- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.46 点 (2,059件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
「四谷学院」「東京都」で絞り込みました
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場なのかと思いますが、この先、夏季講習などの別料金がかかる費用を考えると恐ろしいです。
講師 いつでも質問出来るようなシステムになっているところがとても良く、講師も熱心に教えて下さるところ
カリキュラム カリキュラムが55段階制になっており、我が子のような苦手な単元があるお子さんにはとても良いと思います。
塾の周りの環境 交通の便は学校帰りに寄れる場所ですし駅からも近いので良かったですが、賑やかな街なので帰り道が少し心配ではあります。
塾内の環境 四谷学院さんは、ビル全部が塾なので勉強に来ているお子さんばかりなので静かですし、何よりとても綺麗です。綺麗なので自習室も進んで行ってくれそうです。
良いところや要望 通常授業の時間が1コマ60分となっています。少し短いように思います。せめて、80分ならこの金額でも納得です。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもおなじくらいかかるかな?
学校扱いではないので通勤定期になってしまい交通費がかなりかかる
講師 説明会に行ったが、必要な情報を端的にお話ししてくださるので短い時間でわかりやすかった
カリキュラム ダブル教育でしっかりと苦手克服に導いてくれそう
教材も全て揃っているので買い出しの必要がなさそう
塾の周りの環境 2路線乗り入れ駅。駅から近いので夜も安心だが周りがごちゃごちゃしている。
塾内の環境 椅子が座り心地バツグン 長机ではなく1人用の机なので集中できそう
良いところや要望 先生方が熱心で受付の方も笑顔で挨拶してくださり明るい雰囲気である
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階は、1教科ごとも値段が、他の塾に比べて安いので、教科を追加したり、今後は、個別指導など、色々組み合わせて、学力アップをができそう。
講師 丁寧でわかりやすく、苦手な科目を伸ばしてくれようと、熱心に指導をしてくださる先生という印象です。
カリキュラム 基礎から復習でき、ミスをなくそうとする意識が働くようです。さきがけで、春期講習を無料で受けられるので、4月より前に勉強のリズムをつかむことができて、良かったです。
塾の周りの環境 駅からも学校からも近く、また、耐震性が大丈夫そうなビルだったので、安心です。遅い時間になっても、夜道という感じではないので、女子でも心配なく駅まで帰れます。
塾内の環境 自習室では、スマホもイヤホンも使わない環境が、良いと思いました。体験をした他の塾の個別指導は、隣のブースの声に負けじと先生が大きな声で話すので、集中するのが大変だったようです。
良いところや要望 他の塾は銀行印鑑や通帳のコピーなどの提出があり、親が手続きや面談に行ったり、面倒な部分もありましたが、四谷学院は手続きがマニュアル化されていて、銀行振込やガイダンスの予約などがネットでできて、とても便利だと思います。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用は他の大手予備校と変わらないが、季節講習も合わせると高い。
講師 親身に話をきいてくれるのでわからないことがあればとことん聞くことができる。
一方で講師の質にムラがある。また、私はまだ経験していないが、55段階で添削するときに順番がまわってこないことがあるらしい。
カリキュラム 教材は大変丁寧である。中学レベルからやるので最初は余裕だが、自分の穴探しにここまで徹底して向き合える予備校はそうそうないと思う。55段階の少人数個別指導と集団授業が経糸と横糸のように織られていくイメージ。
よく言われているようだが、季節講習も合わせると料金が高い。というか安くはない。
塾の周りの環境 駅に近いのですぐにたどり着く。道も単純で迷わない。ドンキホーテやローソンが近くにあるので食べ物に困ることはないだろう。大きな公園や本屋も塾から少し歩けばあるので、リフレッシュにはよい。夜はお酒を飲めるお店も多くちょっと怖い。
塾内の環境 自習室はたいへん静かで悪かった点はない。なんといっても四谷学院のポイントは、椅子だ。赤いフカフカの椅子は疲れさせることを知らない。そんなこと大した問題じゃないと思うかもしれないが侮れないので気になる方は一度足を運んでみてほしい。
良いところや要望 独自の55段階のカリキュラムをとっていることは他塾にはない魅力。要望は、唯一言えるとしたら合格者の人数を数値で示してほしい。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学割定期券が作れないのが不満ですが、その分割引があるようで、平均的な予備校代だと思います。特待生制度がないのも搾取されないと安心です
