お住まいの地域にある教室を探す
高学館の評判・口コミ
高学館堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかなと思いましたが勉強することに専念出来る環境が良かったと思います。
講師 よくわからないが大学受験に前向きになれた
学校は違うが同学年の人が集まって刺激になりました
カリキュラム 教材はコース毎に分かれていてそれぞれ目的に合わせて演習が出来ました。
塾の周りの環境 駅から近いにもかかわらず静かな環境で
落ち着いて課題に取り組むことが出来ました
塾内の環境 自習室はいつも開放されていて雑音も少なく落ち着いて課題に取り組むことが出来ました。
良いところや要望 先生方も真剣に一人一人に向き合ってもらう姿勢が感じられて好感がもちました
高学館近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べるとまだ安い方なのかなと思いますがもう少し安かったらいいなと思います。
講師 入塾の際にとても親切で丁寧に説明してくださいました。まだ数回しか通ってないのでよかった点悪かった予定などわかりません。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで23時まで自習室使えるのがほんとにありがたいです。
駐輪スペースもしっかりあり、ありがたいです。
塾内の環境 子供はしっかり集中できる環境だと言っています。が、まだ1ヶ月
たってないのでよくわかりません。
良いところや要望 日曜日よよるに無料の講習なども開講してくれてるみたいで、すごくありがたいです。
高学館富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないんだろうが、家計にとっては高い出費となってしまう。
講師 子供としては親しみやすくて良かった。
親としては講師の方と話す機会がないので残念です。
カリキュラム 季節講習は連続して3日間あったりと通い集中して通う事が出来ていいと思う。
塾の周りの環境 自転車でも通いやすいので助かる。
ただ雨の日など車で送るのにはすこし乗り降りに気を使う。
塾内の環境 自習室も静かで集中できる点が良かった。
行けば行くほど指定席を取れるシステムがあったりして面白いと思う。
良いところや要望 高校も近くで通いやすいのが利点だと思う。
懇談をマメにしてもらうと子供の進み具合や様子が分かっていいのかと思う。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾のことがわからないので何とも言えないです。標準ぐらいではないでしょうか?
講師 親身になって質問に答えてくれるようです。悪い点はまだ聞いてません。
カリキュラム 子供に任せているのでわからないですが、何か不備があるとは聞いていません。
塾の周りの環境 交通の便はよいですが、近隣の高校から受講している生徒が多く教科によっては落ち着かないと言ってました。
塾内の環境 自習室なども自由に使えますし、静かに勉強できているようです。
良いところや要望 ほかの支店(支校?)でも教科別に受講できたり、自習室が使えたりするようで便利だと言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと うちは子供のこと(進学など)は子供の意思に任せているので出席したことはないですが、親に対する懇談などもされているようです。
高学館堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国展開している大手の塾と比較して、かなりお安いと思います。
講師 本人によると、通い始めたばかりなのでよくわからないが、授業はわかりやすく、熱心だそうです。
カリキュラム まだよくわかりませんが、秋からは志望校に則したコースが選べるので良いかなんと思います。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよく、飲食店、コンビニも多く便利なので、治安もごく普通だと思います。
塾内の環境 本人によると、自習室が静かで、とても使いやすいということです。
良いところや要望 交通の便が良く、コンビニなども多く、便利です。授業開始時間が、部活引退後の3年生はもう少し早ければよいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
高学館あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いにこした事がないがそれなりと思う。
講師 先生の説明良かったです。現在クラブに入部しているので入塾が厳しいと思っていましたが自主室利用や23時まで出来るのが良かった
カリキュラム 高学館は支店にも行ける自主室が23時まで使用できるのが良い。なかなか他の支店利用できる塾はほかにありません
塾の周りの環境 あびこ駅から近い学校から近いのが最大のメリット交通も駅の側なので助かります
塾内の環境 わからないところは先生に教えてもらえるのか最大のメリット
良いところや要望 自宅近くの支店に行けるのもメリット23時まで自主室が空いてる事は他の塾になく差別化できている
その他気づいたこと、感じたこと 対応がはやく体験も出来るので助かります。
高学館松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は良心的だったので、姉妹で行かせることができた。
ある程度向学心や目標を持っているる子には向いているように思う。
講師 成績向上の目的で通塾を開始したが、成績の順位は入る前からの上位にいたまま、安定はしていた。欲のない子だったので、もう少しレベルアップを促してほしかった。
カリキュラム 成績向上の目的で入ったが、あまり変わらなかった。
学校の成績は上位にいる方だったが、欲のない子だったので、もう少し具体的に狙える大学を親身になって考えて目指す姿勢が欲しかった。
塾の周りの環境 駅が近い、学校から寄れる、家から車で送迎しやすい。
