- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県」で絞り込みました
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思う。特に夏季講習などあると、参考書を別に購入しないといけないので、大変。
講師 ご自分の学生時代の勉強のやり方を熱心に伝えていた。また、ご自分独自の問題用紙を作って子供たちにやらせている点。
カリキュラム iPadを子供たちに提供し、コロナ禍でも授業が受けられるようにしている点
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、治安は良いと思う。また、歩いていける距離なので、子供一人でいける。
塾内の環境 学校の様に教室が分かれており、学力によって別々の教室で勉強できるのが、よい
良いところや要望 テスト前になると別に授業をしてくれるのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人の学力をわかった上で、理解度をもっと把握するべき。学力が高い子は良いが、低い子はついていけない。
英進館那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通の塾よりは高いと思います。しかし、費用対効果で考えると安いのかもしれません。
講師 基本的には、非常に熱心に徹底的に教えてくれます。また、モチベーションの拡大のための仕掛けをしてくれます。
カリキュラム 教材は過去問を含めて徹底的に反復してくれ、データに基づいた学習を行ってくれます。
塾内の環境 私語などできない環境にあるため、問題はありません。設備は普通に良くもなく悪くもない感じです。
良いところや要望 なかなか、先生とのコミュニケーションが取りにくいので、子供からの情報のみに依存することが、気になります。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額でしたが、それなりだったと思います。合宿にも行きましたが、子ども内容の問題だったかなぁ
講師 子どもは、慕ってました。わからないところは、よく聞いていたようです。
カリキュラム 真面目に通ってましたが、先生とお友達感覚のところがあったようです。元々勉強苦手だったので、親の言う通りに行ってたとこもあるようでした。
塾の周りの環境 とても便利で安心できる場所でした。夜遅くなっても、車でお迎えに行ってたので、心配する事はありませんでした。
塾内の環境 とても環境は良かったはずです。我が家は子どもの意欲の問題でした。
良いところや要望 先生とフレンドリーが良いのか分かりませんが、行く事に嫌がる事はありませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 子供の希望で通わせましたが、結果はどうあれ、得たものはあったと思ってます。
英進館朝倉街道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、学年が上がるごとに高くなるので高校受験を考えているご家庭はあまり、通われない方が多いです。中学校受験の方には妥当な塾だと思います。
講師 子供達に教える際に、子供の目線に立って楽しませながら学習出来るのが大変良かったと思います。
カリキュラム 教材は無駄がなく、ちゃんと解いていれば学習がわかるように作られていました。
塾の周りの環境 車で送迎をしていましたが、近くにスーパーの駐車場もあり待ち時間もそこで待機出来ていたので楽でした。
塾内の環境 教室が狭いですがきれいに掃除してあり、問題ない環境だと思います。
良いところや要望 先生方が熱心であることは、とても良いのですがクラスが上の子供達を優遇するような発言をする先生がいらっしゃるので、あくまで子供達にとって学問は、成長過程の一つだと理解していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと アプリで色んな情報が出ているのがわかりやすくて良かったです。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 これはかなり高いと感じざるを得ません。教育費の面では仕方ないです。
講師 日常の対応は丁寧であったので、この評価とさせていただきました。
カリキュラム テキストはしっかりとしていたと思います。テストの復習は、もう少しお願いしたい。
塾の周りの環境 駐車場の問題が何かとあり、送迎が大変だった。周囲とのトラブルは避けたい。
塾内の環境 騒音などは特になかったとおもいますが、詳細は分かりかねます。
良いところや要望 これまでの総合的観からの評価です。改善も含めてお願いしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 現時では、特に思いつくものはありません