講師 塾のスタッフさんたちは、電話の対応を含め話しやすい雰囲気で良い印象を受けました。今後相談に乗って頂きたいと思っています
カリキュラム 55段階など、基礎から学べる所が気に入りました。講習の目的も明確で納得して料金を払う事が出来そうです。最後どれぐらいかかるのか少し心配ですが
塾の周りの環境 駅近で傘をささずに通えるという近さが安心です。夜遅くなっても繁華街などを歩く事ないので良いです
塾内の環境 まだ友達など出来ていないので、静かに過ごせると安心していました。自習室で長く過ごせるように工夫されているようです
良いところや要望 CMや55段階など、どのような塾なのか分かりやすいのが良いと思います。大学生チューターを使わないのも良いです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な金額だと感じました。分納できるのもありがたかったです。
講師 入塾したばかりなので回答は控えます。
個別面談に対応してくださった先生の対応は好感が持てました。
カリキュラム 55段階個別指導に魅力を感じていたので効果が出ることを期待しています。(季節講習は未受講です)
塾の周りの環境 池袋東口から徒歩5分でコンビにも近くにあり通いやすいと思います。
塾内の環境 現在4回フロアの受付は改装中でした。自習室も多くあり密にならず自習できる環境です。
良いところや要望 科目別能力別授業は欠席遅刻のフォローとして自宅にて映像で受けられるとの事で、振り替えの映像授業の充実を期待します。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別とグループでそれぞれ費用が発生するので何でもかんでも受講してしまうと結構高額になります。
講師 面談もまめに行い丁寧にみてくださります。まだ通い始めたばかりなので詳しくは書けません。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、55段階が魅力的で決めました。
塾の周りの環境 駅が近いのでちょっとガラが悪いけどバス停が目の前です。やむを得ないと思ってます。
塾内の環境 駅前校舎は綺麗ですが、自習室のある本校舎はまだ行ったことがなく、外観は少し古い感じに見えます。
良いところや要望 教室はMAXで40人、それ以上のクラスはないそうで良かったです。自習室も管理されていて使いやすそうです。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。
講師 まだ入ったばかりなのでわかりませんが
子どもは思ったよりよいと言っています。
カリキュラム 「基礎から、欠点をつぶす」という55段階のコンセプトはとてもよいと思い、成績が伸び悩んでいるため、入塾させました。
ただ、勉強のペース管理してくれるテスト講座のようなものだと思っていて、それにしては高すぎるなと思っています。集団授業と同料金なのはおかしいです。
塾の周りの環境 受付や自習室のある駅前ビルは、とても近くてよいですが、結局授業を受ける校舎はちょっと歩くので、若干不便なようです。
塾内の環境 まだはいったばかりなのでわかりませんが、自習室やオープンスペースは良さそうです。
良いところや要望 ダブル教育の考え方はとてもいいと思います。ただ、55段階の方法ももっと良くしてほしいです。たった1時間でほぼ6名と考えると、一人あたりの指導時間は10分です。小学生が公文に通っているような感じならよいですが、大学受験と考えると、10分でいったい何を教えてもらえるのか?と疑問です。
そう言うと、必ず個別指導をおすすめされますが、家庭教師より高い個別指導をわざわざ出向いて受ける意味があるのか??
ウチでは、勉強のペースメーカーとしてとらえています。質問解消や苦手分野克服はその時間ではどう考えても無理です。
せめて、1コマの人数を半減してほしいです。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数取ればそれなりに高額になるが塾としては普通だと思う。
講師 どの講師の先生も親切で丁寧に教えてくれるので、聞きやすいらしい。
カリキュラム 英語の教材が特にわかりやすい。55段階の数学は少しわかりずらいと思った。
塾の周りの環境 駅からすぐでは無いが、それほど離れていないので良いと思う。ただ、夜は少し心配。
塾内の環境 自習室の使用ルールが細かくきちんと決められていて、静か。良いと思う。
良いところや要望 全般的に問題はなく、通いやすい。自習室など勉強に取り組む環境が整っている。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、現在の英語の担当の先生が良く、この先生に習えるなら、今後もずっと続けようと思った。
この先生の質の良さから他の教科についても四谷学院でやってみたいと思った。
講師 現在自由ヶ丘校で習っている英語の標準クラスの先生が授業がとてもわかりやすくてすごく良いです!
