四谷大塚
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.52 点 (612件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
四谷大塚の評判・口コミ
「四谷大塚」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが他社と比較ができないのでわからない。結果がでればまる。
塾の周りの環境 駅からは比較的近いので良い。危険は少ないと感じる。危ない道のりではない。
塾内の環境 良いときと良くないときがあるが仕方ない。入れ替わるようなので。
良いところや要望 動画視聴をマックからもできるようにしてほしい。ウィンドウズだけでは困る。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しておらず、個人的には理解できる費用であるが、何を持って高い、低いの基準がわからない。安いに越したことはないが、安くてと質が悪ければ問題。
講師 親身になって子供と共に頑張ってくれる。進学校についてもとても参考になるアドバイスをいただき、伝統、実績があるので、情報、分析が進んでいる。
カリキュラム 学力に合わせたクラス編成で、個別指導とまではいかないと思うが、必要な勉強、弱点強化など徹底している。季節講習は、通常授業の補完という感じ。
塾の周りの環境 交通手段は電車またはバス。自家用車での送り迎えの方もいる。駅まで先生が見送ってくれる。乗り換え駅なので、人が多く、飲み会帰りのサラリーマンとも遭遇するので治安面で若干マイナス。
塾内の環境 授業に集中しており、静かな環境。冷暖房もあるので、快適な勉強環境。施設が古いので、ベストとは言えない。
良いところや要望 どこかの塾のように、鉢巻して気合を入れることはなく、宿題も遅くまで勉強しなければならないようなことはない。我が子は個人授業ではなく、集団での教室が向いているのでいい塾だったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 上を目指すにはとてもいい塾だと思う。クラス別に差別はしていないが、上のクラスの方がよりケアがしっかりしていると思う。我が子はそこまで優秀ではないが、親身になって対応してくれるベテランの先生がついて、とても良かった。結果としていい学校に進んだと思う。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験するかなやんでいるときは三年生のとき参加をおすすめしめす。
カリキュラム 専用タブレット学習はやらせてもらえなかったのでやらせたかったです。
塾の周りの環境 塾の途中でパチンコ屋があります。ひと通りは多く、他の塾はたくさんあります。
塾内の環境 教室はひろびろしていてよかったです。トイレがやや汚かったです。
良いところや要望 あまりとくになかった気がします。お試しでやっていたためかもです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合はテキストを後から貰えましたが、特にフォローはなかったです。質問はなかなか先生がいる時間、人数が少なくなかなか質問できなかったです。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々、安いものとは考えていないが、相場と大きな乖離があるものではないため。
講師 試験の成績や宿題の出来が悪い場合など、親身になって電話連絡・相談に乗ってもらえたため。
カリキュラム こなすことがやや大変な量・レベルの家庭学習(予習・復習)が課されているため。
塾の周りの環境 送り迎えが必要で自転車で送り迎えをしているが、自宅から1駅分離れており、坂道もあり、やや不便であるため。
塾内の環境 競争の激しい地域で、通っている児童・親の意識も高く、それに対応させようとしている配慮、例えば資料や参考文献の充実などが見られるため。
良いところや要望 意識の高い児童や親に対しては有用かもしれないが、そうではない場合でも、放っておかれることがないようにお願いしたい。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の勧誘を含む夏期。冬季講習のみの受講は授業料を格安で申し込める。本入会するとテキスト代など含めると合計額は高くなるが他塾と比較しても高すぎるわけではないと思う。
講師 子供が興味を持ちやすい言葉で楽しく理解できる方法を取り入れてくれる。
カリキュラム 問題の解答例を最初に挙げて解き方を理解させたうえで、問題を解かせるので子供自身も理解しやすい。難しい問題の後に解きやすい少し簡単な問題を入れてメリハリをつけているので子供が飽きずに解き進められる。
塾の周りの環境 駅から見通しのいい、歩道の広いルートで塾まで行けるので安心。夜は先生が駅まで子供たちを見送ってくれる(高学年は除く)
塾内の環境 教室内には過剰な掲示物が無く授業に集中できる。席間も程よくあいている。
良いところや要望 担任の先生に問い合わせがしたい時などは授業でなかなか直接話すことが難しいので、受付事務のかたに伝言とうかたちでお願いをするのですがなかなか返答が来ないことがあった。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いますが実績ある塾なのでどこを重視するかだと思います。
