甲斐ゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.43 点 (300件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
甲斐ゼミナールの評判・口コミ
「甲斐ゼミナール」「山梨県」で絞り込みました
甲斐ゼミナール竜王本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面接授業の際分かりやすくダメなところや伸び代等のアドバイスを丁寧に教えてくれた
講師 基礎学力の向上や入試に向けた試験の点数を向上させるために疑問に隅々まで教えてくださった
カリキュラム 月一の調査テストで詳しい学力や自分の偏差値、志願先の高校への対応力がデータとして出ており参考になった
塾の周りの環境 大通りに位置しており、小中学校の近くにあるので通いやすい、また少し距離はあるが駅がある。コンビニやその他の施設も近くにあるので立地は良いと思う
塾内の環境 机・イス等は学校のものと変わらずだった。黒板も学校のよりやや小さめだった。自習室はスペースが広く、集中出来るので、勉強は捗った。
入塾理由 自宅から近い。数多くの実績が備わっていたためここを選んだ。また場所によっては同じ仲間と過ごせるので団結力は高かったため
良いところや要望 受験に不安な人や学力をあげたい人なら考えてもいい塾だと思う。先生も受験のプロが多いので困ったら聞けば良い
総合評価 講師は個性がありわかりやすい人そうでない人の差が大きかった。分からないことや疑問は分かるまで教えてくれるのでいいと思った
甲斐ゼミナール小瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しょうじき高いか安いかはわからない。ただ金額関係なく親身になって相談に乗ってくれた。
講師 普通に通ってるだけだったが、すごく親身になって子供と接してくれていた。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて、分からないところはわかるまでしっかり教えてくれた。
塾の周りの環境 近くに電車は無いが、バスは通っている。うちは自転車で通える距離だったので関係ないが。近くに交番があるので、暗い時間で何かあってもすぐ交番に行ける安心感がある。
塾内の環境 周りもうるさくなく、勉強に集中できる環境だったと思います。よかった。
入塾理由 自宅から子供一人でも通える距離だったから。子供が行きたいと言ったから。
定期テスト 個々の分からないところや、教えて欲しいところをしっかりと指導してくれた。
宿題 量が多いかはわからないが、しっかりと意味のある課題を出してくれていたと思います。
良いところや要望 どこに通ったとしても結局は本人のやる気次第だと思います。ただ、家でやるよりかは勉強が捗ると思う。
総合評価 総合的に勉強に集中できる時間があきらかに増えたと思います。よかった。
甲斐ゼミナール韮崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用は高いと思いました。
毎月の月謝に加えて夏期講習など別途費用がかなりかかった為です。
講師 あまり良くありませんでした。
子供と相性が合わなかったのかもしれません。
質問に対しては丁寧に対応していただけました。
カリキュラム あまり良くありませんでした。
思っていたよりも平均的な内容だったので期待していたものではありませんでした。
塾の周りの環境 あまり良くありませんでした。交通量の多い通りに面していました。
家から遠かったので、車での送迎になりましたが、駐車場が狭く毎回大変混雑していました。
塾内の環境 普通だと思います。
大きな通りに面していますが、雑音は特に気になりませんでした。
入塾理由 山梨県で有名な進学塾だから。
同じ中学校に甲斐ゼミナールに通っているお友達がいたから。
良いところや要望 塾にかかるお月謝が高かったため、もう少し金額を下げていただけると大変たすかります。
総合評価 子供の成績は特に上がることはありませんでしたので、こちらの評価になります。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方のわかりやすい授業で子どもの学習意欲が向上したのでこの金額で教えていただけるならいいかなと思う
講師 学校よりも丁寧な授業だった。子どもも通うのに嫌がらず楽しみにして毎週通っていました。先生方が優しかったんだろうなと思いました
