河合塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「大阪府大阪市」で絞り込みました
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金はともかく、本人の意識改革をしていただけなかったきがするから
講師 若い先生ではなくベテランの講師ではあったが、成績がすこしも伸びなかったので
カリキュラム 教材の選定はしていただけたけど、あまり使っているようなふしが見えない
塾の周りの環境 地下鉄も近く自宅からも近いし、晩も明るいので安心であった気がします。
ただ、駐車スペースがない
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、たまに自習室が使えなかったりしたような気がします
入塾理由 自宅に近いし、生徒数も程よく成績がアップされるであろうと思ったので。
定期テスト 定期テストはあったが。試験対策に向いていたかどうか不問であった
宿題 量は少なく、難易度は高かった気がします。次の授業できちんと克服できていたか疑問
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、夏期講習にも参加させ、インターネットでも検索
良いところや要望 交通の便がいいところと建物が古くはないので、トイとかも気分良く使えた
その他気づいたこと、感じたこと 先生の体調不良で急遽休講になった時の対応がすごく悪かったのが残念
総合評価 頑張る子にはいいところだと思いますが、もう少し目を向けて欲しかった
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績に反映されていれば高くはないと思います。
効果がでれば高額だとは思わない。
講師 数学の講師の説明を聞いたことがありますが、数学が苦手な私でもわかりやすく興味の持てる内容でした。
カリキュラム 場所によって人気講師がいる様で、人気のある講師のクラスは早い者勝ちで入れない事ある。
塾の周りの環境 駅から5分程の場所で,他の塾や予備校も近隣にあり治安は悪くはないと思います。ただ、夜遅くなると、酔った人が多くなるので心配です。
塾内の環境 自習室やチューターの方が在室していたりと、活用すれば良いと思う。
入塾理由 全統模試を受けた後に説明会に参加し、丁寧な説明と目標校に合格するために必要な事を教えてもらえたら為。
定期テスト 特にテスト対策をしているという事はありません。
どちらかというと、大学受験にむけての学力向上に力を入れている様です。
宿題 毎回、予習復習は必須です。
英語は1番上のクラスをとっているので、かなり難しい様です。
家庭でのサポート 説明会や保護者会には出来るだけ参加し、大学の情報や必須科目についても調べた。
良いところや要望 申し込み等がネットでの申し込みで、申込んだつもりが申込になっていなかったことがあり、困った。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が試験期間中と重なり、振替が出来なくてやむなく休んだ、後になって映像授業がある事知った。
総合評価 全統模試を通じて、大学受験について必要な事を丁寧に説明してくれ、このまま様子をみるつもり。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日授業があったので、この程度の金額なら当たり前だと思う。補習もきちんと対応してくれた。
講師 質問に対しては、的確に対応してくださいました。高校とは、本質的に違いを感じました。
カリキュラム 塾独自でつくられた、教材だったので、よく精選された内容だった。
塾の周りの環境 阿倍野の裏辺りが、通学通路で、飲食店が建ち並び、少し気が引ける。
塾内の環境 大きな道路に面しているが、交通騒音はなく、教室内でも、全員は静か。
入塾理由 進路実績がよく、指導が行き届いているとかんじたので、きめた。
定期テスト 定期テスト対策授業は有りません。それよりも大学入試対策授業は予備校なら当たり前、
良いところや要望 とにかく合格実績が、一番だと思います。それだけの結果を出している。
その他気づいたこと、感じたこと チュウタ-の人は、本当に熱心に対応してくださり、感謝しております。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強時間をタータルしたら短いけど時間の長さではなく内容だと思う
講師 第一希望では無かったが一応進学希望候補の大学へ進学できたので
カリキュラム 息子は何も言って無かったのでカリキュラムも良かったのではないかと思う
塾の周りの環境 繁華街が近いけど図書館等勉強する施設は近くになるので問題は無かった。
自宅からは離れていたけど信用出来る塾だった
