- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.70 点 (258件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KEC近畿予備校の評判・口コミ
KEC近畿予備校大和田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安すぎず、高すぎずちょうどいい料金だと思います。大手の塾に比べると安いですね。
講師 講師の先生も良かったと思います。
カリキュラム 特にエピソードはありませんが勉強に集中できる環境だったと思います。
塾の周りの環境 バス停から近いので便利でした。
塾内の環境 駅近なので周辺にはスーパーなど店が多く、人通りの多い地域でした。
良いところや要望 大手の塾に比べると料金も安く講師の先生も良かったのでお勧めです。
その他気づいたこと、感じたこと お勧めの塾であることは確かです。
KEC近畿予備校大津京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく、普通だと思う
講師 親身になって個別相談をしてくれたり、自習中も教えてくれたりするところ
カリキュラム 夏期講習などの値段がなかなか高いことと授業が変更になることがある
塾の周りの環境 自宅から結構遠いので終わる時間が遅くなると電車の本数が少ないので家に帰るのが遅くなる
塾内の環境 小さい塾なので設備等も古く、自習室も個室等ではなく、空いてる教室を使う感じ
良いところや要望 良いところは、アットフォームなところ。親切で丁寧なところ。
その他気づいたこと、感じたこと 専属の先生は掛け持ちがほとんどであつた。専任だったら良かった
KEC近畿予備校寝屋川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
カリキュラム 数学の授業では、基礎の確認をした上で標準問題に取り組んでいたので集中して受講できた。
塾内の環境 良かった点 生徒と先生の距離が近く、生徒の理解度を確認しながら授業を進めていること。
悪かった点 教室の椅子が古いものもあり、軋む音がしたこと。
その他気づいたこと、感じたこと 自分は授業よりも自習室をメインに活用しているが、授業の質も高く、自分の理解が十分でないところを確認でき、良かった。
KEC近畿予備校なかもず本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 時間割りが、もらったものと違い、不信感を持ちました。
休みなのに、時間割りでは、休みになっていなかったし、その反対もありました。
大手の塾では、ありえないことだと思います。
カリキュラム クラブをしてるので、遅い時間からの授業はよかったです。受験科目の化学の授業もあったら、よかったです。
塾内の環境 家から、近い点は、よかったです。学生バイトの講師がいないことも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 基礎から、授業があり復習するのによかったと思います。少人数で授業があり、子どもは満足しています。
KEC近畿予備校山田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 通いだして日が浅いですが
親しみやすく、相談もしやすそう
悪かった点は、今のところなし
カリキュラム 高3なので、総合的なカリキュラムだと思います
塾内の環境 教室内は少し暑く感じるようです。清潔感はあります。静かで集中しやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に力を入れてる塾を選びました。勉強しやすい環境は整っていると思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KEC近畿予備校石山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良い点は全員が熱心で思いやりがありました悪い点はあまり思いつきません
カリキュラム 良い点は簡単に分かりやすい時間で、夕食が遅くならないように始まる時間も遅いから、食生活に影響しない。悪い点は、もう少しクラス分けを増やして欲しい。
塾内の環境 休んだりしても、映像授業が後日に見れる事。悪い点は、トイレが汚い。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が明るく生徒も優しい、講習費用も安くてはじめの授業料を安くして頂けた。とても良い。
KEC近畿予備校山田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 先生により差や好き嫌いがあるが、レベルの問題で他の選択肢がないので、子供がどうしても講座を取りたく無いというので困っている。
カリキュラム 集団なのでやはりカリキュラムが良く練られていて良い。自分の本来の実力より少し高めなので、かえってそれが良い。
塾内の環境 集団だと周りに刺激を受けてモチベーションが上がるので来て良かった
その他気づいたこと、感じたこと 個別よりやはり集団の方が先生がプロでカリキュラムもしっかりしてて安心です。
KEC近畿予備校山田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良かった点は、理解できていない箇所を明確に指摘してくれるところ。
