河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,857件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較すると普通ぐらいではないでしょうか。
ただ、やはり個人の塾や小規模の塾などと比較するとやはり少々高いかもしれません。
友人の通っているところは河合塾の倍以上していました。
講師 クセの強い講師が多い印象です。そう言った先生方は説明が聞き取りづらいです。
カリキュラム 河合塾の教材は選び抜かれていて、また作問レベルも高く素晴らしいと思います。
塾の周りの環境 名古屋駅のすぐそばということもあり、立地は満足しています。とても通いやすいです。また、地下部に駐輪場も完備されており、自転車でも通いやすいです。
塾内の環境 内装はとても綺麗でした。自習室の環境もかなりよかったです。トイレも綺麗です。ただ、自分の取った講座がどの教室なのかは「塾生マイページ」という河合塾生のネットページから見る他ないので、スマートフォンなどの携帯端末あるいはタブレットがないと厳しい。
入塾理由 自習室の完備。
日々の予習復習体制を整えることができる。
大手への信頼感。
良いところや要望 講師の方々の話し方はどうにかならないのでしょうか。正直聞き取りにくすぎます。
総合評価 the 大手予備校といった感じです。浪人生もいますが、現役生も多いです。河合塾は予習がメインなので、日々の学習のサイクルをつけたい人にはおすすめですね。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが、夏期間中や冬休み期間の講習もあり、仕方がない
講師 子供が面白いと通えるせんせいが多数いらして、そこが魅力的だと思います
カリキュラム 教材はとても良いものを使っているし、細かいことと受験勉強にまさにあうし書くことができる空間もある
塾の周りの環境 駅からも家からもほど良い距離感で人の多い駅の近くだから安全でコンビニや食べ物屋さんも多く、便利でした
塾内の環境 教室は人数のわりに広いので、先生の話や黒板が遠く見にくいのがダメ
入塾理由 成績をまずあげて、適切な対応をしていただくことが可能だと思い、決めた。達成することができる人が多い
定期テスト 定期的なテスト対策プリントや先生の解説はまさに気持ちがよいほどスッキリしてた
宿題 量は丁度良いし、解けないときは聞くことがしやすい環境が良かったです
家庭でのサポート 送り迎えや食事の用意、よていの組み立て、けんこう管理でした。
良いところや要望 受付の人材が育成されていて、対応もとても良く、なんと言ってもせんせいの質が良い
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまっても、おなじコマがまたとれるので、安心して休める。
総合評価 クーラーが効きすぎが嫌だったと言っていたが、先生のおもしろさで覚えが増すし子供も行きたいと進んでいけた
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所の料金がわからないので安いか高いかは判断しかねます。夏期講習などで追加料金がかかると負担に感じました。その代わり、模試の受講が何度か無料だったのは助かりました。
講師 担当の講師(相談員のような方)が決まっており、相談しやすかったように思います。実際に
心配事があると相談させていただいていました。
カリキュラム 詳しい授業内容はよくわかりませんが、子供の話だと悪いことは言っていませんでした。受験前になると受験に特化した内容になっていたと思います。
塾の周りの環境 通うのには名古屋駅のすぐ近くで交通の便はとても良いです。車で行くときは駐車スペースが無いので公共の駐車場に停めなくてはならなかったです。
塾内の環境 説明会の時に行った感じでは、建物も教室も綺麗でした。周りの雑音等も気になりませんでした。
入塾理由 本人が国公立大学進学を強く望んでおり、それに特化した指導を受けられると思い入塾を決めました。説明会の時に、実際に入塾をしていて大学に合格した方の話を聞けたのも良かったです。
良いところや要望 相談する講師の方が決まっていたので相談しやすかったのが良かったです。
総合評価 受験に特化しているので、合格させようとする意欲が感じられました。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、それに見合っただけの授業を提供されるから。
講師 講師によって授業の質の差が激しすぎる点は悪かった。ただ質の高い講師は非常に良く、偏差値の向上に役立った。
