- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (621件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
全教研の評判・口コミ
「全教研」「福岡県」で絞り込みました
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつうだったと思います。
講師 先生が熱心に指導してくれました。
カリキュラム 塾に行って勉強すれば確実に学力がつきました。
塾の周りの環境 駅から近かったので通うのに便利でした。
良いところや要望 いろんな学年の生徒がいていろんなクラスがあったのでちょっと騒がしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 多くの生徒が通っていて先生も多かったので良かったです。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾の受講料が安かったこともありますが、一気に3,4倍になった。結果が伴えば、安いのかもしれない。
講師 授業に興味を持たせてくれるような楽しい感じみたいです。楽しそうに通っているので、そこは良いのかなと思います。
塾の周りの環境 車で送迎しないと通えない距離にあるので、親の負担は増えた。以前の塾は徒歩で通うことが出来ていたので。
塾内の環境 クラスの人数も増えて、できる子たちから良い刺激を受けることが出来ているようです。
良いところや要望 周りの子供たちとの競争環境が良いと思う。学校よりもレベルが高い子が通っているので。自分が出来る方だと勘違いしていたことに塾に行って気づいた感じがする。それによって、以前よりも勉強するようになった。
その他気づいたこと、感じたこと たまに事務連絡の電話があるが、受け答えがなんとなく頼りない人がいるところが少し気になる。
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなもんではないかな、という感じでした。もちろんもう少し安ければ助かります。
講師 夏期だけでしたが、子供が授業が面白いと言っていたので、良かったのではないかと思います。
カリキュラム いきなり中学受験コースに通ったのでかなり難しかったようです。受験はしないのですが。 通年通っていればいいのかもしれません。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くでお迎えもしやすく良いです。 帰りは自宅まで乗合タクシー送迎サービスもあるようです。(有料)
塾内の環境 綺麗に整頓されてあり、授業中外の音が聞こえるという事もなさそうでした。
良いところや要望 塾長先生が、よく顔と名前を覚えてくださり、様子を教えてくれました。 熱心で良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾周辺で騒いだりする子には厳しく指導されていて良かったです。
全教研新宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては妥当なのかもしれない
講師 中学受験コースに生徒が私の子供しかいなかった為、親身に見てもらい約半年で合格できた。しかし、生徒が多くいたとしたら、一人ひとりに当てれる時間が少なく合格できたかわからない
カリキュラム 私の子どもの受験する中学校は変わった出題をしたり面接があったのでこの塾での教材はあまり役に立たなかった。知識をつける面ではよかった。
塾の周りの環境 駐車場も狭く、駐車場事体に穴や剥がれ、段があって危険だった。
塾内の環境 子どもの話だと虫が入ってくるため、虫嫌いなうちの子供は集中できなかったと言っていた。
良いところや要望 生徒が少ないところ。受験コースでは他の塾は一人の先生で20人ほど見るため、ひとりひとりにかけれる時間が少ない。
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。1コマあたり単価が決まってましたが、
講師 成績が上がらないことを伝えたらコマ数を増やしませんか?など、商売に走っているので成績を上げてくれる真剣な気持ちがない
カリキュラム 授業形式でないため子供のペースで時間が過ぎていき、一コマの有意義な勉強をするような声かけなく、すぐにコマ数を増やしては?と言うので指導はちゃんとしてなかった
塾の周りの環境 バス停留所に近く学校からバス通いができる立地で環境は良かったです
塾内の環境 自習室があるため毎日利用することはできたが、自習室にうるさい生徒がいたためまともに利用できる環境ではなかった
良いところや要望 振り替えできるところがあり、よかったのはその程度。 比較的建物はしっかりしたところで設備面はまあまあです