講師 先生がとても親切でしっかりしているところが良かったと思います。
カリキュラム 教材が分かりやすいので良いと思います。しっかりしているところが良かったと思います。
塾の周りの環境 交通手段は電車が使えるので便利だと思います。治安は良いとは言えない感じがします。
塾内の環境 教室はキレイなので自習もしやすい環境がとても良かったと思います。
良いところや要望 質問ができる時間がもう少しあると良かったと思います。あとは、自宅から少し遠いので近いところにあると良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のフォローは良いと思います。講師がとても親切なのと一生懸命なところが良かったと思います。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだとおもいま。高学年になればなるほど強化がふえて高額になるとおもいます
講師 カリキュラムがしっかりしており、教材も考えさせるようになっている
塾の周りの環境 JR南浦和から徒歩で5分もかからない場所にあり街灯もあり子供も安心して歩ける場所にある
塾内の環境 たてものもしっかりとしたつくりになっているし防音対策もしっかりできていると思います
良いところや要望 定期的にテストがありクラスがえがあり子供のやるきを引き出していると思います
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3なので月額は大体理解できる金額である。夏期講習、前期、後期の教科書代がプラスされる時期はかなり負担が大きくなる。
講師 教科によって良し悪しが異なるが、理科の講師が年齢が高めで小学生が興味を持って授業に取り組めるような工夫が無い。プリントをやたら配るだけなので理科の成績が全体的に良くないらしい。
カリキュラム 教材、問題集はたくさんあって全てやりこなすのは正直難しい。四谷大塚の予習シリーズは他の塾も使ってるくらいなので信用できると思う。
塾の周りの環境 駅前なので電車で通う子にはいいと思う。車の送り迎えは前の道が路駐車が多く雨の日は大渋滞が起きている。
塾内の環境 電車の往来でビルが揺れる。地震なのか、電車の揺れなのか区別つかない。
良いところや要望 先生が忙しくなかなか捕まらない。事務の方も手薄で入塾時に提出した書類が塾内で放置されていた。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けでトップのクラスの子に重点が置かれているのが現実です。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容と教材と含めても平均的、講師の個別質問も柔軟に対応してくれてよい。
講師 講師のレベルにばらつきがある。特に年配の先生と若い先生との関係にギャップを感じることが多い。
カリキュラム テキスト類は他の学習塾でも使用されているだけでなく、内容もよく精査されていると思う。
塾の周りの環境 交通機関の利便性もよく、立地も大変よい。治安も西側なのでよい。
塾内の環境 自習室も完備していて、静かに学習ができる環境を整えている。学習ツールも完備していて良い。
その他気づいたこと、感じたこと 学習室の空調が少し効き過ぎているかと感じる。まれに寒すぎ、暑すぎる。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。中学受験塾はどこもそうでしょうが、夏期講習がなかなかのお値段です。
講師 先生によります。上位クラスは放っておいてもやるからか、問題を与えて寝ている先生がいました。途中でいなくなりましたが。もちろん素晴らしい先生もいます。
カリキュラム きちんとこなせば合格に導いてくれる素晴らしいテキストだと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、安心して通わせる事ができました。車での送迎もしやすかったです。
塾内の環境 保護者はたまにしか行かないので新幹線の音にいちいちビックリしましたが、子供たちは慣れているようでした。上位クラスは集中できますが、それ以外は騒ぐ子がいたと聞いています。
良いところや要望 あまり熱心.スパルタではない感じが気に入っていましたが、受験校選びなどにはもっとアドバイスが欲しいと思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方の電話対応が適当だった事で子供とはぐれ、夜遅い時間に小学生の子供が1人で家まで帰ってしまう事態となり、その時は本当に怒りました。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料も高いとは思いますが、それ以外に前期と後期にそれぞれテキストを別にインターネットで購入しなければなりません。高学年になれば、冊数も多くなるので、半年に1度、それなりの金額をはらっています。 夏期講習は必修、選択、それぞれに費用がかかってきます。
講師 プロフェッショナルだと感じる先生もいれば、生徒から見て質問しやすい雰囲気を常に出してくださる先生もいます。親の相談にも気軽にのってくださる先生方が多いです。
カリキュラム 使用しているテキストは他の塾でも取り入れられているらしく、優れている印象です。高学年になるとテキストの数が多くて、バックが重くて子供の負担になっているのではと心配になるほどです。 パソコンを使用する教材もあったり、また授業が自宅のパソコンでも見ることができるので、休まざるおえないときや、わからない単元などの復習にも役立っています。