カリキュラム 早すぎず遅すぎず調度良い進行具合で子どもも嫌がらず通っていた
塾の周りの環境 駅も近く、駐車場とメールもあった。車通りは多いので気をつけるべきところはあるかなという印象でした。小学校や大学もあり、学生の多い印象を受けました
塾内の環境 騒音などは気になったことは無い。外もキレイに掃除されており、不快な思いはしませんでした。日々手入れをしているんだなと感じた。
入塾理由 近くにあったから。遠くだと送り迎えも大変で仕事との都合もつきにくく、近くにあってたすかりました。
良いところや要望 要望はありません。
とても良い塾だと思いました。進学などしたらまたおねがいするかもしれません。
総合評価 他の塾などは見学した事がないが、どの先生たちも親切な感じはしました。
甲斐ゼミナール韮崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座や冬期講習などは別料金がかかる
全体的にはよい料金だと思う
講師 優しい指導が多い、同じ趣味などを話せる講師がいる。
講師が多いので子どもにあった講師がいる。
カリキュラム 大体の学力でクラス分けされているので子どもにあった授業が受けれる
塾の周りの環境 道路に面しており、車で行くことや近くにバス停や少し歩けば駅があるで、電車でも行くことができるので、全体的によかった。
塾内の環境 道路に面しているのでパトカーや、救急車が近くを通るとうるさいことがある。
入塾理由 クチコミや周囲の人間からの評価が良く、学力によってクラス分けされているから
良いところや要望 子どもの学力や進度にあった授業を受けることができる。さまざまな学校の人がいるので知り合いができる。
総合評価 交通の便も良く、子どもに一人一人にあった授業が受けれる全体的によい塾。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと授業をしてくれるため、それなりに受講はかかる。できればもう少しお手頃だとありがたい。講習会費などは安いときもある。
講師 親身に教えてくれる。面白い。手厚い。子どもが楽しいと言っている。
カリキュラム 子どもが楽しいと言っている。先生が面白い。授業をこえた発展的な力がつくと思う。
塾の周りの環境 駅、バス停が近い。駐車場もある。治安はいい。大通りの横のため、路駐はできない。小学校や図書館もあるため、治安は比較的いいと思う。図書館も近くにある。駐車場は裏側にあるため、小さい子は少し歩くことになる。
塾内の環境 掃除業者が入っているため、とてもキレイである。
トイレもきれい。
うるさくすると注意されるため、受付や待合スペースなどはとても静か。
入塾理由 実績がある。小学校受験を考えており、対策が始まったと聞いたため。本部のため、質の高い授業が受けられそうだと思ったから。
良いところや要望 授業料はそこそこするが、先生の授業は楽しい。テキストやカリキュラムもしっかりしていて、授業をこえた発展的な力がつくと思う。
総合評価 授業料はそこそこするが、講師の授業やテキストは良い。
先生が楽しく親身で、子どもは楽しいといっている。
学校の授業をこえた発展的な力がつくと思う。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうかわからないのでなんとも言えないがこんなもんかなと思う
講師 娘にあっていたようだったので成績も上がったし結果も出たすしと良かったと思う
カリキュラム 他の塾を知らないのでなんとも言えないが普通に満足な感じだと思う
塾の周りの環境 駅の近くなので通塾には便利だし近くに図書館もあるで環境はよかったとおもう
繁華街もちかくにあるのでよるは不安に思った
塾内の環境 他の塾を知らないので比べられないが個人学習用のブースもあったり良かったと思う
入塾理由 友人や先生の話を聞いて良さそうだったし娘本人にもあっていたようだったのできめた
定期テスト 苦手克服できるような対策があったのでテストの成績はあがった。
宿題 課題は出ていたようだがそれほど負担になる量ではなかったので自分のペースでできていた
良いところや要望 塾としては普通なんだと思う
結局のところ成績が上がるかどうかは本人のやる気次第だし
総合評価 娘のペースに合っていたようで成績もあがったし目標も達成できたので概ね満足
甲斐ゼミナール小瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の他にテストや講習にもお金がかかり、年間としてはかなりの出費になる。兄弟で通わすのができない。
