- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (4,719件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「広島県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院八本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。1回の授業ごとの計算での支払いとなり、他の塾と変わらないです。
講師 優しくて本人にとってはありがたいようでした。
カリキュラム 学校の教科書に沿って授業を進めてくれました。教材は買わずに済んだので助かりました。
塾の周りの環境 遠方からくる生徒が多いのか、生徒数に対して駐車場の数が少ないです。迎えは路駐で待つ事もしばしば有りました。
塾内の環境 1対2の授業をしています。その為、教室自体狭く、先生の声が響き渡って集中出来るのかな?と気になりました。
入塾理由 体験入塾した際、本人にとって好感触を得た為、入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。いつもの授業の際に、テスト前の範囲を復習するぐらいです。
宿題 宿題はありませんでした。本人が自宅で自主的に学習するしかありませんでした。
家庭でのサポート 毎回欠かさず、車で送迎していました。夏季冬季講習があれば、積極的に申し込んでました。
良いところや要望 本人にとって、先生の接し方が柔らかいのは継続出来た、良い要因だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が柔らかい対応なのは本人にとっては良いですが、甘え過ぎて自宅で学習しないので残念です。
総合評価 最終的に学校の成績が下降したので、効果はなかったのかなと思います。
ナビ個別指導学院安芸府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので相応の金額。夏期講習などは1コマずつ取れるが苦手な分野取ると相当の金額になるので受講したことはない
講師 活発な先生をお願いし、色々と勉強のやり方を教えてもらっていた。雑談も楽しかったようです。
カリキュラム 週一回だと1教科しか取れないが、ワークを買えば苦手なところを教えてもらえたので助かった。
塾の周りの環境 徒歩圏内で選んだのだが、途中で場所が変わり遠くなった。家と反対方向なので。ただ、場所が変わり近くにスーパーがあり学校帰りに補食を食べて向かうことができたのでよかった。
塾内の環境 新幹線下、旧国道沿いなので雑音はあった。教室は広々としておりよかった。
入塾理由 家から徒歩圏内にあり、塾長と話を重ねて、子供に合った先生を選んでくれた。
定期テスト あったが1度も利用したことはありません。
必要性を感じなかったため。
宿題 特になし。宿題を出されたことはないとおもいます。なので難易度もなし。
良いところや要望 塾長次第です。塾長が良ければいいし、悪ければ面談も嫌な気持ちになりました。
総合評価 成績はなかなか上がらないが、先生と楽しそう勉強ができていてよかった。
ナビ個別指導学院呉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては、月謝は妥当な金額かと思います。夏季、冬季に別料金がかかるのですが、コマ数が選べるので良いと思います。
講師 何人か先生がいるようですが、それぞれ分かりやすく教えてもらっているようです。
カリキュラム 学力テスト後に、苦手な分野を重点的に授業計画を立ててもらって、復習できたのが良かったと思います。
塾の周りの環境 学校の近くにあるので、自分で学校帰りに行けるので良い。早めに塾に行って宿題もできる。
分からないところも、教えてもらえる。
塾内の環境 車の通りが少ない場所にあるので、比較的静かな環境で勉強できていると思います。
入塾理由 学校の勉強の、予習復習ができるところが良いと思いました。
親が教えるのは難しくなってくるので、塾に入って教えてもらおうと思いました。
宿題 宿題の量は多くなく、復習中心なのでスムーズにできていると思います。
良いところや要望 定期的に面談をしてくれて、学習の進み具合の確認や、家庭での様子や学習のことを聞いてくれて、とても親身になってくれていますか
総合評価 まだ通塾歴が浅く、学力テストも初めの頃に一度受けただけなので、塾の効果はまだわかりませんが、勉強に取り組む姿勢は変わってきたように思います。
ナビ個別指導学院広島祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導に比べたら、安いと思います。ただ、追加で他の教科も受講し、結果的に評価は難しいと思います。
講師 いろいろ相談にのっていただいていたと思います。その割には成績に結びつかなかったですが。
カリキュラム 教材は自分で選ぶこともあり、それなりに学力のある子には向くとは思います。
塾の周りの環境 駐車場がなく、毎回車での送迎だったので、コインパーキングを利用していた。駐車料金がかかるのが、困った。
塾内の環境 遊歩道沿いなので、騒音などなく、静かな所に立地していた。環境は良かったと思う。
入塾理由 読解力を身に着けたい思いがあり、見学に行き、本人が通いたいと言ったから。
定期テスト 定期テスト前にはテスト対策もあり、毎回利用していたと思います。
宿題 量は適切だったと思う。ただ、実力をつけるには、もう少し多くても良かったと思う。
家庭でのサポート 毎回送迎を私と妻で交代でしていた。面談などは妻が行っていた。
良いところや要望 親身になって、教えて頂いていたと思う。通うにも問題ない立地だったと思う。
総合評価 雰囲気など含めて良かったが、成績の向上にはつながらなかった。
ナビ個別指導学院安芸府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ比較的お値段はお手頃かなとは思います。
またこの値段にあった教育をしていただけるのでとても満足しております
講師 授業になかなかついていけず評判がよなったのでこちらの塾に入りましたがとても親身に教えてくれ勉強嫌いな子が好きになりました
カリキュラム 1人1人のレベルにあった授業や教え方をしてくれるのでついていけない子からしたらとても良いです。
塾の周りの環境 家から近いので通わせやすいですし道も広々しているのでとても良いです!
