お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「広島県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔に比べて物価高だからか一教科辺りの料金が高いように感じました。
講師 個別指導のおかげで、分からない所がすぐにきけるようです。分かりやすくて理解しやすいと子供が喜んでいます。
カリキュラム 学校に沿った勉強を教えてくれるので理解しやすく分かりやすいそうです。
塾の周りの環境 夜は、真っ暗になるので危ないのて車で送り迎えするかたが多いように思います。
自転車だと時間帯によるが親としては、心配になる所です。
塾内の環境 整理整頓されていてすっきりした空間です。
雑音もなくみんな楽しそうに勉強に取り組んでいるようにみえました。
入塾理由 高校受験に向けて個別で学べる教室を探していて、子供が行きたがっていたからです。
良いところや要望 個別指導なのでわからない所をすぐに聞ける所です。
何度も質問できる所です。
総合評価 個別指導を自分は受けた事は、ないからです。
そのような感じなのかなと理解したうえで評価させてもらいました。
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目外のテキスト購入も必須だったりと、やや高いかなとは思ったが、とりあえずは子供のやる気を信じています。
講師 講師と仲が良さそうで、質問しやすい印象であった。
しっかり指導していただければ問題はないかと
カリキュラム 成績保証があるのには惹かれた。
生徒2名に対し講師1名で、一旦考える時間を与えたうえで答え合わせをしていて、かつ出来たら褒めてくださってたので本人のモチベーションも上がってるように思います。
塾の周りの環境 学校や家に近いので安心です。
学校帰りに自習室に寄って宿題もできるので安心です。
あまりないかもですが、夏の暑い時期やゲリラ雷雨の際など一旦塾に自習室に寄れるので、親としては安心です。
塾内の環境 自習室もあるので、誘惑ばかりの家より友達と勉強してくれればと思っています。
入塾理由 学校や家にも近く、友達も通っていたため。また、体験学習もさせていただき雰囲気を味わった上で本人の希望もあり。
良いところや要望 成績保証があるのは頼もしい。
結果個別タイプの進学塾と値段もさほど変わらない・・ならもう少し安くてもとは感じた
総合評価 まだ通い始めたばかりで、評価材料が少ないのでこちらの点数にさせていただきました。概ね悪い印象は現段階ではありません。
ナビ個別指導学院廿日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人対子供2人というプランに対しての費用は標準ぐらいだと感じました。高くも安くもないと感じました。
講師 子供がはじめて自分から通うと言ったので、子供にとって相性の良い先生なのだろうと感じています。
カリキュラム 教科書に沿った内容ということで、良いのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅からは遠いので、少し不便ではありますが、駐車場が一応3台あるので、車で送迎するには助かります。ただ、生徒の自転車が乱雑に停められているので、駐輪場の整備は必要なのではないかと感じます。
塾内の環境 雑音はなく、落ち着いた環境で、勉強できている様子です。子供の間に先生が座ってくださっているので、私語もなく安心して通わせることができています。
入塾理由 塾長さんと、担当して頂く先生が子供との相性が良さそうだと感じたため。
定期テスト まだ塾に通いはじめたばかりなので、定期テストが行われていません。
宿題 今はまだ宿題を出されていないようです。
良いところや要望 先生1人に対して、子供が2人というのは、とてもバランスが良いと感じています。問題を解いている間、ずっと先生に見られているという訳ではないので、子供も緊張することなく落ち着いて取り組めているようです。
総合評価 まだ通いはじめたばかりで分からないことも多いので。子供自身は楽しく通えているようなので安心しています。
ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では授業料安めな価格ですが、受けていない講座のテキストも買わなければいけないためテキスト代金が思っていたよりかかるため、中間くらいの値段としました。
講師 わからないところをしっかりと何度もわかるまでわかりやすく説明してくれたところ。
カリキュラム 2対1でしっかりと教えてくれて良かった。
反面一人がなかなか理解しないともう一人の方に説明などができないため、暇そうに待っていた生徒もいた。
塾の周りの環境 電停が近くにあり大きい子はひとりでも通いやすいと思いましたが、駐輪場がないため家が電停から離れている人は少し不便に思うところもありそうです。
塾内の環境 塾内は静かで外の音も聞こえず良かったです。室内も綺麗に整頓してありました。
入塾理由 教室長、講師の対応が素晴らしく良かった、体験で通う本人がここが良いと決めたから。
良いところや要望 塾長がとにかく良い人です。とても気を配ってくださり、親の私が間違って予約してキャンセルしたときもとても親切な対応をしてくれました。