土日に自習室が使え、遅くまで開いていた。
塾内の環境 自習室がいっぱいで、勉強できなくて帰宅する日もあった。
自習室は集中はできたようだった。
良いところや要望 関関同立レベルを目指す、目標がはっきりしている子に合っている。月謝も良心的だった。妹の方には、もう少し励ましたり理解度のきめ細かい把握をして欲しかった。
高学館針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手の予備校に比べてかなり安価である。ただ、設備費とかの諸経費は施設の割には高いように思う。
講師 講師に当たり外れがあると思う。たまたま当たりだったが、知り合いの中にはハズレだったので退塾した人もいた。
カリキュラム 興味をそそらないテキストに思えた。工夫は見られなかった。色味がなく、淡々としていた。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多い。自転車置き場もあったのでよかった。
塾内の環境 教室が分散されていて、講師や監視員が常にいるわけではないので、やはり当たり外れがあると思う。
良いところや要望 授業時間開始の時刻に着席していなければ、家に電話がかかってくるのは親として把握も安心もでき、よかった。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、割引などもあり、高校生が通う塾としては比較的リーズナブルであったように思います。
講師 集団であったため、本人にあってるかはわからないが、授業はわかりやすい講師もいたようです。
カリキュラム 集団のため、ある程度、本人のレベルに近いクラスでのカリキュラムなため。
塾の周りの環境 最寄りの駅から、徒歩5分ぐらいの距離で便利であった。周囲にコンビニもあり、自転車の駐輪場も無料で借りる事ができた。
塾内の環境 コロナのため、教室に入る事ができず、どのような状況くはわからない。
良いところや要望 コロナのためなのか、集団塾なのでもとからなのか、親を交えての懇談などがなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談などがなかったので、勉強の進捗状況や志望校や勉強の仕方などのアドバイスなど、どのように本人にしてもらえていたのか、わかりませんでした。
高学館近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団だと想定内だと思います。
講習なども高いとは思いません。
講師 わかりやすい講師とそうでない講師がいた。
年齢が近い講師が友だち感覚で話すのが好みではなかった。
カリキュラム 何冊もテキストを買うということはなく、ペースにあわせて指導してくれていた
塾の周りの環境 駅前なので とても便利です
コンビニもスーパーも飲食店も近くにあるので軽食を買ったり食べに行ったりできます。
塾内の環境 自習室が多いので良い
トイレも行きやすく 古いビルですが 掃除は行き届いてるように思いました
良いところや要望 高校生専門なので 同学年ばかりと学習するので 学校のような感覚で良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
高学館あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金、授業料ともにややお高いですが、仕組みは分かりやすく説明されています。
講師 真面目で熱心な方が多く、苦手な科目では授業以外に補講をしてくれます。
カリキュラム テキストの内容が洗練されていて、学校のものより質が高い。量も適度です。
塾の周りの環境 校舎が移転するため、地下鉄の駅からやや遠くなる。自転車がとめられなかったけど、移転後はあるようです。
塾内の環境 静かで集中できる環境です。比較的狭いですが、人数が少ないので問題ないスペースです。
良いところや要望 先生が熱心でやる気があるところが素晴らしい。現役生に特化しており、高校生の集団塾として最適です。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数で緊張感が適度にあり、良い塾だと思います。もう少し値段が安ければ助かりますが、あとは成績の伸びに期待します。
高学館河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科によって受講生徒数の幅が広いようですが、妥当な料金設定だと思います。
講師 塾から保護者へのコンタクトがないので、少し不安に感じます。子供は、勉強に関する質問に答えてくれ、質問しやすいと言っていました。
カリキュラム 時間帯が良かったです。連続の授業だったので頭に入りやすかったようです。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐのところにあるから便利。
夜も暗すぎないからそこまで不安に感じない。
塾内の環境 静かで勉強に集中出来る環境です。周りの生徒からも良い刺激がもらえるようです。
良いところや要望 駅から近く、自習室が利用しやすいようです。
授業の時間帯がよい(晩ご飯を自宅で済ませてから塾に行けます)。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の塾で、この値段なら、お安いと思います。
友人のおすすめで、決めたので、他の塾との比較はできません。
講師 まだ日が浅いので、よくわかりませんが、
申し込みをした日から、自習室の使用ができ、
毎日来るよな~と言われていました。
自習室の利用も大きな目的なので、その声かけは、ありがたかったです。
カリキュラム 本人次第と考えているので、よくわかりません。
定期テスト対策は、ありません。
塾の周りの環境 駅前のビルにあって、交通の便は、いいと思います。
ただビルが9時に閉まるので、
それ以降は、裏口?から、出ないとダメだそうです。
塾内の環境 自習室がしっかりあるのはいいです。
ただ、机が少し狭いです。
良いところや要望 とくにありませんが、
