- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.64 点 (457件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
みすず学苑の評判・口コミ
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金体系で理解しやすかった。大手よりは安いかもしれない。
講師 なんでも相談できる環境。アットホームな環境。歳も若くアニキのような感じ。
カリキュラム 一冊一冊が薄くてゴールが見えやすく集中してやろうという気になったのではないか。
塾の周りの環境 駅から徒歩三分で学校帰りに利用できた。繁華街もなくよい環境であったと思う
塾内の環境 中はパーティーションで簡易的に仕切られているかんじ。防音性はなかったと思う。狭そうに見えた
良いところや要望 電話とかで担当者がいなくても話が伝わりやすく中のコミュニケーションはとられていたと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 駅近で少人数制の教室。クラスわけも細かくされていたようだ。そこでやる気がでた。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけをみると、はっきりいって、他行より高いと思う。更に季節講習も別途費用が掛かる・・・
講師 学生扱いではないので学割適用が日常生活にないことと、価格以外の不満はない。
カリキュラム フォローがきっちりしている。モチベ上げもしてくれる。季節講習は希望性で別途料金で高額だが、ほぼみんな受講。確実に偏差値維持orアップ。
塾の周りの環境 駅近くでL交通の便がよく、横浜都心にもかかわらず治安がよいので不安なし。
塾内の環境 1人で自己学習が集中できるだけでなく、ライバルたちと一緒にいることで感化される。
良いところや要望 受験合格にこだわり、生徒のモチベーション維持のための施策を適宜打ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 朝早くから夜遅くまで勉強となるので、夜食が必要。集中して勉強できる。
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。さっきも書きましたが、合宿など通常授業外のコストがかかりすぎと感じます。
講師 ベテラン講師が多いようだが、教え方に柔軟性がないように感じる。
カリキュラム 合宿は重点的に学習ができていい機会だと思うが、費用が高いと感じる。
塾の周りの環境 駅から近いところにあり、雨の日は便利。普段は自転車で通っているので、駐輪場があるとなおよい。
塾内の環境 建物が古く、狭いので、せめてもう少し広い教室を用意して欲しい。
良いところや要望 オリジナルの教材を使ったり、結構手作り感があっていいが、最新の大学受験状況をきっちり把握しているか少し不安な面もある。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく結果が出るようにしっかりとサポート体制をお願いしたい。あくまでも本人の努力次第ですが。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いな、と。夏の合宿など結構お金がひんぱんに掛かりました
講師 成績をもっと上げれてたらもっと好評価しますが。勉強のコツや、勉強の仕方の本質的なポイントをもっと叩き込んで欲しかった。
カリキュラム 本人がサボることなくやっていたので、そこそこよかったのかな、という印象
塾の周りの環境 駐輪場がないので、市営の駐輪場を借りるハメになったことがマイナス
塾内の環境 本人が言うには、よかったらしい。自習もしやすかったみたいで、週末も頻繁に行ってました。
良いところや要望 環境はよかったみたいです。ですが、勉強にはポイントがあり、それを親が言っても理解したがらないので、塾で叩き込んで欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に特化した対策を徹底的にやってほしかった。それがあったらもう一ランク上の大学に行けたかも。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒を良く観てくれるところ。
カリキュラム 生徒に合わせてカリキュラムを作ってくれる。参考書などアドバイスしてくれる。
塾内の環境 アットホームな感じ。事務員の方も生徒の事を気にしてくれています。
その他気づいたこと、感じたこと 好き嫌いがはっきりする塾だと思います。構い過ぎてが嫌な人もいるかも。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的に教育ローンでの手続きに手間がかかったので夏期冬期合宿の費用が別々だったのも不満でした。
講師 他の子と目的が違うのでワンツーマンでの時間を設けて欲しがったです。
カリキュラム 本人は満足しているようでしたが教科ごとに集中していけたところがとてもいい経験になったと思います。
塾の周りの環境 千葉駅周辺の夜間からの帰りが一番心配でした。
塾内の環境 廊下や非常階段、エレベーター前等で勉強しているのを何度かお見かけしました。受験競争の真っ只中なのかなかなか自習室が借りられなかったのは残念だったと思います。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのところを知りませんのでよくわかりませんが、安くはないと思います結果が伴ったので、まぁ納得です
