- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.56 点 (739件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は合ってると思います、やはり負担は夏期講習などの休みの時ですね。
講師 何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、個々で教える方針のようです。
カリキュラム 先生には決めていたカリキュラム通りに、なるようしっかり指導をお願いします。
塾の周りの環境 近くには大きなスーパーも有り、夜は人通りも多いので安心です。
塾内の環境 教室は、人数に適してるように思います。人数が多いと集中できない時も有ると言ってたので!
良いところや要望 電話を掛けても対応良く、中々コミュニケーションも取りやすく、加湿器の完備も良い!
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際のスケジュール変更も対応良く、安心します。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書代が高い。あと夏期講習や冬季講習などか高い。
講師 どんな先生がいるのかあまりよく知りません。けど、嫌がらずに塾に通っている。
カリキュラム 値段が高い。どんな事をやっているかは知らないけど、毎回教科書が多くて荷物が大変そう。
塾の周りの環境 友達と一緒なので安心だけど、時間通りに終わらなくて、遅くなると心配
塾内の環境 どんなとこで勉強しているか分からない。家では勉強しないから塾で出来ているならいい。
良いところや要望 成績ぐ上がってきているように思う。家では勉強しないから行かせてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾や学校の宿題以外、家ではあまり勉強しないので、予習、復習する力を身につけて欲しい。
第一ゼミナール大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 見合う価値があるかどうかは、これからで、高い金額でも、本人がついていけなければ、価値はない。補習等、都合で休んだ時も、きっちりフォローしてくれている。
講師 講師の方が熱心で、体調不良で休んだ時でも、その分補修をしてくれる。塾長も、本人のレベルを把握し、クラス分けも、気を配ってもらえる。本人が弱気になったときや、しんりてきに落ち込んだときでも、塾長自ら、相談に乗ってくれる。
カリキュラム 本人の理解力に合わせ、無理のないペースで進めてくれるが、一定の目標は達成させてくれる。
塾の周りの環境 駅に近く、自転車で通学できる範囲。塾到着時と終わって塾を出たときに、連絡が入る。
塾内の環境 見学に行ったが、特に何ももんだいはない。駅近であるが、騒音は、気にならないレベル。
良いところや要望 今のところ、本人のペースにあっており、結果も出ているし、不満はない。
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の金額はそこらの塾と変わりなかったと思う。
カリキュラム 成績は若干あった感じはあったが、深いところまでは把握していなかった
塾の周りの環境 家より少しはなれていて、自転車で通っていたのだが、夜遅くは少し心配だった
良いところや要望 特に良いと思うところはなかった。次の子も時はここをえらばなかった
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはなく、良いtころと悪いところはとくに感じない
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数が多いので安くは感じません。
料金についての説明はしっかりして下さり、わかりやすかったです。
講師 複数の先生がおられるので、わかりやすい先生と、途中から通い始めた為、まだよくわからない(授業内容自体が難しく、講師の先生の説明がわかりやすいのかどうかが把握できない)ところがある様です。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思います。
教材もいわゆる塾用の物です。
塾の周りの環境 大通りに面していて治安が悪いという感じはしません。
自転車を止めるスペースがもう広いと助かります。
塾内の環境 きちんと整理されている印象です。
大通りに面していますが教室内は騒音など聞こえずとても静かとのことです。
良いところや要望 フォローアップもしていただけるとのことなので期待しています。
確認テストがあるのでそれに向けて勉強をすることになるのはよいと思います。又、間違えた問題などの解きなおしをその日中にすることで力もつくのではと思います。(ある程度授業についていければの話になりますが)
