- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,484件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「北海道」で絞り込みました
東進衛星予備校北見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金が月払いではなく年払いなので途中で辞めたとしてもほとんど返金はない。一括払いだと結構な負担になる。
講師 自分で映像授業を受けるかたちになるので、とくに講師に教えてもらうというのはないのだと思う。
カリキュラム 英語と数学をメインに授業をうけているが、難しいらしくなかなか進まない。まだ成績にも結び付いていない。
塾の周りの環境 立地は駅前にあるのでなかなか良いと思う。JR駅やバスセンター、バス停も近くにあるので通いやすい。駅前には交番もあるので治安もよいのではと思う。
塾内の環境 特に雑音が気になって勉強に集中できないとは聞いたことがないので。
良いところや要望 映像授業なので部活のない日や休みの日に積極的に進めるなどができるので、部活と塾の両立はしやすい。強制力がないので本人のやる気がないとなかなか厳しい。
東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くは、ないが夏期講習など、長期講習は、追加の料金の為、負担は、ある。
講師 カリキュラムが、しっかりして定期的に面談があり目標設定がわかりやすい。
カリキュラム 定期的に面談を行う為、目標に合った、指導してもらえてます。
塾の周りの環境 学校帰りの最寄りの駅近くにあるが、冬は、車の送り迎えが駐車が難しい。
塾内の環境 JRが近いため、雑音、騒音は、多少気になる。
設備面は、特に問題ない。
良いところや要望 講師と相性が良くコミュニケーションも、良く取れていると、思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題もなあと思います。スケジュール管理もしっかりして変更もスムーズに対応してもらえた。
東進衛星予備校札幌月寒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、無料キャンペーンだったため負担はなかったが継続の費用対価が感じられなかった
講師 通信教育のため、直接質問できず後日回答となる
自宅で通信教育受けるのとかわらない
カリキュラム カリキュラムは充実しているが一人一人に合ったカリキュラムは感じられない
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩数分で教室までなのでまた利便性はよい
近くにコンビニなども充実している
塾内の環境 教室はオンライン授業のため、狭くヘッドホンをつけてやらなければならないのが窮屈
良いところや要望 希望大学受験に向けいろいろアドバイスしてくれた。無理に勧誘もなかった
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業のため個人のペースで授業を受けることができるのがいい
東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高いです。他の予備校もかとは思いますが親の負担が多いです。
講師 それなりに真摯に対応していただけたと思います。
三者面談もよかった。
塾の周りの環境 バス一本で通えるところ。学校帰りにも寄れるところなどがよかった。
塾内の環境 同じく難関大学を目指す仲間たちがたくさんいて刺激にもなり励まし合いながら通っていた。
良いところや要望 まずは電話の応対がよい。講師の応対が良い。コミュニケーションがとれてる。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強は本人任せにしていたから詳しいことはよくわからない所が多々あった。
東進衛星予備校札幌麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払いその後の追加料金はないが、最初の料金設定は高額に感じた。
講師 学生が対応することも多い。親との面談が少なく感じた。もっと厳しく指導してほしかった。
カリキュラム 通信という事で仕方ないかもしれないが、進捗状況や達成状況が分かりにくかった。
塾の周りの環境 地下鉄やバス乗り場がすぐ近くにあり、帰りが遅くなってもその点では安心だった。
塾内の環境 ビルのワンフロアーにあったが、外の音はそれほど気にならず勉強派できていた