講師 丁寧によく見てくれる。質問にもきちんと答えてくれ相談しやすい
カリキュラム 学校に合わせた内容だと感じる。その子に合った内容だとおもう。
塾の周りの環境 送迎もしやすく、本人だけで行かせるのも安心していかせられる場所。ただ駐車場が少ないので困ることも度々ある
塾内の環境 道路沿いなので騒音はいくらかあるが許容範囲内である。自習室をもう少し活用しやすいようになればと思う
入塾理由 家から近く通いやすい。丁寧に教えてくださるので安心して通わせる事ができる。
定期テスト 定期テストに向けての授業もしてくださり助かる。勉強の方法も教えてくださり感謝してます
宿題 宿題はありますが、家でできる範囲で出されているので問題はありません。
良いところや要望 家ではみてあげられないので、しっかりプロが教えてくれることに感謝
総合評価 悪いところはないが、これからもより良くなって子供達の学力向上に期待する
甲斐ゼミナール小笠原本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だとおもいます。
内容は、しっかりしているとおもいます。
講師 しっかり指導してくれる塾だとおもいます。
他に塾が無いからです。
カリキュラム 教材やカリキュラムもしっかりしていると
おもいます。指導も丁寧。
塾の周りの環境 田舎なので特に問題は、無く車で子供を待つ場合
も近隣に迷惑にならないから良いと思います。
コンビニも近くにあり、便利です。
塾内の環境 教室も広く、自習するにも特に困らないと思います。環境は良いと思います。
入塾理由 家から一番近く、通いやすいため。
子供が自ら行きたいと希望したため。
定期テスト テスト対策もしっかりしていると思います。
また内容も良いです。
宿題 宿題の量はちょうど良い感じです。
予習、復習するの良い量です。
家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしていました。
また夜遅くなる場合もです。
良いところや要望 連絡もとりやすく、特に不満やかえて欲しい所
は、無いとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が親切で子供の成績が上がっため
特に不満や不安はありません。
総合評価 まったく不満や改善希望はありません。
自分の子供のには、ベストな塾です。
甲斐ゼミナール石和富士見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の平均価格が分からないので、回答しようがないが、手厚く丁寧に指導していただいたので、支払った料金は、安いとか、高いとか、感じたことがない。
講師 若い先生たちだったが、時に楽しく、時に厳しく学校の先生より一人一人を観察し、指導してくれていたと思う。
カリキュラム 定期テスト時にはその対策、など、その都度、その時期のテストに対して対策をしてくれたので、良かった。
塾の周りの環境 自宅から近い点はとても良かったが、駐車場が狭いのが、大変だった。
塾内の環境 コロナ禍だったので、真冬でも窓が開いていて寒い寒いと言っていたので、それは、可哀想だった
入塾理由 1人目で、高校受験をするにあたり不安だったので。
知人に紹介してもらい入塾した。
定期テスト 定期テスト対策はちゃんとあったので、とても助かった。丁寧に見てくれたのでとても、良かった
宿題 本人に任せていたので詳しくは分からないが、宿題、主に予習はあったようだ。
家庭でのサポート ほとんどが、送り迎え、夏期講習は少し遠い場所まで、送り迎え。
良いところや要望 特にない。先生方は親切で一人一人をよく見てくれていたので、とても、感謝している
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。駐車場の狭さだけ、あとは、何も無い。塾を検討している方には勧めるほど、入塾して良かった
総合評価 先生方は親切で一人一人をよく見てくれていたのでとても良かった
甲斐ゼミナール城南本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場だと思います。料金は決まっていて安心しましたが、夏期講習など長期休みの講習では別途料金なので、やはり負担はあります。講習会の料金が高いので少しおすすめ出来ないです。
講師 熱心な講師が多く、いろいろな相談に乗ってくれるのでとても助かります。何人かの講師にこれまで指導してもらいましたが、最初は戸惑いましたが、講師が代わっても楽しく授業を受けられます。
