- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (255件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 個別指導コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 個別指導コース」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一か月に通える日数が限られている休みの日が多くても月謝が同じなのが納得いかない
講師 分からない事が聞ける、又は引き出してもらえる環境であるかが重要。
カリキュラム カリキュラムについては詳しくはわからない。これについては本人の申告と教員からの意見で判断
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい途中寄り道することもなく時間のロスも少ない。塾を出たとの
時間をメールで知らせてくれる。
塾内の環境 塾の中を見ていないので環境はわからない。本人からは特には聞いていない。
入塾理由 理解できない内容を確認・習得するために、
他の同級生との情報交換も
定期テスト 学校のテスト結果をもとに苦手なカ所や間違えるカ所の集中的な指導
宿題 量的には適切ではないかと思う。多くては学校の宿題に影響がでるし。
家庭でのサポート 夜遅い為 早めの夕食・入浴をし家に帰ってからはカロリーの低いゼリーなどのデザートを与えている。
良いところや要望 冷暖房が整っていること、自宅にいるとスマホ・ゲームなど気が散るものが多いので適切と思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校と並行しての授業が進んでいるわけではなく予習がメイン
なので、学校のテスト対策も力を入れて欲しい。
総合評価 自分だけではなかなか勉強は難しい。複数で集中しての授業の必要性。
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の金額は安く感じますが、テスト費用、雑費が別で(半年毎)あり、それを合わせると他の塾と変わらないと思います。
講師 宿題の量が多く、勉強が苦手な生徒には合わないかもしれない。苦手ではないが、そこまでやる気のない生徒にも声かけをしてくれて、引っ張っていってくれる印象です。
カリキュラム 受験期に中12年の理社を復習をするために、別でオンライン講座があり、それは助かっています。
教材は、オリジナルの物が多数あり、暗記専用のもの等、使いやすいようです。
塾の周りの環境 駅からの近い場所にあり、帰りが遅くなっても安心だった。また、一日中塾にいる場合、休憩時間などに軽食を買うコンビニが近くにありました。
塾内の環境 建物が新しくて綺麗だった。入口を入ってすぐに講師の方がいる場所も整理整頓されている。
入塾理由 通いやす今場所にあった。生徒への対応が丁寧だと思い、決めました。
定期テスト テスト対策は、普段授業のない日曜日等も使って、2週間前からテスト対策用の授業があります。
家庭でのサポート 塾のない日も自習室に行くように声かけした。
塾からの声かけされていて自習に行かないと電話がかかってくるので、家庭とも連携した。
良いところや要望 少しでも上の高校を目指す生徒にやる気をもたせてくれる塾だと思います。
総合評価 学習力向上という点ではおおむね満足しています。うちに関しては、それが内申に繋がらなかったので(内申は本人次第のため)また、まだ受験が終わってないので星4としました。
湘南ゼミナール 個別指導コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやはり高いです。季節講習は勉強に遅れがあるとどんどん加算されていく感じで高くなります。
講師 あまり情報が得られなかった。子供からも先生からも。合わなくて楽しくなかったのかもしれません。
塾の周りの環境 駅と家のちょうど間ぐらいにあり通学は楽に通うことができました
。人も多いところだったので安心感はありました。
塾内の環境 いつも静かでパーテーションで仕切られており、落ち着いて勉強ができた。
入塾理由 塾長がとてもしっかりひていて頼りになりそうだと感じたので決めました
宿題 宿題の量は多いが減らしてほしいと言ったら減らしてくれた。
良いところや要望 一人一人にちゃんと目が行き届いている感じがしました。遅刻や忘れてた時もすぐ電話をくれました
総合評価 集団が苦手な子やしっかり見てほしいという人には向いてると思います。ただ個別なので値段は高いです。
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので多少高額になってしまうのは仕方ないと思います。
講師 子供との相性がとてもよかったみたいで親身になって指導していただけました。
