- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.64 点 (447件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
みすず学苑の評判・口コミ
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が別途ありこの費用が思いのほか高額であり、大変だった。
講師 一人一人親身に相談に乗ってくれて、本人に自信をつけてくれた。
カリキュラム 自分のスケジュールに合わせて授業が取れ、一人一人の指導が的確だった
塾の周りの環境 駅から近いのと、高校からも通いやすく、大通りに面して治安も良かった。、
塾内の環境 教室はとても清潔でまた静かであり、勉強に集中する環境が整っていた。
良いところや要望 やはり一人一人親身に指導してくれて個々のレベルに合わせた指導をしてくれるところ。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても高くもなく、安くもなく一般的な料金設定だったと思う
講師 いくつかの予備校に体験入校したが、自分にとって一番理解しやすかった
カリキュラム 短期講習など苦手科目や分野を集中的に学び、克服する事が出来た
塾の周りの環境 駅から近い立地でありながら、食事をする環境があまり良くない。
塾内の環境 自習室がいつでも解放されていた。雑音などは集中すれば問題ない
良いところや要望 テストなど成績優秀者には粗品をくれるが、内容が毎回代わり映えしないので変えて欲しい
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 塾独自のカリキュラムと小テストの結果が良いとご褒美スナックが貰えるのが、励みになるようで良かったです。
塾の周りの環境 立川駅近くの繁華街を通過するので保護者としては不安。また、エレベーターのセキュリティも不安。
塾内の環境 授業によって、また講師によって、受講生の人数や集中力の違いがあり、同じスペースの教室が狭く感じたり広く感じたりと感想が異なりました。結局、講師の先生の教え方で生徒の集中力が変わり、集中している時は教室も熱気で狭く感じたのでは無いかと思いおこされます。
その他気づいたこと、感じたこと 教室は綺麗でしたが、塾の入っているビルのエレベーターの治安に多少の不安がありました。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはないが、特別高いというわけでもなさそう。おおむね妥当だと思う。
講師 特に意見はないが、強制的に勉強させる環境を作っているので、向き不向きの子があると思う。
カリキュラム 特段の意見はないが、様々なレベルの大学の過去問を交えテキストなので、効果的だと思う。
塾の周りの環境 盛り場の中を通って行くので、塾終了後、帰宅する時、女子などは心配。
塾内の環境 自習室などは、静寂な環境が保たれるよう、教師が注意しているようなので問題ない。
良いところや要望 面談などは定期的に行われているので、特に問題あるとは感じない。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休むさいには、必ず連絡することが義務となっており、管理が行き届いている。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々割高感はあるものの、費用とカリキュラムの内容にバランスがとれている。
講師 少人数性なので、一人一人な対してとても丁寧に教えてくれて良い。
カリキュラム ほんとに基礎から教えてくれるので、分からない部分がなく、しっかり理解できる。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りが多い区間を通うので夜遅くても安全である。
塾内の環境 室内は雑音も少なくとも、自習室での、独学も 問題なく集中して勉強にとりくめる。
良いところや要望 お菓子だったりご褒美だったりが用意されていて、積極的にとりくめる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じることはなく、平均的に満足は得られている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親は高くないと言っていたが自分にしてみると高額。
カリキュラム 量が多くて大変だった。学校の課題もあるとどちらも消化出来ず、苦しかった。
塾の周りの環境 自宅から近いので安心だった。途中も危ない 場所もなく通うのは楽だった。
塾内の環境 利用した時、席取りようにノートを置いていたが、どかされ他の人が座っていたときは不快だった。
良いところや要望 講師と相性が良いかどうかがすべて。カリキュラムについては良いのでないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のやる気と講師との相性がとにかく大事。塾側は熱心だったと思う。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションをかなり利用したので、相当の金額になってしまった。でも公立大学の理系に合格したので、6年間通うことを考えると、結果としては本当に良かったと思う。
講師 個性的な先生が多く、学生を勉強させようという意欲が感じられた。
カリキュラム 夏冬の合宿や道場という形で集中的に勉強をさせる機会が設けられていた。
塾の周りの環境 上野の駅からすぐ近くだし、ビルの一階にはコンビニもあって便利だった。
塾内の環境 他の予備校と比べて簡素な内装であったが、自習室などは本番の環境に合わせて過度に快適にならないようにしてあるとのことだった。
良いところや要望 大規模予備校ではなく少人数制で面倒見が良いところは良いが、それだけに金額がかかる。仕方のないところではあるが、もう少し安くなると良いです。
みすず学苑西荻本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で払うと少し割引きがあったりしますし、高くはないと思います。
