河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,857件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「大阪府大阪市」で絞り込みました
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないことだが、やはり家計的にはなかなか厳しい。
講師 丁寧な講義、説明だったと聞いている。たまに講義をサボっていたときも、すぐに連絡がきたし、本人がすこしでも勉強に意識がむくようにさまざまなアドバイスもくれた。
カリキュラム 講師と同様に、本人の苦手分野を苦手でないようにフォローするとともに得意科目を伸ばすようなカリキュラムだった。
塾の周りの環境 自宅から乗り換えなしで行けて、駅からも徒歩圏内だった。校舎前に歩道橋があり安全だった。
塾内の環境 自習室が充実しており、講師への質問環境もととのっていたと聞いている。
良いところや要望 特に不満はなかったです。ただ、もう少し保護者とチューターとのコミュニケーションがほしかったかな。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、やはり高めの設定なので、二人も通わせるとなると、正直、大変でした。
講師 講師陣には多少、ばらつきがあったように思いますが、最終的には子供次第です。
カリキュラム 教材やカリキュラムについては、正直、よくわからないこともあるので、お任せでした。
塾の周りの環境 周りの環境は、大阪市内でも有数の繁華街に近く、率直に申し上げて、そこは心配でした。
塾内の環境 塾のレベル自体は高いと思うので、勉強に集中できる環境、設備だったと思います。
良いところや要望 良い講師やチューターに当たればいいかもしれませんが、進路指導の担当者とは考えが合いませんでした。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果さほど成果も上がらずでした
講師 授業の様子や講師のことなど、ほとんど話してくれなかったのでわからない。
カリキュラム 本人の姿勢の問題だろうが、どれだけの知識が身に付いたのか疑問
塾の周りの環境 繁華街を通り抜けての通学だったので、美味しいラーメン屋さんには詳しくなった様子でした
塾内の環境 立派な自習室はあったようですが、しっかり使いこなせていたどうかは疑問
良いところや要望 そもそもの学力が低い生徒には、立派過ぎる予備校だったのかも。テキストやカリキュラムも難関校向けだったのか、結果さほど成果も上がらずただ無駄なお金をたくさん遣いました。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年はコロナの影響で前半はスマート授業でしたので料金は割高な印象でした。その後は他社との比較や知名度から妥当な料金と思います。
講師 両親との懇談会などがあれば良いと思います。
塾の周りの環境 電車一本で通えるので比較的便利です。天王寺駅周辺はまたまだ治安が低い場所があるので夜間帰宅が遅いて少し心配です。
塾内の環境 本人から話をほとんど聞かないので教室内の状況は分かりません。
良いところや要望 強みや弱みを分析し、本人に寄り添って同じ目線で指導を徹底してもらえるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、専門の講師陣の方がベストな指導を心がけてくれると信じています。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合塾ということで、模試代は授業料に含まれているが、季節講習代は別途必要で、結構な金額になる。
講師 大学受験を知り尽くしているプロ講師が指導してくれる講義は、予習や復習を身につけさえすれば確実に成績が伸びる。
カリキュラム 普段の授業料と季節講習代は別会計なので、後悔しないために結構な費用がかかる。しかし、春講習が無料になるなど特典もあるので出だしの動機付けにはとても良かった。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩で10分程度の距離にある独自ビルなので通いやすいし、警備員さんも常駐しているので安心。清潔さもある。
塾内の環境 浪人生の集まりであるにも関わらず、何しに来ているかわからない生徒もいるそうで、自習室での雰囲気が左右されることがあっようだ。自習室は複数用意してくれていたが、それでも足りずに帰宅することが多かったのが残念なところ。
良いところや要望 途中、中だるみもありつつも、結果として志望校に合格出来たことが何よりもありがたいことでした。
その他気づいたこと、感じたこと チューターさんもさすがはプロで、大学受験についての知識や受験生本人の成績から普段の態度までよく見ていてくれるので本当にありがたく思いました。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通か少し高めだと思いますが、通っていた高校が費用を負担してくれて、電車賃だけで通えた。
講師 分かりやすい授業をしてくれる先生が多かった。教え方がうまかったと思います。
カリキュラム あらかじめ年間のスケジュールが決められているので良かった。スケジュール以外の融通もきかせてくれる。
塾の周りの環境 最寄り駅までの電車の便はよかったが、最寄り駅からの徒歩が微妙な距離で、真夏や真冬と雨の日はもっと近いほうが良かった。
塾内の環境 教室はキレイで、環境はほぼ問題ない。唯一、真夏に冷房が効きすぎて寒いことがあった。
良いところや要望 駅からの徒歩が少し遠いのか日によってはつらかったです。他は満足です。(料金を除く)
その他気づいたこと、感じたこと 行きは降っていなくて傘を待っていなかったとき、事務所の方が傘を貸してくれたことが嬉しかったです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校はだいたい同じような価格設定なので可とも不可ともいえません。
講師 講師を気に入って充実しているようです。質問も気兼ねなくできるし、チューターなどのフォロー体制も整っています。