カリキュラム テキストはその都度講習の度に新しく購入していた気がします。前のは終わってないのでは?と思っていましたが。
塾の周りの環境 駅からは近くてコンビニもあり明るい環境だと思います。我が家からは自転車で最寄駅からは反対側から通っていたので少し暗い道でした。自転車置き場が整ってなく狭いです。
塾内の環境 教室自体はマンションの一階部分だったので、少し狭かったように感じます。でも静かな環境だったと思います。
入塾理由 子供の性格的に集団塾には向かないと思い、個別指導を選択したからです。
定期テスト テスト1ヶ月前からテスト対策の授業をしてくれました。習っていない科目も事前に申し込みをすれば対策していただけました。
宿題 あまり多くなかったので終わらせて通っていたと思ってますが…
良いところや要望 親には特に連絡はありませんが、子供と先生とのコミュニケーションはとてもよくとれていたと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長と社員の方が3年毎に異動になって代わってしまうため、ちょうど受験の3年生になるタイミングで変更されるのは少し困りました。
総合評価 個別なのでやっぱり高額にはなりますが、それなりに子供をみて指導していただけるので、とてもよかったと思います。
湘南ゼミナール 個別指導コース鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや長期期間の学校の休みがある時はいつもの授業よりも長く勉強するのでその分料金も上がります
講師 どの先生も親身に教えてくださり通っている子供たちだけでなく親の相談にも乗ってくれました。
カリキュラム やはり通っている人数が多いので歴代の人たちの情報をもとに色々教えてくれました。
塾の周りの環境 駅も近くにあって比較的栄えてる所ではあったので夜でも安心です。近くに交番もあるので何かあったときでも安心ではありました。
塾内の環境 しっかりとした場所でやられているので周りの雑音や邪魔などがはいりません。
入塾理由 知名度も高くて周りで通っている人も多かったのでここにしました。
良いところや要望 多くの子供たちが通っているので他校の子とも交流をとることができるのもいいと思います。
総合評価 志望していた学校にも行くことが出来たのでここに通って本当に良かったと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 個別指導コース鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは1こまの料金や、入会金もないので、総合的に安いほうだと思いました。
講師 人数もおおくてしっかりわかりやすくおしえてくれたと言っていました。
カリキュラム 使ってる教材はほかの塾でも使っていて、よかったとおもいます。
塾の周りの環境 商業施設のところにあるので、自転車も停めやすいし、体操教室やスポーツジムもあるから人通りもあるので安心できました。
塾内の環境 狭めなので、がやがやとしているが、集中していれば気にならないのかも?まだ通い始めなのでわかりません。
入塾理由 集団では伸びなかったので、個別でしっかり理解できるようにと思いました。
宿題 まだ通い始めなので、どれくらいでるのかがわかりません。これからはじまるので。
良いところや要望 個別なので先生に質問がしやすくてわからないまま終わることはなさそうです。
総合評価 教え方が上手でわかりやすかったと言っていました。狭いのが難点かと思います。
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人だから集団に比べると高めだと思うが、振替が自由だったりするので妥当だと思う
講師 講師はたくさんいるが、体験から教えてくれた講師は一人しかいないので他の人と比較できなくよくわからないが、担当の講師は丁寧に教えてくたざるので良いと思う。
カリキュラム 苦手教科を強化してくれるようにプランを組んでくださるのはとても良いが,その分料金も高い
塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多い所で立地は良いが、
治安は少し悪いと思う。
塾内の環境 塾内は整理整頓されてとても綺麗
人通りの多い所にあるが雑音は気にならない
良いところや要望 当日の振替は出来ないが、前日までに連絡すれば振替ができるのが良い。
小テストの対策もしてもらえるのでとても良い
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績は上がりもせず下りもせずだったけど、目的のところには行けた
塾の周りの環境 家から自転車で通えたし、駅から近かったのでまわりが明るかったので多少安心して通わせることができたのでいい
塾内の環境 個別の部屋があったのでそこで2対1で授業を受けていたみたいで、静かだったかな?