塾内の環境 息子から特に文句は聞いて無かったので特に問題は無かったと思う。
入塾理由 進学塾として有名なので一年間学べば希望する大学に進学出来るので
家庭でのサポート 男の子なので特に送り迎えはしなくて良かったけど帰宅してからの夜食
良いところや要望 息子から特に文句は聞いて無かったので良いところや要請は無かった
その他気づいたこと、感じたこと 息子は健康で真面目な性格なので一日も休まず通学したので授業に遅れることは無かった
総合評価 息子は第二希望の大学に進学できたのでまあ良かったのかと思う。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。通常授業に加えて、夏期講習等、選択して受講していくので結果的には高額になった。
講師 1度、受講してオンラインでもいいような内容だと本人はいって2回目から受講しなかったりというのが何口座かあった。親としてはお金払っているのに、受けてみたら知っている内容だったといわれたら払い損だった。
カリキュラム 大学受験になると親はあまり把握できない状況、本人任せな部分が多く、何でもかんでも受講したいと言ってくる子供に絞らせて本当に必要なものだけを受講させた。
塾の周りの環境 徒歩圏内に遊ぶ場所、ショッピングと誘惑は多いと思う。その気になれば毎日でも誘惑に引かれてしまうでしょう。お金がないと遊べないので、その点ではあまりお金を持たせないよういしていた。
塾内の環境 本人が勉強に集中できる環境であるかを確認して決めた
入塾理由 本人が探してきて、同じ高校の友達がいる予備校で自習室も自分が自習できる環境にあるか、1年間なまけずに通える環境であるかを考えて決めた。
定期テスト 志望大学別の模試でその前にテスト対策を受講したりしていたと思う。試せるものは試す
宿題 中高とは違い、宿題というものはなかったと思うが自宅でも勉強していたので自分のために勉強しえいたと思う。
家庭でのサポート お金をはらうことのみ。遊びにはしらないように余分なお金はもたせず、気分転換のための食事代はその都度渡していた。
良いところや要望 本人まかせだったので。親が決めて与えて、その通りに動いてくれる年齢ではないので。
その他気づいたこと、感じたこと 疑問に思ったことはその都度、予備校に電話して聞いていた。夏期講習もそんなに受講しないといけないのかとか、現状の子供の成績を理解している人と話して相談していた。
総合評価 結果的には第一希望の大学を合格できたので、それが予備校のおかげなのかどうかはわからないが、目的は達成できたのでよい
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の体験や説明会に行き比較した時に安いた感じた。また、模試が無料で受けれる。
講師 質問も丁寧に受け付けてくれ、授業のスピードもちょうどよくわかりやすい。
カリキュラム 学校とほとんど同じスピードの単元をやって下さっているので予習復習がしやすい。
塾の周りの環境 天王寺駅からも近く、一通りも多いため、夜も安心できる。また、入口に警備員もいるため、安全。治安も悪くなく、安心。
塾内の環境 掃除も丁寧に行き届いていて、とても勉強に最適な環境だと思う。
入塾理由 自習室がとても充実していてテスト勉強が捗りそうだと感じたから。
良いところや要望 空調設備が整っているので季節問わず自習室をしようできるところがとても良い。
総合評価 チューターとの面談もあり、なにより他の生徒の方々も集中しているのでそれに影響を受け子供もより集中するようになった。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく子供が行きた大学と夢に向かうなら安いですね。
本人が頑張ってるから安いと思いました
講師 とても熱心で本人は、苦しかった時でも先生が寄り添って
勉強なりいろんな事教えてくれてました
カリキュラム 受験前詰め込んで!いろんな対策を教えてくれてたと思います。いっぱい量がありすぎるてまどってました
塾の周りの環境 家から電車に乗って駅から自転車で家に帰ってました。
夜遅かったので少し心配でした。場所は、悪かったです
それでも本人は、頑張ってました
塾内の環境 最高にいい所で環境も良かったといってたと思います。
設備も良かったと言ってたと思います。
入塾理由 友達お母さんからでこの塾の評判を聞き大学入れる聞き子供も気に入ったから選びました
良いところや要望 自分では、勉強の限りがあるからやっぱり塾に行ってたら
気合い入れられたりいろんな情報が入って来るから良かったです
総合評価 いろんな事が塾で教えてもらえたから
最終とってもよかったと子供言ってました。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、塾のシステム上夏期講習やなんらかの研修があり当人も受けたいというので