カリキュラム 適切な量、進度であることが多かったが、教材の量がその講で終わりからないことがあった。
塾の周りの環境 交通の便は非常に良いが、飲食店、娯楽施設、ショッピング街など誘惑が多かった。近くを電車が通っており教室まで響くことがあった。
塾内の環境 非常に綺麗で心地よいが、一部生徒による騒音などがあった。トイレが汚いことがあっ。
入塾理由 同じ高校にこの塾に通っている友人が多かった。有名講師が多数在籍し、質の高い授業を受講できると感じたから。
良いところや要望 講師の質の差を減らしてほしい。事前のテストで入れるクラスが決まるのは良い。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 僕は国語が苦手で二次でもつかうつもりだったため、国語の授業を受けていたが、漢文の講師の滑舌が悪く、聞き取りづらかった。
塾の周りの環境 千種駅からは近くて良いが、桜通り線の車道駅から行くと結構歩く必要がある。夜は結構真っ暗で女性は怖く感じるかもしれない。
塾内の環境 ラウンジは高校生がたくさんいてうるさい。自習室も寝てる人やスマホをいじってる人が多かった。
入塾理由 理系で国語の成績を上げる為。曜日などのスケジュールが僕とマッチしたため。
良いところや要望 理系なのに文系のチューターに担任をされ、面談もその方としたので理系科目の勉強の仕方などは相談できなかった。
総合評価 芯があり自立的に勉強できる方なら向いていると思う。(もっともそういう方はどこの塾にいっても、あるいは行かなくても受かる方が多いが。)
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だとおもいます。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、夏季講習では不得意分野を攻略するため、負担は大きい。
講師 年齢の近い先生が多く、苦手分野の克服のための勉強の仕方、進め方などもアドバイス頂けた。
カリキュラム 教材は自分のレベルに合わせて、選定してもらい、受験前のカリキュラムも自分に合ったもので
納得感はありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、周りが明るく。人通りも多く非常に便利でした。
唯一、困ったのは、近くにコンビニがなかったこと。
塾内の環境 教室はきれいで広く、快適でした。自習室も使いやすく、早めにいかないと、自分の気に入った席に
座れないのが、難点。
入塾理由 医学部を受験するにあたり、適切な指導をお願い出来るか?と思い、入塾しました。
定期テスト 定期テストは模試対策でした。先生は自分の苦手科目を克服するため、色々とアドバイス頂けました。
宿題 量は普通で、難易度は高かったが、毎日、コツコツ進めるしかなかったので、眠くてもしっかりやらないと
終わらず、復習にもう少し時間をかけれるような工夫が必要であった。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、大学受験校の選定にも母と一緒に参加しました。ネットででも情報収集を頻繁に
行いました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションがとりやすく、加湿器あり、受験シーズンの冬の時期にも乾燥などなく
快適でした。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更はすんなりできたが。講師の変更などあり、手間取ったことも
多くあり。
総合評価 目的が明確な、予備校生には提起している塾だと思います。子供にとっても、やりやすく、勉強しやすい
環境であると思う。ただ授業料は高い。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の学習塾と比較はしていないので高いか分かりませんが、感覚的には概ね妥当と感じる
講師 特に問題のある講師はいませんでしたが、人気のある講師というものはあり、授業の質はまちまちなのかなと感じました
カリキュラム 通常の、決まった曜日に長期間通うような講座は取らなかった
塾の周りの環境 名古屋駅の近くであり交通は便利だが、一方で繁華街が近く、講義終了後については、要らぬトラブルや誘惑に巻き込まれないか心配でした
塾内の環境 塾内や教室での環境については、特に可もなく不可もなくでした。
入塾理由 私(保護者)自身が学生の頃からあり、実績があり信用できると思ったから
定期テスト 受験直前に利用したため、特に定期テスト対策には利用しませんでした
