- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.64 点 (447件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
みすず学苑の評判・口コミ
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は普通の予備校と同じ位の値段がしたので高かった。これなら学校で勉強させるほうがよかったかも
講師 講師は普通であった。熱心ではあったと思う。本人のやる気が引き出せられなかったのが残念だった
カリキュラム 教材は英語の単語にこだわりすぎて他の勉強がおろそかになったのが残念だった
塾の周りの環境 交通手段は良いのだが建物の周りが暗く、不良が建物の周りをウロウロして声をかけられることもあった
塾内の環境 勉強は集中できる環境にあったようだ。自修室もあり集中してできる環境はあったのだが本人が行かなかった
良いところや要望 本人がやろうって言う意識を持てなかったため塾もサボっていたのであまり意味がなかった。真面目にやればきっと役に立っていた
その他気づいたこと、感じたこと 塾自体はきっと良いものであったのだろうが本人のやる気がなかった
みすず学苑松戸駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高めだったような気もしますが、それ以上に合宿等が多くそちらの出費が目立ちました。反面、利息なしの長期分割等配慮もあったように思います。
講師 全体的にユーモアにあふれており、ゲーム感覚で勉強へ取り組むようにしているのでハードルが低くなっていたように思います。また、率直に良い大学へいけばいくほど良いという明確な価値観を前面に押し出すのも良かったと思います。その反面中堅大学を否定することもありませんでした。
カリキュラム 季節ごとに合宿や特訓があり、先生のサイドからおすすめ講座を選んでくれたので安心できました。
塾の周りの環境 松戸駅から近く便利だったと思います。遅くなっても比較的人通りが多かったので安心できました。
塾内の環境 開校したばかりでしたので、とてもきれいで環境は良かったです。また人数も少なかったので勉強に集中しやすかったと思います。
良いところや要望 全体的にユーモアにあふれており、少人数なので先生とのコミュニケーションもとりやすかったところが良かったです。またアットホームな空気も良かったです。
みすず学苑西荻本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと高額な塾もあるがクレジットカード利用の場合は年間金額の一括払いしかないのはきつい。
講師 話を聞いてくれたり様子を聞かれたりとコミュニケーションが活発で良い。
カリキュラム 長期休業中に集中して勉強できる環境があり、朝から夜まで勉強ができる。
塾の周りの環境 西荻窪駅前という立地の良さ。駅前なので寄り道のしようがない。
塾内の環境 教科によっては教室の広さを勘案しても受講する人数が多い。教室数が少ないのかもしれない。
良いところや要望 クレジットカード払いでも分割で払えるようにしてほしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 希望者にはオンライン受講ができるようにすべきではないかと思う。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いほうが良いが、合格させるためには仕方ない部分もある。どこも同じと思うが、予想外にかかった
講師 生徒に興味を持たせようと、イベントや制度がとてもユニークであった。大手だと受け身になりがちであるが、予備校の方から生徒に対してプッシュしてくれるので、強制力があってよかった
カリキュラム 夏季講習等の季節での集中合宿は、スイッチを上げることができて
塾の周りの環境 駅に近く、地下通路でほぼ直結していたので、安心して送り出せる
塾内の環境 自習環境としてもふさわしく、予備校中心の浪人生活をおくれる環境であった
良いところや要望 生徒を飽きさせない、勉強に興味を持たせるためのユニークな部分が多い
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
講師 こわい先生がいる。優しい先生もいる。
カリキュラム 英語の宿題の量が異常なので選択科目の勉強が疎かになりがち。怒られるのを覚悟で選択科目の勉強をしよう。
良いところや要望 先生のと距離が近い。相談しやすいが、怖くて近づきがたい先生もいる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾の際、大宮校長が熱心、春休みも通ってよいということで決定
カリキュラム 全体的に熱心なカリキュラム、自習も積極的で熱心自習室もありとてもよい
塾内の環境 塾も勉強しやすう環境、ただし繁華街には近いのでその点は注意が必要
その他気づいたこと、感じたこと 学園全体が熱心に感じる、特に英語は非常に熱心に感じる、自習室もありとても良い
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明をしてくれた方は丁寧だけれど、フレンドリーな感じがあってよかった。
カリキュラム 1人づつ単語テストなどをやってくれるようで、娘は早速、家でやっていました。怒濤の英語というフレーズにひかれました。
その他気づいたこと、感じたこと このまま楽しい雰囲気で英語のモチベーションが上がってくれることを期待したいです。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るく親しみやすい感じで良かった。
大学受験に対しの情報の質問への答えも的確だった。
カリキュラム しっかりとカリキュラムが組まれていて安心出来た。
強制的に勉強させる様に工夫されている。
塾内の環境 楽しく授業が受けられる様に工夫されていた。