総合評価 料金は安くもなく高すぎるでもなく、講師や塾長の人柄、教え方、教室内が静かで集中できる環境のため
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設管理費が高いと思います。
もう少し安くなると授業数を増やしたりしたいと思っています。
講師 子供を褒めて指導してくださるところがとてもいいです。
褒めてくださることで子供の自信につながるので
カリキュラム 授業についていけるように、本人にも頑張ってもらいたい。
一度しか受講していないが先生の教え方がわかりやすいと言っていたので良かったと思う。
塾の周りの環境 バスで通うにはバス停が近いのでとてもいい。
駐車場が車でいっぱいの時もあるし、入りづらいし、出づらいのが難点。
コンビニが近くにあるのも便利でとてもいい。
塾の入り口の扉がわかりづらい。
塾内の環境 パソコン教室と一緒で入り口がわかりにくい。
扉がいっぱいあってわかりづらい。
整理整頓はされていると思う。
入塾理由 すごく丁寧に対応してくださり、体験しているところを見せてもらったりしてとても良かったから。
子供が楽しいと言っていたから。
良いところや要望 先生が褒めてくれるところがとてもいいです。
まだ利用していないが自習で宿題が捗ったりわからないところを教えてもらえることで自信につながればとおもいます。
総合評価 他の塾より先生たちの対応がとても良かったです。
子供も褒めて伸ばしてもらえるし、わからなくて行き詰まっているとすぐに教えてもらえるのでとてもいいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院三原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が気に入ったから選んだ。それが一番大きな理由です。
講師 電話がすぐ来た。本人が気に入ったから選んだ。
優しく教えてくれたようだ
カリキュラム 褒めて伸ばす。本人が気に入ったから良かった。
塾の周りの環境 駅が近い。学校が近い。家からも近い。人通りが多い。治安が良い。図書館も近いから
塾内の環境 不満はない。雑音もない。全体的にきれいだと思う。
入塾理由 褒めて伸ばすことに魅力をかんじたから。家から近いから。図書館も近いから。
良いところや要望 個別指導がすごくよい。立地が良い。
総合評価 個別指導が良い。立地も良い。褒めて伸ばす方針がこどもにあっている
ナビ個別指導学院緑井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他2校の塾を比較して一番安かった。他の方のコメントも安いという方が多かった。
講師 まだはじめたばかりなので、指導の質はわかりませんが、子どもが体験に行かせてもらって気に入った先生だったので、その先生の担当日に行かせてもらうことにしました。喜んで塾に通ってます。
カリキュラム まだはじめたばかりでわかりませんが、これから頑張って通ってもらって成績がよくなることを祈ってます。
塾の周りの環境 隣には公園や、大型ショッピングモールが建ち並んでいるので治安は良く、夕方暗くなってきても明るく安全。
塾内の環境 皆さん静かに勉強していて、勉強するのに良い環境だと思いました。
入塾理由 家から近いのと、他の塾より良心的なお月謝だったから。ちょうどお友達も通っているとわかり、子どもが行きたいと話をしていたから。
定期テスト 最初に全教科のテキスト購入があり、定期テストのときは通ってる教科以外はそちらのテキストで勉強してわからない問題は自習で来ているときに教えてもらえるそうです。
宿題 まだ通い始めたばかりなので宿題についての量や難易度がわかりませんが、今後の様子を楽しみにしてます。
家庭でのサポート 家から一番近い塾なので、夏休みに塾を活用してもらって空いた時間はそちらで勉強してもらうように声かけをしようと思ってます。
良いところや要望 最初に一括でテキスト購入があったのでもし途中で子どもが行きたくないと言ったときは負担が大きいと思った。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、子どもが行きたいと思わせてくれたから。
ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科のみの受講なのに、5教科の教科書を購入しなければならない点
講師 講師に不安があるが、丁寧に教えてもらっているようです。
カリキュラム 教材がわかりやすいそうです。通塾日でない日も毎日負担なく学習に取り組めるようになっているみたいです。
塾の周りの環境 塾の駐車場が数台分しかありませをんが、近くにショッピングモールがありますので特に不便は感じておりません。
塾内の環境 整理整頓されています。教室内も明るいです。
国道に面していますが、特にうるさく感じることもないようです。
入塾理由 通いやすい場所にあったので決めました。また、自主学習の為に使用する事もできると聞いたので。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、不満点や要望は今のところございません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾からのレスポンスが早くて助かります。