入塾理由 家から近くて通いやすかったのと、女の先生がよかったから決めた
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習を受けると結構金額上がります。
講師 講師が話しやすく優しかったので子どもが喜んでいた。嫌々塾に行く日は無かった。
カリキュラム 入塾前の体験の説明では、毎月テストがあり試験結果に基づいて苦手科目を踏まえ、カリキュラムを組む。と言う話だったが、親に情報提供が無いのでカリキュラムの内容はわかりません。
塾の周りの環境 駅から近いのは良かった。大通りからは外れているので雑音は無かった。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていた。入ってすぐ右側に面談室がある。広くも狭くも無い。塾としては普通の広さ
良いところや要望 今、何を勉強しているのか、進捗具合を親に情報提供して欲しかった。毎日送り迎えをし塾講師と顔を合わせるが一言も何も無い。進捗具合を親宛に封筒やmailや電話などで情報提供してほしかった。
このご時世に前日までに欠席の連絡をしなければ振替不可は厳しい。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月システム利用料取られるがメッセージ機能があるのに、使えない。と説明された。
湘南ゼミナール 個別指導コース鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高め。入会金も掛かったので、割高感が否めない。なので料金的に1科目しか受講出来ていないので、今後の受験には少し心配。でも今は便利さと雰囲気の良さが勝った。
講師 個別なので講師との相性が大事ですが、子供には合っているようです。
カリキュラム 分からないところを教えてもらえるというカリキュラムは、有り難い。苦手科目の学校の成績を取るには充分だが、今後受験となるとまた考えなければと思う。
塾の周りの環境 通学に使う駅に直結というのが有り難すぎる。駅なので治安は悪くないと思う。
塾内の環境 教室も綺麗で静かなカフェみたいで、とても良いと思う。集中もできるらしい。
良いところや要望 教室長は、しっかりしていて話しやすいし親切という印象。
とにかく綺麗だし、交通の便もいい。
月謝が少し高めというのと、キャンセルが前日まで(当日キャンセル不可)というのが不親切。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 個別指導コース新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高め、個人でMAX2対1みたいなので 妥当なのかもしれませんが
講師 カリキュラムは社員が計画しているとのこと。
カリキュラム テスト対策は追加料金を払えば、授業を取っていない科目も受講できるみたいです、主にプリント。
塾の周りの環境 ビルの中、駅から近く(徒歩5分くらい)人通りもあるので、立地は悪くないと思います。
塾内の環境 ひとりひとり区切られていて、ホワイトボードがあり そこに書いて説明してくれるのがわかりやすかったみたいです。
良いところや要望 駅から近い、集中できそう、自習スペースでの質問に答えてくれる
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりで料金が高いか安いかはまだ判断できないが、今のところ相応の金額だと思う。
講師 わかりやすい。
担当講師についても相性など確認をしてくれた点がよかった。
カリキュラム 時間が比較的自由に選べるのがよかった。
教材の他、参考書などもおすすめのものを教えてくれてよかった。
塾の周りの環境 人通りのある通りなので安心
自転車を止める場所がないのが困る。
塾内の環境 教室内はとても綺麗に片付けられていて、勉強しやすい環境だと思う。
自習場所も開放的でいいと思う。
良いところや要望 塾を出た時にメールが送られて来るのがよかった。カリキュラムなども親身に相談にのってくれ、子供の負担が一番軽いように考えてくれた。
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としてはリーズナブルな方。たた、敢えて集団はなく個別にした期待に応える内容と感じられなかったので、その分がマイナス。
講師 プログラムが体系的ではないので、どのようなプロセスで学力を上げようとしているかの説明が感覚的。
スタッフの方や先生による差も大きく、当たり外れが大きい印象。
基礎づくりを意図して個別指導を選択し、何度か面談で協議もしたが、改善が見られないと判断し5ヶ月で退塾。
カリキュラム 教材はあるが、習熟させるための仕組みがないので、個々の指導者の力量次第。
塾の周りの環境 駅にも近く暗い道などは通らずに通えるので、よい立地と判断した。
塾内の環境 学習環境は問題ない。自習もできコロナも収まれば狭さもさほど気にならないのではないか。
良いところや要望 責任者ではないスタッフの方は親身に要望に耳を傾け善処していただけた。ただ、仕組みがないので属人的な対処に留まらざるをえない。
「規模がおおきくないので、AI等の投資が難しく期待に沿うことが難しい」という説明を何度かいただいたが、基本的な積み上げ学習をやっていただき経過を共有いただければ十分だったのに、それが叶わなかった。
意欲のある方もいらっしゃるとおもうので、頑張って欲しい。
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なだけあって、一授業の値段が団体の塾とくらべて、高いと思う、夏期講習などもお金がかかる
講師 優しく、教えてくれる。テスト前もしっかりと勉強ができる。成績もしっかり上がった
カリキュラム 教材はやや多いくらい。使ってないものもあるが、自主学習として使える。冬季講習と夏期講習に力を入れている