ちかくにスーパーもあるので夜遅くなる日は買い物をしながら時間もつぶせます
塾内の環境 とても綺麗だと思います。
個々過ごしやすい空間があり集中して勉強ができるかと思います
入塾理由 周りの人から評判を聞いて体験に行き子供もとても楽しんでいた
先生の評判も良かった
良いところや要望 時間も曜日細かく選べるのでそこも魅力だと思います
他の習い事と両立しやすいです
総合評価 全体的に先生、環境、時間、値段
満足しています。
少しづつですが成績もあがっているので
通わせて良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院三原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べると安かったので、月謝は安いと思う。夏期講習や冬期講習は別途なので、トータルだと結構かかる。
講師 本人的には優しいし、分かりやすいと言っていたが、保護者に対しては愛想が悪い気がした。
カリキュラム 子どものペースに合わせて勉強はしていたと思う。夏期講習や冬期講習は任意と聞いていたが、半ば強制的だったのは嫌だった。
塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えが大変だった。駅前なので交通量も多くて、お迎えの時間帯は車が集うので駐車する場所がなかった。
塾内の環境 建物が古いせいか、教室が狭かったのと薄暗かった。トイレがなかった。
入塾理由 本人が行きたいと希望したのと、算数が好きでもっと勉強したいと言っていたので。
宿題 量は少なくて、難易度も低かったのでちゃんとこなせるくらいでした。
家庭でのサポート 送り迎えや、夏期講習や冬期講習の申し込みの際には話を聞きに行っていました。
良いところや要望 個別指導だったので、内気な娘には合っていたと思います。保護者と先生との関わりはほとんどなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強は好きだけど、塾自体はそんなに楽しいと思えるところではなかったみたいです。
総合評価 楽しい雰囲気ではなく、嫌でした。
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に夏期休業や冬季休業があり休みが多いと思いました。他の塾に比べたら安い方だとは思います。
講師 皆さん優しい方でした。
カリキュラム 学校の授業の予習をしてくれます。復習や苦手なことを学んで欲しかったので希望と違いました。
塾の周りの環境 夕方は塾の前の道路がすごく混むので駐車場はありますがとても停めにくいです。
塾内の環境 綺麗な環境で、静かです。周辺は目の前に道路がありますが中にはあまり聞こえません。
入塾理由 自宅から近いのと自宅に訪問されて子どもが興味を持った為入塾を決めました
良いところや要望 個別指導なのですが完全に1対1ではないようです。うちはあまり変化が無かったので辞めました。
総合評価 中学受験など目標がある人には良いと思います。休みや遅刻はアプリ内で連絡できます。
ナビ個別指導学院戸坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマごとの料金設定たったので、科目数を追加すると高くなります。また、夏休みなどの長期休みには講習があり、これも科目を増やしたり、専用のテキストがあるのでそれらを揃えたりすると結構高額になります。
講師 受験に向けての勉強ほうほうやテスト対策などのアドバイスももらえて良かったです。講師が休みでも、塾長に指導してもらえるなどがあり良かったです。
カリキュラム テキストは学校の教科書の内容に沿ったものだったので、普段の勉強にも使えて良かったです。ただ、講習の時に直に書き込みをしていたので、赤ペンで書いて下敷きで見えなくするなどの工夫があると良かったです。
塾の周りの環境 最寄りのバス停から歩いてすうふんのところだったので近くて良かったです。バスの本数も多く、大通り沿いにあるので通いやすい場所てした。コンビニも数件あったので便利で良かったです。
塾内の環境 個別の勉強ブースが仕切られていたので集中しやすい環境で良かったです。自習スペースもあり、自由に使えたり、講師にも質問できたりして、テスト前などには落ち着いて勉強できていました。
入塾理由 算数か苦手で、克服するための勉強方法もわからなかったので、ちかくに新しく塾ができた事を知り、通わせることにしました。
定期テスト 定期テスト対策ほ、試験範囲を繰り返し復習したり、自習時間を設けてくれるなどがありました。
宿題 宿題はテキスト1ページ分くらいだったので、学校の宿題と平行してできたなので良かったです。
良いところや要望 家庭の事情による休みなどでは振り替え授業もしてもらえたので良かったです。また、アプリから欠席連絡もできたので急の休みなどにも助かりました。
