河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,857件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「大阪府大阪市」で絞り込みました
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校の平均だとは思うが、家計へのふたんは大きい。二浪はない。
講師 高校在学中とほとんど成績があがらない。あまり面談もなくよくわからない
カリキュラム 親が関わることが少なく、よくわからないことが多い。休講も多く少し不満
塾の周りの環境 街中にあるので交通の便はよい。ひるごはんを買うコンビニやスーパーも多い。ただ誘惑も多いので、心配でもある
塾内の環境 塾ないにたちいったことはないので、よくわからない。本人は不満はない、とのこと。
入塾理由 大学進学に向けて,高校の授業ではたりないところがあると思ったから
定期テスト 浪人生なので定期テストはない。
良いところや要望 本人が通うことを希望し、決めたので私にはよくわからない。特に不満ではなそう
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くありませんでしたが、授業内容を考えると妥当でした
講師 受験対策としての講義はとてもわかりやすくも、有意義だったと思います
カリキュラム 講師の説明もわかりやすく、講師を選ぶこともできてよかったです
塾の周りの環境 梅田という立地は交通の便が非常に良かったが、中津からも行けたのが意外と便利でした。まわりは場所によって治安が分かれます。
塾内の環境 内部も綺麗で雑音はないが、自由なスペースはちゃんと用意されています。
入塾理由 梅田ということで交通の便がよく、同じ高校で通う生徒も多かったため
良いところや要望 交通の便がとてもよく設備もよい、通いやすいので満足しています
総合評価 交通の便がよく授業の内容もよかったので、総合的に満足しています。
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 浪人の精神的に焦る時期に際して自身の浪人時代や大学時代に挫折したエピソードトークで励ましてくれる先生がいた
カリキュラム 基礎シリーズは簡単だったが教師がクラスに合わせて追加問題をくれたので問題なかった
塾の周りの環境 周りに有名なご飯やが多く、地下鉄の駅も近いので良い。が、地下鉄以外を利用する人は15分ほど歩く必要がある
塾内の環境 空調が適切な温度になることがなく、昼時には近くの飲食店からの美味しそうな匂いが換気扇を通じてだだよう
良いところや要望 特にないが、強いて言うなら机が広く椅子が柔らかいところが良かった
総合評価 授業に遅れてくるがその分をチャイムがなったあとも延長する教師が多い
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾ということもあり、平均的な価格より多少多かったが、その分充実した授業を受けられていたため満足している。
講師 質問に対して積極的に答えてくださり、「分からない」という状態になることが少なかった
カリキュラム 塾に通い始めようとしていた際、担当の方との通話でどのプランが今の息子に合うのかを適切に教えてくれた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で行けるため、電車の時間ギリギリまで塾で勉強に励むことができ、テストの成績も上げることができた。
塾内の環境 塾内は綺麗にされているが、近くに大通りがあり、車の音などはよく聞こえていた。
入塾理由 模擬試験の会場として、度々通っていたため名前などは良く知っていた。
良いところや要望 良いところは先生方のレベルが高く、解説や教材が分かりやすかったこと。
総合評価 自習ルームが設けられており、そこで受験生達による緊迫した空気により、とても良い刺激の中で勉強出来ていたと思う。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い教育を受けられるが高いと感じた
講師 親身に寄り添ってくれてとても勉強が楽しくできる環境でしたのでよかったと感じています
カリキュラム 他の塾より寄り添ってくれて成績が向上した前に行っていた塾よりも成績が向上することができてとても感謝している
塾の周りの環境 駅から近く便利な環境でした雨の日なども通いやすく
周りの環境も色々あるので使い勝手の良い場所でした
塾内の環境 静かで勉強しやすい環境でした
とても綺麗で使っていて気分の良くなる
初めてみた時はとても綺麗で勉強がしやすいと思いました
入塾理由 有名だったから
良いところや要望 勉強に集中できる勉強が苦手な人でも頑張ろうという気持ちになる人もいればならない人もあるなという環境でした