カリキュラム 教材は講習会に合わせて塾の方で選定してくれました。宿題のチェックがないので、そこが気になるでチェックしてもらえるとありがいと思いました。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので、車での送迎がとても大変です。雨の日には特に駐車スペースがないので、とても大変です。
塾内の環境 教室は人数のわりに広くてのびのび勉強ができますす。とてもいいと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、熱心な指導をお願いしたく、甲斐ゼミナールが本人に合っていると思い決めました。また家が近いことも理由になります。
定期テスト 定期テストの前は9時間勉強会があり、きちんと環境を用意してもらえたのでよかったです。
宿題 量は丁度良くて、難易度も難しくなくてよかったです。復習としてとてもよかったです。
家庭でのサポート 面談会に行ったり、本人が困ってることがあれば、親が先生に相談するなどしていました、
良いところや要望 LINEでの連絡なので、気が楽で良かったです。塾からのLINEの返信も早いので本当によかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 今の環境と塾のカリキュラムで満足しているので、特に要望などはないです、
総合評価 うちの子供には適している学習塾だと思います。講師もしっかりしているので安心感もあります、
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用金については可もなく不可もなくというように思いましたがやはりお金かかりますね。
講師 いい先生が多くて本当によかったと思う。また利用することがあれば同じような講師がいい。
カリキュラム カリキュラムについてもその子にあったものだったのではないかと思う。とりあえず少しはためになったなと。
塾の周りの環境 送り迎えは大変だったがそこはしょうがないかと思う。時間も遅いので。自転車じゃたいへんですしね。まぁー整ってますよ。
塾内の環境 整理整頓や設備については特に不満に思うことはなかったんではないかと思います。
入塾理由 ネットなどの情報を参考にして色々な日とに意見を聞きながら決めた。
定期テスト テスト対策についてもわかりやすく教えてもらったと聞いています。よかったと思う。
宿題 たくさんやらないとよくはなかなかったと思う。
良いところや要望 特に要望はないか今後も頑張って運営を続けてもらえればいいと思う
総合評価 総合評価は可もなく不可もなくと思うが基本的にいい評価をつけていいと思った。
甲斐ゼミナール西本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も見たがだいだい同じような料金であったが、総じて高い。
講師 特に可もなく不可なく。空いている教室を自由に使えた点は良かった
カリキュラム 受験前のカリキュラムも納得感がありました。
夏冬の授業も熱心でした
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲でそれほど苦ではなかったと思いますが、雨が降ると自転車のため大変でした。。
塾内の環境 特に可もなく不可なく。
空いている教室を自由に使えた点は良かった。
入塾理由
高校受験をするにあたり、指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策を中心に指導してくれました。
講師の質も高かった
宿題 宿題の量は多くなく、宿題に追われるようなことはなかったと思う
家庭でのサポート 特にサポートした点はないが通う前に自宅から近い場所や通いやすい所を探した
良いところや要望 夏も冬も特になし。
連絡無く休んだときも連絡をくれるなど対応してくれた
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
受験対策もしてくれて満足している。
問題ないとおもう
総合評価 講師は親切に対策や対応してくれて良かった。
人にも紹介したい。
甲斐ゼミナール都留教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中間や期末など定期テスト前の補習を無理で対応していただけました。
講師 先生によっては子供の好き嫌いがあり、対応が悪い先生もいました。
カリキュラム 高価で購入したテキストは通塾中には終わってはいませんでした。
