- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.58 点 (277件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
開進館の評判・口コミ
「開進館」「兵庫県西宮市」で絞り込みました
開進館学文校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 恐らく夏期講習だけですが他の塾に比べると割高だったような気はします
講師 勉強以外のお話などもしてくれて受験生を和ませてくれているように思いました
カリキュラム 夏期講習だけの参加だったので普段の様子は分かりませんが毎日テストを行い、点数を開示して競うことでやる気を出させてくれたと思います
塾の周りの環境 夜遅くなる時も先生方が外でお見送りをしてくれていたので安心感はありました
塾内の環境 授業だけでなく自習室を解放してくださりよく勉強しに行っていたと思います
良いところや要望 今の時代誰もが塾に通い、学校と部活と塾と大変だと思うので楽しく勉強出来ればありがたいかなと思います
開進館広田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないです。むしろ高い目ではないかと思います。まあ満足です。
講師 色々と相談に乗ってもらえます。若い先生が多いような感じがします。
カリキュラム 中学校ごとに合わせて対策をしてくれます、定期テスト対策とかも。
塾の周りの環境 周囲は住宅街なので環境は悪くないです。自転車通学が多いかも。
塾内の環境 自習室などあり、集中できる環境です。テスト前にはそこで勉強している様です。
良いところや要望 評定点を上げるための普段の定期テスト対策をしてくれるところが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校進学専門です。兵庫は評定点がないと希望の学校は受験できませんから。
開進館門戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な学習塾と比べるとかなり高いと思うが、徒歩圏なので選んだ
講師 中学生は、講師が合う合わないにより印象が変わるので一概に言えない
カリキュラム 周辺の公立高校を目指すのであれば、ノウハウが反映された教材と思う
塾の周りの環境 住宅街なので、近隣の方は通学は便利であるが、電車の方は少し不便
塾内の環境 施設を拡張し、自習室もできたので勉強に集中できる快適な環境と思う
良いところや要望 料金が他の学習塾とくらべるとかなり割高なので、是正してほしい
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額だったので料金に見合っているかは正直分からず成績で判断するしかない
カリキュラム 教材も子どものレベルにあっていたかどうかは分からないが続けるしかなかった
塾の周りの環境 環境は決して悪くはなかったと思います 駅前なので便利な反面交通量も多く怪我は心配だった
塾内の環境 授業は比較的静かに行われてた気がしますが自主学は騒がしかったと聞いていた
良いところや要望 要望はもちろん高額を何とかして欲しい 大金を払って見合ってないなら返金など何か
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が変わりかなりの事が改善されたのですが料金は上がる一方で
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額で 妥当だと思うので たたもう少し安いとありがたいと思う
講師 やる気がでるようになった。 苦手科目がわかるようになった。
カリキュラム 学校よりも進んだ内容でわかりやすく効率的に学習できるところがとてもよい。
塾の周りの環境 大きな道路に面しているため交通量が多く 少し危険なかんじがあるのが心配
塾内の環境 設備が新しく個別に学習できる自習室が充実しているところがよい
良いところや要望 自習室の充実がよい 家から少し遠いのでもう少し近いところにもできてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はないがまだ受験してあないので成果についてはわからない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。何かコマ数を減らさなくてはいけないかも知れない。
講師 とても博識。そして偏差値上位高へたくさん進学させている。しかし、一人を丁寧に見るより、全体優先なのが残念。
カリキュラム 偏差値上位高校に合わせよく練られた問題が多い。しかし、上のクラスは月謝が高い。ひとつしたの公立高校進学コースとは、拘束時間も月謝も差がありすぎるのが、残念。
塾内の環境 新しい校舎できれい。ただ、教室内が白過ぎて疲れる。子供は大丈夫だと言っていたが…
良いところや要望 夏期講座中の開始時間が早い。部活で午後練習や、試合等があれば、一時間目に間に合わず、サポートデーも部活のため受けられずに損をした気分になる。帰宅部の子には良いかも知れないが、部活していると何かと不利。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の電話に出られる方が時々とても頼りない
開進館広田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いですが、履修していない科目も面倒見てくださり、満足しています。
講師 中学1年の時の広田校責任者は大変面倒見がよく、部活と学校と塾のバランスを考えて根気強く指導していただきました。体力がなく頑張ってもなかなか点数に繋がらず親子で焦る毎日でしたが、責任者の先生が積極的に電話連絡してくださり、子供も塾の日以外でも自習室へ通い、塾で教えてもらった内容をチューターの先生が個別でついて無料でもう一度教え、宿題まで仕上げるという手厚さでした。現在の責任者の先生も大変面倒見良く、選択していない科目もプリント学習させ、5教科全ての底上げに力を入れてくださり、塾の自習室に通う日が増えましたが、料金は変わらず子供も持続して勉強し、今からの伸び率に期待できそうです。大変満足しており、他の塾は考えられません。
カリキュラム 子供には少し難しい教材かなと思いました。中高一貫で使用する問題集と同じものを使用しており、全ての問題を解くには大変ですが、プリントなどで補講していただきました。定期テスト前には子供たちを集め、範囲のプリントをたくさん用意してくださり、勉強会をたびたび開いていただきました。塾の先取り学習を一旦ストップし、通っている学校ごとにテスト範囲のプリント学習をしていただけるので、大変満足しています。
塾の周りの環境 少し薄暗く、周辺に車を停車してはいけないので送迎される方には不便です。また女の子は帰りの道の薄暗さが心配です。