総合評価 行きたい学校にもいけてとても満足しています
楽しく学ぶこともできる
勉強は大変だが親身に寄り添ってくれて頑張ることができる場所です
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間で考えると痛い出費ではありましたが、きちんと合格につながるカリキュラムでした。
講師 授業後の質問も答えてくれたり、何よりも浪人中のモチベーションを保たせてくれたり励ましてくれる講師が多く、楽しそうに通っていました。
カリキュラム 英語、世界史、国語の文系授業を取っていましたが、受験に必要な知識を体系的に学べました。
塾の周りの環境 大きな駅から通いやすく、コンビニも近くにあったようで、遅くやでの自習もしやすい環境でした。都心だったため、治安は比較的良い方で通わせるのは安心でした。
塾内の環境 お手洗いが古いなどいくつか改善点はありましたが、おおむね集中できる環境でした。自習室がたくさんあったようで、お気に入りの場所で勉強していたみたいです。
入塾理由 進学実績が豊富で、講師陣の質が高いことが決め手でした。家から通わせやすい場所だったのも良かったです。
良いところや要望 目指すコースによってクラスが組まれます。クラスのお友達たちと励ましてあって切磋琢磨できる環境も良いと思いました。
総合評価 最後は本人がやるしかないのですが、学力、メンタルを最後はまでサポートしてくれました。人生においても貴重な経験になったのではないでしょうか。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果次第で価値が変わるから今はなんとも言えない。価値を見出だして欲しい
講師 寝てる人がいたら即退室たという講師の方がいるが、授業料を払っている親からしたら、当然と思うし、学ぶ有り難さを教えてくれて、有難い
塾の周りの環境 誘惑は多いと思うが、世間と触れない浪人生活は送ってほしくないので丁度よい。食事にも困らないと思う。
塾内の環境 荷物が多いがロッカーは有料で、借りている人もいるが、金額で遠慮した
入塾理由 通学にかかる時間の丁度よさ。近すぎず通うという意識と気分転換とが良いと思ったから
宿題 成績が伸びていなくて、塾側が必要と判断したなら必要なのかも
家庭でのサポート 特になにもしない。いちいち口を出さず、本人の判断に任せている。自己責任も大事
良いところや要望 志望校に合格、ただそれだけ。それしか求めていない。
その他気づいたこと、感じたこと 社員の対応はいまいち。子供と関係が悪くなるような行動や言動がある。受験生に気を遣わせるのは求めていない。
総合評価 評価は結果が全てなので、今現在は何とも評価し難い。良い評価になるよう期待している
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり結果を出して頂いたので適正価格だとはおもいますが、単純に懐事情による感覚です
講師 相談しやすい 説明上手な講師、チューターさんにお世話にやりました
塾の周りの環境 学割定期対象
色々や路線が利用可能
駅から近い
電車が止まっても、バスも利用できる
梅田に近いので、食事や少し気分転換もしやすい
塾内の環境 タイプの違う自習スペースがあったので、その日の気分に合わせて勉強がしやすかった
入塾理由 チューターさんと言う相談しやすい人が居らっしゃること
色々なタイプの自習スペースがあった
定期テスト 単純に結果が出たので感謝しています
宿題 宿題の量て困ったと聞いたことはありません
予習復習しながらこなせていた
良いところや要望 子供の現状など、こまめマメに連絡をくださった
私の見えない時間のことなので、安心してお任せしてました
総合評価 結果を出せたというのが、何よりだと思っています
感謝の気持ちでいます
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾と比較し平均的かと思いました。しかしながら、自分の年収からは高く感じる。
講師 とても親切、丁寧に指導をしていただき、とても好感を持つことができた。些細なことにも気軽に相談に乗っていただき、良かったです。
カリキュラム 授業内容、進度、教材、カリキュラムについては丁度合っているようで、良かった。特にカリキュラムは娘に適応している感じで、良かったです。
塾の周りの環境 交通の便は電車で乗り換えすることもなく、利便性は高いと思いました。治安は人が多く、少し心配なところがありますが、駅近なので大丈夫かと思います。
塾内の環境 塾内の環境、設備は私が見る限りでは整理整頓、清潔感もあったかと思います。雑音についてもあまり感じることなく、学習に集中できるかと思いました。
入塾理由 大手で全国展開しており名前も知っており、信頼感があった。また自分も同じ塾に通っていたので、親近感があった。