講師やスタッフとの距離が近く、相談しやすい感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は少し高めの気がするが、しっかり勉強させてくれそうな所と、自習室が長時利用出来そうなので、良いと思う。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾と比較すると、安い値段だと思いました。通常の授業に加え、入試直前講習や夏期と冬期の授業など、生徒のレベルに合った分だけ講習を取ればいいので、人によって料金に差は出ると思いますが、その分結果もつくので妥当だと思いました。
講師 受験の相談にいつでも乗ってくれたり、勉強の進み具合も毎週確認してくれるので、面倒見が良い塾だと感じました。また講師全員フレンドリーな感じなので質問もしやすく良かったです。
カリキュラム カレッジタイムという一週間に一回勉強の進行状況や受験の相談などができる時間があってしっかりそのような時間があるのは良いと思いました。また口頭テストというものもありスタッフの方に単語などを口頭で問題を出してもらいそれに答えるというテストができて、これで暗記がたくさんできたので良かったと思います。
塾の周りの環境 繁華街の中にあり、飲み屋もあるので注意が必要な気がしますが、駅から近くて通りが明るいので通う分には通いやすいので気になりませんでした。
塾内の環境 自習室が二つあり、二つとも静かで、勉強がやりやすかったです。
良いところや要望 生徒に勉強を飽きさせないよう、様々な取り組みをしていて、年中苦を感じずに勉強ができました。イベントが盛りだくさんな所がとても良いと思いました。実を言うと、入試当初コスプレや決まった言葉を言うとお菓子がもらえる制度が少し恥ずかしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 怒涛の英語力と宣伝しているだけあって、とても英語の成績があがりました。入塾前は英語だけかと思っていましたが他の科目も成績が上がり、満足する結果が残せました。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒が話しやすい雰囲気があり、指導もわかりやすいと言っています。
塾内の環境 自習室が男女別なところは良い。
個人を分けるパーテーションが無いのは残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく受験勉強をするという方針に共感し、入塾しました。今後の伸びに期待します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 声かけをよくしてくださるようで、それもモチベーションをあげるような内容で不安が大きかった息子には安心材料になります
カリキュラム 個人的な指導もあるものと聞いているので今後に期待
塾内の環境 狭い塾内かと思いますが
衛生環境はきちんとしてくれてるようです
自習室が先生のいる所から遠く質問に行きにくい
静かな自習室らしいので、一長一短なのかも
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導からの転塾なので、手厚いとの評判もまだ実感がなく今後に期待
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 世界史の先生は早口だと言っていますが聞き取れる範囲のようです。
カリキュラム 本人のやる気を引き出しつつ、ある程度の拘束力をもって指導してもらえることを期待します。
塾内の環境 少人数(15人から20人)で一人一人を見てもらえてる感じがするので良かったと思います。悪かった点は黒板が小さいところだそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数で面倒見がよさそうなところが気に入って入塾したので、本人のやる気を上手く引き出しつつある程度の強制力をもってグイグイ引っ張っていってくれることを期待します。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 お話ししたところ 熱心さは感じました。
カリキュラム 受験に必要な内容になっていると思います。
塾内の環境 モチベーションが上がるようになっている。
その他気づいたこと、感じたこと 数回しか習っていないが先生方が熱心に指導しているのではないかと思います。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担当の先生が定期的に学習進度をみてくれる。今のところわかりやすい、とのこと。
カリキュラム 頑張ればご褒美が貰えたり、ガチャができたり、楽しみながら勉強を続けられる仕掛けが沢山あるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しみながら、きちんと目標を達成するして行くあたりゲーム感覚で良いと思う。面談の時も紅茶とケーキとプリンでおもてなしをされ、とても嬉しかったし、食べ物に釣られた訳ではないが、生徒の気持ちなどをくんで飴と鞭が上手そうな塾だと思った。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こちらの要望をじっくり聞いてくれた。
カリキュラム 苦手科目に重点をおけるところ。個々の進度に合わせて学習計画も決めてくれる。本人も迷いなく勉強に集中できるところ。
塾内の環境 自習室に仕切りがないところ。学校の教室みたい。朝9時から自習室が使えるので便利。
その他気づいたこと、感じたこと 塾によってカリキュラムが異なる為、個別に面談した方がなかの雰囲気もわかると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 少人数制で先生の目も行き届き、子どもの理解度ごとにクラス分けもされててるので授業もわかりやすいようです。
カリキュラム 入塾したばかりでまだよく分かりませんが、毎回確認テスト等がありチェックして頂いているので緊張感もあり良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しすぎず自由過ぎずちょうど子どもには合っているようです。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格する実力が付いたため、成果にみあった金額だと思う。