領収書発行や講義振替日の連絡など。
総合評価 通い始めたばかりでまだ評価できる段階ではありませんが、不満や疑問点などは特にないため。
ナビ個別指導学院東福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いとおもいました
講師 学生じゃない人に教えてもらいたいとおもった。
カリキュラム 個別塾だから通っている
習ってない教科の教科書を強制的に買わないといけないので、残念
塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので送迎にこまるときがある。
駐車場の裏の出入りの段差が激しいのでこわいとかんじる。
塾内の環境 綺麗なような気もする
入塾理由 友達がいるからきめた。
高校受験のためにきめました。
成績がよくなってほしいから
良いところや要望 本人がよくわかるように、わかりやすく教えてほしい。
総合評価 値段や交通の便、駐車場のことなど、いろいろです。
ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講習だけだと妥当な金額だとおもうが、その他の費用が色々加算されるので高いと感じる
講師 本人と先生との相性だと思うが、わかりやすく教えてくれてくれるので良いと思う
カリキュラム 季節の講習も本人にあったものを提案してくれるので、本人もどこの何を勉強したらよいか分かるのでそれを元に講習日程を組むことができるので良いと思う。
塾の周りの環境 立地はよく通いやすい場所にあるが、前に大きな道路があるので少し騒音が気になる。駐車場が少ないので送迎が困難
塾内の環境 教室内は明るく、整理整頓されているように思う。自主室の席が少ない
入塾理由 体験で通うようになり先生もわかりやすく丁寧に教えてくれて本人に合っているようだったので
定期テスト 定期テスト対策は別料金であるがうちは受講していないので分からない
宿題 すぐにやり終えていたので量は少ない、難易度も低いと思った。
家庭でのサポート 塾の送迎、三者面談に参加し本人のやる気を損なわないようサポートしてきた
良いところや要望 年に何回か面談があり、得意不得意なところ、講習の提案をしてくれ、進路についても色々教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 欠席や遅刻振り替え連絡はアプリで簡単に出来るのがよい。
講習日程がギリギリになることもある
総合評価 何年も通っているが、辞めるということを言ったことが無いので本人に合っていてよかったと思っ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院福山西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら、高いと思いました。
講習会や合宿の費用が高いと思いました。
講師 褒めてくれるので、本人にやる気が出てきている感じがします。
連絡ノートに指導内容や進度を書いてくれて、宿題もきちんとやっているようです。
カリキュラム 定期テストへの対策と高校入試対策に対応してくれるので、よいと思いました。
学校での授業で抜けているところを補ってくれる。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点に近いので、車での送迎時に危険な事があります。
3階にあるのですが、階段が暗くて怖い。
塾内の環境 階段が暗い。
交通量の多い道路に近いので、窓を開けていると、自動車の走行音がよく聞こえる。
入塾理由 通いやすいこと。
体験をして、本人がわかりやすかったと言ったから。
良いところや要望 褒めてくれるので、やる気が出そう。
今のところ、本人は嫌がらず行っています。
総合評価 褒めてくれるので、やる気が出そう。
車での送迎時に危険な事がある。
料金が高め。
ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は他の塾に比べる安価だとは思いますが、大型の休みの時には別途費用がかかるので、確実に安いとは言い難い。
講師 子供の学力自体が低すぎて、先生の言っていることを理解していない面もあるので、生徒の程度に合わせ教えることを考えてほしい。
カリキュラム 色々ついていけない所があり、教材自体も購入したが、どこまでちゃんと進んでいるのかが、不明な状態です
塾の周りの環境 自宅から歩いて4分の場所にあり、歩いて行けるので便利です、遠方からでも、電停から歩いて1分後なので便利だと思います。
塾内の環境 割と小ぢんまりとした雰囲気です、電車の沿線沿いの割には静かな環境だと思います。
入塾理由 取り敢えず勉強する癖をつけたかった、塾自体も個別に指導していただけるので、色々理解しやすいと思った。
定期テスト 定期テストの対策自体はなかったような気がします。
それより学校の課題を消化することで精一杯です。
宿題 今まで宿題を出されたことは無いと思います、本人勉強させるためにも、宿題があれば良いと思います。