塾の周りの環境 駅からも近く、徒歩圏内にスーパーやコンビニもあり人通りも多かったです。女子でも安心して通わせることごできました。
塾内の環境 生徒は大人数ではなかったので、ゆったりとした感じで、空調もしっかり整っていました。
入塾理由 日常の勉強の習慣を身につけてさせたいとおもい通塾を決めました。
定期テスト それぞれの中学校の定期テストの前の週末に無理で補習をしていただきました。
宿題 次回の授業までに終わる程度の内容でちょうど
よかったとおもいます。
家庭でのサポート 通塾の送り迎えや、定期的なテストや講習も積極的に参加させていただきました。
良いところや要望 正直に、数年間でここが良かったと思えることはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の進学先を公表し実績ばかりをうたっており、塾側とは違う進学が決まった途端に対応がわるくなりました。
総合評価 実績ばかりをうたっており、生徒への寄り添いはありません。
甲斐ゼミナール竜王駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用の面では、息子に対して、娘は半額ほどで通えたのが魅力的だった。
講師 娘の弱い部分を直接伺えて、娘が高校受験を終えると、電話がかかってきて今後のアドバイスも頂けた。
カリキュラム 娘曰く、娘の進路相談を夜遅くまで親身になって下さったらしいです。また、プライベートな内容も話し、精神面でもお世話になりました。
塾の周りの環境 立地はとても良く、娘はバスを利用していたが電車で通っている子も多かった。治安も気にならなかった。また、駅が近いこともあり、送り迎えの際に渋滞が少なかったことが親としてありがたかった。
塾内の環境 駅が近く車通りがおおいため、授業する子供達にとって、音は気になる部分があると感じた。
入塾理由 比較的に安価で、周りの家庭でも塾が主流だったため、娘も通いたいという理由から。
良いところや要望 規模も大きく多くの子供達が通っていたため、安心して託すことができた。また、駅が近いこともあり、親として車の渋滞が少ないことが助かった。
総合評価 総合的に良かった。規模が大きく、子供が安心して継続して通わせることができるのが親として通わせられた。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習などは3日間しかやらない。しかし、問題集などももらえるため仕方ない部分はある。
講師 高校受験、大学受験ともにたくさん相談に乗ってくれて、寄り添ってくれた。
カリキュラム 予習復習ができるようになっていた。演習も良かった。質問をしたらちゃんと答えてくれる。一人一人に寄り添ってくれる。
塾の周りの環境 駅も近く通いやすかった。しかし、渋滞が多いため、巻き込まれると面倒である。立地は良いかもしれないが、駐車場がない。近くに図書館がある。甲府駅周辺であるが、祭りがあるとうるさい。花火の音がよくきこえる。
塾内の環境 自習室がある。車が通ると建物が揺れる。うるさい。雑音は多いがなれると平気になる。気にしないことが大事。
入塾理由 周りの人がたくさん通っていた。合格実績があった。家の近くだったので通いやすかった。
良いところや要望 先生方の指導が良い。合格実績がある。たくさんの人が通っているため、安心感がある。
総合評価 値段は高いが指導の質は良い。自習室が利用できるのが良い。もう少し料金が安ければ良いのになと思う。授業数は少ない
甲斐ゼミナール昭和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。週一回なので少し高いようにも思います。
講師 実際に成績も落ちていないから。試験の勉強の際にもわからない箇所を聞いたりしています。
カリキュラム 良い部分も悪い部分もあったと思います。ただ子供自身が悪いと言わないので良いとおもいます。
塾の周りの環境 学校には近かったが、交通手段はなにもないため、じてん車か車での送迎しか方法がない点。自転車だと帰りがおそくなるため。
塾内の環境 外観はすこし狭く感じたけど、中はどうなっているかはみたことがないのでわかりません。
入塾理由 高校の近くにあり、通塾にも便利であるのと、塾の授業内容が学校の授業内容に沿っているため
宿題 そもそもしゅくだいがないようでした。
家庭でのサポート 塾の送迎をしていました。あとはあまり手を出さず本人にまかせていました。
良いところや要望 良いところも悪いところもあるとおもいますが、基本的には本人にまかせているので要望はありません。