その他気づいたこと、感じたこと 教科担任に直接面談してもらうことができればよかったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったです。通常プラス長期休暇の講習料、その上合宿料金と次から次へとかかりました。
講師 教科ごとに先生が変わるのはもちろんですが、学年で先生がころころ変わると教え方がわかりやすい先生ばかりではないので、わかりにくかったり質問がしにくかったりがあったようです。
カリキュラム 反復できるようにカリキュラムされていたように思います。自分が不得意な部分に気づくように組み込まれていました。
塾の周りの環境 駅にも近く、塾の前まで車を着けることができたので塾の中に入るのを確認できました。帰りの時間が遅かった為、塾の前で車に乗せることができたことは安心でした
塾内の環境 クラス分けで違ったようですが、クラスによっては塾に来ている意識のない子供もいたようで集中できないこともあったようです。
良いところや要望 メールを活用していて連絡が取りやすかったです。自習室の利用もしやすかったようです。
全教研高宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて同等か少し安めであった点は良かったが、総じて高いと感じる部分はあった
講師 どの先生も親身になって指導いただけた点がよかったと思います。
カリキュラム 教材は私立受験を研究されたオリジナルの内容で納得感がありました。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて駅からも近く通いやすい環境だったことが良かった。
塾内の環境 少数クラスで設備も整理整頓されている感あり、学習しやすい環境と感じました
良いところや要望 SNS通じたコミュニケーションがあればもっと便利と感じました
全教研赤間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が教えてる内容にくらべて高い。成績にもつながらないし他を検討中です。
講師 色々と受講時間など融通してくれるが成績アップにつながらないのでわからない問題などを丁寧に教えて欲しいと思う。
カリキュラム 教材はレベルに合わせているから良いと思います。わからない問題等を徹底的にわかるような問題を作って欲しい
塾の周りの環境 街中にあって駅にも近いが教室の場所が灯りがなくちょっと暗いので怖いです。冬になると暗さが増すので一人では通わせられない
塾内の環境 教室はきれいで明るい感じがします。休憩時間にゆっくりできるスペースがあれば良いと思います。本も少ない。
良いところや要望 先生からのどう自宅学習を進めて良いか等を教えてもらえない。
その他気づいたこと、感じたこと 成績に繋がるようにもっと熱心に教えて欲しい。先生の熱意があまり感じられない。
全教研福間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾や予備校に比べてリーズナブルであると感じます。もし、いけない日があっても、他の日に授業を受けることができます。
講師 優しくて親身な先生が多く、授業の中でも楽しく学ぶことができました。授業外の時間にも、先生がよく様子を見に来てくださるので、質問もしやすい環境です。部屋の壁が少しはがれている、二階の教室は外気の影響を受けやすいなどということもありますが、先生方や他の生徒の態度は良く、いいところだと思います。
カリキュラム 教材はもともと決まっていたものでしたが、一つ一つ丁寧に教えてくださいます。先生が一方的に話すのではなく、生徒たちにそれぞれ問いかけるようなかたちなので、しっかり勉強になりました。
塾の周りの環境 国道ぞいで、人通りがおおいです。近くに駐車場の入り口があり、少し危ないと感じます。塾の教室内は静かです。
塾内の環境 自習室などの融通が利き、静かで整った環境です。特に問題はありません。
良いところや要望 授業の予定が直前までわからないため、予定がたてにくい。駐車場が狭いため、迎えに行くのが大変。
全教研春日原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高校受験向けということもあり、そこそこの金額であるが、周囲の塾と同等であり、適正な金額かと思います。
講師 生徒とちゃんと向き合ってくれている。 うちの子がたるんでいる時に、辞めることを勧められた。 幸いやる気を取り戻すことができた。
カリキュラム カリキュラムは中学の教科書と勿論連動しており、問題なく進めてもらえている。
塾の周りの環境 立地は駅前であるため、電車でも通うことができ、自転車も停められる為、自転車でも通える。
塾内の環境 教室もあり、自習スペースもあるように聞いている。