良いところや要望 目標の大学に足りないところをもっと細かく分析して指導してほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 選んだのは自分だが、もっと他の塾も見学して決めていたら結果が違っていたのかもと思うこともあった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校札幌琴似校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しましては、最初の設定から、夏期講習、受験前特別講習など、結構出ました。
講師 行きたく無い日もあったが、最後まで通えた。
結果、大学に進学できたので、よかったと思っています。
カリキュラム 授業の内容に関しては、教育ママではないので子供に任せてたので、わかりません。
塾の周りの環境 徒歩で通える距離に塾があったので、その点では無理なく通えた。
塾内の環境 塾の内容に関しましては、あまり関心がなかったので、あまり話はしてない。エアコンがきいていて涼しく勉強しやすかったと聞いています。
良いところや要望 親が言っても勉強しない子供には塾は必要だと思いますが、少しやりすぎなのでは
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、学校と同じでついていけなくなると何の意味もないので、そこのフォローはしっかりしてほしい
東進衛星予備校北見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的には普通だと思う。ただ高校生になってからは値段が高い
講師 中学生から現在で6年間通っているので先生方とも親しく親身に相談に乗ってもらってます。
カリキュラム 中学生までは課題が多く、課題を理解出来ないと返してもらえない。高校に入ってからは通信教育に変わりより自主性が求められるようになりました。
塾の周りの環境 駅前なので公共交通などのアクセスは良く、ただ車でお迎えの際は駐車場がないので苦労する
塾内の環境 教室は綺麗で新しいので快適ですが夏場はエアコン効きすぎて寒い
良いところや要望 長年通っているので親しい先生が多く、何かと気にかけてもらってる
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが教材費をもう少し安くして欲しい。中学生と高校生が同じ建物なので、お迎えが大変
東進衛星予備校札幌森林公園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料講習だったのでお金はかかりませんでしたが実際通わせるとなると負担が大きいと感じました。
講師 時間の調整をしてくれて通いやすくしてくれたようです。説明もわかりやすく内容がよく理解できたと言っていました。
カリキュラム 苦手な単元に焦点を当てた教材でそれまでよくわからなかったことがよく理解できたと言っていました。
塾の周りの環境 車でないと通いづらく駅からも結構歩かなければいけなかったので学校帰りに自力で寄ることが難しかったです。
塾内の環境 クーラーもきいていて快適に学習や自習ができたと言っていました。
良いところや要望 塾に来るように言われたので行ったら特に行く必要はなかったとそのまま帰されたことがありました。その辺の説明が不十分だったようで生徒が理解できるような指示をして欲しかったです。
東進衛星予備校札幌琴似校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾等の相場がわからないのでなんとも言えませんが、簡単に支払える金額ではありません。
講師 進学先や近隣の学校の知識が豊富な講師か多く、多様な相談にも的確に回答してくれた。
カリキュラム 豊富なテキストの他、Webでの受講も可能で、部活動や他の都合とも折り合いがつけやすい。
塾の周りの環境 地下鉄とJRの間にある非常に便利な立地ですが、繁華街でもあるため治安に若干の不安がある。
塾内の環境 独立した学習スペースが確保されており、必要十分な環境は整えられている
良いところや要望 コロナ禍の現状で、Webやオンデマンドでの受講ができ、講師に確認もできる環境はいいと思います。
東進衛星予備校岩見沢四条通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年鑑の金額がきめられており模試なども含まれているため、わかりやすい料金システムだった
講師 モチベーションが下がりそうになると色々な方法でささえてくれ、最後までやり遂げることかできたて
カリキュラム 個々の学力に応じたカリキュラムが用意され、諦めることなく通塾することができた
塾の周りの環境 通学路の途中にあり、学校の帰りに寄りやすく、街中にあり治安もよい
塾内の環境 個別のブースがあり、他の生徒を気にせず学習に取り組むことができたよ
良いところや要望 親とも面談してくれ、子供の様子がわかり、共有できて良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校札幌円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やや高い。一括払いが推奨されるため、高額な出費になる。月額で設定していただけると助かる。