講師 先生によって、授業の雰囲気きが全然違うようですが、わかりやすく教えてくださってるようです。
カリキュラム わかりやすい教材が多いようです。生徒一人一人にあった教材も教えてくださり、塾でみんなでやるものと個人ですすめるものとあります。
塾の周りの環境 駅の真ん前にあり、派出所もあるので安心。教室があるビルには他の店舗も入っているが、気にならなければ問題ないと思います。
塾内の環境 とても狭いので、少し窮屈そうです。駅前なので騒音もありますが、気にならない程度だと思います。
良いところや要望 全体でやる授業の他に生徒一人一人にあった教材が用意され、苦手だった分野もわかるようになってきているようです。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的なお値段だと思います。
講師 ベテランの方が多く受験の基礎から教えてくれて良かったと思う。
カリキュラム 英語に特化した塾で英語の偏差値が伸びました。良かったと思います。
塾の周りの環境 ちょっとした繁華街を通るので、飲み屋も多く夜は注意が必要です。
塾内の環境 基本的に静かな環境ですが、扉をはさんで廊下(通路)はわりと賑やかです。
良いところや要望 受験に特化している。基礎から勉強をやり直せる塾だったので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 難関校受験の為の塾ではなく、中堅者向けの塾だと思います。 中堅者でも頑張り次第でマーチレベルに合格できると思います。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校に並ぶ、あるいはそれ以上に高いが、結果に期待している。
講師 実際に見たわけではないが、フレンドリーで、教育熱心というイメージがある。
カリキュラム 新たな受験制度に乗っ取った適切なカリキュラムが用意されているイメージがある。
塾の周りの環境 再開発で整然と整備された町なので、町がきれいで、夜も明るく、安心して子供を通わすことができる。
塾内の環境 教室が明るく、清潔で、集中できる環境にあるイメージがある。
良いところや要望 授業の時間に少しでも遅れると、事務局から確認の電話がかかってくる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 大人しい子なので、大手塾では受け身になってしまい、あまり伸びなかった。こちらは、少ない人数なので、先生の目が一人一人に行き届き、順番に指され答えさせたりするようなので、本人のやる気が違う
カリキュラム 基本的な実力をあげるには、とてもよいと思うが、それがどこまでの難関校に対応しているのかは、まだよく分からない
塾内の環境 家から近いので、自習室なども学校帰りに9時までいられていいらしい。下にコンビニもあるので、気分転換にもよいかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 何をどうしたらよいか分からない現役生には、色々な方法で教えてくれるのでいいと思う。季節季節のイベントもあって、ここまでやるのか?と笑ってしまうこともあるが、ずっと緊張が続くより、この小さな笑いがありながら、頑張って行くというのもいいのかもしれないと思う。
基本的な英語のレベルを上げたいと言う方にはいいと思う。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 笑顔の先生が多くてよい。子どもを見かけると先生のほうから声をかけてくれて、ポジティブな雰囲気。
カリキュラム 細かくレベルが分かれていて現在の自分のレベルから引き上げてくれるカリキュラム。
塾内の環境 貼り紙や飾りが多くて、気が散る人もいるかもしれないが、うちの子は気に入っている。
その他気づいたこと、感じたこと 独特な雰囲気がありますが、子どもが気に入っているので、やる気につながるのではと思う。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 学生さんではなく経験豊富の講師で授業がわかりやすいと言っています。
カリキュラム 夏期講習は苦手分野を行って頂いたようです。
塾内の環境 少人数制なので教室が細かに仕切られているようです。
隣の部屋の声が聞こえることもあるようですがあまりきにならないと言っています。
その他気づいたこと、感じたこと 集団や個別と経験がありますが、集団だとわからないと質問できずそのままになってしまい、個別だと講師が親しみやすいですがあまえが出てしまい、あまり成績も上がりませんでした。
少人数制だと数人の生徒がいて授業が受けられ、質問も出来るのでいいようです。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いものではないが、それに見合ったもの以上の効果が得られた。
講師 予備校の所在地が自宅から近く通学しやすい。予備校への行きかえりで疲れてしまうことはなかった。駅からも近く、雨などの天候に左右されずに通学出来た。
カリキュラム 子供の習熟具合に合わせた教材だったので無理なく勉強ができ、効率的でもあった。
塾の周りの環境 駅近くだったため通学は便利だったが、勉強以外の誘惑も少なからずあったようだ。
塾内の環境 普通の鉄筋造りの建物であり防音などの対策は十分であった。雑居ビルではあったがフロアは塾だけだった。
良いところや要望 困り事などはもちろん、どんな些細なことでも相談に乗ってもらえる雰囲気があった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などにより急遽通学できないときでも柔軟に対応してもらった。
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 子供は授業が楽しいと話していました。
塾内の環境 駅近で
コンビニが隣にあるので
環境は良いと思います。
学校帰りに小腹が空いた時は
利用してもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、授業は受けていませんが
環境は良さそうです。
今日が入塾テスト日なので
頑張ってほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は少し高めかもしれませんが、少人数を考えると妥当な範囲かと思います。