講師 個人個人の特性をりかいし、指導にあたられてくださいました若い現役の講師陣が親身になってくださいました
カリキュラム 合宿や、集中講座なとか、たくさんあり、参加すればするほど、学力があがります
塾の周りの環境 駅からも近く、清潔な街区にあります。コンビニも近く子供にも助かりました
塾内の環境 少数授業なので、とてもよかったですお部屋は狭いですが、ちょうどよかったです
良いところや要望 家庭連絡は密にしてくださいましたので、とても助かりました大変感謝しています
その他気づいたこと、感じたこと 卒業生からの口コミ評価が高く、みすずに決めましたが結果よかったです
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、高いのは明らかです。しかし、娘が満足しているのでも親としては我慢ですね。
講師 先生が熱心で娘が乗せられて、勉強に力が入ってきているようです。
カリキュラム 教材は塾用と補助用の両方で進めています。
塾の周りの環境 いわゆる、飲み屋等が軒を並べる繁華街を通り抜けるのが、気になります。
塾内の環境 自習室はいつでも使えますし、質問もできますので、娘は満足しています。
良いところや要望 娘が気に入ったことが、1番です。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安いことはなかったが、対面式の授業が主だったので、よかった。
講師 教え方が熱心だった。自習をかなり強制的に行ったので実力が付いた。
カリキュラム カリキュラム・教材・季節の講習がかなりハードであったがそれなりに実力が付いた。
塾の周りの環境 交通手段は駅の近くにあり、通うのに便利であった。また近くにコンビニなどがあり便利であった。
塾内の環境 教室は広くはないが、自習する環境は保たれており、それなりに充実していた。
良いところや要望 講師、職員がみな親身になって相談に乗ってくれたので頑張ることができた。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々オプションに参加したので、高くつきました。結果として公立に行けたので良かったですが。
講師 少人数制だったので、講師との距離が近くなる点がよかった。サボらないで済んだ。
カリキュラム 道場学習や夏冬の合宿に参加することで実力がついたように思う。
塾の周りの環境 駅から近く、一階にはコンビニもあって便利だった。治安について不安は全くなかった。
塾内の環境 自習室は立派ではなかったが、あえて受験本番を想定してそのようにしているとのことで納得した。
良いところや要望 少人数制であることが家には合っていた。これでサボらずに済んだ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は普通の予備校と同じ位の値段がしたので高かった。これなら学校で勉強させるほうがよかったかも
講師 講師は普通であった。熱心ではあったと思う。本人のやる気が引き出せられなかったのが残念だった
カリキュラム 教材は英語の単語にこだわりすぎて他の勉強がおろそかになったのが残念だった
塾の周りの環境 交通手段は良いのだが建物の周りが暗く、不良が建物の周りをウロウロして声をかけられることもあった
塾内の環境 勉強は集中できる環境にあったようだ。自修室もあり集中してできる環境はあったのだが本人が行かなかった
良いところや要望 本人がやろうって言う意識を持てなかったため塾もサボっていたのであまり意味がなかった。真面目にやればきっと役に立っていた
その他気づいたこと、感じたこと 塾自体はきっと良いものであったのだろうが本人のやる気がなかった
みすず学苑松戸駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高めだったような気もしますが、それ以上に合宿等が多くそちらの出費が目立ちました。反面、利息なしの長期分割等配慮もあったように思います。
講師 全体的にユーモアにあふれており、ゲーム感覚で勉強へ取り組むようにしているのでハードルが低くなっていたように思います。また、率直に良い大学へいけばいくほど良いという明確な価値観を前面に押し出すのも良かったと思います。その反面中堅大学を否定することもありませんでした。
カリキュラム 季節ごとに合宿や特訓があり、先生のサイドからおすすめ講座を選んでくれたので安心できました。
塾の周りの環境 松戸駅から近く便利だったと思います。遅くなっても比較的人通りが多かったので安心できました。
塾内の環境 開校したばかりでしたので、とてもきれいで環境は良かったです。また人数も少なかったので勉強に集中しやすかったと思います。
良いところや要望 全体的にユーモアにあふれており、少人数なので先生とのコミュニケーションもとりやすかったところが良かったです。またアットホームな空気も良かったです。
みすず学苑西荻本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと高額な塾もあるがクレジットカード利用の場合は年間金額の一括払いしかないのはきつい。
講師 話を聞いてくれたり様子を聞かれたりとコミュニケーションが活発で良い。
カリキュラム 長期休業中に集中して勉強できる環境があり、朝から夜まで勉強ができる。
塾の周りの環境 西荻窪駅前という立地の良さ。駅前なので寄り道のしようがない。
塾内の環境 教科によっては教室の広さを勘案しても受講する人数が多い。教室数が少ないのかもしれない。
