- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて高いと思われるが、総合的に見て納得している。
講師 講師が熱心であり、的確に指導して頂いた。相談にも親身に乗って頂いた。
カリキュラム 季節講習もあり、カリキュラムにも通りしっかりとと指導して頂いた。
塾の周りの環境 車の交通量が気になるが塾の周りは治安もよく安心して通わせることができた。
塾内の環境 塾内の環境は割と静かと子供から聞いている。コロナ対策も実施されている。
良いところや要望 面談等もあり塾とのコミュニケーションは悪くはない。また、相談もしやすい。
第一ゼミナール河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだこれからだが成果があまり出ていないので適正な受講料なのか見直しが必要なのか悩んでいる。
講師 親身になって教育してくれている。
授業も分かりやすく教えてもらっている。
カリキュラム 受験予定なのでそれに伴う特別な対策授業がある。
河内長野以外での授業もあり電車で行かなくてはならないが内容は良かったと子供から聞いている。
塾の周りの環境 駅の近くだが人通りは少ないので遅くなると心配なところ。
変な人がいたこともあったらしい。
塾内の環境 教室は生徒と先生の距離が短く話しもしっかりと聞ける配置となっている。
良いところや要望 距離は徒歩でも10分程度なのでありがたい。
自転車置き場が離れた所にありその場所は良いところとは言えないので考えて欲しい。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容の充実度等総合的に鑑みたらそう料金体系が高いとも思わない
講師 授業内容が分かりやすく熱心で良い先生が多く、学校の授業内容がさらに分かりやすくなった
カリキュラム 学校の授業内容に合わせて授業内容を組んでくれ、かつ先を見据えている
塾の周りの環境 駅から歩いても自宅から歩いても5分程度なので近くて便利で良い
塾内の環境 自習室もあり、授業内容が濃いので勉強するには良い環境と聞きました
良いところや要望 授業内容が濃く、熱心で生徒に対して良いのではないか
連絡もそう遅くはない
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は現状ないが、強いて言えば子どもの健康だったりにもう少し配慮あれば
第一ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は妥当?
息子は、あまり合わなかったようで、成績は横ばいだったため、もったいないさも感じた。
講師 可もなく不可もなし。
普通な感じで接っしている感じだったので、子供には刺激が弱かったかも?
カリキュラム きちんと指導計画を立てて頂きましたが、息子には合わなかったようでした。
塾の周りの環境 家から近く、通うにはなんの問題もなく息子も嫌がらず通うことができた。
良いところや要望 相談を持ちかけたら即座には対応してくれるので。安心感はあった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に目立って気になる事は見受けなかったので、合う人にはいいでしょう?
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やすいとは言えませんがそれなりの指導をして頂きまありがたく思います。子供も喜んで通っていました。
講師 とても勉強熱心なところで子供も喜んで通っいました。成績も少しあがり自信会社ついたようです。
カリキュラム わかりやすく指導して頂きました。わかりやすいカリキュラムで子供も喜んでいました。
塾の周りの環境 治安上の問題もなく子供も喜んで通っていました。明るく良い場所でした。
塾内の環境 熟の設備環境も良く子供も喜んで通っていました。特に問題になる事は、ありませんでした
良いところや要望 勉強熱心なことろで子供も喜んで通っていました。先生方も親切でありがたく思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も成績もが少しあがり喜んで通っていました。感謝しております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は詰め込み型なのでやはり割高だと感じました。
講師 年齢の近い講師が多くいろいろな相談にも乗ってもらえて良かったです。
カリキュラム 教材もカリキュラムも授業のレベルに合わせて無難にできていました。
塾の周りの環境 地下鉄や私鉄の駅からも距離がある訳ではなく良かったと思います。
塾内の環境 教室も自習室も広くて問題なかったと思いますがパブリックスペースは?