講師 講師がとても熱心で、生活面からしっかりみてくれているが、等の本人のやる気が持続せず、講師にも見放されかねない。子どもの問題が解決しないと、せっかくよい講師でも、成績向上は難しいとおもう。
カリキュラム 全国どこでも、優秀な講師の口座を受けられ、本人の苦手分野や向上目的でカリキュラムを組むことができる。
塾の周りの環境 人通りも多く、帰りの時間が遅くなっても、特に心配はない。自宅から近いので利用している。学校からの帰り道にあるため便利。
塾内の環境 ブースが狭く、環境的には少し?だか、集中しようとおもえばできる。ただ、講師がしっかり見渡せる環境ではなく、本人がブースのなかで寝てしまうと終わり。
良いところや要望 トータル、とてもよい塾で、成績を上げようと本人が本気で向き合えば、どんな難関大学でも受けることができる状態には整えてもらえるとおもう。ただ、子ども本人のやる気がなければ、いくらでも怠けられるため、そこは本人次第。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が、本当に新味で、親の気持ちや心配もよく聞いてくれる。本当に感謝しかない。我が家の経済的な余裕があるなら、下の子も通わせたい。
東進衛星予備校札幌駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払うので、その金額が高く感じてしまいました。単価にしたらそれ相応の金額なのだと思いますが
講師 ビデオ講習なので直接は分かりませんが、子どもは熱心に受講しているので良いと思います。
カリキュラム 個人個人に合わせた受講プログラムを組んでくれているのでいいと思います
塾の周りの環境 街中にあるので夜遅くなっても人通りが多いので安心ですが、利用交通機関の駅から少し離れているのが不便かと思います
塾内の環境 具体的な理由はありませんが、人数が多いと思いますが個別に利用できるのでいいと思う
東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高い。教材や休み期間中の講習料金はもう少し安くして欲しい
講師 教え方も上手で良かった。親切、丁寧でわからないことはきちんと教えてくれ理解できた
カリキュラム 教材の内容も非常に充実していてわかりやすいし、テスト対策はバッチリ
塾の周りの環境 駅のすく側で、高校帰りに寄ることができたので、便利な立地にあった
良いところや要望 子どもがわからないところは優しく、詳しく教えてくれるのでまあ満足している
その他気づいたこと、感じたこと 懇切丁寧に教えてくれたが、子どもが思った以上に成績が上がらなかったのは残念。
東進衛星予備校札幌環状通東駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 北海道の周りの塾と比較すると若干高めの設定と思えるが、北海道の大学に固執していないので順当かどうか?
講師 生徒に正面から相談できる豊富な講師陣を抱えている。授業はビデオ講義が主体であり、時間高速なく自由度が高い
カリキュラム からきゅらむはあるが、見たい講義は生徒自身が選ぶ自由度が高い
塾の周りの環境 地下鉄駅数分の場所にあり、周りには私立の学校など文教地区に囲まれている
塾内の環境 ビデオ講義を聞くことが主体なので、設備も充実しており、整理されている
良いところや要望 ネット環境でビデオ講座複数の中から自分が弱い点を中心に講義を聴ける形であり、講義数も多い
その他気づいたこと、感じたこと 周りは住宅街であるが、教室の下の階にはコンビニが併設されているので便利である
東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
講習の数を必要最低限に抑えたのですが、
あれもこれも申し込むと大変高額になります
講師 自習スペースを目的に入塾しました。
困ったときには教えてもらったりできるようです。
カリキュラム 講習については必要最低限のものしかとっていません。
今の塾は対面授業ではなく、オンデマンドによるものなのですね。
何回も繰り返し見れるのは良いと思うのですが、
直接質問したりできないのが難点かと。。。
塾の周りの環境 駅から道路を渡ってすぐの立地なので、通塾には大変便利でした。
塾内の環境 パーソナルスペースがある空間のようでしたので、一人で集中して勉強するには良いのでは、と思います。
良いところや要望 自習スペースを毎日のように使わせてもらっています。
質問もできるのですが、うちの子がなかなか質問に行ったりすることがなかったようなので、
もう少し講師のほうから声をかけてもらえればとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースを毎日のように使用させてもらっています。
家ではなかなか集中できないので、