宿題 受験直前の対策講座の類を受講させていただいたので、特に宿題があったとは聞いていません
良いところや要望 ウェブ上で保護者が管理、監督でき、また申し込みもしやすくよかったです。
総合評価 有名で老舗なので、安心感はありました。一方で、人気講師の講義は申し込みが抽選だったりしたので、講師によって質が偏らないといいなと感じました
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒との距離が近くなると友達感覚で塾へは通いやすくなる。
カリキュラム オリジナル教材はいいが教材が増えて処理しきれなくなるのはこまりもの
塾の周りの環境 駅から近いのはとても便利、夜の治安面でも安心できる。軽食や休憩時にコンビニが近くべんりでたすかった。
塾内の環境 人が多くても集中できないし、少なすぎても寂しく思います。ちょうどいい。
入塾理由 交通の便が良かったのと学習癖がついたのでよかった。自分にレベルにあっていた。
宿題 量は普通、高いレベルを求めていなかったので自分の時間とペースにうまくはまった。
良いところや要望 名がしれていて、それなりに歴史もあるのでその点は安心できたと思います。
総合評価 個人のレベルにあったものであれば、通う価値があると思います。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終は浪人時代だったため、1年間の金額が決まっているためこれくらいかと。
夏期講習などはとっていないため、追加料金はかかっていません。
講師 希望大学の受験のプロ集団だったため、授業内容はしっかりしていたようでした。
カリキュラム 教材は、志望大学の2次試験の内容に沿った専用のものでした。
カリキュラムも浪人だったため、しっかり組み込まれてました。
夏期講習などは、現役と同じだったため、受講していません。
塾の周りの環境 名駅だったため、お弁当が用意できないとき、選択肢がたくさんあり、子供も楽しみにしてました。
遅い時間でも塾前の大通りを通れば賑やかなため安心でした。
塾内の環境 旧校舎時代でしたが、ビル、校舎内、教室など清潔でした。
飲食スペースも分けてあり臭い対策もだいじでした。
入塾理由 志望大学のコースがここにしか無いため。
また中学から近所の河合塾へ通ってたため、慣れてるとこがいいと本人の希望があったため。
家庭でのサポート 浪人時代は、面談と説明会があり志望大学に特化した資料を貰い、情報収集をしました。
良いところや要望 浪人でしたので、塾側もしっかりしたカリキュラムがあり、それに沿って進むので特にありませんでした。
総合評価 志望大学に特化したコースに通っていたので、我が家は残念でしたが、しっかりできれば合格できるかと。
コロナ渦で友達もできずかわいそうでした。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の時に通っていた塾よりは高額だが、大学受験には妥当な価格だと思う。
講師 あまり干渉されなかったのが逆にありがたかった。聞けば答えてくれる。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習などには助けられた。自分で取る授業中を選べるのが時間の無駄にならなくてよかった。
塾の周りの環境 定期を発行したかったぐらいには交通費がかかった。立地自体は良かったと思う。交通費のことを思うと少し自習室に行こう都思っても躊躇われたりしてしまった。
塾内の環境 食事をとるところがうるさかった。自習室もたまにうるさかった。
入塾理由 充実した勉強ができる環境が整えられている点で選んだ。講師についても親身になってくれた。
良いところや要望 充実した学習環境が整えられている。うまく利用できれば成績が上がる。
総合評価 良くも悪くも自分の頑張り次第だとおもう。そこでうまく塾を利用できるかが大切。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いともおもわなかった。
授業以外でも自習室が使えて勉強できる環境ができてよかった。
講師 最終的な志望校の選定にもしの結果などを参考にどこを受けたら良いか過去の実績をもとによいアドバイスがもらえた。
カリキュラム 授業内容など特に聞いていないが成績が伸びたのでよかった。共通テスト対策などわかりやすい。
塾の周りの環境 学校と家の中間にあり、交通の便もよく通いやすかった。夜遅くなっても迎えにいきやすかった。周囲にコンビニもありお昼も自分で買える。
塾内の環境 きれいで、静かで過ごしやすい。
夏休みの自習室は早く行かないと良い場所がなくなる。
毎日ほぼ席が決まってるかのようになる。