講師 授業熱心な先生が多いが、生徒の気持ちを逆なでするようなことをいう先生もいた。
カリキュラム 授業が細かくテストがあり、しっかりと勉強していないとすぐにわかってしまう。
塾の周りの環境 立川駅の北口から歩いてすぐで、近くに河合塾他の塾・予備校があり、コンビニも近いのがよかった。
塾内の環境 教室はあまり広くなく、席も新しいものではなかった。学校の方針の様であった。
良いところや要望 講座の選択をたくさんするように勧めるのは少し困りました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒を勉強に向かわせる雰囲気や意欲は強く感じます。ちょっと変わったところもあります。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の費用が、私立高校の1年間の授業料とほぼ同額で、高いのか安いのか分からなかった。結果的には、大学受験に全落ちで高いものになった。
講師 ごく一般的な教え方で、本人の意識が変わるようなことがなく、ただ教えてくれたという感じ。
カリキュラム 合宿を勧められたが、勧めるのは講師ではなく事務方で、生徒の間では『生徒は金だと思っている』という評判で、成績アップよりも参加数アップがメインのようだった。
塾の周りの環境 上野駅から近く、新しいオフィスビルの中にあるので、遅い時間まで多くの人が出入りしている。
塾内の環境 自習室が自由に使えるので、図書館よりもよく勉強出来ると利用していました。
良いところや要望 学校の授業とは違い、受験という目標に対して取り組むので、勉強に対する自主性は養われたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 合格圏内といわれたところまで落ちて、結果が出るか出ないかは本人次第
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材やカリキュラムは無理がなく、理解しやすい内容だった。特に大きな不満はないため4点
塾の周りの環境 駅に近く、また治安もさほど気にならない環境だったと思います。
塾内の環境 設備は最新とは言えず、多少古いものも見受けられたように感じます。
良いところや要望 進学率が良く、受講生もそれなりに合格を目指している為、ふざけている生徒は少なく感じられ、勉強に集中できてよかった。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は安いが、講習合宿代で追加でかかる。それ以外は文句なし。あれだけ面倒を見てくれれば、安いほうだと思う。
講師 どの教科の先生も、親しみやすくとても親身。一人一人の志望校を覚えている。何をやればいいのか聞くと、あなたはここが苦手だからこの問題集のここを次週までにやってきて、というように言ってくれるので何をすればいいかわからない人にはオススメ。
生徒をいじったり、生徒も先生をいじったりなんてこともあるくらい近い距離で話ができる。質問はいつでもできるし、いない時は電話をかけられる。自分が授業を受けていない教科でも、お願いをすればノートチェックを毎週したりしてくれる。
授業の良し悪しは人によるが、基本的に分かりやすい人ばかり。
カリキュラム 授業のカリキュラムは普通。良くも悪くもない。復習をきちんとやらせるのと、テストの使い方が上手いので、自然と身につくようなシステムになっている。
授業のレベルはクラスによるが、高いレベルのクラスは本当にレベルが高い。課題のカリキュラムを担当の講師と決めるが的確に厳密に具体的に親身になってかんがえてくれる。それに従って淡々とタスクをこなすだけ。
塾の周りの環境 駅から近いし周りにお店が多くあるのでお昼に困ることもない。
塾内の環境 全体的に綺麗で過ごしやすい。空調は言えばいつでも調節してくれる。自習室はパイプ椅子と長机で狭いが、受験本番と同じ環境に慣れることができる。意味のない観葉植物やぬいぐるみがある。廊下で勉強している人がいて邪魔な時もある。
雰囲気は、皆仲良く楽しく勉強している感じ。相談できたり教え合える友達ができる。いつでも見守ってくれる親戚のおばさんおじさんのような雰囲気。少しでも怠けるとそれを察知してちゃんと面談をしたり声をかけたり、学習進度の確認をとったりしてくれる。
良いところや要望 一人一人の名前をすぐに覚えて、やっている教科やどの方面を目指しているのか、口頭テストの進み具合や、復習テストや模試の成績まで全て把握している。生徒の扱いがプロ。監視されてる気持ちになるので自己コントロールが自然と出来るようになる。やる気のない人や受かる見込みのないような人も絶対に見捨てないし、しつこいくらい指導する。成績が上がったりテストで良い点を取ると必ず褒めてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと テストで満点を取るとブラックサンダーをもらえるのとガチャガチャやUFOキャッチャーができる。
いい予備校です。でもどの予備校に行っても自分がどれだけ頑張れるかが一番重要。みすずは仲間意識と管理体制で、やる気がでるような雰囲気を作ってくれる場所です。
英語は偏差値45から75、理科は偏差値50から85まで伸びました。(ベネッセ)
みすず学苑西荻本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。大手の予備校より 時間当たりの料金は安いと思う。
講師 塾で受講している科目以外の科目でも課題を出してくれたり、勉強方法を指導してくれる
カリキュラム 講習以外にも学習道場など 勉強する環境を作ってくれて 参加するようにしてくれる
塾の周りの環境 駅前すぐなので 電車で通うには便利。近くに交番もあるし、安心できる。
塾内の環境 教室内は静かで あまりしゃべっている生徒もいないので集中できる。
良いところや要望 塾の指導には問題はないが、広告が特殊というかちょっと変なので みすず学苑に通っているのが恥ずかしいと言っている 。
その他気づいたこと、感じたこと 主人がよく子供の勉強方法についてなど電話で質問しているが、丁寧に答えてくれている
お住まいの地域にある教室を選ぶ