良いところや要望 県外受験を予定しているが、手探りながらも対応してくれており、情報も取ってくれている。 県外での模試を塾で時間をはかって実施してくれるよう話はしている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研春日原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引、成績による割引があったが、全体的に高いような感じがする。
講師 分かりやすい講師が比較的多かったのと、兄弟割引があり、成績によって割引があったので、良かった。
カリキュラム 教材もカリキュラムも塾側で選定していたみたいだが、特に不満はなかった。
塾の周りの環境 春日原駅から近く、普段は自転車だが、雨天の時は電車で通えるので良い。
塾内の環境 自習室も含め、静かで環境も良い。自習室も比較的多くの日数を開放している。
良いところや要望 講師をはじめ関係者みんなが温かく見守ってくれるような雰囲気がある。
その他気づいたこと、感じたこと 遅刻した時や、休んだ時には親に確認の電話が入るので、助かりました。
全教研本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分、そんなにめちゃくちゃ高いという金額ではないと思います。
講師 相性もあると思いますけど、先生とのコミュニケーションがとりにくかったように思います。
カリキュラム カリキュラムは、テスト対策や受験対策もきちんと考えて組んでくれる塾だと思います。
塾の周りの環境 まわりは病院ばかりの大通り沿いにあるので、コンビニかスーパーがあればいいのにと思っていました。
塾内の環境 集団塾なのだ学校みたいです。うるさい子供もいました。外の音などは聞こえてこないので、その辺りは集中できました。
良いところや要望 子供も塾の先生とコミュニケーションがとりにくい感じでしたが、親もコミュニケーションがとりにくいと感じました。
全教研赤間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム 授業内容などからみて 三点かなと思いました 子供にどうだったか聞いてみたりしていたんですがプリントさせて答えおわせして終わり というのがほとんどだったのでこのくらいかなと思いました
講師 受験目的のために通い始めたが 講師の方の意識が低く そんなにがんばらなくてもと子供に話してありました
カリキュラム 普通の授業とパズル道場を受けていましたが 期待外れで。 授業も講師の方が答えを言うだけ というようなものでした
塾内の環境 建物も綺麗で 設備もよく自習室もいつでも使えてとても良かったです
良いところや要望 建物が綺麗 設備もきれい 生徒数も少なめだからか先生がゆったりされており対応も優しくなんでも聞きやすかったです
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期的に継続していくことを考えると、もう少しお手頃な料金でもいいと思う
講師 低学年なので、講師の方には、人間形成を含めて、もっと幅広く指導して欲しい
カリキュラム タブレットを使った授業が多く、良い面もあるとは思うが、わざわざ塾に通っている意味は何なのかと思う。
塾の周りの環境 治安はいい地域に立地しているが、車の交通量が多いため心配である。
塾内の環境 ごく一般的な感じに思うが、通路の隅に、テキストなどが並べられているのをみると、残念に思う
良いところや要望 建物内の雰囲気が閑散としていて、もう少し雰囲気などにも気を使ってもらいたい
全教研大牟田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的かなとは思う。ただやはり夏期講習などの特別な時期はちょっとお高めかな!
講師 先生方が接しやすく子供も保護者もなんでも言えた。ただ受験に対しては先生方の熱量の個人差もある。
カリキュラム 一般コースや私学専門コースなどさまざまなコースがあり自分に合わせて授業も選べるので良かったと思う
塾の周りの環境 駅も近いしコンビニもあるので遠くからの生徒は通いやすいと思う。商業施設からも距離があるので誘惑も少ない。
塾内の環境 自習学習室もあるから集中はできると思う。雑音はあると思うけど…
良いところや要望 変わらずフレンドリーな先生方の方がいいと思う!厳しい先生ばかりじゃ萎縮するので…
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすく、分からないところはしっかり曲がるまで教えてくれる。
カリキュラム 5教科苦手な分野も分かるところまでしっかり最後まで教えてもらえる。
塾内の環境 教室が綺麗で、広い。
安心して通学できる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生もしっかり最後まで教えてくれるので、これから通っていくのに安心して通学できる。