入塾理由 通いやすく、上の子の受験の際の志望校を選ぶのに親身になってくれた
定期テスト 特別な対策があったとはきいていない。あくまでも受験のために通っていたので問題なかった。
良いところや要望 実績が豊富なのでデーター量もあり、信頼ができる。
もう少し人数が少ないと気軽に質問などできたのかなとも思う。
その他気づいたこと、感じたこと わからないところを質問できる環境が良いと思う。
子供により向き不向きがあると思う。
総合評価 国公立大の志望だったため、共通テストの結果を踏まえて、志望校を最後まで悩んでいて、相談にのってもらえてよかった
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が伴えば 安いと思うかもしれませんが 成績が変わらなかったので どちらとも言えません。
講師 先生によって 簡単な メッセージのやり取りがあったのが良かったです。
カリキュラム 教材が特別 分かりやすかったわけではなかった。
季節講習は それなりに楽しく受けれました。
塾の周りの環境 人通りがあり 人の目があり 安心でした。
雨の日も 駅が近い事もあり 傘を忘れた時でも そこまで濡れずに済みました。
塾内の環境 休憩所が 狭くて (人が多くて) 入れない時が多々ありました。 ただ、コロナ禍だったので 人との距離を保たないといけなかったので しょうがなかったかもしれません。
入塾理由 友人から 河合塾は 面倒見が良いと聞いたから。
学校から電車一本で行けたから。
定期テスト 定期的にはなかったが 先生によってはやってくれる時がありました。
宿題 量はそこまで多くはないが 予習してきてと言われても 1人では 難しく していくことが困難でした。
家庭でのサポート 最寄りの駅までの送迎。 様々な講習の申し込み。
説明会にも参加しました。
良いところや要望 親子懇談会が 凄く遅い時期で 色々相談したかったが その時には 相談しても 間に合わない時期でした。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は 先生の授業ではなくて パソコンで受講だったので 聞きたいことがあっても すぐには 聞けないのが 不便でした。
総合評価 場所的には 駅近なので 通いやすいと思います。
ただ 私が思ってるだけかもしれませんが 出来る子には 熱心な気がしました。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広い予備校の自習室を自由に使える上に教師への質問も簡単にできるため安い
講師 経験が豊富な講師が多く在籍しているためどのような問題が入試に出るかを的確に教えてくれる。
カリキュラム 志望大学のため専用のカリキュラムが組まれ合格するための勉強が自分で考えずともできる。
塾の周りの環境 名古屋駅からすぐであるため非常に通いやすい、しかしながら繁華街に近いため夜などは治安が良くはない。名古屋駅が最寄りであるために県外からも通いやすい。
塾内の環境 騒いでるいる人もいるが自習室など勉強をする場所はとても静かである。
入塾理由 志望大学への合格を達成させることが可能だと感じたから。有名な予備校であるから。
良いところや要望 自習室が広くとても静かであるため集中できる。先生への質問もしやすい。
総合評価 校舎自体が大きいため教室や自習室が広く、先生の質も高いため成績を上げやすいと思う。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東大模試A判定くらいの成績だと、スカラシップで帰ってきます。
講師 先生方も親身に個別対応してくださるし、チューターの方々も素敵だし、浪人するには不足ない環境だと思います。
カリキュラム たくさん東大の過去問の解説や添削をして頂いた。
また東大コースといえ、基礎からしっかり固め直してくれるカリキュラムで、自信がついた。
塾の周りの環境 名古屋駅からすぐで立地は良いが、塾の裏が少し治安が悪い。しかし塾に行くまでのルートは人も多く、塾が閉まる21:00でも人通りが多く、安心です。
塾内の環境 掃除が行き届いていて、とてもよい環境です。
新幹線の音は聞こえますが、問題ありませんでした。
入塾理由 名古屋の他の予備校より、模試(無料で年10回ほど受けられる)の質が良いから。
良いところや要望 全体的にみなさん親切です。また、浪人生がたくさんいるので、安心感があります。
総合評価 浪人費用は馬鹿にならないので、特待でほぼ無料で浪人できる予備校とも迷ったが、やはり河合塾というブランドは大きかった。浪人で塾選びで後悔したくないならおすすめです。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾より高い。
