- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.60 点 (545件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
浜学園の評判・口コミ
「浜学園」「大阪府」で絞り込みました
浜学園天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手はどこも同じような料金体系で、特に高いというわけではない。夏期講習などは自動的に申し込みとなるが、キャンセルすることもでき、返金もある。講座をたくさん取れば金額が上がるが、そうしなければそこまでは高くない。
講師 子どもはどの先生も絶賛している。定期的に連絡をもらうが、どの先生も子どもをよく見てるし、前向きで好感が持てる。
カリキュラム 教材は何年も使いまわしているようで、塾での成績を上げるために、フリマアプリなどで過去問を購入して暗記し、高得点をとる子がいて、子ども同士でトラブルになっているらしい。毎年教材に手を加えて欲しい。
塾の周りの環境 駅直結のビルの二階。天神橋筋六丁目は治安がいいとは言えないが、改札までは職員の引率があり心配はいらない。
塾内の環境 教室は人数の割にせまいと子どもからは聞く。カバンや冬のコートが邪魔になるレベル。もう少しなんとかならないかと思う。
入塾理由 レベルの高い同級生がいると聞いたので。一人でも通塾できる立地であったことも選択理由です。
定期テスト 定期テスト対策はない。毎月テストがあるが、習った範囲とは関係ないと思う。
宿題 クラスが上がれば宿題の範囲が広がる。ただし全クラス同じテキストを使っているので、上のクラスにならないとコストパフォーマンスが悪い。慣れればこなせる量。ただし、すべて理解、暗記していくのが大変。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、お弁当づくり、志望校別説明会への参加などをしています。忘れ物については塾の方で対応してくださるので助かります。
良いところや要望 受講科目の追加や、講習会のキャンセルなど、迅速に対応してもらえます。クラスに騒がしい生徒がいるようで、注意はかなりしているそうですが、改善されないのが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと やはりレベルの高い同級生が多く、かなり刺激になっている様子。休んだ際もすぐにWEBで受講できるのが良いと思う。
総合評価 中学受験の大手塾。サービス自体は他と変わらないかめしれないが、生徒のレベルが高いのが良い。商売っ気もそこまではなく、講習会を無理にすすめることもない。
浜学園千里中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は非常に高いと感じていましたが、他の学習塾と比較するとほとんど変わらないことがわかりました。無事に志望校に合格できたので、結果的には安かったと思います。
講師 中には話している内容が聞き取りにくい講師もしたようですが、説明がわかりやすい講師の方が多かったようです。
カリキュラム 難易度の高い問題に挑戦できる教材、授業内容のおかげで学力を引き上げられたように思います。進度もはやいので集中して取り組めていました。
塾の周りの環境 千里中央の駅前ビルにあるため非常に治安が良いので、子供だけで通塾させることができる環境でした。夜間は迎えにいっていましたが、子供だけで帰宅する子もいました。
塾内の環境 ビルのワンフロア全体が浜学園だけでしたので、雑音のない良い環境でした。特に悪い点はなかったと思います。
入塾理由 浜学園は宿題の量が多いと聞いていました。自分で課題を見つけて学習を進めることが難しい我が子にとって、宿題として課題を提示してもらえる浜学園の学習の進め方が合っていると考え入塾を決めました。
良いところや要望 あっさりとしていて各自、各家庭のやる気を尊重してくれるところが良い点でした。ただし細かな案内がないので 保護者がコースやイベントの説明資料をしっかり見て理解する必要があります。
総合評価 教材や進度、必要以上に干渉されない環境など我が子に合っていたと思います。
浜学園高槻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は想定通りの金額かとおもいます。夏期、冬季、春期講習が追加でかかるのが少し高く感じる。
講師 なにが今の時期大事かきちんと教えてくれているところがとても良いと感じた。
カリキュラム 進級テストもあり、目標をきちんと決めて指導をしてもらえてるので、良いと感じた。
塾の周りの環境 近くの道路が少し狭いため、車での送迎が少しめんどくさく感じた。また、駐車スペースがほとんどないので停車時にドキドキする。
塾内の環境 塾の教室に入ったり、出た時に分かるように連絡が来るようになっているので安心する。
入塾理由 周りの評価からと先生との面談で、適切な指導をしてくれると感じたため。