カリキュラム 目標の大学別の講座がいくつかあり、志望校に合わせた授業をとることができます。また自習室もたくさんあり空き時間も落ち着いて学習できます。
塾の周りの環境 駅少し離れていて大通りに面していないので、夜の授業では人通りが少なく心配です。
塾内の環境 自習室が充実していて授業がない日でも利用でき、空き時間を有効に活用できます。
良いところや要望 自習室、チューター制、講師とも良いと思います。事務の方でときどき、まさに事務的な冷たい対応をされることがあるようです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おそらく他行と比べて割高ということはないと思いますが、やはりそれなりの金額は必要。
講師 大手の予備校なので、講師陣もカリキュラムもしっかりしている。通っている生徒たちも、勉強に熱心なので、雰囲気としても勉強に身が入ってよかったと思う。
カリキュラム 大手の予備校なので、カリキュラムもしっかりしており、志望校や志望学部に適したものが選択できるのはよかったと思う。
塾の周りの環境 自宅からは、若干遠かったものの、ターミナル駅から近く、通学には便利であった。
塾内の環境 一緒に通学する生徒の質もよく、勉強する雰囲気がある。自習室も自由に使えてよかったが、生徒数が多く、満員のこともあったので、もう少し大きなスペースを用意してもらいたいところである。
良いところや要望 自習室を広げていただけると、もっとストレスなく、勉強できるのに、とは思いました。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座は、安く設定されているようで、年間にすると、講習代も加わり、高かったように思います。
講師 あまり、通っていて、成績が上がらなかったから。授業も眠くなるようで、ためになっていたのか、疑問でした。
カリキュラム カリキュラムは、上手く作られていたように思います。成績もあがるように思いました。
塾の周りの環境 駅から、だいぶ離れていたので、徒歩で帰宅するときが、心配でした。
塾内の環境 自習室が、隅で話をしている生徒がいたりして、騒がしかったようです。
良いところや要望 カリキュラムは、しっかりと考えられていたように思います。夜の授業だったので、寝ている生徒がいたりして、メリハリのある授業をして欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、子供との面談を増やし、コミュニケーションをとって欲しかったです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないが、もっと高い塾もあるので、こんなものかなと思う、河合塾の模試料金が無料なのは、とても嬉しい。
講師 有名な講師に教えてもらえるので、気持ちが高まり学業に専念できる。
カリキュラム 成績が、少しずつ上がってきているので良いのだと思います。他の塾と比べられないので4にしました。
塾の周りの環境 大阪駅から歩くと、遠いが地下鉄で 1駅乗れば近いので4にしました。
良いところや要望 教材は、家に宅配で送って来てくれるので良い。学校の帰りは、荷物が多いので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に良いと思います。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に不満ということではありませんが、やはり安くはないと思う。
講師 父兄を対象にした説明会が、実力テストの時期ごとに行われ、具体的な入試対策の行われる。
カリキュラム 新たな入試制度に対応する情報が適切な時期に提供されており、大変有用であると思う
塾の周りの環境 公共交通機関を利用して乗り換えなしで、自宅から天候に左右されず不自由なく通える
塾内の環境 新型コロナウィルス感染対策のため、自習室の席数に限りがあることから、登校時間が規則正しくなってよかったと思う
良いところや要望 特に今年の大学受験生にとって、大きな入試要項の変更があるため、正確な最新情報の適切な収集は、個人では難しいと思います。その点で、やはり大手予備校ならでは情報収集力には入校させた価値があるとは思います
その他気づいたこと、感じたこと 教材が多いため、ロッカーを有料で借りることができますが、予備校側の事情で一旦すべて空にして、再度、借りなおす必要があったのは、面倒でした。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的。希望して補習授業もしてもらえますがやっぱりひとつ増えると負担も多くなる。
講師 年齢の若い講師からベテランの講師まで様々で子供たちに合わせて対応できる。
カリキュラム その時々の子供の能力に合った内容で提案してくれる。無理強いしないところがいい。
塾の周りの環境 駅からの近さがいい。駐車場がないのでその都度場所を探す手間が必要。
塾内の環境 個室が合って自習に利用できる。人数に合わせた広さのスペースで勉強できるのでストレスがない。
良いところや要望 コロナ禍のなかの対策はしっかりされてます
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変われば子供も敏感に反応するので相性のいい講師には長くいてほしい。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾でも同じことですが、後期が早く終わり、年間授業料分よりも、追加料金が必ず発生してくる点が親の懐としても痛い点です。
講師 ただ、子供が通っていて、質問をしたことについて納得してくるので、対応してくれている点を評価しています。
カリキュラム 前半が基礎固め、後半が実践対策というカリキュラムはどこも同じだと思います。それぞれの習熟度を高める、振り返りのテストをしてくれていますが、なかなか成績に反映されなくて、本人の頑張りが足りないのですが、親としてはもう少し指導してくれたら嬉しかったです。
塾の周りの環境 駅から多少歩くものの、駅から1度曲がれば真っ直ぐ道なりに行ける分かりやすい場所にあります。歩道の道幅が狭い事は、街中だから仕方ないのですが、雨が降った時や夜歩く際は気を遣う点で評価を半分にしました。
塾内の環境 コロナ対策で、自習室も人数制限を設けているらしいのですが、常に沢山の教室を解放しているので、かならず自習出来る環境をもらっています。