自習室が申し込みした日から使えるのは、とても良かったです。
高学館北野田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で専門科目の先生が教えて頂ける塾としての料金設定では他の塾より安いと思います。
講師 専門科目の先生から教えてもらえるので分かりやすい。
分かりづらところを何度も理解できるまで教えてくれる。
板書が綺麗ので見やすい。
カリキュラム 季節講習は普段の授業と同じ内容で、しかも別料金がかかり高額なように思います。
塾の周りの環境
広い駐輪場があり、自転車が停めやすい。
塾近くにスーパーがあり、帰りに買い物ができる。
塾内の環境 塾内は整理整頓清潔でコロナ対策もきちんと出来ている。
建物が防音対策できており、外部からの気にならない。
良いところや要望 自習室が無料開放されているので授業がない日でも予習、復習ができる。
先生方が熱心に指導してくれる。
高学館富田林校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、受講していない科目の質問もたくさん聞いてもらえたし、自習室もずっと開いていたので、そこは良かった。
講師 授業がとにかく面白くてわかりやすかったので飽きることがなかった。
カリキュラム それぞれの分野が関連付けられており、知識が集約しやすかった。
塾の周りの環境 2校舎利用したが、どちらも駅から近くて通いやすかった。コンビニも近いので困ることはなかった。
塾内の環境 自習室の机が個人ブースになっていて集中しやすかった。
ドアの音や食べ物の匂いが気になるときがあった。
良いところや要望 先生たちが勉強だけでなく精神面も支えてくれたところが良かった。一緒に頑張れる友達が学校外にもできたことで、勉強の仕方や考え方の幅の広がったので良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
高学館松原本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは高いかもしれませんが、授業の質はいいので、あんまり高いとかは思いません。
講師 先生はとてもフレンドリーですぐ仲良くなれます。
カリキュラム 講習は人によれば9日連続って人もいましたがキツイかなと思ったのですが、慣れたらあんまりきつくなかったです。
塾の周りの環境 駅の近くで、とても便利ですが、夜になるとうるさいバイクなどが毎日通るのでめっちゃくちゃうるさいです。
塾内の環境 自習室の外で喋っている奴らがいてめっちゃうるさいです。耳栓やイヤホンをすればましになりますが、イヤホンをすることは禁止です。
良いところや要望 コロナ前までは23時まで(現在は22時)空いているので、他の塾よりたくさん自習室で勉強できるのでそこはとても便利でした。
高学館寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な金額で家計にありがたいです。又自習室が毎日空いているのが非常に助かります。
講師 最初の取り次ぎの先生が少し頼りなかったです。
住所も間違ってました
カリキュラム 集団なので仕方無いのですが授業内容が復習的なモノで本人的には物足りないとの事でした
塾の周りの環境 駅近くで立地はいいと思います。ただ少し古い印象です。授業と比べ自習室は驚くほど静かで学習しやすいと言ってました
塾内の環境 自習室はとても静かで勉強しやすいそうです。講師もフランクで話し易く聞きやすいと
良いところや要望 一年生向けにも もう少し難しいカリキュラムを準備して欲しいです。
高学館河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数単位なので 少し高く感じる。しかし、割引もあり大学受験の塾としては、妥当な金額。
講師 聞きやすい雰囲気で 、どの講師の方も丁寧に教えてくれる。若い先生が多いようなので子供との親密度もある。
カリキュラム 自習室が遅くまであいてあるので 、定期テスト前は活用できる。
塾の周りの環境 駅近で 学校と家の間にあるので利便性は良い。食事もとれる場所が近くにある。
塾内の環境 静かに集中して勉強できる環境にある。過去問もたくさんあって。いつでも受験体制に入れる。
良いところや要望 兄も利用しており 志望校合格までサポートして頂き無事合格できました
高学館あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通。可もなく不可もなくでした。高すぎるということも無く普通です。
講師 日本史の先生だけ授業がとても分かりやすく良かったです。もっと受けたかったです。話が上手で優しく、本当に良い先生でした。
カリキュラム カリキュラム、教材等、普通。可もなく不可もなくでした。
塾の周りの環境 駐輪場が無く不便。立地や治安は普通です。駐輪場を作ってほしかったです。
塾内の環境 自習室は使いやすかった
高学館堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾はわかりませんが、
普通ではないかと思います。
コマ数に応じ、割引もあるようです。
講師 まだ、日が浅いので何とも言えませんが、数学が苦手で個別も通っています。本人は、わかり易いと言っています。
カリキュラム まだ日が浅いので何とも言えませんが、熱心に取り組める環境にあると思います。
塾の周りの環境 駅から近く、学校からの下校時、立ち寄れるので、便利は良いです。ただ、周辺に飲み屋が多いのも事実。
女の子なので、少し心配です。
塾内の環境 難なしだと思います。
繁華街のわりに、教室内は静かなようです。
良いところや要望 後半、終わるのが、22:00なので、もう少し早く終わらないかな、とは思います。
部活を引退したら、もう少し早く終わる時間帯だと助かります。
その他気づいたこと、感じたこと さすが進学塾だな、といった感じです。
まだ、浅いので、何とも言えませんが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