良いところや要望 クレジットカード払いでも分割で払えるようにしてほしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 希望者にはオンライン受講ができるようにすべきではないかと思う。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いほうが良いが、合格させるためには仕方ない部分もある。どこも同じと思うが、予想外にかかった
講師 生徒に興味を持たせようと、イベントや制度がとてもユニークであった。大手だと受け身になりがちであるが、予備校の方から生徒に対してプッシュしてくれるので、強制力があってよかった
カリキュラム 夏季講習等の季節での集中合宿は、スイッチを上げることができて
塾の周りの環境 駅に近く、地下通路でほぼ直結していたので、安心して送り出せる
塾内の環境 自習環境としてもふさわしく、予備校中心の浪人生活をおくれる環境であった
良いところや要望 生徒を飽きさせない、勉強に興味を持たせるためのユニークな部分が多い
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
講師 こわい先生がいる。優しい先生もいる。
カリキュラム 英語の宿題の量が異常なので選択科目の勉強が疎かになりがち。怒られるのを覚悟で選択科目の勉強をしよう。
良いところや要望 先生のと距離が近い。相談しやすいが、怖くて近づきがたい先生もいる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾の際、大宮校長が熱心、春休みも通ってよいということで決定
カリキュラム 全体的に熱心なカリキュラム、自習も積極的で熱心自習室もありとてもよい
塾内の環境 塾も勉強しやすう環境、ただし繁華街には近いのでその点は注意が必要
その他気づいたこと、感じたこと 学園全体が熱心に感じる、特に英語は非常に熱心に感じる、自習室もありとても良い
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明をしてくれた方は丁寧だけれど、フレンドリーな感じがあってよかった。
カリキュラム 1人づつ単語テストなどをやってくれるようで、娘は早速、家でやっていました。怒濤の英語というフレーズにひかれました。
その他気づいたこと、感じたこと このまま楽しい雰囲気で英語のモチベーションが上がってくれることを期待したいです。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るく親しみやすい感じで良かった。
大学受験に対しの情報の質問への答えも的確だった。
カリキュラム しっかりとカリキュラムが組まれていて安心出来た。
強制的に勉強させる様に工夫されている。
塾内の環境 楽しく授業が受けられる様に工夫されていた。
講師やスタッフとの距離が近く、相談しやすい感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は少し高めの気がするが、しっかり勉強させてくれそうな所と、自習室が長時利用出来そうなので、良いと思う。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾と比較すると、安い値段だと思いました。通常の授業に加え、入試直前講習や夏期と冬期の授業など、生徒のレベルに合った分だけ講習を取ればいいので、人によって料金に差は出ると思いますが、その分結果もつくので妥当だと思いました。
講師 受験の相談にいつでも乗ってくれたり、勉強の進み具合も毎週確認してくれるので、面倒見が良い塾だと感じました。また講師全員フレンドリーな感じなので質問もしやすく良かったです。
カリキュラム カレッジタイムという一週間に一回勉強の進行状況や受験の相談などができる時間があってしっかりそのような時間があるのは良いと思いました。また口頭テストというものもありスタッフの方に単語などを口頭で問題を出してもらいそれに答えるというテストができて、これで暗記がたくさんできたので良かったと思います。
塾の周りの環境 繁華街の中にあり、飲み屋もあるので注意が必要な気がしますが、駅から近くて通りが明るいので通う分には通いやすいので気になりませんでした。
塾内の環境 自習室が二つあり、二つとも静かで、勉強がやりやすかったです。
良いところや要望 生徒に勉強を飽きさせないよう、様々な取り組みをしていて、年中苦を感じずに勉強ができました。イベントが盛りだくさんな所がとても良いと思いました。実を言うと、入試当初コスプレや決まった言葉を言うとお菓子がもらえる制度が少し恥ずかしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 怒涛の英語力と宣伝しているだけあって、とても英語の成績があがりました。入塾前は英語だけかと思っていましたが他の科目も成績が上がり、満足する結果が残せました。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒が話しやすい雰囲気があり、指導もわかりやすいと言っています。
塾内の環境 自習室が男女別なところは良い。
個人を分けるパーテーションが無いのは残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく受験勉強をするという方針に共感し、入塾しました。今後の伸びに期待します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