塾の周りの環境 駅近で、回りは学習塾だらけなので、遅くなっても人通りがあります。かといって、騒音が気になる訳でもなく、授業後には駅まで先生が子供たちを送ってくれます。
塾内の環境 教室の大きさも色々あるので、狭すぎることはないと思います。 自習室はとくに区切られたスペースではなく、人の出入りがありますが、職員室の隣なので、先生を見つけてすぐに質問できる環境ではあります。
良いところや要望 親からの質問も聞きやすいし、今のところ講師陣にもカリキュラムにもしています。
その他気づいたこと、感じたこと どこでもそうだと思いますが、上のクラスになるほど、担当する講師の質もいいようです。が、それ以外のクラスでも、授業後に親身になって指導してくださる先生も何人もいらっしゃいます。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり少し高いかと思います。夏期講習とかも少し高いので大変だと思います。
講師 面倒見の良い講師が多くてよいが成績がなかなか上がらず苦労している。
カリキュラム 分かりやすい教材だが少し難しい気がするので苦戦しているので大変だと思います。
塾の周りの環境 交通の便が悪いのと家から通いずらい場所にあるのが難点だと思います。
塾内の環境 治安があまり良くない環境なのでもう少し治安の良い場所があるといいと思います。
良いところや要望 先生の面倒見が良いところが良かったと思います。コミュニケーションがとりやすいのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量は結構多いと思います。それが大変だと思います。それ以外は特にないです。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、進学塾なのでそれなりの入塾料、月謝がかこるので高いかなと思います。
講師 低学年は、低学年専門の先生がいてゲームなどをしながら楽しむことを教えてくれました
カリキュラム カラーの見やすいプリントがメインでわかりやすくて良かったです。
塾の周りの環境 大通りにあり、駅までの道が人通りも多くて良いです。南浦和駅からも近くて良いです。
塾内の環境 みんな勉強する雰囲気で高学年の人たちが自習場所で勉強しているので良い環境が作られています。
良いところや要望 良いところは、勉強する環境を作ってくれること、カリキュラムが良いことです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の代休はないのご少し嫌です。その時のプリントなどはもらえるので自分でしっかりとやらないと大変です。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので相場ではあると思うが、教科書が多く値段が高い。ネット注文で送料がかかるのが不満。
講師 プリントが多く、面白みもないのでその教科の成績があがらない。子供受けするように工夫して授業して欲しい。
カリキュラム 夏期講習では前期の復習をやってくれたようで子供も夏期講習でやっと理解できた様子で一安心した。
塾の周りの環境 人通りは多いが、車の通りも多い。電車が通るとビルが揺れて地震かと思うくらい。
塾内の環境 生徒の人数からすると少し狭い印象。教室や、受付はそこそこ綺麗にしてあると思う。
良いところや要望 先生たちが忙しそう。連絡等の手紙の配布が少し遅い時があり、うちだけもらってないのか?と不安になることがある。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けがシビアで上位クラスの子たちの特別感がすごい。宿題、課題が多く入塾時の説明が足りないと感じる所があった。年度の途中から入塾した子は大変だと思う。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 老舗の塾なのでそれなりの費用はかかる。学年が上がるごとに料金がアップする仕組み
講師 紳士的であり、身だしなみもきちんとしている。 カリキュラムに沿ってきちんと指導してくれる老舗の塾。
カリキュラム 四谷大塚は教材が優れているので、四谷大塚の教材を他塾でも使用している
塾の周りの環境 南浦和は塾の街。一歩歩いたら塾、また塾といった感じ。あるあらゆる塾が通りに面して建っているいるので、お迎えの車の待機は少々危ないかなと思われる。
塾内の環境 整理整頓されていて、綺麗。保護者が子供を待つ用の椅子もたくさん並べられている。
良いところや要望 県内、県外の各市から優秀なお子さんが南浦和に集結するので 高いレベルで競争学習ができる。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回は、講習を無料で受けれたので良いのですが、通常は、すこし高めなのかなと思いました。
講師 みんな勉強というか勉強するしゅうかんなどまだ小さい子供達と真剣に向き合ってくれたことです。
カリキュラム 子供の興味を引くよつにテキストだけでなく、色んなものを使って考えるようになってしてくれたことです。
塾の周りの環境 塾が多くて通いやすい地域なんですが、少し秋から歩くことです。
塾内の環境 自社ビルで大通りにあるのに、気にならないような作りになっているので良いと思います。