良いところや要望 全国展開しており、信頼感を持つことができる予備校かと思いました。近年どこの予備校も授業料が値上げ傾向にありますが、これ以上の値上げはやめていただきたいです。
総合評価 悪かったところは特に思いつきません。授業料の負担は少し気になりますが、講師も親切で熱心なので、総合的には良かったです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に一括支払いで、毎月の引落としではないので
こちらとしては有り難い。
夏季・冬季等は、別料金なのでやはり高めなのではと思う。
講師 講師とは別にクラス担任のチューターさんかいてくれるので、勉強だけでない困り事も相談出来て手厚さを感じる。
カリキュラム 入塾の時と夏休み明けにクラス換えのテストがあり、そのクラスに応じてのカリキュラム・テキストがあるので、個人にあうコースが用意されていると思う。
塾の周りの環境 周りに書店もあるので、帰りに参考書を見にいけたりと便利だと思う。
コンビニも周りに数件あるので、散歩しながら行けるのも気に入ってるみたいです。
塾内の環境 自習室が色んなパターンがあり、充電出来る・見晴らしがいい等気分に応じて選択出来るのがいいらしい。
入塾理由 大学の難易度別にコースがあり、本人の希望している大学のコースもあったので。
定期テスト 高校卒からの入塾なので、定期テストに関しては
関係なかったです。
宿題 宿題というか、予習・復習を徹底されているようで
自分で納得すればいいみたいです。
家庭でのサポート 毎日のお弁当作り。
保護者会と三者面談の出席。
受験校難易度調査。
良いところや要望 連絡等は、塾内のマイページで確認出来て
子供の模試の結果、毎週の勉強時間の集計も確認できる。
総合評価 子供の学習サポートは、もちろん
受験用写真撮影(有料)やインフルエンザ接種等もあり手厚さを感じます。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通と思います。他がいくらかわからないので比べようがありません。
カリキュラム 特に問題はなかったと思われます。
塾の周りの環境 どちらとも言えません。治安は悪くないと思います。通い易かったとは思います。駅チカなのは良かったかな。
入塾理由 本人の希望。通学のしやすさ。昔からある大手で伝統があって安心。
良いところや要望 本人が気に入っていたので、何も言うことはありません。不満ありません。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間費用とは別に夏期講習だの冬季講習にお金がかかる。
浪人生なのだから、夏も冬も勉強するに決まってるのに、最初に払った費用よりも別に請求されるのは高いと思った。
講師 子供が言うには、機嫌によって態度が違う先生が多いうえに、親身になってくれる人があまりいない。
なので相談できるような環境ではない。
カリキュラム 教材はついてきます。
費用に含まれています。と言いながら夏期講習などはコマを取るごとにお金がかかる。
塾の周りの環境 まわりが都会なだけに、塾をサボって遊びに行ってもわからない。うちの子もよくカラオケに行ってたようです。
塾内の環境 席の確保ができやすいと聞いていたのに、地下の自由室?はなかなか席が取れない。お菓子を食べたり、ご飯を食べたりしながら使っている。
入塾理由 河合塾は文系が強いと聞いていたのと、天王寺校に比べ上本町は人数が少なく席などの確保もしやすいと聞き決めました。
定期テスト 浪人生でしてので定期テスト対策というより模試対策になりますが、そんなに具体的なものは無かったと思います。
宿題 予備校に任せきりで、細かく見てはいなかったのですが
毎日大変な様子はありませんでした。
家庭でのサポート 浪人生なので、昼夜食事代がかかるので毎日お弁当を作っていました。夏は夜の分が腐ると困るので、お金を持たせていました。余計にお金がかかりました。
良いところや要望 浪人生ともなれば自主性が大切なのでしょうが、もう少し寄り添って欲しかったと思います。友達もたくさんできましたが、みんな希望校には合格できていませんでした。
総合評価 高校卒業時点の偏差値よりも下がるという、訳のわからないことが起きました。
ほぼほぼ遊びに行っていたようなものでした。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容はわからないが、進路の相談はチューターで、大した相談に乗ってくれる訳でもなくほったらかしだった
カリキュラム 高い授業料の割に大した授業ではなく、他の個人塾で十分かと思う
塾の周りの環境 自転車で通塾できる距離なので自転車で通っていましたが、中津駅からも近くバス停もすぐ近くにありとても便利
塾内の環境 広くて綺麗でした。
自習室もありいつでも行けるのが魅力かと思います
入塾理由 自宅からいちばん近い大手の予備校だったから。
友達が通っていたから。