塾内の環境 整理整頓され、自習室の環境も整っていますが、中には騒がしい生徒たちもいて、自習室がうるさいこともあるようです。
良いところや要望 ホームページやマイページが使いづらいので改善してほしい事と、先生によって、毎回の小テストの点数をメール配信していただけないこと、予定がまあまあ変わること、塾があるのかないのかよくわからない時がたまにある事、など、イベントが多いので配布物が学年ごとに必要なものだけを書いたものを配ってほしい。全学年分の情報が記載されて、見にくい。
その他気づいたこと、感じたこと 服装や塾の態度についても厳しく、子供が勉強するには良い環境です
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高感はありました。通常期と夏期冬季は全く別で追加され、時間単位も高い
講師 講師・教育体制は良かったが、学費が他の塾に比べ割高であった。
カリキュラム 定期考査対策もありながら、実力も伸ばしていける教育体制であった。
塾の周りの環境 可もなく不可もなくといったところ。駅前で便利であるが、車の送迎はしにくい。
塾内の環境 特に気にしたことはないが、問題のないレベルであると思います。
良いところや要望 本人にあった教育カリキュラムが組めるかどうかがポイントだと思います
開進館苦楽園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、内容を考えるとこんなものかと思います。
講師 学校の中間テスト、期末テストなどの対策など懇切に教えてくれる。
カリキュラム 教材は過去の学校の定期試験の内容を織り込んで良くできている。
塾の周りの環境 交通の便もよく、夜遅くでも周囲の治安も悪くなく普通に歩けます。
塾内の環境 教室は綺麗に清掃されていて、周囲の雑音なども入らなく良好です。
良いところや要望 良いところは非常に丁寧な指導をしてくれるところ。要望はないです。
その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことはないです。学校でも多くの子が行っています。
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高くずっと不満であったこの料金でこの結果は非常に不満
講師 良かったのか悪かったのか結果、成績がさほど上がらなかったので
カリキュラム 講師か教材かどちらが問題かわからないが成績上昇しなかったよう
塾の周りの環境 駅近でべんりであったが駅周辺は交通渋滞が酷くあんぜんとは言えない
塾内の環境 自主学習が出来るスペースがあり良いが生徒の中には意識が薄い子が居り迷惑もあった
良いところや要望 塾の志は良いと思うが果たして我が子にあっているかどうかの見極めが難しい
その他気づいたこと、感じたこと その他特に何とも言いようがないがどう言おうと結果が出なければ意味が無い
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開進館苦楽園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は高いです。何かと色々いるので季節講習はとても高いのでこれから受験本番になるのが恐ろしい
講師 職業として塾の講師をされているので、1年を通じて同じ先生がしっかりと教えて頂ける
カリキュラム 毎回テストがあり理解度がわかるように、保護者にもメールで連絡がある
塾の周りの環境 家から近いので、夜遅くなっても危なく無いし、友達もいるから一緒に帰ってくる
塾内の環境 自習室では、時々うるさいこがいるようだが、普段は静かにひとりで勉強している
良いところや要望 職業として講師をされているので、自分の評価に繋がるのでしっかり教え頂ける
その他気づいたこと、感じたこと 毎回テストがあるし、理解できるまで何回もテストがあるから助かる
開進館高木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大変不満です。次から次へと払う感じがして、本人のやる気ぐないと、こちらがイライラしてしまいます。
講師 たしかに成績は良くなった感じがしますが、この塾は自分から進んでサポートデイとかを利用しないと、もったいないと感じてしまいます。料金がかなり高いので。
カリキュラム とにかく料金が高い。自分から進んで行くお子様だったらいいが、どうでもいいという感じの子供なら、こんなに設備や環境が整ってなくてよいと思う。
塾の周りの環境 環境、設備は大変充実して申し分ないです。誘惑するような環境もないですし。
塾内の環境 棟内は明るく十分過ぎるスペースがあり、個人で勉強したいときに行けるスペースもあります。
良いところや要望 かなり、よい環境ですので本人にやる気ぐある場合には最適だと思いますが、私の子供はやる気が感じられませんでしたので、この料金はもったいないと感じ退学しました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気をださせてきれますが、本人が目立たない子だったり、自分から行く子なら、よい塾ですね。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通って間もないのではっきりとは言えないが、料金は高いが先生は真剣に取り組んでくれている。
講師 子供の様子をよく見ていてくれて、状況を連絡をくれる。楽しい授業で毎回楽しみにしている。
カリキュラム まだはじめてばかりなので、分からないところは聞けば親切に説明してくれるし、いろいろ対処してくるところが心強い。
塾の周りの環境 駅近くでショッピングモールの近くで明るいし、交番も向かい側にあるので安心です。
塾内の環境 建物そのものが整理整頓できていて綺麗だし、教室も綺麗で個室の学習部屋があるのが良い。
良いところや要望 先生が真剣に対応してくれている。親に対しても同じく真剣に対応してくれています。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は子供たちの服装や態度にも厳しく、しっかりと管理してくれている。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較していないので、なんとも言えないが、兄弟で通わせるとなると、かなりの金額になるので、もう少し安くなるとありがたい。
講師 先生がとても熱心で、授業が面白いと子供が楽しそうに通っていた。
カリキュラム 学校のテスト対策などもしてくださって良かった。難しすぎず、考えられた教材だと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、先生が駅まで見送って下さるので、安心して通わせることが出来た、!