定期テスト 定期テスト対策は今の時点ではないようです。小学生なので。小テストは毎回してくれている。
宿題 宿題の量は少し少ないような気がするので、本人がもっと自発的にできるようになればよい。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、宿題で分からない問題は一緒に教えたり、間違えた問題を繰り返し行うようにした。
良いところや要望 ある程度は自由で、始まる前や、終わった後に残って勉強をする事ができてよい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生からのフォローがしっかりできている。間違いをきちんと指摘してくれている。
総合評価 生徒のレベルに合わせて授業をしっかりしてくれている。安心感がある。
浜学園天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 評判も良く中学受験で有名な塾ですので高くて当たり前だと思いますので不満があったわけではありません。
講師 予習復習をしっかりとさせていましたので習慣化することができました。
カリキュラム 授業のレベルも教材のレベルもとても高かったです。おかげで学校の勉強が簡単に思えるようになっていました。
塾の周りの環境 周りが飲屋街なので環境は決して良いとは言えないですが、何より塾が家から近かったのがとても良かったです。子供の送り迎えも便利でした。
塾内の環境 建物は新しいわけではありませんでしたが、整理整頓されていたので不満はなかったです。
入塾理由 家からとても近かったのが決めてになりました。あと評判もよかったです。
宿題 宿題はありました。宿題のレベルも高かったです。でもこれが予習復習に繋がりました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回していました。おかげでママ友パパ友もできました。
良いところや要望 家から近いというのが子供の安全面を考えると何事にも買え難い利点でした。
総合評価 何よりも家から近かったとが良かったです。また学力レベルの高い友達もできて良かったです。
浜学園天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外に夏期講習や春期など別にかかって来るので年間でみるとより高くなる。
講師 塾からの懇談も希望者のみ。先生によっては楽しい先生もいるようで楽しかったと言ってる事もあった。
カリキュラム 学校よりも先に進んでいる為、ついていくのが大変なのと宿題をこなすのも必死です。
塾の周りの環境 地下鉄からは徒歩3分位で上がってすぐで危なくない。帰りも地下鉄で帰る子も多く行き帰りは安心です。駐車スペースは無いが、少しくらいは駅近くで止まって待つ事ができる。
塾内の環境 自習室はないのと、教室には30分前からしか入れないので学校帰りには少し行きにくいです。
入塾理由 小学校の帰り道で行き慣れた電車の線で、自分で行き来して行って貰える。大手で色々情報が得られる。
定期テスト 月に1回公開テストがあるが、特にテスト対策はない。振り返りもなかなか家でも出来ていない。
宿題 宿題はレベルで量が違って来る。こなせない量では無いが毎日計算や、漢字の宿題が別にあるのでまめに宿題をしていかないと大変。
良いところや要望 塾との連絡も特になく、様子がよく分からない。成績が伸びず相談もしたいが何を話していいかよく分からない。
総合評価 大手で通いやすい場所にはあるが、あまり手厚い感じは無いのでできないと置いていかれる感じがある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園なかもず本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だったと思います。
毎月の公開テスト分が追加でかかります。
講師 講師は良かったらしいです。話しの上手な講師ややる気のある講師やいろんな講師がいて楽しく通塾していました。
カリキュラム 進度が早くついていくのに大変でした。
個別指導があれば良かったです。
塾の周りの環境 駅から近くてアクセスが良かったです。
車の時もロータリーが目の前にあるのでお迎えしやすい環境にありました。
塾内の環境 駅前にもかかわらず、基本静かだったようでした。
交番も近くにあるので安心できます。
入塾理由 友人が利用していて成績が良かったため
難関校に合格実績が多いから。
自宅から1番近いから。
定期テスト アプリで解き直しするとポイントがもらえたようですが、
宿題をこなすのが大変で出来せんでした。
宿題 宿題の量が多く、難易度高めだったのでこなすのが大変でした。質問受付もあったようでした。
家庭でのサポート ウェブを見て復習させたり、宿題を細かく見たりしました。毎回のテストの見直し、公開テストの見直しなども行ないました。