講師 どちらかと言うと当人の頑張り次第だと思います。
カリキュラム 当人がやる気になれる様に鼓舞する様なカリキュラムが欲しいとはおもいました。
塾の周りの環境 当人が通いやすいと思っていた様ですので立地は良いのだと思います
塾内の環境 教室は狭いし窮屈な感じがありました、
立地が良いのでしょうがないと諦めてました。
騒音は気にならないと思います
入塾理由 大手である大手であるところの安心感と当人の意向により決定いたしました。
宿題 宿題は毎回ちゃんとやっていなかったのでは無いかと思います。授業中に内職していたとは言ってました
家庭でのサポート いちいち聞くとうっとをしがるので
模試や学校のテストの時にまとめて聞く様にしてました。健康管理と食事には気をつけておりました
良いところや要望 管理しているのか?ではありましたが
真っ当な意見として聞き当人の状況を優先的に考えて塾とは距離を持ってました
総合評価 総合的に判断してまともな塾だと思いますが
細かいところまでは手が届いてない感はありました
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で取る授業は選べるが、ほとんど全員が多くの授業を取るため、必然的に両人は高くなると思った。
講師 人によって当たり外れが激しかったが、いい人は授業後に質問しても嫌な顔をせず、親身に対応してくれた。
カリキュラム 教材は内容がしっかりしたものが多く、今でも保管している。難しい内容も多いが、きちんと理解しようとすると成績に反映されると感じた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で立地はとてもいいと思う。大阪のターミナル駅である天王寺駅が最寄りなので、誘惑は多めだと感じた。そこの部分は自分への厳しさが必要になると思う。
塾内の環境 設備はとてもいいと思う。ふざけている人はいないし、みんな集中していて自分の世界に入れると思う。
入塾理由 大手予備校ということに安心感があり、実績も伴っていたから。また、家から近かったから。
良いところや要望 もう少し食事スペースが欲しいと感じた。自分は近くのコンビニのイートインスペースで食事をとっていた。
総合評価 料金を支払いすぎたと結局感じている。無駄にはならなかったが、もう少し少なくても大丈夫だっただろう。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的に適正な値段だと感じたが、夏期講習や冬季講習の値段がもう少し安いとありがたいと思った。
講師 子どもの成績を見つつ、本人ともしっかり話をして適切に進路のアドバイスをしていただいた。
カリキュラム 科目ごとにポイントを絞って講習を行なってくれるところが良かった。
塾の周りの環境 交通の便はよかったと感じている。電車通学をしていた子どもが学校帰りに自習室に立ち寄ることもできていた。
塾内の環境 概ね清掃が行き届いており、静かな環境で勉強できていた様子であったのでよかった。
入塾理由 兄弟が通っていた際の成績や進路のアドバイスなどがとてもよかったから。
良いところや要望 進路のアドバイスを適切に行なってくれるところが良い点である。
総合評価 総合的によく、子どもの大学も本人が満足できるところに進学することができた。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いがそれに見合った授業や施設が使えるため。交通にも便利な立地なため帰り道に塾によって帰るという利便性があったと思う。
講師 英語、現代文、古文、日本史を受講していたがどの講師も当たりだったようで成績が伸びていた。わからないところも授業後に聞いてくれる方もいたそう。
カリキュラム 目指す大学別に授業内容も変わっている。自分で授業を選びカリキュラムを組むため志望する大学に特化した授業が受けられる。
塾の周りの環境 中津にあり地下鉄御堂筋線の中津駅から歩いてすぐ。梅田までも歩けるが、授業後に学生1人で帰らすと思うと少し危ないかも。
塾内の環境 特にうるさい、勉強できないなどの不満はなかった様子。自習室も引きこもるくらい活用できる環境。
入塾理由 有名講師の授業があり、自習室や設備も充実していたため。映像授業より対面での授業が良かったため。
良いところや要望 各生徒にチューターがついていたが、良くも悪くもそこまで関わりはない。1人で勉強を進めていきたい生徒には向いている。
総合評価 映像授業の予備校もあると思うが、やはり対面で授業を受けたい希望がありこの塾を選びましたが、講師も施設も充実していた。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場通りだと思う