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは非常に順調で良かったと思いますよ。
第一ゼミナール交野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間とコマ数を考えるとやはり高い。
今かよってるところの3倍ぐらいなので、
やはり圧迫します。結果辞めました。
講師 たくさんの生徒がいてる中で、レベルが違うとすぐに置いていかれる。質問もしにくく、本人には馴染めなかったみたいです。
カリキュラム やはり大手なので、方針等はしっかりしているが、全員がそれに合わせれるかどうかは別問題。
塾の周りの環境 駅前にあり利便性は抜群。ただ駐輪場は離れたところあり、少し暗いところにもあるから、時間がずれると困る。
塾内の環境 そのあたりも大手の配慮はされていると思うし、生徒はまじめな方ばかりなので、静かに勉強はできたときいています。
良いところや要望 レベルを上げたい、基礎がしっかりしている方には伸びていく環境だと思います。
ちょっと我が子にはレベルが合わなく挫折しました。
その他気づいたこと、感じたこと 柔軟には対応してもらえた感じはしました。
あと、先生によって良し悪しの差があるので。
第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり良心的とは言えないですが、カリキュラムの充実度などから考えれば許容範囲内でした。
講師 親近感のある講師が多く、分からない時には少し残って教えてくれる様な点もあり、助かりました。
カリキュラム 苦手な部分をより理解できる様それぞれに合うカリキュラムで良いと感じました。
塾の周りの環境 市内中心部なので電車やバスのアクセスも良く、通いやすいと感じました。
塾内の環境 教室内はそれほど雑音などは入ってこず、集中して勉強できる環境に感じました。
良いところや要望 連絡事項がちゃんと伝達されていない時があるので、計画的にしてほしい所です。
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾に比べてやや高いと思う。入塾前にきっちり料金の説明はあったが、季節講習についてはこちらから聞くまで教えてもらえなかった。季節講習は結構な金額がかかるので、これも含めて最初に説明が欲しかった。
講師 説明会では熱心に話をしてくれて安心して子供を預けられると思えた。実際の授業は、まだこれからという感じなので評価し難いが、子供は現時点では楽しく通っている。
カリキュラム 一コマ80分授業は少し長いかと感じたが、子供は今のところ大丈夫だと言っている。季節講習が毎日びっしり入っているので、一年からかなりしっかり学習できる。
塾の周りの環境 大通りに面しているが交通量が多く、その他周辺道路は狭い。車で送迎する際は停車する場所が無いので行き難い。駐輪場はあるが、塾から少し離れているので不便。
塾内の環境 教室も広すぎず、人数も多すぎず程よい感じで良い。自習室も静かでみんな集中して学習している様子が見られた。
良いところや要望 周りの塾と比較して授業料が高めなので、もう少し安ければと思う。入塾した当初、システムなどが分からず子供が戸惑っていたので、もう少しきちんと説明して欲しかった。
第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。3年間続けるためには教科を定めて受け、足りないものはタブレットなり教科書ワークなりで補うしかないと感じます。3年生になれば全科目と考えていますが、恐ろしいですね。ただ英検にも力を入れておられるようなので、その点は良いです。
講師 熱心な先生が多く、子供も授業が面白いから入りたいと言いました。ただスケジュールが分かりにくかったり、伝わらないといけないことが抜けていたりします。
カリキュラム やり直しを強調して指導するスタイルは良いと思います。追い込んだり、競走させるのではなく、自分自身と向き合う教育姿勢が良いです。ただ季節講習なのに、昼間は行けず夜に授業があり、先生のスケジュールにあわせられている感じがします。費用は高いです。
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るくいいと思います。特に問題を感じたことはありません。
塾内の環境 いろいろな試みをされているようで、自習室も使いやすそうです。