良いところや要望 大手ならではというテストイベントあったり、前受け校の会場で実施があったりします。情報も入手できます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の内容は素晴らしいのですが、難易度が高いのでついていけなくなりフォローが出来るならいいと思いました。
総合評価 講義の内容はいいのですが、フォローしてくれる誰かが必要と思いました。
クラスはあまり関係なく、入試自体は受けたいところを受けるべきです。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題量がかなりあるので、値段相応だと思います。春季や冬季は安いほうかな、と思います。
講師 授業は楽しいと言っています。冗談を交えての授業のようです。宿題の確認印と一緒にコメントも書いてくれます。
カリキュラム 前回の授業のレビューテストがあるので、理解しているかの確認ができます。
塾の周りの環境 駅からすぐです。皆歩いて向かう方々が多いので、安心です。しかし、反対に送り迎えの車が多い問題もあります。気をつけて歩かないと危ないです。
塾内の環境 整理整頓されており、勉強しやすい環境だと思います。雑音もそんなに気にしない程度です。
入塾理由 中学校受験に対する、情報量が多いと感じたこと。近所にあるので、通いやすいと思ったから。
良いところや要望 先生に当たり外れがあるようですが、比較的いい先生が上本町には集まっているように感じます。
総合評価 簡単な問題から、チャレンジ問題と言った、難しい問題まであります。考えて解く子なら、チャレンジ問題まで挑戦するのは良いかと思います。テスト内容はクラスによって違います。もう少し細かくクラスを分けてくれてもいいのに、、と感じることがあります。
浜学園豊中本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な授業を判断すれば妥当な額ではないかと感じる。子供が意欲的であればなおさら。
講師 苦手分野を的確にサポートしていただける。個々に応じたカリキュラムを組まれている印象です。
カリキュラム 教材については深く把握していたわけではないですが、その日の授業の復習するのに適している。
塾の周りの環境 駅前にあるので交通機関を利用すれば良い立地であると思います。夜遅くなるときに車で迎えに行くのには適していないかもしれません。
塾内の環境 教室は無駄なものがおいておらず、勉強に集中できる環境かと思います。
入塾理由 私自身も通っていた経験があり、弱点補強対策がしっかりしているから。
良いところや要望 ある程度主要の地域には教室がある。志望校別の対策がしっかりなされていると感じます。
総合評価 夏期講習から徹底した志望校別対策を子供にもわかりやすく伝授していただける。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回テストがありきちんと復習して力がついている様子だったのでコスパは悪くないと思う。
講師 わからなかった問題を質問した際真摯に向き合っていただいたのでよかった。
カリキュラム 進度は早いのでついていくのは大変そうだったが、結果が出たので良いと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにある校舎のため利便性は良かったが車が多く危険だとも感じた。だがその分車での送迎がしやすかったので、そこまできにならない。
塾内の環境 整理整頓はされているが階数が多いので上の階の教室になった時は大変だと話していた。
入塾理由 友人から勧められ入塾テストを受けたところ2番目のクラスへ入れるとのことだったのでそのまま入塾した。
良いところや要望 厳しくはあるものの、実際に合格実績がしっかりしているし情報もたくさん提供してもらえる。
総合評価 通わせてから成績も上がっているので、この塾を選んで良かったと思う。
浜学園千里中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは普通だと思っていたが子供に色々な塾を通わせていたのでその個別などの塾と比べてしまって少し高いように感じた。
講師 子供が先生の怒ってる声などを恐れて先生が怖くなったり大人が怖くなった時期が一時期あったが大体はいい先生が多くて好評です
カリキュラム 少しペースが早いと子供も言っていました
確かに集団塾なので自分のペースにばかり合わせてはくれませんが質問に行ったらちゃんと答えてくれるのでいいと思います
宿題はまあまあ多かったです。
塾の周りの環境 駅近で、治安もいいです。近くに交番があるので子供を一人で帰らせても少し安心できます。ビルのロータリーでは塾帰りは混んでいるため子供が乗るのが遅かったりしたらよく鳴らされます。
塾内の環境 すごく綺麗な教室です。一つ一つに教室の空気もいいです。今は教室の量も増えているそうです。ですが18階にあるので高所恐怖症の人は気をつけた方がいいです
入塾理由 私達親側が子供に中学受験をさせたくて一番近い塾で子供に合っていたから