設備は素晴らしいが、そのせいで高いと思う。
講師 非常に授業がわかりやすいらしい。
質問にも丁寧に答えてくれる。
カリキュラム 学校の授業というよりは受験を見据えた授業になっている。
日程が定期テストに被っていたりする。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分ぐらい。歩道橋あるので、安心できる。暗い道もないため、安心できる。
買い物できるかは不明。
塾内の環境 自習室は整っており、いつでも利用できる。勉強も集中できるため、良いと思う。
入塾理由 塾として有名。授業がわかりやすいため。
子供も通いたいと言っていたため。
定期テスト 定期テスト対策はしない。日程が被っていたりするので、振替が必要。
宿題 宿題はないとおもう。授業の前の予習が大事です。それはやるように指導される。
良いところや要望 ホームページが非常にわかりにくい。日程が見づらく、調べるのが大変です。
総合評価 授業は前の塾よりわかりやすいため、移って良かったと思う。成績はまだ不明。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供のことを一人一人よく見てくれていました。
大変ありがたかったです
塾の周りの環境 評判が良く。結構希望の学校に合格できていました。
良かったです。
他は特になし。
塾内の環境 人数の割に。教室は大丈夫そうでした。
特にこれと言って問題はありませんでした
入塾理由 指導が良かった
個別によくみてくれた。
本人も安心して通えた。
家庭でのサポート ほとんどの方が送迎されていたと思います。
迎えの時車でいっぱいになってました。
良いところや要望 子供一人一人しっかりと見てくれていました!希望通りに合格できた生徒が多かったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 気がついたところは特にないです。
総合評価 総合的に良かったです。
無事に合格できたので感謝してます。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験予備校なので料金は妥当だと思います。
しかし、季節講習やコースなど本人が希望するものが増えると
ひとつひとつに料金が加算されため
入塾時に支払った料金と合わせると負担は大きかったと感じることもあります。
講師 年齢に関わらず講師の指導の仕方によりわかりやすい授業、わかりにくい授業があったようです。
あとは、声が小さかったり、こもっていたり
話すとスピードなどこの点もストレスを感じていたようです。
なので、わかりにくい授業のときはモチベーションが下がることは話していました。
カリキュラム 教材については特に本人から問題があったことは聞いていないですし
本人が使いやすいように工夫して使っていたと感じます。
季節講習などのコースの予定を組む時は受けたいものが重なっていたりと
予定を組むことに悩んでいたことはありました。
塾の周りの環境 交通の便は良かったと思います。
自宅から地下鉄一本でいけることや予備校も駅から歩いてすぐのため
夜遅くなっても安心して通わせることができた。
車の送迎でも困るような場所ではなかった。
塾内の環境 教室の大きさは適度だったと感じます。
机の大きさも特に不便を感じることはなかったと聞いています。
清潔感のある教室だったと思います。
入塾理由 入塾するにあたり、
豊富な大学入学実績と的確な指導が受けれると思った。
また、本人も通塾したいと望んでいたことが理由となります。
定期テスト 定期テストは講師によってああったと思います。
テストについて本人から不満は聞かれなかったので
適度にテストはやってくれていたのだと思います。
宿題 宿題の量は適度だったと思います。
多くて大変ということも少なくて不安になるということも本人から聞いていないので。
予習、復習もできていたと思います。
家庭でのサポート 予備校の車での送り迎え、入塾、大学受験に向けての説明会などは一緒に参加しました。
予備校についてもインターネットでどのような実績、指導なのかも調べました。
良いところや要望 浪人での予備校通いでしたが
本人が悩むことの多い中通塾を、続けられたのは話を聞いてくれる
予備校のスタッフの方々のおかげだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受けるコースによって教室の移動があることで
エレベーターが混雑していて大変だったという話は聞いているので、予備校でも何らかの対策があればと感じました。