良いところや要望 負荷をかけて、やらせるスタイルはそれが合わない子には苦痛でしかないと思います。勉強が勉強に留まらす、自己開発をしていける一つのきっかけを与えてくれる塾だと信じています。先生方の熱意を信じて預けたいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 時々電話の受け応えが苦手な方が電話に出られますが、非常にマイナスのイメージを与えます。後で事情を聞いたら、研修を受けている方がたまたまとったらしいですが、2回ほどそういうことがあると不安になります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はほかの塾と変わらないようですが、色々なところでまた別の料金を徴収するようです。自分は生徒だったので詳しいことはわかりませんが
講師 質問に行ってもきちんと答えてくれます。生徒に対して対応が違うことも少なく、親切な先生でした。
カリキュラム カリキュラムには申し分ないのですが、教材は少しほかの塾と比べて劣っていると感じます。今年から高校から降りてきた単元が教材には掲載されておらず先生が口頭で教える形になっています。(教科書のようなものには掲載されているけど、夏期講習や冬期講習などの教材には掲載されていません)
塾の周りの環境 駐輪場が塾と離れていて、自転車を停めて少し歩かなければなりません。立地の事を考えると仕方がないことのように思います治安は中の下くらいだと思います。
塾内の環境 塾の前に大きな道路があるので救急車の音などはよく聞こえますが、授業に支障はありません。タブレットが20台ほどあるので調べ物をしたい時にはとても便利です。
良いところや要望 校風はとても良いと思います。生徒自身の質が高く、授業中も静かです。
その他気づいたこと、感じたこと とても良かった英語の先生が他校舎へ移動となってしまいました。
第一ゼミナール交野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策の料金がかからない。良心的な値段。
他の習い事の曜日に合わせたカリキュラムを紹介してくれた。
講師 丁寧でわかりやすい。子どもに寄り添ってくれる。子どもの表情を読み取って、授業に反映してくれる。
カリキュラム まだ通い始めたところでわからない。
授業でやった内容は、小テストがあり、合格するまで繰り返してくれる。
塾の周りの環境 駅前だが、駐輪場が線路を挟んだところで不安がある。お迎えの車を停める場所がない
塾内の環境 自習室あり、自由に利用できる。
自由に質問できる。整理整頓されている。
良いところや要望 課題はあるが、子どもは楽しく通い始めた。勉強に前向きに取り組むようになった。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高め 教材はとてもいいが高い 他の塾より高めだが5教科しっかりできる 個別に比べればやすい
講師 わかりやすい 説明の仕方が丁寧 学校の先生とは違う 質問しやすい
カリキュラム 教材がいい 季節講習はほぼ毎日あるので日程的にきつい 普段の授業は週4くらいなのでちょうどいい
塾の周りの環境 静か 少し暗い 自転車で通える距離なのでちょうどいい 駅からは少し離れている コンビニ近くていい
塾内の環境 きれい 思ったより狭い 教室の面積が小さいので大人数は入れない 換気はしっかりしている
清潔感はある
良いところや要望 電話応対も丁寧 先生方がとても対応がいい 安心して子供をかよわせられる
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高め。前期、後期のフォロー代を入れると普通の塾より料金がかかる。春季、夏季、冬季はまた別。
講師 追いついていないトコロをフォローなどしてもらえる。
ヤル気を出させてくれる。
カリキュラム まだ春季講習中ですがうちの子にはやや難しい印象でした。わからないところをしっかりフォローしてもらいたい。
塾の周りの環境 送り迎えがしやすいです。時間も遅い為、少し暗いです。大通りではないので車の出入りしやすい。
塾内の環境 とても静かでみんな集中しているようです。先生もよく見てくれている印象です。
良いところや要望 高校受験までお願いしたい。
毎回確認テストがありフォローしてもらえる。
第一ゼミナール大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料と別に関連費があるので月で割ってみると高くなる。同じ月内に授業料と季節講習代がいるので、高く感じる。
講師 いろいろな話を混ぜて、楽しませて、興味を持ち、頭に残るように工夫されている。
カリキュラム つまずきやすいところを重点的にしてくれている。学校が休みで、だらけるところを1日おきの講習で、気を引き締めて出かけることができるので、心配しなくてよくなった。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りが多く少し安心していかすことができます。交番があるが、自転車置き場が暗く夜は心配です。