その他気づいたこと、感じたこと 中学1年生から(あるいは小学生の高学年辺りから)入塾して、授業のペースにのれる様であればかなりの力がつくのではと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール香里園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家は個別指導なので月謝は妥当だと思いますが短期講習費が少し高い気がします
講師 他の習い事が多く通える日数が無い中希望を合わせていただき内容もしっかり本人に合わせてもらっているのでいいのですが場所が少し騒がしいのです帰りは塾の前まで迎えに行かないと心配。
カリキュラム 志望校が1択のため合わせた内容を短期間で習得出来るカリキュラムを組んでいただけたから。
塾の周りの環境 駅は近いのですが25時までやっているディスカウントショップが隣りにあるので塾の終わる時間帯も明るく人通りは多いのですが居酒屋もあるので治安がとても良いとは言えない。
塾内の環境 見ためより多く教室がありしっかり分けて勉強できる環境のように見えたが自習室が少ない気がする。
良いところや要望 いつもメインの習い事に合わせて短期講習を組んでいただけて有り難いです。
第一ゼミナール高安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて安いほうだと思います。
予算や時間に合わせて細かく設定出来るので良いです。
講師 色々と細かいオーダーに対応してくれるのでここに決めました。
悪い点はまだ始めたばかりで見つかりませんが受験に向けてどう対策していくのかなど見ていきたいと思います。
カリキュラム 必要ないものは省けるので無駄なく
欲しいと思う教材や講習は用意されており自由に追加できるので嬉しいです。
塾の周りの環境 駅近くで便利ですがすこし駐輪スペースが狭いのが困ります。
生徒が混むタイミングだとスペースから溢れそうです。
塾内の環境 1対1に比べて5~6人での受講なので、程よく距離感があり息が詰まらない子供はのびのびと受講できて環境は合っていると思います。
チャイムで時間にメリハリがあるので多少の雑音は問題ないと思います。
良いところや要望 これからの受験に対して今までと英語が変わってくるらしいので最新情報にどこまで対応していってくれるのか気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいてことは特になし。
子供がのびのびと通えているので良かったです。
第一ゼミナール城東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も似たようなものなんだが、とにかく料金は高いです
カリキュラム ふつうに基本通りマニュアル通りであったと思われます
塾内の環境 特に問題はなかったと思います。コロナ渦なら敏感になったと思いますがコロナ前でしたので
良いところや要望 子供がやる気になってくれてたのなら良いのですが、やらされてる感で通う塾に意味はないと思います
その他気づいたこと、感じたこと 塾がどうのこうのではなく、本人の取り組む姿勢次第ですね いくら優秀な塾や教師でも本人の姿勢で大きく変わると思います
第一ゼミナール東岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習費が半額に、入塾金?が無料になったことは良かったです。友達からの紹介だったのでどちらにも図書カードが送られてきたのも嬉しかったです。
悪かった点は強いて言うならもう少し受講料が安ければ嬉しいです。
講師 数学が苦手だったんてすが、塾の数学の先生の教え方がわかりやすかったと言っていました。
悪かった点は今は特に聞いていません。
カリキュラム 通塾できなくなった時にすぐにZOOM対応や
補習で対応してくれたことは
安心できました。
悪かった点は今はないです。
塾の周りの環境 家から塾まで近いので、普段は自転車通塾てすが、雨の日は徒歩でも通えるし、帰りも遅くても安心できます。
悪い点はありません。
塾内の環境 授業においてな良い点、悪い点は特にないとのことです。自習室があり、いつでも使えることは
良かった点です。
良いところや要望 まだ通い出したところですが、姉が高校受験時にお世話になり、良かったので今回下の息子も
通塾することに決めました。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、少しお高いですね。
その分、しっかりした指導をしてくださっていて、子供の学力が上がっていますので満足しています。
講師 講師について良かった点は、しっかりした授業内容で子供の学力が上がりそう。
悪かった点は、特にないです。
カリキュラム カリキュラムも教材もしっかりしていて満足!