良いところや要望 先生の対応もすごく良くて好評です。子供と一緒に質問をしたりしてもすんなり答えてくれました。面談もしてくれるのでいいです。
総合評価 生徒達も楽しんで授業をやっているように見えました。もちろんクラスによって雰囲気が違ったりすることは感じましたが特に悪いところはないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 独自の公開テストが頻繁に実施されていて、習得度が数値とコメントによって確認できる
講師 成績を重視している
成績別で接し方を変えているように感じる
成績が上がると褒めてくれる
カリキュラム レベル別の教材、進めかた、教え方がある。
競争心が身につくような緊張をもって進められている。
塾の周りの環境 別に悪いとは思わない、家からも遠くなく通いやすくてよかったと思っている。電車通いなので、駅から近いところが良い。
塾内の環境 教室内は毎日掃除されていて清潔に維持されているので、子どもたちにとっても勉強しやすい環境である。
入塾理由 知人の子どもがとても成績が伸びてよいと教えてくれたことと家から通いやすい場所にあったことが決め手でした。
良いところや要望 独自の公開テスト、教材、今後も良いところは続けていってほしいです。
先生方のレベルも高いので、このままの状態を維持してほしいです。
総合評価 子どもの勉強に対する姿勢が前向きになった時期に成績は伸びた時期もあるが少し厳しすぎると感じました。
浜学園千里中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2024年度から値上げされたうえに、ハマプリが導入されて不便になりました。受験を考えている家庭はA3プリンタ導入済みの場合も多いと思いますが、追加でハマプリというA4プリンタが送られてきます。子供の人数分。悪夢です。そして、これまでB4サイズで送付されてきていたプリントが無理やりA4になって出力されます。(B5データ2ページ分がA4で印刷されます。)文字が小さく子供が嫌がるので、こちらで毎回拡大コピーする始末。せめてプリンタ強制配布はやめて、プリンタなしも選択できるようにしてほしい。そして配布物のPDFデータを配布してほしい。
講師 授業は子供が楽しんでいて、毎回内容を理解できているようなので良いのだと思います。教室授業の楽しさが伝わってきます。
カリキュラム 教材の質や授業内容、進め方などはいいと思うので5、ハマプリはマイナス3しました。
塾の周りの環境 いつもはWEBなので家で授業を見てるのですが、教室の場所は千里中央なのでアクセスが良く、駅から教室の建物までも人通りが多いので子供だけでも安心して通わせられると思います。
塾内の環境 通塾はしてないので、真ん中の3にしました。テストなどでたまに教室へ行きますが、テスト後はエレベーターが混みます。下の学年だとスタッフの方が親と会うまでちゃんと見ててくださいます。他の塾なども入っている大きなビルで小さい子は迷子になりそうで心配なので、助かります。
入塾理由 WEB受講生です。順調に偏差値が上がっていて、子供も楽しんでいるので良いと思います。しかし2024年度からWEBクラスのプリント送付がなくなり、プリンタが強制配布され値上げになりました。プリンタもう持ってるので要らないし、A4サイズに2ページが掲載されてるので文字が小さい!めっちゃ不便になり残念です。プリンタをすでに持っている家庭に浜学園のWEBはおすすめしません。子供の人数プリンタが送られてきますよ。
総合評価 ハマプリ導入前なら5にしていたと思うけど…ハマプリだけは本当にいただけない。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて、テストや集中講義などが豊富な分、お高くなっています。
講師 入塾の時から親がやるべきことを明確に話してくれたので、子供と二人三脚がんばれまして。
カリキュラム 短いスパンでテストをするので、自分の現在地が分かりやすく、目標もたてやすい。
塾の周りの環境 自宅近くの教室には希望のクラスがなく、電車で通っていた為大変でした。また繁華街の近くなので、親の送り迎えは欠かせません。
塾内の環境 ビル自体は古いが、自習室も整備されており、十分だと思います。自習室はやる気のある生徒さんばかりなので、かなり張り詰めた雰囲気ですがそれもまた良いかなと思います
入塾理由 講師陣の質の良さ、カリキュラムの的確さ。親族が通塾していたから
良いところや要望 常在戦場をかかげているので、その流れについていけないと厳しいが、なんとか食らいついていけば相応の実力がつく塾だと思います
総合評価 常在戦場の言葉通りの厳しい指導ですし、親も大変ですが、難関校を目指す方はまずは浜学園の見学をしておくといいと思う。
浜学園なかもず本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾より高いと思うし、季節ごとの講習はかなり高額になるから
講師 子供にも親にも親身になって向き合ってくださる。学習についてはやや厳しい。