総合評価 比較的新しくできた塾なので設備は綺麗で使いやすかったです。厳しくなく、個人のペースに合わせたカリキュラムだったので無理なく通う事はできましたが、あまり成績は上がらなかったので正直もう少し厳しめでも良かったのではないかと思います。
ナビ個別指導学院広島祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で、高いかなと思います。だけど、個別なので安い方なのかなとも思います。夏期講習初めて利用したけど、出費増えるので来年と冬期講習はパスします。
講師 面談でどのような感じか、どこができて、どこができてないかを詳しく教えてくれて、ちゃんと見てくれているなと思いました。
カリキュラム 教材を使っているのかよくわかりません
夏期講習は特別でまた買わないといけないので出費が嵩張るなと思いました
塾の周りの環境 小学校からも近いし、私の職場からも近いんですが、家から少し遠いので徒歩だと厳しいかなーと。それ以外はいいです
塾内の環境 教室は行ったことあるけど、雑音など気になったことないです。教室もぼちぼちの広さでした。
入塾理由 家に営業がきて、個別だし、丁度塾に通わせようと思ってたのでそこに決めた
定期テスト 定期テストはあったけど、まだ低学年だからなのか?受けていません。
良いところや要望 休む、遅刻などの連絡が電話じゃなくアプリでできるので良い。登下校の時も通知が来るので安心できる。
総合評価 塾に通い出して本当にできるようになりました。私の悩みも減って本当によかったです。学校でわからない所があっても質問が出来てないのかなと思い個別希望だったんですが、本当に正解でした。
ナビ個別指導学院海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと聞いて、入塾した。夏期講習などの長期講習は1コマあたりの値段になるので、それは割高に感じる
講師 子どもがわからなかったら説明をしてくれるそう。急かす事もせず、子どものペースで教えてくれるようでよいと思います
カリキュラム 学校の授業の進み具合を確認しつつ、予習をしてくれてテスト近くになると振り返って復習もしてくれるので、ありがたいです
塾の周りの環境 地下道を通ったりする必要があったり、道も暗い。車を置く場所もよくわからないので迎えに行く場合には近くのスーパーに置いて迎えに行くようにしている
塾内の環境 個別指導なので仕切りもあり、集中しやすそう。自主学習スペースもあり、良いと思う
入塾理由 体験に行って楽しく勉強ができたし、わかりやすく説明をしてもらって通いたいと本人が言ったため。
定期テスト 小学生なので定期テストはないが、漢字のテストなどが予告してる時には先生が見てくれているそう。
宿題 宿題は先生によって多かったり少なかったりするそうだが、5年生になって増えたイメージ。
良いところや要望 子どもが塾に着いた、塾を出たなどの通知も来るので安心して通わせられる。
総合評価 おとなしい方の子なので、普通の塾だと質問などできなさそうなので、先生が気にかけてくれる個別指導はうちの子に適していると思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金はまずまずだと思います。コマ数に応じて料金が変わるので、都合に合わせて変更すれば良いです。が、成績が悪いと?夏期講習など多くのコマ数を勧められるので、どうしても費用が高くなります
講師 親身に指導してくださる先生がいて、毎回担当してくださるようになり、波長が合ったのか、ずいぶん成績が伸びました
カリキュラム 夏期講習は項目ごとに苦手な分野を選択して受講できるのがいいです
成績が悪いと項目が増え、費用も高くなりますが
学校のテスト対策をしてもらえたのもよかったです
塾の周りの環境 学校の目の前にあり、学校帰りにそのまま寄れるので、よかったです
ただ、駐車場がないので、帰りのお迎えが不便です。
塾内の環境 コロナ禍ではオンラインでの自習室が作られたりと、適宜環境に合わせてもらえたのでよかったです
入塾理由 勉強が苦手で、集団指導ではついていけないと思い、個別指導を選びました。
学校から近く、通いやすいのも決め手になりました
定期テスト テスト対策用のカリキュラムがありましたが、費用がかさむので受講はしませんでした
が、テスト前になると学習方法等は丁寧に教わっていたようです
宿題 宿題はあったようですが、あまりやっていなかったように思います
きちんとやれていたら、もう少し成績も伸びたのかなと思います
家庭でのサポート 帰りが遅いので、塾の送り迎えは必須でした。
年に数回の面談もありました
良いところや要望 急な休みにも、振替をしていただく等、丁寧に対応してもらえました。
総合評価 ひとりひとりにあった指導をしてくださるので、集団授業についていけなかったり、勉強が苦手な子にはいいと思いました
が、下の子はそれでも勉強についていけず、最後は見捨てられたのが少し残念でした