講師 有名講師がいてわかりやすい授業が受けられ、また長時間の授業でも飽きることがなく工夫されている。
カリキュラム テキストが充実していると同時にカリキュラムもテキストに沿ってやるため合格と言う目的まで道筋がわかりやすい
塾の周りの環境 駅から少し遠いので不便だが、大阪駅という点ではアクセスも良く通いやすい。一方で大阪駅という繁華街ど真ん中なので受験生には誘惑も多く、その辺も考えて子供を見てあげる必要がある
塾内の環境 自習室も多くとても良い。
入塾理由 大手予備校という安心感と有名な講師が多くまたテキストも充実している
良いところや要望 生徒それぞれの管理が甘い
総合評価 しっかりついていければテキストも先生の質も高いので本人次第
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は英語の一コマしか取っていなかったが、模試や自習室の料金も含まれているため割安であると感じた。
講師 英語の講師で、大学受験の必須項目を効率よく、効果的に教えてくれる方がおり、成績が向上した。
カリキュラム 大学受験で頻繁に出題される問題がテキストに使われていた。効率的に学習することができたと思う。
塾の周りの環境 周辺の治安はあまり良くなかった。しかし、駅から近く複数の線から通うことができたため、交通の便はよかった。
塾内の環境 可もなく不可もなくといった感じだった。ただ、頻繁に自習室が埋まっていたり、暖房が暑すぎたり、空調の音が気になることはあった。
入塾理由 大学受験の塾として有名で、自由で、あまり干渉してこないさっぱりした雰囲気を感じたから。
良いところや要望 チューターとの話し合いの中でも、オプションの講座を無理に取らせることはなく、良心的な塾であると感じた。講座も運次第だが、いいものはすごくよかった。ただ、現状の成績についてもう少し踏み込んで情報をもらいたかった。
総合評価 おおむねよかった。自分で勉強したいタイプで、苦手な箇所のみに絞って講座を受けることができる。他の塾のようにオプションを押し付けられない。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が遅刻や無断欠席をしても親に連絡が来ず、子供がしっかり受けた授業時間と金の釣り合いが取れているのかと疑問に思った。
講師 辞めるときに引き止められると聞いていたが、すぐ辞めることができた。
カリキュラム 熱気がなく微妙な感じだった。
そして、自習室が空いていることがあまりなかった。
塾の周りの環境 立地などは、良かったが、夜飲み屋街から帰る酔っ払いがある道を子供を1人で通わせるのには少し不安があった。、
塾内の環境 自習室が多く、教師や警備員の愛想がとても良く好感が持てたのだった。、
入塾理由 家の近くにあったから。知名度もそれなりにあったので。いいかなぁーと思い通わせました。
良いところや要望 大人と言ってもまだ未成年もう少し管理をしてもいいのではないかなと思う。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3科目とってもそこまでは高くならないのでとてもおすすめだと思いました。
講師 わからないどこまで細かく教えてくれるので理解しやすかったです。
カリキュラム 進度も合わせたりしてくれて成績を上手く伸ばすことができました。
塾の周りの環境 静かめであまり気にもならなかったのでとても集中することができました。カラオケが周りになかったので気を散らさずにできました
塾内の環境 生徒たちもお互い切磋琢磨しておりとても緊張感があり良かったです、
入塾理由 どこで聞いたりしてもやはり評判が高く指導力があるから選びました。
定期テスト 範囲ごとに重要な部分などをまとめたりしてくれていたのでととも対策になりました。
宿題 量はそこそこ多かったけどこなせば成績が上がるのでなんとかやってました。
良いところや要望 もう少し自習室を広くしたり温度調節をしてほしいなと思いました。
総合評価 悪かったとおもったりした点はほんとうにとくになかっとても良かったです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額というものではなく、初めに多額の料金を一括払いだったので、少し厳しかったです。
講師 とても経験豊富な方が多く、実績ある講師の方も多数おられて、授業の内容はとても濃い内容だと思います。
カリキュラム 英語の長文ではところどころ難関大学向けの難しいカリキュラムが含まれたりしていましたが、上のランクの教材ではなく普通の教材はとてもいい教材だと思います。
塾の周りの環境 梅田の近くにあるので交通の便はよく、車通りも比較的少ないので、近くに住んでいる方ならとても通いやすいと思います。
塾内の環境 自習用スペースが整っており、季節講習期間外だと人の数も気詰まりしない程度なのでとても快適に過ごせていました。