良いところや要望 本人が気に入って通っていたのが、何よりの証です。総合的に見て特に要望はないです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金設定は高めの印象で、通いづらさを感じるかもしれないが他のこまごまとした費用負担はあまりないと思う
講師 親身になって対応してもらえるので安心して子供を任せておける。
カリキュラム 分かりやすく理解しやすいカリキュラムなので子供自身が楽しんで学ぶことが出来る
塾の周りの環境 治安が余りよろしくないので注意が必要。ただ大通りに面してるので街灯がたくさんあり不安はないと思う
塾内の環境 整理整頓された生越間のある教室でじっくり腰を落ち着けて学習することが出来ると思う
良いところや要望 熱意のある講師陣の教育によって子供たちも一生懸命学ぶ力を養えられたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 質問しやすい雰囲気づくりをされてるようなので、引っ込み思案な子供にも通塾しやすいと思う
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月々は妥当と思うが 夏休みや受験直前の特別講習が高く負担が大きかった。
講師 講師は 進路相談や授業の理解出来なかったところの質問など 話やすかった。 生徒の人数が多いので 質問するタイミングが難しかった。
カリキュラム 教材やカリキュラムは 受験校に合えばよいが 生徒の志望校が関関同立等バラバラなので各志望校に特化してれば 尚良いと思う。 季節講習はもう少し料金が安いと良い。
塾の周りの環境 上本町校は 通学していた学校から 一駅と大変近く 地理的にも良くわかっていた為夜遅くなっても 安心感があった。
塾内の環境 自習室が 授業のない時も自由に使う事が出来て 集中出来る環境だった。また 周りも勉強している姿を見れて 受験に向けモチベーションが保つ事が出来た。
良いところや要望 大手の予備校なので 安心感があった。ただ 人数が多いので 細やかなフォローがなかったように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが 現役生も多かったので 受験に向けて安心して勉強に取り組む事が出来た。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはなかったが、長期休みの講習だったので、やむを得ないのかと思う。
塾の周りの環境 交通の便は悪くないが、治安についてはよくわからない。立地自体は問題ないと思われる。
塾内の環境 多少手狭な感じがあったように記憶している。利用者数が多かったせいではあるが。
良いところや要望 モチベーションを保つためには通っていた方がよいが、出費は馬鹿にならなかった。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間あたりの料金が同業他社と比較してやや高めであるため、このような評価としました。
講師 分かりやすく丁寧な指導であったため、悪くはないと思いました。
カリキュラム 分かりやすく丁寧な教材であったため、悪くはないと思いました。
塾の周りの環境 交通の便が良く、また息子が通っていた高校にも比較的近かったため悪くはないと思いました。
塾内の環境 自習スペースは十分に用意されていたため、悪くはないと思いました。
良いところや要望 カリキュラム、立地が良く、かつ自習環境が整備されている点はよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の入れ替わりが激しいような気もするので、待遇を改善いただきたいと思います。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安くはないが定期券が学割がきくので通学に関する費用は助かった
講師 高校時代に映像授業を受けていたのでリアルな講師の講義を体感し理解度が高まった
カリキュラム 子供の学力に合わせたクラスに入れてもらえ前向きに勉強できるカリキュラムで環境を整えてくれた
塾の周りの環境 都会の中心なので誘惑も多いがやむを得ないと思いますが通いやすいと思います
塾内の環境 授業は満足しているが自習室など席が確保できなく自宅に帰ってくることがあった
良いところや要望 子供のペースで勉強できると思うが一年間勉強に励むモチベーションの確保わをもう少しサポートしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 講師はいいがスタッフのサポート体制をもう少し充実させてほしい
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そうですね、すこし打開策かな?
私の給料ではむちゃくちゃきついです。
講師 特になし、からだか弱く欠席が多少多かったと思います!今は元気に行ってます、
カリキュラム 子供の能力にあわせて進めてくれたので子どもも大変やる気が出てくるようになりました。
塾の周りの環境 家から最寄りの駅にも近く通学は大変楽でした。塾も駅前から近く大変良かったです。
良いところや要望 特にはありませんが、しいていうなら先生とのコミニュケ-ショんでしょう。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだが、面倒見がいいので仕方ないかなあ、とも思っている。
講師 いろいろな相談にものってくれて、親しみやすく良かったらしい。
カリキュラム 教材はコースごとに細かく分かれていて、自分に合ったものを選ぶことができる。
塾の周りの環境 交通の便はよいのだが、繁華街に近いので、騒音が気になるようだった。
塾内の環境 塾内は自習室などは静かでよいらしいが、教室は尾内高校同士で集まってうるさかった。
良いところや要望 教師の面倒見がよいのが利点であるが、しつこすぎることもあるので生徒を見て判断してほしい
その他気づいたこと、感じたこと テストを休んだ際の教材は取りに行かなくても、指定の住所に送ってほしかった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。