- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
「第一ゼミナール」「大阪府大阪市」で絞り込みました
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へ行っていて、そこがつまらないと言われてこちらを選びました。以前の塾よりも高いです。
講師 入塾前に話を聞きに行くと、塾長が熱心そうでした。楽しく通っているようです。
カリキュラム まだ通いはじめたばかりでわかりません。春期講習は平日のみがよかったです。
塾の周りの環境 家から近いので安心。帰りは暗くなるので迎えに行っていますが、もう少し大きくなれば人通りもあるので一人でも大丈夫そうです。
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に合わせて料金が決まるので助かります。得意な科目は少なめ 不得意な科目は多めにコマ数を取るなど出来るので 料金に不満は無い 英検対策も可能。
講師 生徒 1人 1人を見てもらえる。生徒の目的や学習意欲に合わせて勉強法を提案してもらえる。穏やかな先生が多い様に思う。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせて学習できる。授業に追いつけない生徒や 先取り学習したい生徒さまざまだと思うが 時間や内容について それぞれに適した内容で学習出来る。
塾の周りの環境 通塾するのに危ない道がなく静か。 マンションの一階にあり 広くは無いが 安全に通える。
塾内の環境 やや狭い 自習の部屋は無い。塾に不満があるとすれば自主学習の部屋が無いことぐらいか。
良いところや要望 生徒のレベルに合わせて学習できる 特に英検対策は教材が良く出来ていて 2時試験対策にはオンラインでレッスンも可能。
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なのでそれなりに高いと思いますが、大阪市の塾助成金が使えるので助かります。
講師 担当の先生がよく声をかけてくれたり、わからない事は何でも聞ける環境の様で、子供は安心して通ってます。
カリキュラム 通塾し始めたばかりで、まだよくわかりませんが、定期テスト対策はしっかりやって頂けたようです。
塾の周りの環境 塾前が大通りですが、幅広の歩道もあるし、コンビニや店舗も沢山あり、夜も明るいので安心です。自転車置場が少しだけ離れてるので、塾前に駐輪できれば良かったな…とは思います。
塾内の環境 都会の塾なので教室は狭い様ですが、皆真剣に先生の話を聞いて授業を受けれてる様です。
良いところや要望 子供から聞いた話では、どの先生もいい先生で、授業もわかりやすいらしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 中2で初めての塾通いですが、嫌がらずに通ってます。定期テスト対策もしっかりサポートして下さり助かります。
第一ゼミナール城東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いので、もう少し、下げて欲しいです。場所代、家賃代が、高いから
講師 ベテランの講師が多く、色々な相談に乗ってもらえ、非常に助かります。
カリキュラム 教材は子供の成績に合わせ、いきなり、難しいのからはせず、やってくれました。
塾の周りの環境 こうつうしゅだんは、電車、バス、車、臨機応変に変えています。
塾内の環境 教室は広く、快適に過ごせてます。特に、いうことはありません。
良いところや要望 連絡のやり取りは、いつも予定が入っても、すぐ対応してくてます
その他気づいたこと、感じたこと 特にいうことはありません。色々と対応してくて有難いと思います
第一ゼミナール城東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導要領と教室の環境は良かったが、料金が高くて大変だったと思いました。
講師 生徒に合わせた指導要領で、生徒との信頼関係の構築が取れる講師であったと思います。
カリキュラム 教材は、少し難しいと思いましたが講師のサポートが手厚くて良かったと思いました。
塾の周りの環境 大通りから一つ奥に入った公園横にあり閑静な場所で良かったと思います。
塾内の環境 教室は、あまり広く無かったが他の生徒との仕切りがあり授業に集中出来ていたと思います。
良いところや要望 保護者と塾とのコミュニケーションが密に連絡が取れる様なお手紙がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾は、料金も高く比例すると思いましたが、料金を低い出来る様にして欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール城東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なレベルからすると割高だと思います。通常の授業に加え、長期休暇時の講習、定期テスト前の集中授業が有料など割高になります。
講師 講師の絶対数が足りていない。新しいPLSという学習形態を講師が十分に理解&活用できておらず成果につながっていない。
カリキュラム 塾での活動がどのようなものになっているか、保護者に十分な説明がなされていない
塾の周りの環境 交通の要衝にあるが、自宅からは少し距離があり、雨天の通塾手段が限られる
塾内の環境 特段の不都合はないが、雑居ビルの一角にあり、可もなく不可もなく平均的なレベル
良いところや要望 ・次月の予定が保護者に伝えられることもなく、不満に感じています。・電話をかけても本部に繋がるだけで、後日電話がかかってくることが多く、塾とのコミュニケーションがとりにくいです。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に比べると高くなったが、本人も気にいているのでいたしかない。