入塾理由 高校生3年生の頃通わせていた塾の塾長先生からの勧めで説明会を受けに行き、その場で決めた
良いところや要望 季節講習期間の自習スペースの確保をして頂きたいと思うことはありましたが、それ以外の設備、講師の方々、そして働かれている清掃員さんのおかげでとても快適に過ごせる空間ではあります。
総合評価 教材の内容や講師の方々のレベルも高く、校舎の設備も大変整っており、高校生でも高卒生でも意欲的に通える場所だと思います。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のとる分によるが、やや高いと感じた。とる授業は絞るべきたど思う。
講師 有名講師の授業は良かったが、現代文の講師は座りながら塾業をしたりごもごも話したりであまりだった。
カリキュラム 志望校別に教材が作られていて、志望校にあった過去問練習ができたのでよかった。
塾の周りの環境 近鉄上本町駅からも、谷町九丁目からも徒歩圏内だった。また、駐輪場もあったので、電車で来る人も、自転車で来る人も誰でも通いやすい場所にあると思う。
塾内の環境 きれいだった。特に自習室は使った後にチューターさんが机を掃除してくれるので良かった。
入塾理由 自習室が完備されていたから。校舎が綺麗だったから。大手塾だったから。
良いところや要望 自習室がきれいなところ、先生に質問がしやすいところ。生徒同士の仲が良いところ。
総合評価 自習室がたくさんあり、その日の気分でどこに座るかを決められるのが良かった。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業のみであればそこまでだが、さらに加えて、模試や講習を受けるとそこそこ高いと感じた。
講師 授業時間外もサポートが手厚い。質問をしに行ったら丁寧に回答をしてくださり、助けていただいた。
カリキュラム 本人の勉強の進み具合に合わせて指導がされており、取り残されたりすることもなく、成績の向上に繋がった。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすい場所にあり、本人も満足していた。治安があまりよくないので帰りは少し心配だった。駅からもそう遠くないため、通いやすい。
塾内の環境 教室も綺麗で使いやすかったと聞いている。騒音等のトラブルもなく、勉強に集中するのに適した環境であったといえる。
入塾理由 塾選びを考えている際に、友人から勧められてこの塾に入ることをきめました。
良いところや要望 本人の成長を促して成績を伸ばしてくれる。得意な教科を伸ばし、苦手な教科を克服させてくれる。
総合評価 授業内でわからなかったことを授業外に質問に行った際、丁寧に説明をしてくださった
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高かった。人気の先生となると少し上がっていたような記憶があります。
講師 記憶に残るような教え方や授業中にフィードバックをしていただけた点が良かったと思う。
カリキュラム 古典の授業は大変良かった。進度が速くなかったため成績が伸びるのが早かった。
塾の周りの環境 天王寺から歩いて5分で交通と立地は良かった。ただ近くの駅に行くまで裏路地なども近くにあり治安は微妙。
塾内の環境 教室も綺麗に保たれていて良かった。特に雑音もなく平穏だった。お手洗いも綺麗で良かった。
入塾理由 周りのおすすめと体験授業を受けてみて分かりやすかったため。あとは立地や交通面が良かったから。
良いところや要望 もう少し個人に対する面談を充実させればいいかな思う。人気の先生の授業はもう少し教室を開くして席を取るなどしてもいいと思う。
総合評価 可もなく不可もなく。授業も設備も立地も良かった。
ただ授業スタイルが自分にハマらない場合は少し大変。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると思います。とくに夏期講習や冬期講習などと称して通常の授業と何ら変わらないのに料金をかさ増ししている
講師 授業での不明点をそのままにして解決しょうとしない。所詮大学の進学率しか興味がないのであろう。
カリキュラム 通常の授業の質を上げればいいだけなのに季節講習を受けさせられる
塾の周りの環境 自宅からは自転車で行けるし、駅も二駅で行ける立地が良い
入塾理由 自宅からちかくて予備校自体の進学実績があり、本人が行きたいと希望したので決めました。
家庭でのサポート 特にサポートなんかしてないです。美味しい食事を取らせて十分に睡眠を取らせて体調管理してました
総合評価 結局高い授業料を出して希望の大学には行けなかった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。