カリキュラム 中学受験に必要な内容をカリキュラムに取り入れてくださっている
塾の周りの環境 駅に近く送り迎えがしやすい。車道に面していないし、近くに繁華街もないので安心して通わせられると思います。
塾内の環境 教室がシンプルで整頓されているので、勉強に集中出来る環境だと思う
入塾理由 立地が良かったし、生徒数が多かったから。実績のある塾だから。
定期テスト 定期テスト対策についてはまだ小学生なので特にありませんでした
良いところや要望 中学受験に実績のある塾だと思うので志望校合格への可能性は高くなると思います。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小1なので妥当な金額だと思います。学年にあがるにつれてはやはり高額になります。
講師 講師の方と直接話す機会はほとんどありませんが、こどもは満足しています。
カリキュラム 振替ができない点が残念です、web学習は復習もできるので重宝しています。
塾の周りの環境 有料のコインパーキングにとめて送迎している方が多いと思います。電車からは少し歩きます。自転車で通う子もいます。入口前には誘導員がいます。
塾内の環境 受付事務は広く質問に対してはきちんと答えてくれます。忘れ物をしても電話をくれます。教科書を忘れると有料でコピーもしてもらえます。
入塾理由 大手で情報量も多く信用できる点と月一のテストでテスト環境に慣れることができ、細かい偏差値がでる点
良いところや要望 2ヶ月に一度成績のクラス替えがあり、小1のうちから頑張る子はがんばる環境だと思います。親がプレッシャーにならなければ良い励みになります。
総合評価 中学受験で難関を目指すなら良い環境だと思います。中堅程度なら小1から通っていれば合格できると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園千里中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会などの通常授業と別の費用を積み重ねていくとやや高いかなとは感じましたが、面倒見の良いところもあったので、こんなもんかなとも思います。
講師 大学生のアルバイトではなく、プロの講師がきちんと教えてくれる塾なので安心して通わせることができました
カリキュラム 復習テストが授業開始前に毎回必ずあり、その結果が次回のクラス分け評価にもつながるので、いやがうえでも復習習慣がつき、学力の定着が図れたと思います
塾の周りの環境 駅から近く、落ち着いたニュータウンなので、ガラも悪くなく、安心して通わせることができました。先生の目も行き届いていました
塾内の環境 たくさんの生徒さんが集まる有名な塾でしたが、親が心配するほどにうるさくもなく、真面目な生徒さんが多かったので、親も子ども本人もストレスはなかったです。
入塾理由 進学実績が高く、安心して通わせられると思ったから。自宅にも近いところに教室があったから。
定期テスト 学校の定期テスト対策のようなものは、小学生クラスだったのでありませんでした。
宿題 宿題は標準的な量かと思います。
家庭でのサポート 送り迎えをたまにしたことと、復習テストをたまに一緒にしてあげて、気分転換を図ったくらいです
良いところや要望 復習テストに力を入れて学習したことの定着を図ろうとしてくれたことは、感謝です。どうしても新しいことばかりに目が行きがちで、せっかく学んだことを忘れがちなので。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方、事務の方皆さん明るくハキハキと対応をいただき、他の教室はわかりませんが、千里中央教室は非常に感じよく、通塾させることができました。土地柄も大きいとは思いますが。。
総合評価 他の塾との比較はできませんが、しっかりと面倒見の良い講師の方も多く、落ちこぼれないようなフォロー声掛けもまめにいただき、親としては感謝しています。
浜学園高槻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いけど、きちんと指導してくれているので、妥当かと思う
講師 こちらの質問にも丁寧に答えてくれて、成績も上がっているので、いい塾だと思う
カリキュラム 受験前なので、志望校に合わせた内容で、必要かどうかを細かく考えていて、無駄が少ないので、いいと感じている
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、電車でもいいし、車の送り迎えもしやすいので、特に問題ない。雨の日は少し傘が必要。
あと、入っているビルは、店が閉まっているところが多く、ちょっと寂しい感じ。
塾内の環境 塾内は綺麗だが、空調が効きすぎていて、冬は暑かったりするようです。
入塾理由 中学受験に特化していて、長く実績があり、ノウハウが多いと考えた
定期テスト 受験用のクラスなので、定期テスト用の対策は特になかったです。
良いところや要望 年間の予定が出ているので、予定は組みやすいです。