ずっとこの先生に教わりたいです。
カリキュラム きちんとこなせば、着実に実力を伸ばすカリキュラムになっていて、子供がやる気になっている。
塾の周りの環境 教室も自習室も自由ヶ丘駅から近くて、治安も良くて、安心して通える。教室と自習室が離れているのが少し残念。
塾内の環境 整理整頓されていて、雑音もなく、教室も自習室も勉強に集中出来る環境である。
良いところや要望
他に取る教科、数学、化学、国語についても質の高い先生をお願い致します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金が高い。入学時に3ヶ月一括払いなので、トータルで結構な金額になる。
講師 アルバイトの学生ではなく、職員の方だったので、信頼できると思った。
カリキュラム 科目ごとに段階別なので、自分の実力が目に見えてわかりやすいと思った。
塾の周りの環境 黄色の建物で目立つので分かりやすく、駅から近いので通いやすい。
塾内の環境 きれいで清潔感がある。自習室がたくさんあり、自習しやすく、やる気がでる。
良いところや要望 科目別段階別なので、やる気が出る。もっと教科ごとに細分化された段階であってもいいと思う。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割に少々高めな気がする。ネームブランドがあるせいか余計に高く感じる。
講師 基本的にどの先生も説明はわかりやすく、丁寧だが、残念な先生も中にはいる
カリキュラム 55段階は自分で学習を進めていくスタイルで、自分に合ったやり方でできるから身に付きやすい。ただ、授業の場合定期テストの範囲とは違うところをやることが多く、テスト対策は完全に自分の力でやらなくてはならない。
塾の周りの環境 駅から非常に近く、立地だけなら他のどの塾にも劣らないと思う。
塾内の環境 自習室がたくさんあり、基本いつ行っても座れるので、充実した自習ができる。
良いところや要望 自分で勉強を頑張れる人にはおすすめだが、いざと言う時に質問ができないので、少々物足りない印象がある。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のシステムについての説明がなさすぎる。いつまでに何をすればいいのか、どの先生に質問していいのか、など説明必須のことに対して一切説明がないので最初はすごく戸惑う。また、模試や英検などに関してもノータッチだからそこも残念。ただ自習室だけは良い
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 つうじょうのじゅぎょういがいにも、冬季、とっくん、特別特訓など別のカリキュラムが多いようにかんじます。
講師 せんせいはあいさつをして迎えてくれてあかるい雰囲気のようです。
カリキュラム 55段階はこじんのペースに合わせてすすめてもらえて、アウトプットカリキュラムがいいと思います。
塾の周りの環境 町田駅からはひかくてきあかるい道のりなので、繁華街でもそんなに危なくない。
塾内の環境 せんせいが明るくあいさつをしてむかえてくれているので、雰囲気がいいようです。
良いところや要望 55段階は個人の実力に合わせてカリキュラムがくめる。少しづつ前進していくシステムが向上心につながるのではないでしょうか。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこの金額は取られます(滅茶苦茶高くはないです)が、それに見合うだけの設備はあると思います。
講師 一人一人が真摯に生徒の相談・質問に向き合ってくださり、教え方も非常に丁寧です。
カリキュラム 55段階個別指導りより、自分のペースでどんどん学習でき、また、自分の目標大学に受かった先輩のペースも知ることが出来るため、目標がはっきりと見えます。
塾の周りの環境 近くにドンキホーテがあるので安い値段で食べ物や飲み物を買うことが出来ます。それに駅からも近いです。
塾内の環境 自習室の中は誰一人喋っている人はいませんし、先生にいつでも質問できるため、非常にべんきょう勉強しやすいです。
良いところや要望 とにかく勉強するのには本当に良い環境が整ってます。フルに活用できればきっとよい結果を出せると思います。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。高校での勉強だけで進学している子も居ますのでそれを考えると痛い出費です。
講師 講師について詳しい話は聞いていないが、本人から特に苦情も無かったので悪くはなかったと思います。
カリキュラム こちらについても本人からの苦情や不満の声が無かったので悪くなかったと思います。
塾の周りの環境 四谷の駅からは近く治安も良い場所にありました。
塾内の環境 教室に関しては入ってないので何とも言えないが本人からの不満の声も無かったので集中して勉強出来たかと思われます。