良いところや要望 もう少し本人の力量に合した勉強をしていただけたら嬉しいです。
総合評価 今のところ子供の学力が上がった気もしないので、微妙に評価しにくいです。
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は高くなかったが、休み期間の集中講義や、テキスト代金、テスト代など、かなりかさむ。中学になると一教科ごとの金額にかわるので、金額か何倍にも膨らむ。
講師 講師は全員、友達感覚だったよう。個別指導とは言え、複数人に対して一人なので、わからないところの解消までは至らなかった。
カリキュラム 本人のやる気が上がらなかったことが原因ですが、教科ごとにテキスト代、講習料がかかるので、月謝にくらべかなり高額になる。
塾の周りの環境 最寄りの駅から上り坂ということもあり、徒歩ではかなり遠く感じる。家の最寄り駅から一駅となりということもあり、結果、毎回送迎が必要だった。塾のとなりがコンビニだったため、そこは便利だった。
塾内の環境 交通量の多い通り沿いだったので、静かな環境ではなかった。また、教室も狭かった。
入塾理由 体験入学に行き、本人が楽しかったようで、行きたいと希望したから。
定期テスト テスト対策はしてくれたが、本人の理解不足のまま時間が終わってしまい、あまり役に立たなかった。
宿題 宿題はあったが、本人にやる気がなく、やらずに行っても怒られるわけではなく、授業中にやるという状態だった。
家庭でのサポート 最初は宿題の確認や、わからなかった部分の再振り返りなどをやっていた。毎回の送り迎えも。
良いところや要望 塾は日曜が休み、私と妻は日曜と平日が休みだったため、面談の日程調整に苦労しました。また、急用で別日に授業を変更したい場合、直接電話できずアプリで依頼するも、教室までの連絡が遅く困った。
総合評価 本人のやる気がでなかったことが、成績が上がらなかった一番の要因だと思うので、どちらとも言えない。
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣のいくつかの塾と比較すると、高いと思われます。
パンフレットを取り寄せ、確認してみました。
講師 塾長も数ヶ月不在で、他校から、来る。
情報共有ができておらず、対応が異なる。
カリキュラム 教え方が本人の理解度と合っていない。
本人が理解できていない。
塾の周りの環境 アストラムライン、バスなど公共の交通機関がいろいろある。近隣にコンビニもあり、塾前の空腹も満たすことができると思う。
塾内の環境 静かで、自習しやすいと思う。
ただ、利用者は少ないと思われる。
入塾理由 口コミがよかったため。
自習室があったから。
友達もいた。
宿題 宿題を出して欲しいと伝えているが、伝わっていない。
本人の理解度にあった宿題を出して欲しいと思う。
良いところや要望 早く、固定の塾長をつけるべきだとおもう。
また、他校から塾長が来るのであれば、情報共有はするべき。
ナビ個別指導学院廿日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質はとても良いと感じています。
テスト対策も他塾に比べて安価だと感じています
講師 塾長の授業は入場の決め手になりました、とても人柄もよく、子供も先生は塾長が良いと言うくらいです。
忙しいとは思いますが、担当していただきたい。
カリキュラム CKテストのタイミングがとても良いと感じています。
結果がもう少しだけ早ければなお良いと思います。
塾の周りの環境 とても良い、道路沿いにあり、利便性が高いです。
近くに他塾もあり人通りも多いので遅い時間でも安心です。
駐車場台数がもう少しだけ多ければ嬉しいです。
塾内の環境 入退が確認できて非常に良いとても思っています。
メッセージ送信したら塾長が即対応してくれるのも非常に良いと思っています。
入塾理由 塾長の人柄がとても良く、非常に満足しています。
兄が通塾していて楽しいと言っていたので体験に行き、娘も通いたいとなりました。
良いところや要望 立地条件は問題無いと思っています。
総合評価 特に大きな指摘などはありません、後は成績が上がれば言う事はありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院焼山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加が都度(定期テスト、追加授業など)発生するのでトータルとして高くなるところ。
カリキュラム 苦手なところをオーダーメイドなのかと思っていたら、学校に準拠する形なので追加の授業が必要になってくる
塾の周りの環境
プレハブの2階でトイレも古く、まるで建築現場等の臨時事務所の様です
塾内の環境 建物環境が悪い中で整理はされていると思う
しかし個別の面談などをする際に個室がなく目隠し等もない入り口真横での話し合いになるのでプライバシーへの配慮は存在していない
入塾理由 家から歩いていける場所にある個別の指導、となったらここしかなかったから。
良いところや要望 個別対応なので学力レベルに合わせてもらえるところ。受験ももちろんだがまずは学校に追いつきたかったので助かった
総合評価 大手ではないしテナント物件も少ない地域なので場所は致し方ないと思う 塾長からは寄り添う努力も感じるのでまずはココからと思っています