大変ありがたく思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まとめ払いでしたがかなり高かったです。正直、講座の選択はかなり重要におこなう必要がありました。
講師 映像授業なのでわかりやすい授業をたくさん受けることができました。しかし、講師によっては90分でダラダラ授業をする人もいてYouTubeにアップロードされてる授業動画の方が断然わかりやすいし、安くてすむからいいなぁと思うこともありました。
カリキュラム 基本的に夏休みまでに受講終了をして過去問演習に入るスタンスでした。多くの受験生にとって優先順位が高い科目(英語、数学など)なら演習はもちろん必要だと思うが高校での履修が完全に終わっていなくて、多くの人が夏時期に基本のインプットが終わっていない理科や社会の未履修の範囲の演習を校舎スタッフが促すのはおかしいですね。解いて復習したが夏の時期に科目を絞らずにやらされたのでしっかりと内容が身につかなかったです。
塾の周りの環境 札幌駅から近いので通いやすかったです。また近辺にはコンビニもあり食事もすぐに買いに行けて塾内で食べることもできました。
塾内の環境 近辺は交通量は多いですが自習室は勉強に集中できる環境でした。しかし、開放感がほしい人にとっては窮屈と感じることもあると思います。
良いところや要望 もう少し中身のある面談をしてほしかった。
東進衛星予備校札幌手稲駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学年の変わり目が10月なので、途中から通い始めると少しの期間でも1年分の料金がかかり、割高に感じる。
講師 映像授業なので一方通行だが、実績のある有名講師なので、良いのかと思う。
カリキュラム 夏期講習に行ってみた結果、本人が通いたいと言ったので、夏期講習は良かったのだと思う。
塾の周りの環境 JR駅直結で、帰りに寄ることが出来るので、交通の便は良い。また、人通りもあるので、安心。
塾内の環境 教室内は綺麗で、静か。携帯電話も塾は使用禁止なので、良いと思います。
良いところや要望 教室担当の先生が、丁寧に話をきいてくれて、子供のやる気を引き出してくれたのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が使えるので、学校帰りに寄って便宜してくる習慣がつき、良かった。
東進衛星予備校宮の沢ちえりあ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座を自分で選択できるのは良い点だと思います。ただ、季節の講習も受験前の単発講習等も別料金なので料金は高額になります。
講師 質問しても分からず、後日他の人から回答を貰う事が多かったのが残念です。
カリキュラム 基本カリキュラムを終了しないと、受講したい講座が取れないところ。季節の講習や、単発の講習は別料金で金銭的な負担が大きいところが、オススメできない点だと思います。
塾の周りの環境 公共交通機関の最寄りの駅から徒歩で数分。自宅からも割と近いので、自転車でも通えたので立地条件は良かったです。
塾内の環境 教室はそんなに広くないが、静かで、一人ずつのブースになっているので集中できる環境です。
良いところや要望 担当学生の面談の回数も多く、話も長かった為、学習時間を取られて不満でした。面談を希望している生徒には必要ですが、塾長との進路決め等の面談以外は不要に思えます。
東進衛星予備校札幌西28丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安ければ良いというものでも無いと思うし、相場がよくわからないというのはある。
講師 特に干渉し過ぎもなく、 アドバイスは求めればしてくれる体制だった。
カリキュラム 自主性に任されていて自由に選択できる環境だったようで良かったのではないか。
塾の周りの環境 駅からも近く通学にも便利だった。遅い時間にも人通りもあり安全。
塾内の環境 いつも自学スペースも整っており綺麗で使いやすい環境であった。
良いところや要望 自主性に頼る運営体制だと思うから、そのをしっかり入会者に説明すべきだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いから書くことは無い。結局は本人がやるかやらないかにかかっている。
東進衛星予備校南平岸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とくになし。じゅうぶんまんぞくしてます。かよわせてよかったです。
カリキュラム 本人も納得の上でのきゃりきゅらむでしたので、しっかりまなべたとおもう。
塾の周りの環境 自宅から近く安心して通わせることが出来ました。ちあんももんだいないでしょう。
塾内の環境 パテーションでくくられた空間での授業でしたので、環境に問題は無し。
良いところや要望 国立大学へも合格出来ました。結果がすべて。
お住まいの地域にある教室を選ぶ