全教研本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとも思わないので普通だとおもいます。
講師 集団塾で生徒も多かったので、先生とゆっくり話せる環境ではなかったように思います。
カリキュラム 教材は小さくて分厚いので見にくい。 カリキュラムは普通ですが、分からない子供がいてもどんどん先に進んでいく。
塾の周りの環境 コンビニも回りにないし、大きな通りの横にあるのですが、塾が終わる時に親の迎えの車渋滞がけっこうあります。
塾内の環境 大きな通り沿いにありますが、外からの音は一切聞こえてこなかったです。 教室もいつも綺麗に整頓されていました。
良いところや要望 同じ教室にうるさい子供がいる解きは先生自らきちんと注意してほしいです。
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 最初の面談で丁寧に聞き取りをしてくださった。塾の説明、受験の説明もわかりやすかった。集団なのでわからなかったら自ら質問しないとそのまま帰宅になる。そのため、本人が理解できていなければ、親が改めて教えなければならなかった。その辺りを担当の先生へ伝えると、教科担当へ連絡しておく、とおっしゃってくださったので、先生間の連携は取れているのかなと思う。
カリキュラム 塾でもオンライン授業をしてくださることになった。それにあたってきちんと説明があり、これからオンライン授業が始まる。塾も本人もはじめてのことなので、親としては若干不安。
塾内の環境 塾に登校すると、帰るまで塾から出ない約束等きちんと決まりごとごきちんとあり、立地は駅前で誘惑が沢山ありそうだが、勉強とのメリハリはつけられそうと思う。
その他気づいたこと、感じたこと これから本格的に授業が始まるが、先生方の説明や、決まりごと見る限り、安心して子供を預けられると思った。
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもの興味を引く話をおりまぜながら授業をしてくれるようで、子どもが面白いと言っている点は良いと思います。
カリキュラム 授業を休んだり、もう一度復習したいときなどに、後日動画で映像授業を見れる「サポナビ」はとてもいいと思います。
塾内の環境 塾を決める際に、周辺の塾を何箇所か体験しましたが、子どもが1番ここの塾内の雰囲気がいいと言っていたのも決め手でした。
明るくて教室もキレイです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもがやる気を出してここの塾がいいと言っていたので、その気持ちが1番かなと思い決めました。「めんどうみ宣言」をスローガンに掲げていて、授業配信サービス「サポナビ」や、家庭連絡ファイル、アプリなど、塾と家庭で一体となって子どもを成長させていこうという姿勢がとても良いと思います。
全教研西新教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体はそんなに安いとも高いとも言い難い料金ですが、
成績がそれなりに取れていれば割引になるサービスがあるので
それはとても有難いと思います。
講師 小学校よりお世話になっています。
アットホームでほんわかしたムードで先生もガツガツした感じでなく
それが良い感じなのですが、受験となった場合どうなのかな~
中学入ってそのままで大丈夫かな?と思っいつつも、子どもがとにかく気に入っていたのでそのまま通っていますが、今のところ満足しています。
カリキュラム 受験対応はこれから(まだ1年なので)様子見ですが
中間や期末等の対策は周囲の塾に通わせている保護者の方に
聞いても、これほど手厚くしてくれる塾はない様な感じなので
部活との両立で見てるこちらはヒヤヒヤしていますが
それなりの点数が取れているのだと思います。
塾の周りの環境 車の出入りが多く、人通りも多いところにあるので
一人で通わせるには少し怖いかな・・・と思います。
車の送迎が少し大変ですが、立地的には恵まれていると思います。
塾内の環境 とにかく授業が面白い、勉強が面白いと言っているのでそれが何よりです。他の塾の話など聞くと部活疲れで居眠りしたり机に突っ伏したりしている子もいるらしいのですが、子どもが言うにはこの塾ではそういう光景は見られないしそういう雰囲気にならないと言っています。
勉強を楽しいと思わせてくれるのが何よりありがたいです。
良いところや要望 夏季講習や春期講習等の特別授業の締切が結構早めで部活のスケジュールが分からないうちに申し込まなければならないのでそれがもう少し猶予があるとありがたい。
個別でも対応してサポートしてくれたりするのがとてもありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと このまま部活とうまく両立して行けたらと思っています。
まだ途中過程なので結果はこれからですが…(^^;)
お住まいの地域にある教室を選ぶ