宿題 宿題等は特に無く自主性にまかせる感じでした。
難易度は分かりません。
良いところや要望 良いところは立地です。
あとは値段が高い割にはこれと言った良い点はありませんでした
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の金額が中学校で通ってた塾の倍以上かかってるので、さすがに金額が高いと思います。
講師 本人が神とあがめる数学の先生はとても分かりやすく、如実に成績が上がってきているので。
カリキュラム いいと思いますが、とにかくお金がかかります。通常授業に加えて、春季、夏季、冬季、直前対策が別にかかるのでとにかくお金がかかる
塾の周りの環境 学校から1駅なので、クラブ終わりに行きやすいので、場所はとてもいいと思います。駅からも10分以内です
塾内の環境 ビル1件が塾なので、たくさんの自習室があるようです。前は国道なのでうるさいとおもうのですが、遮音がしっかりしているのではないでしょうか。
入塾理由 子どもの希望だったので、こちらに決めました。高校に入ってからは本人がどこがいいか調べてくれるので本人もやる気です。
定期テスト 定期テスト対策は皆無なので、ひたすら本人が頑張るしかないです。こちらの塾は予備校であり、大学受験にとっかした塾なので
家庭でのサポート 土曜日には授業があるので、送り迎えは夫がしています。
良いところや要望 本人にまかせているので、塾の通りに我が家は動くだけです。なので希望とかもあまりありません。
その他気づいたこと、感じたこと すごい人数が大学受験のために通っているようです。受験対策用のテストもしょっちゅうあるので、練習にはなると思います。
総合評価 受験対策用の予備校になるので、大学受験には適してると思います。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には非常に高額であるが、世間相場からするとそのくらいなのかとも思う。
塾の周りの環境 駅から2~300メートルで、すぐ近くにコンビニ、スーパー、飲食店もあるので便利です。夜まで人通りはあり安全な場所。
塾内の環境 自習室以外にも自習できる教室が開放されているみたいです。
入塾理由 本人が志望校に合格するために、必要な環境として適していると判断し決定した。
定期テスト 本人が選択した予備校なので、きっと良かったのだと思います。
宿題 予習するだけで時間がいつぱいみたいです。予備校なので難易度は自分にあったものを選んでるので問題ないと思います。
家庭でのサポート 大学受験なので親の関わる余地は無いと思います。
良いところや要望 特に問題はないのではと思います。カリキュラムもしっかりしているのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季などの講習は、病気などの都合でキャンセルすると料金が返ってくるので有難いです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾とあまり変わりません。長期休みの講習になると、時間が長くなるので負担が大きくなります。
講師 講師陣は、子供にとって面白い(興味をもつ)授業内容(時間)とそうでない物があるあようです。
カリキュラム 本人に合った教材(弱点の強化)を用意してくれました。
塾の周りの環境 阪急梅田駅から徒歩10分程度(御堂筋線中津駅ならすぐ)、コンビニも近くにあり便利です。現役生と予備校生の建物が、少し離れた所にあり、塾のテスト時には会場がいつもと変わったりするので、ややこしいようです。
塾内の環境 梅田駅から少し離れているので、喧騒?もなく場所的にはいいそうです。自習室が混み合う場合があり、時間制で交代するとか、配慮は欲しいです。
入塾理由 立地条件が良く、便利。国語が苦手ですが、読解力はすぐに身につくものではなく、色々な本等を読んで自然と身につけて欲しいと思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、ありました。子供の強み、弱みを理解し、点数が上がるようなプリントを用意してくれました。
宿題 量は、結構多くて、難易度は高いようです。宿題をする前にまず、わからない所を聞かないといけないので、講師が空いている時間に、聞きに行くのが大変みたいです。
良いところや要望 講師が忙しく、講師と事務方との意志疎通をもっとはかって欲しい。
総合評価 子供の習熟度に合わせて、強みは更に伸ばす、弱みは苦手意識からまずなくす対策をとってくれました。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけでも大変な金額でした。負担は本当に大きいですね。
講師 大学受験コースなので仕方がないのですが、料金がかかりました
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムになっていることはとても良かったです