カリキュラム 良かった点は、今、勉強している範囲を明確にしてるところ。前に通っていた塾はカリキュラムがなかった。
塾内の環境 良かった点は、綺麗に整理整頓されている印象。
その他気づいたこと、感じたこと 数カ所の塾の体験授業後に、本人が自ら、決めた塾なので、嫌がらずに、毎日、ちゃんと通っているので、本人に合っているのかなと思います。
KEC近畿予備校大和田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだ、通い始めたばかりですが、とても分かりやすくて質問にも、答えてくれて、良かったです。
5教科の先生方皆さん優しくて安心しました。
カリキュラム 苦手な英文解釈、古文は、先生の教え方も良いからか、教材も見やすく分かりやすいと思います。
塾内の環境 本当は、個別が良かったんですが、KECは無くて仕方なく通ったのですが、案外少人数制で、先生の距離も近いので
良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 皆さん真剣で緊張感が伝わり、自分も頑張れる環境が出来て良かった。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較してリーズナブルでしたので特に不満はありませんが、夏季と冬季休みに別途料金が結構かかるのが不満です。
塾の周りの環境 阪急電車の駅近くに塾があり交通手段は阪急電車で通塾していました。特に治安等はわるくありません。
その他気づいたこと、感じたこと この塾でよいと思った点は子供が浪人なので塾までの交通費定期代が一般大人と同じを、学生料金との差額補助してくれたところが良いと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KEC近畿予備校石山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 個別で相談にのってくれるところが良い。自分では気づかなかった志望校を教えていただき、選択肢を増やすことを考えられるようになった。
カリキュラム カリキュラムは細かく別れていて自分がとっていないコマのところも余裕があれば受けて良いとのことだったのでいろんな講師の先生の授業を受けられるところ。合わない先生がいて必須科目だとキツイかもしれない。
塾内の環境 駅から近いところ。新快速もとまるので便利です。食べるところがあまりないのでコンビニかマックになってしまうところ。お弁当を持参すれば問題ない。
その他気づいたこと、感じたこと まだ2ヶ月くらいですが、先生との相談もしやすくなってきた。少人数なのでいろいろ自分のペースでききやすいところだと思う。
結果を出していけたらいいですが、まだ正直わかりません。
KEC近畿予備校枚方本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 4月に行き始めたばかりでまだ分かりません。熱心そうには感じます。
カリキュラム 行き始めたばかりでまだ分かりません。英語のテストがあるようですが いつでもいいようで子供は行こうとしていません。塾からも電話がかかってこない(GWだから)のでこんなものなのでしょうか?と ちょっと不安なところがあります
塾内の環境 駅から少し離れていますが 大きな道沿いなので比較的安心していけます
KEC近畿予備校大和田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 集団授業なので心配でしたが先生方はとても優しく、丁寧に教えて下さる様なので安心しています。
悪い点は今の所有りません。
カリキュラム クラブをやっているので遅い時間から授業が始まるのと、どうしても行けない時は授業をDVDで見られるのでとても助かっています。
悪い点は有りません。
塾内の環境 これまで個別指導塾に通っており、集団授業は初めてでしたが生徒達は私語をする事無く、集中して授業に取り組んでいる様です。
その他気づいたこと、感じたこと 英語を勉強したいなら絶対に国語も取った方が良い、と理由も併せて提言して頂けたのでここに決めました。子供の進路についてとても親身にアドバイスを頂き、子供も通うのがとても楽しいそうです。
大和田は道が狭く車と自転車がとても多くて危険なので、もう少し通いやすい便利な場所に教室を増やして欲しいです。
KEC近畿予備校山田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な予備校と比べ良心的な価格でした。ただ、国立対策は通ってる校舎ではなく、電車で他校までいっていたので、交通費がかさみました。
講師 可もなく不可もなくというところが、本音です。親には言いにくい進路相談もしていたようで、進路選びに力になっていただきました。
カリキュラム 合宿もあり、実際のセンター試験にあわせた予行練習ができたところが良かった
塾の周りの環境 自宅から自転車通学しておりました。周りは静かで勉強のしやすい環境だったと思います。
塾内の環境 塾内に自習室があり、塾がない日も毎日通っていました。なかなか自宅では集中できないので良かったです。
良いところや要望 アットホームで、生徒と先生の距離が近い。子供と先生で面談をしていたので、親にも情報を共有してほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと コース変更なども融通がきいて、受験科目が変更になったとき助かりました。