良いところや要望 良いところは子供の可能性を伸ばしてくれるところです。また、勉強に興味を持たせてくれることです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は良い人が多かったのですが、受付の対応が悪く、先生への連絡がうまく伝えられてなかったりして不満でした。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高学年になる度に、かなり上がりました、特に6年生は前期と後期で料金アップするので、かなりびっくりしましたが、合格を獲得するためには、質問やプリント等々も増えるから、仕方ないと頑張りました。
講師 特に算数の教師は、カリスマ性がありでも着実に生徒と向き合い、進められた通りに実行すれば、成績は上がる、とても信頼できる教師に出会えたのが、ホームページ良かった!算数で受験競争は決まる!位とても大切な教科だから、真面目に取り組みました。
カリキュラム 1112歳の子供には、過酷な時期だと思いますが、人生で楽して、自分の未来はつかめないことは、おや以上に、子供がわかっているようで、この1年、沢山けんかもしたり泣いたり、大変だけでだから新たに生まれた、親子の絆と同じ受験をすると仲間の絆が生まれたことは、そして先取り学習と世間が言えど子供の休診力は果てしないです。無駄なことはひとつもないです。確かに、塾代金も半端なく、ある意味大変でした。
塾の周りの環境 治安は、わるくないです。周りが塾街だから児童が夜でも溢れていました、が、必ずお友達と帰宅するように、いないときは必ず迎えに行きました。
塾内の環境 自社ビル中での授業だから、静やな環境で学習できました。学年違いの生徒も、みんな周りの気配りができます。
良いところや要望 学校以外で、同じ目的を持つ子供どうしが切磋琢磨して新たな友人関係が出来たこと、と、いろいろなプリントを渡し渡し忘れることがあるのはなくして欲しい。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾としては平均ぐらいという印象があります。講習、教材費などで多少高い部分はありますが、その分内容が素晴らしいので気になりません。
講師 とても良い講師陣で、しかしながらも算数は高速基礎マスターをかなり重視していて質問しても高速基礎マスター優先ということがあり、そこだけ残念に思った。
カリキュラム 予習シリーズは、五年生までに一度全て習い、六年生で再度定着させるのでとても良いと思う。週テストも上手く活用すればかなり成績が上がる。
塾の周りの環境 駅に近いので、多少教室によっては騒音が気になることがあるが、集中できないようなものではないので割と大丈夫かなと思う。
塾内の環境 授業中でも寝ている人や話している人はいるみたいですが、先生方がきちんと注意してくださるみたいですので、友達同士で切磋琢磨できる良い環境だと思います。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾としては平均的ではないか。オプション講座が少ないのはよい。
講師 どの先生も個性的で授業が楽しかったとのこと。娘は社会の先生のファンだったようで、その先生が担当になって成績がかなり上がった。
カリキュラム 予習シリーズという教材は歴史があるので、信頼できました。タブレット学習をもっとまじめにやらせればよかった。
塾の周りの環境 駅とつながっているので治安は問題ない。電車が通るのでその振動がたまにくるが、そこまでは気にならない。
塾内の環境 国語の先生が用意してくれた本がたくさんあるので、よく借りていた。置いてある小説と同じものが、実際の入試問題でも使われたようだった。
良いところや要望 志望校の合格に不安を感じた時期もあったが、先生方がどんなときも話を聞いてくれた。授業後の補習や進路指導など、授業以外の部分のフォローが手厚かった印象。
その他気づいたこと、感じたこと 新しい室長になり、ここ数年で雰囲気やサービスがかなりよくなったと感じる。若い担当の先生であっても指導の質はかなり高いと思う。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外は教材費のみです。教材は指定されるHPしか買えません。金額を関わらず、送料を発生します。
講師 先生たちは優しくて、授業後補充講習もやっています。 親の悩みを親切で聞いてくれますが、具体的な改善方法は詳しく教えてもらったら、もっといいと思います。
カリキュラム 教材は前回勉強している内容に対して、復習コーナーを設置しています。子供が知識を定着することに対して、とても助かります。
塾の周りの環境 駅から歩いて近くて、飲食店も近くに多いので、とても便利です。まだ、お店や街灯の多い道なので夜でも明るいです。
塾内の環境 実習ベースはちょっと少なくて、オペンベースですので、子供が集中できるかどうかは疑問です。
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があったので、とても安心です。 自分で勉強方法がわからない子供に対して、宿題を出して欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 塾を通っても成績が下がっている子供に対して、塾から積極的に指導方案を親に提案してほしいです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。