季節講習のお値段が少しお高いのが、
塾の周りの環境 塾の周りの環境はすごくいいです。
夜も周りに明かりがあって子供1人でも怖くないみたいです。
悪かった点は、特にないです。
塾内の環境 道路が目の前にあって車がよく通る場所なのですが、
塾内は静かで、とても勉強に集中できる環境でした。
良いところや要望 子供が楽しんで塾に通ってくれているところが安心しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール金剛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2月の算数国語が体験で受けられたのは良かったです。春期講習は割高な感じを受けました。
講師 入塾テストの時に、塾について、また中学受験についても詳しく話を聞かせてもらえて良かったです。授業も子どもがわかりやすくて面白いと言っています。
カリキュラム カリキュラムや教材など、過去の実績に基づいて作られているという安心感がある。
塾の周りの環境 土日もバスが運行していれば、より良かったと思います。駅からは近いので、電車で通う子どもには便利だと思います。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思います。塾生の成績が壁に貼り出されていて、みんながそれを目にするので、良い刺激になると思います。
良いところや要望 どの授業も、子どもの話では、先生が面白くて知識豊富なところが良いと思います。
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と集団の中間?みたいな感じで、よくわかりませんが子供が通塾したいそうなので。
講師 キャリアはあるのだと思いました。
親切そうな先生でさした。
カリキュラム 季節講習は中途半端でした。
これからに期待しています。
教材はプリントだったので、まだよくわかりません。
塾の周りの環境 大通りから、1本筋に入った所なので夜は明るく大通り沿いより騒音はなさそうです。
塾内の環境 個室ではなく、入り口から見渡せる大空間で個々に課題と向き合う形の環境でした。
圧迫感がなくいいのではと思います。
良いところや要望 受験生なので、やる気スイッチを入れていただきたいです!
早い段階でお願い致します。
第一ゼミナール高安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験に行った他の塾より少し割高かなという印象もありますが、高すぎることはないと思う。
講師 まだ通い始めでよく分かりませんが、本人の印象は質問しやすくいい環境なようです。
カリキュラム まだ通い始めではっきり分かりませんが、本人は気に入っているようです。
塾の周りの環境 自分で自転車で通える近さなのでとてもよい。少し車が多い場所ではあるが問題ないと思う。駅の近くで明るく人通りが多いのもよい。
塾内の環境 意欲的に自習室も活用しており、授業環境もいいと本人から聞いています。他の塾の体験に行ったときはガヤガヤしてて不快感があったようですが、入塾した所は勉強がしやすいと言っていました。
良いところや要望 何件か体験に行った中で授業の仕方について本人がとても気に入り、やる気になっていることはとてもよい。
授業料金の兄弟割引があればもっといいと思います。
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方だと思います。学力が伸びれば安いもんだと感じるでしょう。
講師 「学校の授業より判りやすく楽しい」と、子供は言っています。
塾の周りの環境 駅前なので明るく立地条件はいいが、治安がいいのかはわからないです。
良いところや要望 共働きで自宅から塾までが遠いですが、スクールバスがあるおかげで通えています。
第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、こんなもんだと思います。
平均的な価格帯だとおもいます。
講師 まだ始めて間もないためわかりかねます。
子供の感想は、先生が面白くて楽しいといっています。
カリキュラム ×を○にするためのノートがあります。リトライはいいシステムだと思う。
塾の周りの環境 特にないですが、前の道路の交通量が多いのと、スピードを出しながら車が通るので、気を付けるようにいいきかせてます。
塾内の環境 決して広くはないですが、清潔かんがあり、環境は整っています。
良いところや要望 まだ始めたばかりなので、特に要望などはないですが、楽しく面白い授業を心がけて頂くとうれしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール金剛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験に行きましたが、料金は比較的高めかも。