総合評価 本人が始めに希望している大学にむけて熱心に指導してくれたり
スタッフがアドバイスしてくれたり様々なサポートがあったことで
本人にあった大学を受験できたことだとはよかったと感じています。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容やチューターの充実さを考えると妥当なのかもしれないが、支払う金額としては厳しいと感じる
講師 授業が分かりやすく、実際に成績もアップした。質問もしやすい環境が用意されている。
カリキュラム 教材も必要最小限で不必要なものを買わされることもなかった。カリキュラムは厳しめだが、充実している。
塾の周りの環境 千種駅からほぼ直結で行けるため夜でも安心して行かせることができる。コンビニなどもうあり便利な環境だと思う。飲み屋などが多いのが少し難点かもしれません。
塾内の環境 繁華街にはあるが建物内は静かで環境も良い。休憩できる場所や、自習室もあるため良かった。
入塾理由 大手の予備校で進学実績に優れていること、授業の振り返り制度の充実、自宅から通いやすかったこと
定期テスト 定期テストの対策は無かったが、私たちの意図とは一致しているので良かったと思う。
宿題 宿題の量は適度で、高校の課題に支障をきたすようなことはなかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会へ参加、夏季や冬季講習の申し込みなどを行った。
良いところや要望 進学先の相談やチューターによるサポートなどが充実しているところが良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講義に出れない時、振替講義が取りやすいことが良かった。夏季や冬季の講習はすぐに埋まってしまう授業が多いのが改善して欲しいと思う。
総合評価 大学受験のための塾としては講義、サポートともに素晴らしいと思う。駅のすぐそばで安心できる点も良かった。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月は高く無いと感じたが、夏期講習、冬季講習、直前講習などが高くついた。
あっという間に予算オーバー
講師 初めての塾が予備校だから比べる術がなかった。
情報をたくさんもってるので定員や傾向は参考になったが攻めと守りの考え方があるのでそれぞれだった。
カリキュラム 例えば古典だけでも5、6冊テキストがあったりして教科ごとに手厚いなと思った。
塾の周りの環境 夕方お腹空いてもたべるところがたくさんあった。気分転換ができる立地だった。
雨に降られるとアーケードがないので不便だった
塾内の環境 教室は新しく綺麗だった
椅子も座りやすかった
階段は広く清潔で不安がなかった
入塾理由 浪人していたので一浪でちゃんと決めたかった。
同級生のほとんどがここに入塾していたから。
宿題 自主勉を重んじるスタイルだった
自習室を自由に使えた。わからないことを先生に聞いたり、教え合える環境があっで良かった
家庭でのサポート 毎朝早い時間の電車に乗れるように衣食住を整えた。お弁当を毎日作った。家は静かに家族みんなで保った
良いところや要望 切磋琢磨できるところ、
模試の結果や苦手などをみんなで高め合えるようや学習の取り組みができた
総合評価 立地がよく、他市の子もここに集まるとのこと。良い理由があると思う。保健室みたいなところもあった
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に、自分が受けたことがなくなんと言っていいかわかりませんが、子供は、志望校に受かったので満ぞくです。
講師 全体的にバランスのとれた教育内容たで一人一人親切かつ、安心して教えてくださいました。
カリキュラム 誰にでも無理なくわかりやすいカリキュラムで内容も、重点をおいていります。
塾の周りの環境 とてもとても親切かつ、安心して教えてくださいました。先生たちも、とてもわかりやすくして教えてくださいました。
塾内の環境 とてもとても軽快かつ、安心して利用できる施設です。授業も、快適です。
入塾理由 志望校を、受験生するにあたり昔から実績のある河合塾だったら安心機能通えるので選びました。
定期テスト 前年度のデータベースにして、問題を作成し、わかるまで、徹底して教えてくださいました。
宿題 ポイントポイントをついた宿題で、今後の自分に、とてもとてもためになりますは
家庭でのサポート オンライン化されたサポートを、とてもとても親切かつ、丁寧に対応して下さいました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。