講師 とても親しみやすく、質問もしやすかった。また、それぞれの生徒に合った勉強の進め方を教えてくれた。
時に優しく、時に厳しく、生徒のことを考えてくれていると感じた。
カリキュラム 講師が生徒に問題について質問するため、予習の習慣が身についた。また、前回の授業内容についてリビューテストを行うため、復習の習慣も身についた。複数人のクラスでの授業のため、周りに置いていかれないように、自分でどれだけ勉強できるかが重要だと感じた。分からないところはすぐに質問がした方がいいし、質問できる環境は整っていると思う。基礎の基礎から教えてくれたため、質問しにくかった高1の範囲(中学の範囲)からしっかり理解することができた。加えて、学習道場というイベントで、長時間机に向かって勉強することが楽になった。
塾の周りの環境 駅から近く、通学はしやすいと思う。また、人通りが多いので、夜もあまり心配ないように感じた。ただ、夜は酔っている人などもいるので少し注意が必要だと思う。
塾内の環境 受験だからといってすごいギスギスしているわけではなく、生徒同士で教えあったり、講師に質問していたりと、明るい雰囲気だった。授業や自習など、集中できる環境が整っていると感じた。
良いところや要望 コマンドテストやリビューテスト、口頭テストのようなテストが設けられていたことで、必然的に勉強する習慣がついた。また、テストに合格したらもらえるお菓子などがモチベーションに繋がった。
その他気づいたこと、感じたこと ハロウィンやクリスマスなどのイベントの日などに、スタッフやアシスタントの人がコスプレをしていて、生徒を楽しませよう、不安にさせないようにしよう、という感じが伝わってきた。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親に任せっきりにしてしまっていたが、夏期冬季講習は自分に必要な分だけ追加で受講することができる。
講師 英語はクラスに関係なくまず基礎から受験勉強に対する土台を教えてくださった。そのおかげで受験シーズン直前かからの成績の上昇は自分でも驚くほどでした。
カリキュラム 数学が得意だったため、最難関クラスの教材の問題でも少し物足りなかった。しかしそういう生徒を対象に先生が追加問題を用意してくれて実力を伸ばすことができた。また逆に教材では手に余る生徒にはレベルに応じた追加問題を出してくださり面倒見がよかった。
塾の周りの環境 駅も近くでアクセスがとても便利。コンビニやご飯屋さんも近く勉強に集中できる。しかし近くに受験参考書を置いている本屋がない。
塾内の環境 受付には金魚鉢やクレーンゲーム、ガチャガチャ、テストの景品のお菓子なとがあり、また塾内全体ににぎやかなポスターや掲示物が飾られている。生徒を楽しませやる気にさせたいという雰囲気につつまれている。
良いところや要望 毎授業で行われるテストの点数次第でお菓子がもらえる。いっけん単純なシステムだが自分は見事にはまり勉強する習慣がついた。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は朝9時前から夜9時まで開いている。自分にとって静かで居心地のよく、勉強に専念することができた。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないのでよくわからない。ただ、一括払いのみで無く、分割払いの制度があったことは記憶している。
講師 一人一人親身になってくれた。また、やるべきことを明確に提示してくれた点が良かった。
カリキュラム 志望校に合わせたものになっていたと思う。オリジナルのテキストの問題を解き、授業で解説を受けるカリキュラムとなっているため、受験において、回り道になることはないと思う。
塾の周りの環境 駅から近いのがよかった。また、コンビニが近かったため、食事には困らなかった。
塾内の環境 生徒同士だけで無く、スタッフの方々も距離が近いので行くのが楽しかった。
良いところや要望 コスプレできるのが楽しいです。でも、強制ではないため、やりたい人だけができる。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外の時間にも指導して頂けた時間があったので、妥当だと思います。
講師 授業以外の時間でも質問があったらすぐに答えてもらえた。校舎に質問したい先生がいない時でも、他校舎にスタッフの方が聞きたい問題をFAXで送って下さり、その日のうちに返事を返して頂き、質問をそのままにせず解決できました。
カリキュラム 英数国はクラスをテストで分けられていて、自分に合うレベルで授業を受けられた。最初、英語はきちんと理解していなかったので基礎クラスから始めて、夏くらいにクラスも上がり最終的に行きたい大学に合格できました。元々好きだった数学は上のクラスで1年間勉強して、解ける問題が圧倒的に増えました。
塾の周りの環境 駅から近くて行きやすい。プロぺ通りは特に夜は騒がしいけど、カラオケの誘い等があっても、しつこくはないので1回断れば引いてくれます。人通りも多くて明るいので、夜の帰りも安心です。
塾内の環境 入ってすぐの受付が明るくて塾に来て苦痛に感じることが無かった。自習室は仕切りがないので、疲れた時に近くの席で勉強してる友達が見えて、やる気になれました。
良いところや要望 毎週1回、担当の先生が1週間分の勉強したノートを見てチェックしてくれる時間が決まっていて、足りてないところがあれば言ってくれます。ノートにサインと日付を書かれるので、前回から1週間でどれだけやったかが自分にも先生にもはっきり分かるので、課題を「来週やろう」などと言って、つい自分を甘やかしてしまう人にオススメします。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎の人達がみんな自分の顔と名前を一致させていて、声をかけてもらったりして助けられた時があった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