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高い,と思うが,充実度からいうと安いのかもしれないと考えたので
講師 いろいろな情報を持っており,教え方もうまいような気がするが,実際みてないので何ともいえない
カリキュラム いろいろとノウハウがあるので,よいと思う,学校の試験対策もしてくれる
塾の周りの環境 近くにあって,雨などのときにも便利.明るいところにあるので比較的治安は良いと思う
塾内の環境 伝聞でしかないが,自習室もあり必要十分だと聞いたので,4を選んだ
良いところや要望 実績は確かだが,自分の子がそれに該当するかは,本人次第だと思う
英進館伊都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾はどこもそうかも知れませんが、一般的に塾は高いですね。そう考えると内容に対して妥当な金額だと思いました。
講師 テキストを見る限りハイレベルな内容で、授業も大変なのかと思ったら、子供の話によると、講師の先生方はユーモアな面もあるそうです。そのおかげでか、子供は嫌がらずに通えています。
カリキュラム 志望校に合わせているのか、テキストはハイレベルな内容でした。でも予習復習動画がネットにアップされるので、それを見ながら宿題も自分でやれるのは良いと思います。
塾の周りの環境 車か自転車で通塾しています。車の通りが多い場所ですが、駐車場には警備員さんがいて車を誘導してくれるので、助かっています。
塾内の環境 うちの子のクラスは、人数に対して充分な部屋の広さでした。また、コロナが流行ってからはzoomでの授業参加も可能になったのは良いです。
良いところや要望 eicaという塾生専用のサイトがあり、お知らせや予定表、テストの成績や予習復習動画の配信が行われているので、便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 英進館は全国のハイレベル受験に対応しているので、テキストも難しく高い授業内容な気がします。うちの子は4年生の2月から入った時、とにかくノートを取るのが追いつかずに、ノートに書くだけで必死でした。英進館に入ってハイレベル受験を狙うなら、早く入塾して慣れておいた方が良さそうです。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、成績がきちんと上がっているので、まあ満足している。夏期講習などが重なるとちょっときついが。
講師 教え方が良いからだろう、塾に行き始めてから成績が良くなっている印象がある。
カリキュラム 適度に難しく、自分で考えて理解できるような内容になっており、それによってさらに本人のやる気や理解度が上がっている。
塾の周りの環境 急行の泊まる西鉄の駅がすぐ近くにあり、人通りもそれなりに多く、でも多すぎず、環境としてはいいと思う
塾内の環境 設備は問題ないと思うが、交通の便は良いものの、すぐ横に西鉄があるので、電車の通過時は少し気になるのかもしれない
良いところや要望 分け隔てなくきちんと一人ひとりに接しているので、特に要望もない。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も安心して通学できる程度でとても嬉しい。とても良かったです。
講師 良かった。とくに先生の教え方が良かったので、学力がアップしました。
カリキュラム 学力がアップしましたので、希望していた学校に合格することとができました。
塾の周りの環境 交通手段は徒歩で通学ができましたので、コロナにも感染しなかった。
塾内の環境 教室の換気も徹底していたので、コロナ対策もとれていて良かったです。
良いところや要望 学力がアップしていくのがよくわかりました。とても安心して通学できました。
その他気づいたこと、感じたこと 安心して通学できました。学力がアップしていくのもよく分かりました。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じてしまう。オンライン授業用の配布タブレットがiPadだったりするからでしょうか。
講師 子供の話の限りですが自習の時間に私語が多く、集中しづらいとのこと。
カリキュラム 定期的に保護者会があり、先生のお話に熱意に熱意を感じられた。親もしっかりしておかなければと思えた。
塾の周りの環境 徒歩2分ほどの距離で、送り迎えなしで通わせられているため。お友達もいるので一緒に帰っているようで安心している。
塾内の環境 自習時間があるらしく、先生はいらっしゃらないとのこと。その間、生徒の私語が多くて真面目に勉強したい子には集中できない状態とのこと。