塾内の環境 綺麗に整備されていて、集中しやすい。
先生が常時いるので、わからないところも聞きやすい。
良いところや要望 プラスサイクルで、心を成長させてくれるところが気にいってます。成功者の話を交え、自ら意欲を出せるような話をしてくれる。
確認テストの漢字など、自分で丸つけだと細かいとこまでチェックできず、ハネなどできておらず合った気になって、テストで間違えることがある。家で見直すようにしてるが、できれば先生もチェックしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール城東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが妥当かと思います。通常授業の料金は最初に提示され、あとから余分に追加で請求されないようで安心です。
講師 まだ入ってたから間もないので分かりませんが、普段の勉強だけでなく、受験についてもしっかりアドバイスをしてくださりそうなので安心しておまかせ出来そうです。
カリキュラム 学習法のPDCAサイクルも勉強だけでなく、将来社会にでたときでも役に立つかなと期待しております。
塾の周りの環境 駅近で、治安等は特に問題ないかと思います。ビルも綺麗です。
塾内の環境 静かな環境で、塾内も整理整頓されていると思います。落ち着いて勉強できると思います。自習室がある点
も良かったです。
良いところや要望 週に一回速読の時間があり、少しでも能力がつけれたらと思います。集団塾と個別指導の間の塾という感じが良く、こちらに決めました。
第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いですが、時間がすこし長いので仕方ないかな?とおもってます。
講師 塾長からの春期講習の日程表がミスプリントで、教室に行ったら、授業がなかったみたいで、30分くらい待ってたみたいでした。
カリキュラム 講習は、無料で行かせてもらえました。教材が多くて家の中にいっぱいあります。
塾の周りの環境 駅前なので、よかったです。周りに違う塾もあるので治安もいいです。
塾内の環境 塾内は、静かです。集中してできます。違う学校の人が多いです。
良いところや要望 初めて迎えに行ったら、先生が下まで降りてきていました。夜も遅いのでありがたいです。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他と比べていないのですが、安くもなく高くもなく一般的だと思います。
講師 女の子が1人でどうかなと思いましたが、先生が気さくで、堅苦しくなく、面白い授業だったようです。
カリキュラム 春期講習は、週3回で曜日が決められているので、働く親としてはちょっとスケジュール調整が厳しい。
塾の周りの環境 人通りも多く安全だと思います。駅からも近く、自転車の駐輪場もありよいと思います。
塾内の環境 狭いかなと思いましたが、ビルの2階で上がってみると意外と教室も数があり、静かできれいです。
良いところや要望 先生や事務員の方もやさしく、とても雰囲気の良いじゅくです。出入室カードもあり、安心です。要望は入塾したばかりで今のところありません。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより高くなく、良心的だと思う。3年になると料金があがったり、オプションがあるみたいなのでそこがネック
講師 周りとくらべず、その子にあわせて、苦手をみつけ、一人一人によりそって指導してくれそうだった
カリキュラム 教材は教科書ではなく、プリントアウトをするらしい。春期、夏期、冬季講習があるらしく、教材費は一年に二回支払う
塾の周りの環境 人通りもあるので良い。前の道は車通りが多いが、夜は比較的少なく、近くにセブンイレブンもあるので、なにかあれば、にげこめる
塾内の環境 みんな集中して勉強していた。特に雑音とかもない。
オンライン授業があるみたい
良いところや要望 通ってる人がみんな頭もよく、がんばっているイメージでした。前の塾に比べ、子供によりそい、一人一人に合わせて、しっかり見てくれル感じがよかった
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、その分、先生たちがこどもに合った授業をされているのではないかと思います。
講師 こどものことを第一に考えてくれているように思います。
塾の周りの環境 駅前なので治安が良いと思います。駐車場も広くて停めやすいです。
塾内の環境 整理整頓されていて集中できる環境だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