ナビ個別指導学院高陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がしっかりしていて満足だが、週二回通いたいので、金額は、もう少し安かったら助かります。
講師 子どもの気持ちを聞いてくれるので、負担なく良かったと思います。
カリキュラム まだ、はじめたばかりなので、分かりませんが、子どもが楽しく通えたらいいと思います。
塾の周りの環境 職場に近く、送迎など負担にならないのが1番いいと思いました。また、自習もできるとのことで、使い勝手がよい塾だと感じました。
塾内の環境 塾の環境も、先生がたくさんいるので、手薄な感じではなく、たいへん良かったと思います。
整理整頓もされていて良かったです。
コロナ対策か、寒気をしっかりされていたのでよいのですが、少し寒かったです。
入塾理由 先生の対応が良かったため。
子どもにしっかり話しかけてくれて、意見を聞いてくれて良かったです。
良いところや要望 先生がたくさんいて、しっかりみてもらえる印象でした。
また、ホワイトボードなどあり、子どもがやってみたいと思える環境で良かったと思います。
総合評価 何軒か、塾をみにいったが、先生の質が1番高かったように思えます。
ナビ個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べて高いと思ったが、個別指導塾なら仕方ないのかとも思う
講師 担当の先生は優しく、分かりやすかった。どの先生もあまり怒らない
カリキュラム 個別なので自分の学力に合わせて進められるところが良い。
週1だと学校の進み具合に追いつけないことがある
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、駅もとても近い。駐車場もあるので交通便は良い。近くにもたくさん塾があるので、コンビニに高校生が溜まっているのが気になる。
塾内の環境 教える声が大きく集中出来ない事がたまにあった。勉強するスペースは綺麗
入塾理由 学校の友達にこの塾に入らないかと誘われ、行ってみると体験授業が楽しかったから
良いところや要望 褒めて伸ばすタイプなのが良かった。三者懇談がたまにある時、無駄に長いのを直して欲しい
総合評価 気軽に来れる、話しやすい塾なのが良い所だと思う。
若い先生と勉強する時は雑談もあって楽しかった
ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力がある程度上がっているが、合わない教科や先生が多々あるから
講師 雑談を交えながら勉強を進めていくため楽しいらしいが、雑談無しの人は苦手で勉強が頭に残らない
カリキュラム 大切な言葉は色が変えられており、その単元の内容を読み、練習をして、問題に取り組むことが出来る
塾の周りの環境 大通りの前で駐車場も狭く、混雑時には入りにくい
大型の車は特に狭いと感じる
隣に車があると当たるのではないかと不安になる
塾内の環境 防音性が低く上の階や隣の音が度々聞こえ、集中出来ない時もある
入塾理由 ネットの評判と実績が高く、基礎から固めるにはいいと思ったから
良いところや要望 たくさんの先生がおり、生徒に合った先生に教えてもらうことができ勉強が頭に入る
総合評価 アクセスや周りの環境で気になることが多々あるが、それよりも教材や先生たちの教え方や塾の方針が合っている
ナビ個別指導学院安芸府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと多いけど子供がそれに見合った結果出せば相応かと思う
講師 子供が理解するまで教えてもらえるので先生に対して多数の生徒がいる塾よりは良かったです
カリキュラム 教材は学校の教科書に沿っているので予習等もやりやすくて子供には合ってると思います
塾の周りの環境 自転車で10分くらいで雨の日は車で送って行きます。近くにはスーパーマーケットがあるので水分や食料はそこで購入できるので便利です。
塾内の環境 教室の他に自習室もあるので早めに行って宿題等もできるので良いです
入塾理由 先生に対して生徒が2人なのでより細かく教えてもらえるから本人も集中して勉強出来ると思ったから
定期テスト テスト対策は擬似テストで間違ったところを重点的に教えてくれたようです。
宿題 宿題の量は普通で次の授業までには間に合う分量ですがちゃんとやらないと終わらないですが難易度はそこまで高くないと思います。
家庭でのサポート 塾の説明会には参加して料金や実績等を伺って子どもと相談して無料体験に参加させました。
良いところや要望 塾からの連絡があまりないので塾での子供の授業への取り組み方が不鮮明な部分がある。
成績は上がりつつあるので良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 今のところスケジュールの変更や講師の変更はなく子供も積極的に通っているので特にないです
総合評価 勉強への集中力があまりない子には先生の目が常にあるので良い環境だと思います。料金は高いと思うが成績は上がっているので続けようと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