良いところや要望 予定が立てづらい。来月の予定がギリギリまでわからない。配布のタブレットがなかなか来ないと子供が言っている。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の席順がテストの成績順になっているらしい。受験生ならそれでもいいと思うが、2年のうちは成績順でなくとも良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ってこんなにかかるのだというくらいお金はかかります。月々の月謝も高いのですが、テキスト代や夏期講習費などは別にかかりますし、その他オプションで特訓ゼミや合宿などに参加するとさらにかかります。しかし、時給換算すれば安いなと言う程、勉強の面倒は見て貰えます。自習室なども解放されているので、自宅から近ければ質問なども含めとことん利用できるでしょう。
講師 子供のやる気を引き出すよう、励ましたりほめたり、時に厳しくはっぱをかけられたり、やはり、親では出来ないフォローが得られたと思います。
カリキュラム こんなに勉強をさせられるのだと言う程、テキストや試験などのカリキュラムがしっかりしていて、独学ではここまでは勉強や受験対策が出来なかったと思います。重要事項をまとめたプリントやテキスト、小テスト、模試などは、質量ともにプロはさすがだなと思いました。
塾の周りの環境 JR駅から徒歩で吸う風の立地で、バス停もすぐ近くにあります。また、送迎バスもありますので、自宅近くに停留所があれば利用できると思います。夜が遅いので親塾の周辺での送り迎えも多いのですが、駐車場がないので、塾の周辺で一時停止で待っている保護者の車が多く、時折苦情も出ていると聞きましたのでその点は少しやりにくいところです。
塾内の環境 勉強するかどうかは本人次第ですが、集中できる環境のように思いました。
良いところや要望 塾の言う通り真面目に学習をすれば、万全の受験対策が出来るところは、親子共に安心だと思います。なかなか一人でここまで行き届いた学習は出来ないように思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策でオンライン授業をしたり、いち早く対応策を練り努力されていると思います。また、成績が下がるとフォローがすぐに入り、反抗期、思春期で、子どもとのコミュニケーションがとりにくい親にとっては、塾は頼りになりました。
英進館中間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習時数、講習(夏季、冬季)の内容に疑問を持ったので、負担が大きかった
講師 個々の学力に応じたカリキュラムでない。
カリキュラム 夏期講習にリゾートホテルを借り切ってする必要性に疑問を持つ。
塾の周りの環境 冬季は、周囲に街灯がなく、送迎する際、路上駐車をしないといけなかった
良いところや要望 個々の理解度に応じたカリキュラムの作成、マンツーマンの指導があってもよいと思う
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々は普通だと思います。ただ、夏季、冬季、直前とかなりの出費がかかります
講師 生徒ファーストすぎて、しかったりがない。うちの子に関しては厳しさが欲しかった
カリキュラム カリキュラムはいいと思う。生徒から先生にわからない所を積極的に聞いていかないと意味がない
塾の周りの環境 家から近く、迎えに行きやすい。ただ、暗いので必ず保護者の迎えが必要
塾内の環境 コロナのため、自習室が使えない。これは大きなデメリット。家での勉強は張りあいがなく、意思が強くないとはかどらない
良いところや要望 うちの子は一度も辞めたいとは言わなかったので居心地はよかったみたいです
その他気づいたこと、感じたこと ズーム授業は最初は良かったけど、慣れてくると生授業の方がいいと言ってました
英進館曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代プラス夏期講習、冬季講習、直前講習の料金がかかり年間で随分かかった
講師 子供の欲がなく難関高を受験出来たと思うがランクを下げていたが無理強いはなかった
カリキュラム 季節講習は良かったが月末の週は休館日となり試験勉強を塾ですることが出来なかった
塾の周りの環境 塾自体に駐車場がなく送迎時は周辺道路に待機している車がたくさんだった
塾内の環境 自習室があり塾のない日も自習室で勉強することができ、分からないところを先生に教えてもらえた
良いところや要望 月末の週は休館日になるので定期考査の勉強が塾でできないことがあり不安になることがあった
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、料金は高めですが、先生方の取り組みやテキスト等は、素晴らしいですし、何より子どもが、楽しく通塾できているのが一番良いと思います。
講師 どの教科も講師の授業が解りやすく、楽しい様で子どもが楽しく通塾してます。
カリキュラム まずは、夏期講習に参加しました。授業が楽しく、先生方も親身に教えてくださるとの事で、このまま、続けて通いたいと子どもが希望した為、入塾し通っています。
塾の周りの環境 交通の便利はとてもいいです。
車での送迎は、大通りに面して交通の妨げになるため、近隣に停車して待つ事はできません。