講師 個人講習からグループ講習に変わったことがいい方向に学力向上につながった
カリキュラム 学力向上につながる教材が適応している、継続してやっていける。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で交通の便は良い。治安も問題ない。夜遅くになってもまわりは明るい。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、自習室はないが勉強するのには問題ない。
良いところや要望 おもいつくところはないが、普通以上で悪くはないので継続していきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験にむけて予断を許さない。勉強をつづけていくことの点について問題ない。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場の金額かもしれないが、なかなかの金額で、家計には少々厳しく感じる。
講師 子どもが親しんでいる。フレンドリーで接しやすい。一生懸命励ましてくれる。
カリキュラム 学校の授業に合わせてやさしすぎず、難しすぎず、適度な内容だと思う。
塾の周りの環境 バス、地下鉄どちらでも通いやすく、大きな通りに面しているので安心できる。
塾内の環境 特に具体的に理由は思い浮かばない。子どもは満足しているようだ。
良いところや要望 まだ通い始めて2か月のため、特に感じることはまだありません。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが不満を口にすることなく通っているので、安心している。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とっている講習の難易度、コマ数にふさわしい料金ではないかと思います。
講師 ベテランの講師もいたが、若手も多く、経験不足かなと思える一面もあった。
カリキュラム 生徒の習熟度に見合った講習の組み方をしていたので無理なく励んでいた。
塾の周りの環境 駅に近いことが最高によかった。人どおりも多く、不安は少なかった。
塾内の環境 自習室がよく混み合っているとこぼしていました。席数を増やしてほしいと思っていました。
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導になるので仕方ないですが、もう少し安ければありがたいです。
講師 質問したところは分かりやすく教えてもらえるそうです。
校長先生はとても熱意のある方で、こちらの先生になら信頼して息子を育てていただけると思いました。
カリキュラム 苦手な所を聞いたりできるので良いと言っています。
塾の周りの環境 交通量の多いところなので、夜遅くなっても比較的安心感はある。
塾内の環境 皆やる気のある子達が多そうだ。
自習するスペースもたくさんあり、良いと思う。
良いところや要望 試験前からだけでもいいので、日曜日など、もう少し自習室の開いている時間が多ければ良いのにと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾とあまり変わりないと思います。安くもなく、高くもないと思います。
講師 塾長が活気があり、お任せしてみようという気持ちになった。もう少し広いといいのになぁと思いました。評価が4なのは、まだ入って間もないからです。
カリキュラム カリキュラムについては、お任せしていますがテストの結果で考えてくれると期待しています。
塾の周りの環境 比較的明るく、コンビニも近くにあり、道路沿いにあり安心して通えます。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて受付にいる方も丁寧に対応してくれ、印象が良かったです。
良いところや要望 メールで入室や退室時を知らせてくれるので安心できる。塾長が親切にわからないことを教えてくれます。あとは成績が上がってくれると言うことないです。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他の塾に比べると少し高いような気がしますが、塾代助成カードが使えるので良かったです。
講師 こどものことについて相談しやすそうでした。こどもも授業が楽しいようで安心して通わせています。
カリキュラム 授業の開始時間が少し遅い気がします。5教科に加えて英数強化クラスも受けられるのが良かったです。
塾の周りの環境 幹線道路沿いなので夜遅くなっても明るいので良かったです。自転車置き場が少し暗いのが残念です。
塾内の環境 同級生がたくさんいすぎると遊び気分になって集中できないかと心配しましたが、少人数でちょうど良かったです。
良いところや要望 入室や退室の時間がわかるのは安心ですが、メールが来るのが少し遅いです。授業時間の変更などすぐわかるので助かります。
第一ゼミナール城東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学生時代から通っているので、よくわかってもらえている。
カリキュラム 個別授業なのでこちらのペース、日時で進めていける。
自分である程度管理していかないとダメ。
自主性が養われる。
塾内の環境 自習室が充実している。
周りが利用しているので、ヤル気満点
その他気づいたこと、感じたこと コスパは少し高く付くが、その見返りもある、頑張らないとダメにおもえて良いと思う。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強の方法などの相談にのっていただいた事、各学年に担任の先生がいることも安心できるところです。