塾の周りの環境 立地に関しては申し分なしです。雨の日も不憫さを感じませんでした。
塾内の環境 適度な清潔感はありました。自習室はもう少しスペースがあればと思います
良いところや要望 特に問題点はないです。コミュニケーションにも困ったことはない
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。スケジュール変更などもスムーズに行えたのではと思います
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自己投資と思えば安いかもしれません。定期発行できるのはいいと思います。
講師 流石、大手の塾は学習環境が整っていて、真面目に勉強する人が多く、やる気を周りからもらえるような環境だった。しかもとても通いやすく、電車降りて3分で校舎に入れるくらい近く、雨の日も走れば5秒ほど濡れるだけで済む程度でした。
カリキュラム 夏まで基礎をしっかり学べるし、自分のレベルに合わせた授業も受けれるとこが良かった。校舎は地下2階から11階まであり、いろんな教室や自習室で勉強できるところが良かった。
塾の周りの環境 奈良出身の子はとても通いやすいと思います。近くにローソンとセブンがあります。またジャンク堂とか文房具売り場もあるので、必要な参考書を買ったり、筆箱忘れてもすぐに買いに行けるので便利だと思います。
塾内の環境 お昼ご飯で匂いのキツイものを食べている人を注意してくださるので大変ありがたかったと思います。毎回勉強場所を変えることが可能なので、飽きたら変えれるのがいいと思います。
良いところや要望 赤本を借りれる時間を自習室が使える時間と同じにしてくださると大変やりやすかったと思います。30分待つという時間に悩まされることはぼちぼちありました。
その他気づいたこと、感じたこと 地理の講師はとても良い先生でした。人によっては変わってると思うかもですが、素晴らしい先生であると思います。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり有名塾であり高めだと思う。
季節講習などは料金設定は個人ごとのコマ数により変化はある。
やはり負担は大きいかと、
ただテキストなどは無駄に買わされることもなくしっかり授業と連動してるため
授業をしっかりこなしていれば無駄にすることは無い
講師 有名なベテラン講師たちによる対面授業だけでなく
質問などにも親身に対応してくれる
カリキュラムも綿密に組まれ個人のレベルに合った授業クラス分けもされており必要なスキルアップが可能
カリキュラム 河合塾のテキストは良質だと有名であり参考書なども他に買う必要がないほど
季節講習も進路別に組むことができ同じレベルの学生たちと切磋琢磨できる
塾の周りの環境 大阪メトロ中津駅から徒歩1分
梅田駅、大阪駅、大阪梅田駅からも徒歩10分ほど
近くにコンビニもあるから便利
周りに公園も多くマンションやオフィスビルなどが多数あり治安も良い
ただ、道路が細く交通量も多いため事故などは心配
塾内の環境 教室も広く数もあり、自習室がいくつもある
また、別館として自習専用の建物もあり休日なども朝早くから利用可能
赤本など参考書もレンタル可能
もちろん河合出版以外のものもある
自習室や自習目的で開放されている教室もあるため自分の好きな環境を選ぶこともできるためストレスも抱えにくい
良いところや要望 最高の学習環境だと思う。
進路相談なども充実しており、定期的に面談なども行なってくれる。
授業外でもクラスごとにテストや復習会などもあるためアフターケアも充実
模試も河合塾の全統模試以外に塾内の模試があったり、目標学校ごとの対策模試が定期的に開催されている
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大分高いと思います。大手塾だからといっても少しお金に余裕がない家庭には手が出しずらい金額です。
講師 設備、教材がしっかりとしていて、教師の質も高かった。
チューター制度は人によって当たり外れがある。
カリキュラム 予習復習ができ、色々な、バリエーションの問題がありクオリティが高い。
塾の周りの環境 周りが車道なので車の騒音はたまにする。
しかし、あまり気にならない。
塾内の環境 様々な種類の自習室があり、自分に合った環境で勉強ができてなかなか良い
良いところや要望 もっと料金を安くして欲しいです。チューター制度も少し改善するべき点がいくつかあると思います。自販機の値段設定もちょっと安くして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 地下の自習室の隣の清掃員の休憩室から時々結構でかい話声が聞こえる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。