塾内の環境 外観は、古いですが、中は綺麗に整頓されています。基本的に、授業には集中出来る環境だとの事です。
良いところや要望 気になる2つの塾で、体験授業を受けさせていただき、今回、夏期講習申込み・体験後に入塾しました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、妥当なんでしょうけど、やっぱり貧乏な我が家にはきついです。カード払いを導入してくれたり、工夫は感じられるので、文句は言わないどこうと思います。
講師 親としてはあまり感想はないが、ホームページを通じてよくプリントがくるし、みんな熱心だと思う
カリキュラム これまでの実績の蓄積による、高校入試にむけての教材、カリキュラムがあるのがよい、と息子がいっていますが、私にはぴんとこないので5点
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、送迎ができないので、夜遅くなるときは心配。ただ、駅もそこそこ近いし、バス停も近いのでアクセスはいいと思う。
塾内の環境 せまい教室に生徒を30人くらい入れるのでとても居心地が悪い。授業中でも外の人の声が聞こえるくらいうるさい。防音がなってない。机もガタガタで小さく使いづらい。
良いところや要望 eicaというネットのシステムがとてもいいです。塾からの連絡事項が、家にいる息子も確認できるし、仕事先の私も確認できるので、便利です。
その他気づいたこと、感じたこと やっぱりお金をもらっているだけあって、公立の小学校、中学校よりサービスがいいなと思います。eicaのおかげで連絡も迅速だし。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 年齢が上がるにつれ少しずつ高くなります。受験間近は毎日塾でしたので仕方ないですが、かなりの金額になります。
講師 面白い先生、怖い先生とか色々いるようで、小学校の先生との違いになかなか慣れないようでした。
カリキュラム 専用の教材があり、その中から宿題が山のように出て、全部できずに、分からないところがそのままになってるようでした。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので通いやすいのと、授業に合わせて専用のバスも出てたので、家の近くまでバスで通ってました。
良いところや要望 受験の為通っていたので、同じ目的をもった他校の友達がたくさんでき楽しそうでした。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はやはり高いです。オプション講座の費用がかなり高いですが、受験前だと受講したくなります。
講師 やはり教え方がうまい先生、やる気を引き出してくれる先生が多いようです。
カリキュラム 公立高校希望だったので、公立試験対策がしっかりしていました。
塾の周りの環境 電車もバス停も近く、交通の便はいいです。交通量はその分とても多いです。
塾内の環境 かなり集中できる環境のようで、自習室にかなり通っていました。
良いところや要望 下の子も受験時には利用したいと思っていますが、料金が高いので、もう少し安いと助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気をとても引き出してくれたので、感謝しています。それが一番です。周囲の生徒も高いレベルの子が揃っているからだとおもいます。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は正直に言って高い。有名塾なので高い設定でもいいのであろう。
講師 丁寧だが対応が画一的。もう少し個人指導の要素があっていいのでは、
カリキュラム 市販のテキストとそれほど変わらない。もう少しオリジナリティが欲しい。
塾の周りの環境 交通の便は大変よく問題なかった。駐車場のスペースが欲しいがやむを得ない
塾内の環境 環境は静かとはいえない。隣にファミレスがあり出入りがあるので。
その他気づいたこと、感じたこと コロナが流行っているのでこれからも罹患対策をしっかりやって子供の健康に気をつけて欲しい。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いときいていたが、内容に見合った料金だと思うので、決して高いとは思わない
講師 指導もわかりやすく、ていねい。空き時間には雑談も交え楽しい環境
カリキュラム カリキュラムは良くできており、試験対策もできている。指導も上々
塾の周りの環境 町中にあるので交通環境は便利この上ない。バス停も近くて便利でよい
塾内の環境 周りの生徒も真剣で、集中して学習に取りくめる環境にあるようです
良いところや要望 とにかく、学習するマインドに向かわせてくれるのがとても良いです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。必要十分なものになっていると思います。概ね満足です
お住まいの地域にある教室を選ぶ