塾の周りの環境 駅近でとても通いやすいと、おもいます。治安は少し悪いかもしれません。
塾内の環境 自習室は特に部屋としてあるわけではなくただ机があるだけで、使ってる人はあまりいない。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習などの季節講習などのコマ数が、必要以上に多いと感じることがあるので少し減らしてほしい
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団と比べると高いと思うが、個別のなかでは特別高いことはないと思う。
料金体系はわかりやすい。
講師 分かりやすく教えてくれる先生もいればそうでもない先生もいる。
先生が若いので親しみやすいと思う。
カリキュラム どんなカリキュラムで進めていくのかよくわからない部分がある。
テスト前は選択教科以外も対策講座があった。
塾の周りの環境 立地はよくて、駅から近く周りは明るいので心配していない。
塾内の環境 きれいな教室で整理整頓されている。
塾の外は人の往来もあるが、内は雑音等気にならない。
良いところや要望 入退室のときにお知らせメールがくる。
教室への問い合わせが電話になるので質問しにくい。すぐに回答がいらないものはメール問い合わせができればいいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。まあどこもこのくらいの料金だとは思うが、料金に見合った成績向上はしていないため
講師 成績が期待しているよりかは思ったより良くなってない。まだ本人のモチベーションが高くなっていないからやる気を出せるようなきっかけが欲しい。
カリキュラム よくは把握できていないか、本人から特に不満などは出ていないから
塾の周りの環境 自転車で通える距離で駅の近くなため、夜でも明るい環境だけど道中は暗いため
塾内の環境 あまり広くはないけど、中は綺麗ではあるように見えるが、中まで入ったことはなくよく把握できてはいない
良いところや要望 一応、本人のペースを踏まえて対応してくれていると思うが、まずはモチベーション向上を図って欲しい
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ個別のため非常に高い。支払額と結果を考えると高かったと考える。
講師 合格するための改善策について、講義数を増やすよう話だけだった。
カリキュラム 至って普通。特色のないカリキュラム。内申点を上げるために各学校に合わせたカリキュラムがあれば良かった。
塾の周りの環境 周辺環境は明るく治安面で悪くない。駅からも近く安心して通うことができる。
塾内の環境 個別に高い指導ではあったが、環境を活かしきれなかった。なかなか聞けないようであった。設備については不満なし。
良いところや要望 一人一人に寄り添ったアドバイスぎほしかった。成績が下がっている中、うまくフォローいただけなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。うちの子供には結果合わない塾でした。体験などではわからない点も多く、塾選びは本当に難しいと感じた。
湘南ゼミナール 個別指導コース新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて割安かと思うが、正直なところ家計に対する負担は大きい。
講師 担当者がコロコロ代わり「はじめまして」の人が多くなるため、子供の実態の把握ができているか疑問なところがある。
カリキュラム カリキュラム、教材については、正直なところ、その選択肢が良いのかよくわかない。
塾の周りの環境 立地は、通学している学校の最寄り駅でかつ、駅から至近で利便性が良い。
塾内の環境 面談で行くと個別の区画に分けられているのことは把握している。騒音云々ということは子供から聞いたことはない。
良いところや要望 良いも悪いも特にない。要望についても特には思い付くものはない。
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思う。当日体調不良で急に休んでも振替がきかないのも残念。
講師 どの先生も丁寧な解説で教え方がものすごくわかりやすいそうです。
カリキュラム まだ通わせて2ヶ月ほどなので、季節講習を受講していなく、カリキュラムもよいかどうかの判断ができません。
塾の周りの環境 自宅から近くの繁華街にあるので、1人でも安心して通わせる事ができます。
塾内の環境 建物はとても綺麗で清掃もされています。繁華街にありますが騒音も気になりません。
良いところや要望 先生の教え方がわかりやすいそうで、勉強嫌いな息子が嫌がらずに通えています。
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾ですので料金はかなり高かったように感じました。冬期講習等の季節講習は金額が嵩みます。
講師 個別塾ですが、講師の人数が少なく感じました。授業中にかかってきた電話も講師が出るので授業が中断されていたと思います
カリキュラム 利用していたのが短い期間でしたので、あまりカリキュラムの事等は分かりません
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度かと思います。商店街の中心にあるので、通いやすいと思います
塾内の環境 今日室は綺麗に整理整頓されていたように思います。人数も多くはなかったと思います
良いところや要望 個別塾ですので、休みが取りにくく補講もしずらかったように思います。教室が綺麗だったのは良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾ですので、その日に担当となる講師以外は授業が受けられず、せっかく塾まで行っても帰って来なければ行けない事が数回ありました
お住まいの地域にある教室を選ぶ