も近く人通りが多い。交通量が多いような気がする。
塾内の環境 自習室では、ソーシャルディスタンスを確保している
良いところや要望 勉強のやり方がわからない生徒でも導いてくれるという触れ込み。
増田塾【難関私大文系専門】所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は、他と比較して安かった。でも河合塾模試など受ける様になっていた為 基本料金以外に以外といった
講師 自習室での私語が多くてうるさい。 狭い部屋で、人数が多く 間隔が狭い。
カリキュラム 世界史の先生の独自プリントが良かった。英語はテキストに沿って勉強するのみで、よくわからなかった。
塾の周りの環境 バス停が、目の前にあり 運行本数も多く通いやすかった。21時以降は本数が少なくなるが。
塾内の環境 自習室での私語が多く、大きな声で話している人が多く、特に注意(先生)する事も無かった
良いところや要望 自習室での静かに勉強出来る環境があれば良かったのにと思う。(その年 その年で入塾する人によるでしょうが)
お住まいの地域にある教室を選ぶ