悪いところは、特に今のところありません。
カリキュラム 英語と数学に強化授業があるところと、英語はネイティブの先生との英会話レッスンがあることです。悪い点は、今のところありません。
塾内の環境 塾内も明るく、自習室もあることと、先生とのコミニケーションもとりやすそうです。悪い点は、今のところありません。
その他気づいたこと、感じたこと 今回、集団授業が初めてなのですが、先生もフォローしていただけるとの事でした。様子を見ながらしていきたいと思ってます。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。季節講習なども高めです。ただ、ある程度結果に結びついているので納得しています。
講師 いつもとても熱心に取り組んでくださり、子供がやる気が出るように指導してくださいます。経験豊富な先生だから色々な相談をすることができる。
カリキュラム 子供の生活スタイルにあわせてカリキュラムをくんでくださり、定期テスト対策や季節講習も充実している。
塾の周りの環境 家から自転車で五分程度と近く、道中明るいので安心です。雨の日は少し困ります。
塾内の環境 先生がきちんと指導してくださるので、子供たちは静かに集中して取り組めているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 色々と新しい取り組みを実践されており、こどもは柔軟に取り組めているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。特に冬期講習とか春期講習はとくに高額になるのでとても負担です。
講師 先生方はその子の弱点をきっちり把握して教えてくれたので合格できました。 小学校5年から中2まで行っていました。一度やめて受験のため他の塾に行きましたがそこはよくなくて無駄な時間を過ごしました。子供がまた第一ゼミナールに行きたいというので受験まで期間がなかったため 個別指導のファロスにしました。
カリキュラム とても良いと思います。受験前に子供の受験校にあったカリキュラムで集中して取り組めました。
塾の周りの環境 とくに騒がしいところでもなくどちらかというと静かなほうだと思います。 駅の近くなのでそんなに暗いところではないと思います。
塾内の環境 私語は厳禁でいつもしずかです。 ときどき眠くなるほどです。
良いところや要望 塾の宿題を自習で塾ですることはだめだといわれているようで家では集中できないので塾で勉強させて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと できれば先生から学習の進み具合やどのくらいできていないかこちらでは把握できないので 教えてもらえばなあと思います。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて高いです。 教科書代も高く、夏季講習とか冬季講習になるときつい
講師 ともだちも行っているので、行きやすかった。 テストも毎回あるので、やる気になる。
カリキュラム 値段が高いのがいまいち。日数的にはちょうどいい。夏季講習は高そう
塾の周りの環境 自転車で通いやすい。ただ、家から少し遠いので、遅くなると心配
塾内の環境 もう少し、広さがほしい。 2階にあるので、初め入りづらかった。
良いところや要望 先生も親切なので、すぐに覚えてもらえたりしたので良かったです。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり通常より高いイメージがあったがキャンペーンなどがあり少しは下がったがそれでも…
講師 いろいろな年齢層の方から子供の相性などを考えながら講師をしてくれるところ
カリキュラム 資料など教科書以外でもいろいろな新しい資料をつけてわかりやすく説明してるところ
塾の周りの環境 駅から徒歩でなかなかかかるところと乗り換えが必要なところが少しよろしくない
塾内の環境 教室はきれいにしており外の景色も都会にありながら綺麗な雰囲気がありいい印象だった
良いところや要望 コミュニケーションは取りやすいと思うが少し電気の明るさが強すぎて目が疲れやすくなるのでは
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進学先(中学校や高校)に関する情報について詳しく丁寧に教えてくれて、相談ができるので良いと思う。
カリキュラム 学校で習う授業の一つ先を学習するので、授業の内容が理解し易くなった。
塾の周りの環境 家から近くの場所なので通塾に関する不安は特になく、安心して通わせることができている。
塾内の環境 一つのクラスでの人数に制限があり、多すぎず少なすぎずで丁度良い。
良いところや要望 基本的にテキストをもとに自分で学習するスタイルなので、自発的に勉強する子には非常に良いと思うし、そういう能力が身につくと思う。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思います。夏期講習などいろいろ負担はかかります。
講師 先生はとても親身になって勉強を教えてくれて、良かったと思う。
カリキュラム 教材は学校に合わせたカリキュラムと本人に合わせたところもあります。
塾の周りの環境 治安も良く、近くにあり、人通りもあるので、心配はありません。
塾内の環境 自主室も広く、勉強には集中できると思いますが、周りの人もいるので、少し不安です。
良いところや要望 アットホームなところもあって、先生は質問などでも親身に答えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラム通りなので、体調を崩して休むと、変更することはできません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