良いところや要望 無事に進学できたので悪くはないとしか言いようがありません。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと そこまで過敏に子供の予備校に対して考えてなかったので具体的な回答が出来なくてすいません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高いでしょ?結局、うちの子供は結果が出る前にやめてしまったのだから
講師 学力別のクラス、授業というのが良かったのかなと思う。子供がもっと頑張れるモチベーションが欲しかった。
カリキュラム 結局、うちの子供は飽きて途中でやめてしまったので、その原因はわかりません
塾の周りの環境 池袋のど真ん中なので、いいか悪いかと言えば環境は決して良くないと思う
塾内の環境 自習するにはとてもいい環境だったと聞いているし、そうだと信じている。
良いところや要望 学力別のカリキュラムはいいと思う。ただ、少し機械的な対応を感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の感性や性格にバッチリ合えば、とてもいい塾だと思います。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間払ったお金は少し安めかなと思ったが、夏と冬でトータルするとなかなかの値段になるなと思います
講師 コロナでスムーズなスタートを切れなかったですがきちんとフォローしてもらえているから。
カリキュラム 55段階の時間に他の勉強をしていてきちんと受けていない事がたびたびあった。申す少し確認してもらえると勉強したのかなと思う
塾の周りの環境 駅から少し距離がありますが誘惑になりそうな遊び場もないので安心して通わせることができている
良いところや要望 55段階の進み具合のフォローをもう少し早い段階からスタートしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調がちょっと心配な時は連絡をすれば当日でもオンラインに変更していただくことができたのはよかった。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高く、体験入学もできないので、取っつきにくいところはあった。
講師 まだ通い始めたところで、講師の様子は良くわからない。教え方に問題はないようだ。
カリキュラム 教材は良く考えられていて、使いやすいと思う。ただ、まだ使いこなせていない。
塾の周りの環境 交通は非常に便利で通いやすい。まわりの環境も悪くはなく良かった。
塾内の環境 自習室はとてもきれいで静か。勉強に集中できる環境だと思った。
良いところや要望 教材は良く考えられているので、それをうまく使えるように指導して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えはできるにはできるが、あまり融通がきかない。もう少しサービスがあると良い。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が取るコマ数によってすごく高くなってしまう。季節講習中は通常授業がないので、季節講習を受けざるを得ない。
講師 プロの講師なので、教え方が上手い。わからないところをちゃんと教えて貰える。
カリキュラム 対面授業と55段階授業を受けていますが、それぞれいいところを吸収出来ている。
塾の周りの環境 駅からも近く、交番も近くにあり、警官が立っていてくれる。人通りも多いので安心です。
塾内の環境 自習室が二種類あり、指定席が取れれば集中して勉強出来るようです。
良いところや要望 振り替えが1度しか出来ず、予定が変更になると変えられない。一番遅い授業の振り替えはすぐ埋まってしまいとれない。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にみると、いいことの方が多い。どこの塾もおなじだが、季節講習が高い。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金のほかに夏季や冬期の講習に別途費用が積み上げ方式で加算されます。
講師 春先は親宛てに電話もありましたが最近はございません。もう少しフォローして欲しいと思います。
カリキュラム 基礎を固めることに重きを置いているので、難関大学を目指す生徒には物足りないかもしれません。
塾の周りの環境 比較的交通の便が良くアクセスは悪くないのですが、大通りが近いので騒音があるかもしれません。
塾内の環境 密にならないように窓開けを徹底しています。その為騒音が多少気になるようです。
良いところや要望 前述の通り、塾での様子などを親宛てにフォローして頂けると安心です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