ナビ個別指導学院呉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数で講習が増えれば金額も増しますが
安い方だと思います。
学習内容の割には高いと思いました。
講師 丁寧な先生もいますが
学校の宿題を塾で解く事があった時
先生と解き学校へ提出した所答えが間違えていて
子供もやる気をなくしてしまいました。
カリキュラム ただ問題を解いて答え合わせをするだけで
こまめな指導がなかったと子供から聞き
もっとわからないところをこまめに教えて頂きたかったです。
塾の周りの環境 駅からも通く国道は近いのですが
駐車場も少なくお迎えにも少し不便でした。
夜道も暗く人通りが少ないのですこし心配でした。
塾内の環境 広さはそこそこですが
自習室と塾日の子が勉強する部屋が同じなので
仕切りなどがあればいいのかな?と思いました。
入塾理由 本人が興味を持ち
行きたいというので学力向上の為の指導を
お願いしたく決めました。
定期テスト 本人の苦手な分野を中心に
復習をしていく対策をしてくれたようです。
宿題 量はそれほどなかった様に思います。
塾の前にささっと出来るくらいだった様に思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習、冬季講習などの
日程の管理などを行いました。
良いところや要望 先生方が明るく接しやすいのは凄くいいと思います。
電話が繋がらなかったりする所は改善された方がいいと思います。
総合評価 小学生の頃くらいなら良いと思いますが
受験前などしっかり勉強してほしい時期は
あまり期待できない様に思いました。
ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり長い時間行っていないが、週1なのに料金は高く感じます。
講師 若い講師が多い印象があり、多少頼りない部分があり、心配になる
カリキュラム 教材は自分の弱い教科の部分が多く掲載されている教材を選んでもらった
塾の周りの環境 家から微妙なきょりががあり夜に通っているので
車の送り迎いは必須。狭い所にあるので、駐車場も止めにくい
塾内の環境 教室は人数の割に狭く一度に何人も入れない。もう少し広くゆったりした空間にしてほしい
入塾理由 知り合いが、行っていて、よかったと言われたので通っているだけ
定期テスト 定期テストは、まだ行なっていないのでなんとも言えない。入ったばかり
宿題 量は少なく難易度は普通でした。次に行く時までにやらないといけない
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ず行っている。楽しく、心配しなくても良い環境を整えている
良いところや要望 自分が行きたい時間がなかなか空いていないので、予定が立てにくい
その他気づいたこと、感じたこと 自分が行きたい日にいけなかったら、担当の講師がいない事が多い
総合評価 自分の苦手な部分をよく教えてもらえるので良い。料金が時間の割に高い
ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当だと思う。夏期講習は受講していないので何ともいえないが、料金だけで感じるのは高いので躊躇するかも。
講師 子どものやる気を引き出してくれている。悪かった点は今のところ感じていない。
カリキュラム 難しいとは思うけど、長期休みの午前中のコースがあったらいいのにと思う。
塾の周りの環境 子どもが自力で通えない距離(今のところ)なので今は不便。小学校高学年になれば自転車で通えるかも。バス停、電停は目の前なので乗り換えがうまくできれば便利。
塾内の環境 隣以外は背中合わせなので集中しやすいみたい。ザワザワと雑談が聞こえるので、気が散り始めたところに難しい内容にぶつかったら完全に集中がきれるかもしれない。
良いところや要望 子どもがまた行きたい、楽しいというので通い始めた。これから難しい内容になっても、考えるヒントをタイミングよく教えてもらえればいいと思う。
ナビ個別指導学院広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高いと思う。ただ本人が勉強しやすく通いやすい環境がいいと思うので、通わせてみて様子をみる
講師 授業の内容は、わかりやすいと言っていた。しばらく通ってみないと、まだわからない。
カリキュラム まだ始めたばかりなので、季節講習などの詳しい事はまだこれからだと思う
塾の周りの環境 大きな道路に面していて、夜でも塾のまわりは、比較的明るいので、治安や立地は悪くない。
塾内の環境 整理整頓はされていた。授業中の教室内は静かで、勉強しやすそうな環境だった