しかし内容が伴っているので不満はありません。
講師 良かった点は熱心にわかり易く指導してくれること。
悪かった点は今のところですが、特にありません。
カリキュラム 季節講習に限らず、普段の授業終了後も学習した内容定着に努めてくれる。
塾の周りの環境 塾は自宅から比較的近距離にある為、通学に便利です。
しかし、塾の周りが住宅街で車の駐車スペースが無く、車で送り迎えする場合は少し不便です。
塾内の環境 教室は整理整頓されており、集中出来る環境かと。講師の方々が普段から色々と工夫されている事が伝わります。
良いところや要望 講師の方々は熱心に指導して下さり、まだ通い始めたばかりですが子供の学習意欲が上がっている様に感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の入室管理メールを保護者宛に送付してくれる為、安心して通わせる事が出来ます。
第一ゼミナール津久野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。
まあ、少人数だし、経営を考えれば、致し方ないかなと思う。
講師 丁寧。
まだ低学年でわからないが、面倒はしっかりみてくれそう。
カリキュラム 改善の余地がある。
目的別、レベル別に細分化したらいいかな。
塾の周りの環境 バスはありがたい。
料金も良心的。
柔軟性も高い。
総じて満足かな。
塾内の環境 なし。
特に特記することもないと思う。
あまり利用もしてない。
良いところや要望 丁寧。
先生との距離も近いし、いいんじやないかな。
休んだときのフォローにも力を入れてくれてる印象はある。
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をあまり知らないが、やはり塾は高いなと思った。カリキュラムや指導体制等は、その分しっかりしているのではないかとは思う。
講師 質問に対して丁寧な対応をしてくれる。説明も分かりやすい。まだ始めたところなので、まだ深くはわからない。
カリキュラム 季節講習は、中1なので、やや回数が多いかと思いました。教材はキレイで見やすそう。今使い始めたところなので、子供からまた評価を聞いてみたい。
塾の周りの環境 駅前なので、駐車場がなく、塾専用のバスがあるが、迎えに来る保護者が多く、塾終了時刻には大混雑していてびっくりした。なるべくバスを使いたいと思う。
塾内の環境 きれいで、私語をする生徒も少ないように見え、良いと思う。自習室では、時々おしゃべりをしている生徒がいて、気になると子供が言ってました。
良いところや要望 要望は、教室がもう少し広かったら良いのになと思う。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそんなに高くなく手頃かと思ったが、諸経費や指導関連費が初めにまとめて支払うので、思っていたより最初はかかると思った。
講師 入塾前にどのような教育方法かなどをしっかりわかりやすく説明してくれました。
カリキュラム まず入塾前にテストをして、本人にあったテキストやどのように学習を進めていくかをそれぞれの習熟度に応じて提案してくれます。
塾の周りの環境 家から自転車で通えて、以前の塾より近くなり通いやすくなった。ビルは大通りに面しているが、教室内は静かだと思う。
塾内の環境 教室はそんなに広いわけではないが、整理整頓はきちんとされ、個人のものがわかりやすいように整理されている。
良いところや要望 昨年からPLS方式を取り入れられているようです。みんなで一斉に同じ事を習うのではなく、それぞれ個人にあった習熟度に応じて学習を進めていくのが良いと思った。その分、本人のヤル気の継続が大切だと思いました。
第一ゼミナール堺大小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別になるのでリーズナブルな料金とは言い難い
ですが、結果が出せれば高くはないのだと思います。
講師 数学については以前中学受験でお世話になっていた講師だったので親しみがあるようです。
個別なので、寄り添ってくれるところがいいです。
カリキュラム 季節講習を受講中ですが、宿題を持ち込んでの
講習をしていただいてますので
わからないところも質問出来ていいです。
塾の周りの環境 自転車で通える距離であり駅近くなので
学校帰りに寄るにもいい立地だと思います。
塾内の環境 整理整頓はされています。個別ルームなので静かな環境で集中出来ているようです。
良いところや要望 学校の授業ではなかなか聞けない事や、勉強の仕方を
教えてもらえるので、通塾していると言う事だけで
安心感がえられます。
結果に繋げられるかはこれからの課題です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