総合評価 基礎学力の向上のために通っていてその目的は果たせている為、問題ないと思います。
甲斐ゼミナール韮崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと最初は思ったけど、受験対策や進路相談にも先生がのってくれて子供も嬉しそうだった。
講師 塾長の先生が特に手厚く指導をしてくれて子供もうれしそうだった。今後も先生方には手厚く指導して頂きたい。
カリキュラム 学校の進路に合わせた授業を行ってくれて良かったと子供から聞いた。カリキュラムはとてもいいと思う。
塾の周りの環境 学校から近かったため通いやすかった。駅の近くに塾があるとさらにいいと感じた。塾外の環境は、コンビニが徒歩10分前後の所にあり、軽い軽食など買いに行く際役立っていたと思う。
塾内の環境 自習室の整備があまり良くなかった。虫が多く勉強できる環境ではなかったと感じた。
入塾理由 先生の手厚い指導が良いと仲のいい友達からおすすめされた。また、実際に体験に行ったら、先生が優しく子供に指導してくれているみたいだったので入塾を決めた。
良いところや要望 テストが多く開催され子供の実力を試す部分でいいと思ったし、志望校判定がでるのもかなり良かった
総合評価 やはり先生が一人一人に手厚く指導してくれる点がいいと思う。今後も継続して行ってほしい。
甲斐ゼミナール城南本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育関係の費用の評価は難しいが、他の塾などに比べると高い気がする
講師 受験対策で面接試験対策として親まで含めて対応してくれるのはありがたかった。
カリキュラム 結果に現れたので、最終的には良いものであったのと思われます。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程度なので、近くてたいへん助かりました。ただ日が短い時期は道が暗いので、心配でした。
塾内の環境 特に問題点はなかったと思いますが、雨の日の傘の置き場は狭かったです
入塾理由 実績があり、目的を果たせると思っていたから。無事に目標達成しました
定期テスト 定期テスト対策は小学校だったので残念ながらありませんでした。
宿題 難易度はわかりませんが、それなりにボリュームがあるようで、たいへんそうでした。
家庭でのサポート なるべく勉強時間を、確保してあげられるようにしてあげました。
良いところや要望 家の近くにあることはとても便利でした。また、色々なやり取りをラインでできるのも助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと その他特に気付いたことや、感じたことなどはありませんでした。
総合評価 受験の直前まで塾講師の方々にご心配いただき、フォローアップしていただきました。
甲斐ゼミナール塩山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や特別講習もありトータルで高かった。毎月の塾代も高い。
講師 良くも悪くもない感じ。少人数で手厚い指導のようではあったが成績にはあまり反映されなかった。本人は意欲的に通っていたのからそれなりには満足。
カリキュラム 学校の授業に合わせて本人の苦手な所を繰り返し指導してくれた。
塾の周りの環境 自宅から近くて歩きでも自転車でも本人だけで通えた。
送迎が生じた時は駐車場がないのでやや大変だった。
塾内の環境 教室の広さや空調などの環境設備には不満はありません。
自由に勉強出来るフリーの部屋もあって本人は良かったみたい。
入塾理由 学校の授業が理解できちゃんとついて行けよう通塾を本人が希望した。自宅から近く通いやすかった
定期テスト 本人の希望で定期テストは参加した事はないから分からない。受けてみても良かったと思う
宿題 やや量が多くて大変そうな時もあったけど頑張って取り組んでいた。
家庭でのサポート 小学生の時はたまに送迎をしていた。塾の時間に合わせて夕飯の時間を調整したりした
良いところや要望 個別か集団かも選べるし休んだら振替日もすぐに対応してくれた。LINEでの連絡ができ助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾代が高いので何かしらの割引き制度があったら良かった。後は特にない。
総合評価 本人が意欲的に通えたので良かった。高校受験も希望高校に合格出来たので結果的に良かった
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。