良いところや要望 登校や退校した時に連絡がくるので、安心できるので良い。しばらく通わせてみないと要望はわからない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院高陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かなと思っていますが、個面のたびに長期休みの講習の勧誘は当たり前かなと思っていますが、そのための個面で普段の様子をもう少し知りたい
講師 個別で行ってもらっており、本人がやる気の意識があるので、通信教育よりは本人にむいているとおもっている
カリキュラム 特にいつもと変わらない感じなので、苦手なものだとわかるものが本人も微妙にわからないので、ケアレスミスなのか本当に苦手なのかわからない
塾の周りの環境 家に近いので非常に便利ですが、駐輪場が無いため、自転車がいっぱいです
塾内の環境 個別ですが、仕切りが微妙なので、周りの声が筒抜けなので、集中できているかどうかわからないです
良いところや要望 講習の前は予定が早いので、予定が組みにくいです
月曜日休みですが、平日は逆に全日空けて欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振り替えがなかなか合わないので、それは少し難しいかなと思っています
ナビ個別指導学院八本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めに感じますが、どこもこのくらいだと思います。その分授業の振替もできます。
講師 子供にも保護者にも、とても親切丁寧に対応してくださいます。
その子に合った教え方や提案をしてくれます。
カリキュラム 予習が主な教室ですが、復習もしてくれるので助かります。
生徒や保護者の要望も聞いてくださいます。
塾の周りの環境 駐車場が少ない気がします。
その他は、特に問題ありません。
安心できる環境です。
塾内の環境 整理整頓されていて、雑音も少なく、とても勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 教室長も担当の先生も、とても親身に対応してくださいます。子供が塾を楽しみにしています。
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安い方だと思います。週に2回ですが、妥当な値段だと思っております。
講師 アットホームな空間でわかりやすく、細かいところまで、説明してくれるので、保護者目線から見ても、有り難たいです。
カリキュラム 教材は基礎的なことを学ぶ事とお願いし、それに合わせた、教材を用意してくれました。
塾の周りの環境 駅にも近く、隣にはコンビニもあるので、小腹が空いた時や、喉を乾いた時などをすぐに帰るので、とてもありがたいです。
塾内の環境 教室はとても狭く、ちょっぴり窮屈な気がしました。隣にカレー屋があるので、少し匂いがします。
良いところや要望 無料体験があり、そこから入ったのですが、体験でも、わかりやすく説明してもらったので、講師の方々も、とても優しい方々が多いイメージです。
その他気づいたこと、感じたこと 車などで送る際、駐車場が狭く、車が多く通る道です。
ナビ個別指導学院安芸府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行ってないので、高いのか分からないが、春季や夏季などは、絶対ではないので良い
講師 子供に合わなかったら先生を別の先生に変えてもらう事ができる。
カリキュラム 子供の学校の進みに合わせて、進んでくれるので、
分からないということが減って自信がつく
塾の周りの環境 自転車でいける距離だから、雨の時など駐車場がないのは不便だと思う。
塾内の環境 教室は、それぞれ個別に仕切ってあり、綺麗に整頓されています。
良いところや要望 宿題など、今まではあったが、なくなってしまった為、子供は嬉しそうですが、あった方がいい
ナビ個別指導学院海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安い思ったが、数ヶ月だけだったので家計の負担にはならなかった。合格したのでなお、良かった。
講師 講師先生がが志望校の生徒で傾向と対策ができたのではないかと思う。
カリキュラム 志望校の受験にあわせて教科を決めたので効率よく勉?できたので志望校に合格できたと思う。
塾の周りの環境 個別指導の教室であったが、国道に面していて通学が危なかったので送迎をすることが多かった
塾内の環境 子ども本人から聞いただけだが環境が自分にあっているみたいで集中して勉強ができたと言っていたので。
良いところや要望 特に詳細がわからないので要望と言われても特にない。。設備もどうだったのかわからないので答えようがない
その他気づいたこと、感じたこと 本人に合わせてスケジュールを組んでくれていたようなので特に不満はない。志望校に合格できて、講師が先輩だから学校の雰囲気なども聞けてとても良かったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