KEC近畿予備校寝屋川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないでしょうが、受験生なら、どこでも足元を見られる。仕方ないでしょうね。
講師 通い初めて日があさいので、よくわからない。宿題の事で子供がキレて帰って来たことがあるが、詳細はわからなぃ。
カリキュラム まだ1ヶ月経過していないのでよくわからない。そもそも高校生のことは親にはわからない。
塾の周りの環境 駅近であるが、子供が入り安いファミレスなどがなく食事に困っているようです。
塾内の環境 教室の壁は薄そうで隣が聞こえるが、そもそも公立学校に通う子供なら慣れているようである。
良いところや要望 高校生なので子供に任します。周りの協力も必要だが、結局本人次第だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KEC近畿予備校大和田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 ベテランの先生方なので、安心出来ます。わりと分かりやすい授業だと思います。
カリキュラム 志望校によってクラス分けがされているので、そこは良かったかなと思います。
塾内の環境 自習室も使えるので塾内の環境は良いと思います。もう少し席があればもっと良いかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近く学校帰りに電車で行っても、歩いてすぐなので場所は良いと思います。
取れる教科が他の所より少ないみたいです。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 通い始めたばかりですが、どの教科の先生も話しやすいので質問がしやすいです。
カリキュラム 基礎から指導してくれるのでわかりやすいです。
授業を受ける人数が少ないので緊張しますが、逆に勉強する気になっていいと思います。
塾内の環境 全体的にきれいです。
自習室をよく利用しますが、ひとつひとつ区切られていて集中しやすいです。ただ、手元が暗いです。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数制なので、自分には合っていいると思います。
駅からも近いので、便利です。
通勤定期で通っていますが、通学定期代と同じになるように補助してくれるのもありがたいです。
KEC近畿予備校なかもず本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直、お安くないです。でも、いくつかの講座を取ることでとればとるほど割引があったり、兄弟や友人割引があったり、できる限りのサービスはしようとして下さっていたと思います。
講師 先生が熱心でよかったなんて言葉はどこの予備校でも聞くことでしょうが、この予備校の先生は本当に熱心で親身でよい先生ばかりでした。
カリキュラム カリキュラムなどは個人に合わせて下さっていたので、必要なものだけを自分で設計できるので、無駄がありません。
塾の周りの環境 線路沿いと云うこともあり、そんなに人通りが少なくて不安という環境ではありません。電車通学だったので、最寄り駅ということもあり、学校と予備校と自宅の導線がよかったです。
塾内の環境 若干、電車は気になるかもしれません。線路沿いなので。あと、食事をとるスペースがないので、弁当持参が無理だった。
良いところや要望 人気の先生はなかなかつかまえにくいことと、人気の先生に偏りがあります。いい先生は多い中でも人気のある先生は更に特別良い先生でした。それぐらい先生方はよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が勉強以外の部分の話も聞いてくれて、尚且つ対応して下さるので、安心して任せられました。受験生のナイーヴな心情を察して下さるので、勉強以外のところは本来予備校には関係ないと思われるのに、そうした寄り添いもあり、落ち着いて勉強できるようなメンタルケアがあった様に思います。また、いい先生方が多い中でもあうあわないは当然出てきますが、なるべく合う先生での対応をして下さいました。
KEC近畿予備校長尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金をしらないので比較できないが、支払っている金額は妥当だと思う
講師 授業のない日も自主学習として、教室を解放してくれていること。
カリキュラム 塾に通うようになり、自主的に勉強するようになったことと、成績があがった
塾の周りの環境 駅前にあり立地条件はいいと思う、周囲も明るく防犯上も安心できる
塾内の環境 駅前ではあるが、教室ないまでは騒音を入ってこなく、勉強に集中できる
良いところや要望 この塾に通いだしてから、自主的に勉強するようになり成績も上がったこと
KEC近畿予備校くずは本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は、家計には負担となり満足していない。夏期口座など別に請求されるのも納得いかない。
講師 結果的に、府立大学と有名私立大学に合格できたので良いと思われる。
カリキュラム 結果的に府立大学と有名私立大学に合格できたので良いと思われる。カリキュラムについては知らない。
塾の周りの環境 自宅から近く、一通りも多いので、子供が一人で通うには良いと思われる。
良いところや要望 子供が自主的に通い続けられ、希望校にも合格できたので良いと思われる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