塾内の環境 自習室も利用できるので、学習環境は良かったと思う。夏休みなど、宿題をしに通っても良いと思う。
良いところや要望 熱心な先生が多いので、子供は、喜んで通っていたのが良かった。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかとは感じるが、結果が良かったので妥当なのではなかったか。
講師 合格したので結果的にすべてよかった。本当によかった。子供も喜んでいる。
カリキュラム 補習などがじゅうじつしている。模擬テストもよかった。クラス分けも的確である
塾の周りの環境 立地もよく、治安的にも問題はない。徒歩での通学だったが電車通学においても便利。
塾内の環境 集中して勉強できる環境だと思う。周りの雰囲気も積極的なのでよかったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりも更に個別は高額であり、継続するのが中々大変である。
講師 実際は大学生が教えており、中々子供に合う講師を探すのはとても時間がかかった。
カリキュラム 子供のペースで教材を選んでくれているようであるので特に問題なし
塾の周りの環境 駅前なのでべんりであるが交通量がとても多いので心配なのが問題
塾内の環境 比較的静かに過ごせているようであり、また集団と違うようである
良いところや要望 今のところは子供と合う講師に会えたので良かったと思っているが長い間、お世話になっているので最近ではなあなあになっているのがとても気になる
その他気づいたこと、感じたこと 集団と個別は良い面、悪い面があり結局、両方利用しているために莫大な費用がかかっている
開進館門戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周りの塾に比べるとやや高めな感じはすると思います。値段の分きめ細やかな心配りがあってよかったです。
講師 数学の先生が子供の疑問に丁寧に答えてくれたので、保護者としてはとてもうれしかったです。
カリキュラム 細かいカリキュラムなので、受講していてモチベーションがあがってよかったです。
塾の周りの環境 住宅地にあり、自宅から近いこともあって安心でした。帰りには先生が外で近隣の方に迷惑にならないように指導してくれていたみたいですね。
塾内の環境 自習室とか門戸校はあんまり充実していないのが残念でした。教室は静かなな感じでした。
良いところや要望 生徒にきめ細やかな指導と保護者としても進路のことなどわかりにくいところを聞きやすくてよかったです。
開進館門戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校に通うよりは、お安いのですが、質と内容を考えると高い。
講師 適切なアドバイスがなかった。よって、大学受験は失敗に終わった。
カリキュラム 教材はなし。プリントが少しあったぐらい。大学受験な失敗した。
塾の周りの環境 駅からは近いので通いやすい。治安も悪くないから安心できる。街灯も多い。
塾内の環境 自習室がかなり狭い。教室ではなく隙間を使っていて、環境悪いです。
良いところや要望 中途半端な塾。大学受験には向いてない。研伸館に通う方がいい。
開進館門戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり料金は高く感じ、コストパフォーマンスはかなり悪い部類の塾
講師 まじめにすべてを教えてくれるので講師としては及第点レベルと思う
カリキュラム 教材はわかりやすく作成されているが、案内関係の書類が見にくい
塾の周りの環境 住宅街の閑静な場所にあるので騒音等も気にならず勉強に集中できる
塾内の環境 簡素なつくりなので乱雑という状況ではない、また自習室も整備されている
良いところや要望 家から近いので歩いても行けるので、夜遅くなってもわりと安心できる
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めですが、それなりの価値はありました。ただ、長い時間、勉強すればいいのではないので、的を得た授業は、飽きることなく集中して取り組めました。
講師 高校受験のため、夏休みから通いました。土日、大晦日まで授業があり、でも、友達や先生に励まされ、楽しく参加できました。親身に相談に乗ってくださる先生がいて心強かったです。
カリキュラム 受験校別の授業があり、レベルにぴったりの内容で力をつけることができました。また、テキストも分かりやすく、よかったです。
塾の周りの環境 交通の便もよく、通いやすかったです。夜遅くなるときは、車で送り迎えをしました。停める場所はあまりなく、競争のようになり大変でした。
塾内の環境 実習室があり、個別に仕切られたスペースで、落ち着いて勉強できました。少し狭いように感じましたが、整理整頓され、気持ちよく使えました。
良いところや要望 保護者向けの講演があったり、面談があったりと、子供だけでなく、保護者にも沢山の情報を伝えてくれましたので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと ここに通えたおかげで、努力の仕方を教わりました。勉強の時間が大切なわけではなく、質が大切だと学びました。これからも生かせればと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