受験コースなのでだからか、毎週のように日曜に何かあるのはちょっときつい。
総合評価 受験用に入った塾で、受験に関して過不足なく対応してくれていると感じているので、十分だと思います。
浜学園天王寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は総じて高いと思います。子供にあった授業を選びにくいと感じました
講師 子供をクラスごとに指導するので、各子供にあった指導ではない。解らないところをすぐに質問できないので、後で聞きに行く必要がある
カリキュラム やればできるようなる教材だと思います。授業だけで理解しきることは難しいく、毎日それなりの時間を勉強についやす必要があります
塾の周りの環境 繁華街にあるため治安がいいとはいえない。駅からは近く、通学はしやすい。同じビルにコンビニがあるので便利です
塾内の環境 生徒数が多いので、休憩時間は騒がしいでしが、授業中は集中できる環境です
入塾理由 中学受験のノウハウがあり、効率よく勉強できると考え、入塾しました。
宿題 宿題が、難しいため、時間がかなりかかります。子供にとって結構な負担となります
良いところや要望 子供にかなりのストレスがかかる環境であることを強く感じる塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生は、うちに通っていることが、受験で有利に働くということをよく話されていました。
総合評価 多大なストレスを受けている子供達のなかで、どこまで勉強させることがいいのか、悩ましい
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代もかかりますがオリジナルテキストのようですので、為になりました。
講師 たまに、電話をかけてくださり、様子をきいてもらったり、丁寧な対応です。
カリキュラム 授業はおもしろいようで、学校よりわかりやすいと子供は言っていました。
塾の周りの環境 送迎で、駐車場問題があり、路上駐車している多いが、仕方ないと思います。
自動販売機が塾内にあるので、手軽に購入できます。
塾内の環境 空調の調整があり、上着などの準備はあった方が快適に勉強できます。
入塾理由 合格率が高かったことと関西では有名な進学塾なので、選びました。
宿題 宿題は多かったですが、慣れるとこんなものかとも思ったりもします。
家庭でのサポート まだ、サポートはありませんが、質問などすれば、受付でも、電話、メールでも回答してもらえます。
良いところや要望 とにかく、合格率が高いので、安心して預けていられると思います。
その他気づいたこと、感じたこと ウェブでの見返しもできますし、内容を理解できないところを再度確認できます。
総合評価 特にはありませんが、先生方は熱心です。色々と相談にも乗ってもらえます。
浜学園天王寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学童に通っている価格よりも低価格であるため。夏期講習等は、別途料金がかかるのでちょっと負担です。
講師 子供が学校の授業よりも楽しいと通っている。授業が笑いもまじえながらだから、塾に行くのは楽しみにしています、
カリキュラム 同じ単元について、一度ではなく間を空けて何度か学ぶことで子供の理解も深まっていると思います。
塾の周りの環境 自転車で通学しているが、駅近であるため無料の置き場はなく、また有料の置き場も混み合っているので置き場に困ることが多々あります。
塾内の環境 学校よりも教室は狭いと言っています。窓もない部屋があるのでコロナ時は不安がありました。
入塾理由 家から通いやすく、土曜コースがあったため平日に1人で行かす心配がなかったのが決め手となりました。
定期テスト 定期テスト対策はないです。定期テスト対策のために通っているのではないので特に問題ありません。
宿題 量はほどほどで、難易度も復習中心なので子供1人でも出来ています。ネットで、宿題の全問解説もあるので、答えを見てもわからない場合も、映像を見て理解することが出来ます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを行なっています。また、塾の前日には復習テストのために宿題を理解しているか何問か選んで一緒に宿題の復習を行なっています。
良いところや要望 自分から希望しないと面談がないので、どこタイミングで面談を希望したらいいのか悩みます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際は、映像をネットのマイページから見ることが出来るので、授業をおくれす゛にうけれるのか゛たすかります。
総合評価 全体的にはとても良いと思います。
ただ、テストが毎回あるのと月一回の学力テストがあるので、塾以外の検定等の勉強をする時間を取るのが大変です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外