
塾、予備校の口コミ・評判
419件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県」「高校生」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス下松桜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、教材等で、追加に払ったりする事がなかったので、安かったと思います
講師 若い先生も多くいらっしゃり、大学の事や勉強の仕方を親身になって教えてくれました
カリキュラム 本人の苦手な内容に特化して教えてくださり、追加に徴収されることがなく助かりました
塾の周りの環境 スーパーも近く、明るかったので、遅くなっても安心して通う事ができました。駐車場もまわりに沢山あったので問題ありませんでした
塾内の環境 途中から食べ物を持ち込んだりして、ちょっとうるさいときがあったようです
入塾理由 家から近く、少人数で苦手科目や内容に密着して教えていただけた
定期テスト 自分が持ち込めば、分かるまで教えてくださり、しっかり対策できたと思います
宿題 宿題が出されることはなかったようです。次の時までに課題を見つけてくるような感じで、本人に寄り添ってもらえました
家庭でのサポート 近くだったため、あまりサポートする事はありませんでしたが、懇談に参加できたのか良かった
良いところや要望 入室や退室が確認できるのが良かったですが、振替ができない時もあったので、ちょっと損した時もありました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、自習室がいっぱいで使えない時までにがあったので、確保が確実にできると嬉しいです
総合評価 先生方が、子供に合わせて時間を組んてくださったり、協力していただけたので、充実できました
東進衛星予備校徳山中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒に見合った課目を取り入れてくれます。ただ、自主性に任せるため、気合いが入らない場合もあります。
講師 質問には丁寧に答えてくれます。
夜遅く、質問してもメールで返信してくれます。
カリキュラム 受験する大学に応じて取り組むべき課目を選択してくれます。苦手を対策できる。
塾の周りの環境 周囲にコンビニがあり、バス停も塾の目の前にあります。
塾の合間の気分転換へ外出することもできます。町中にあるため夜でも 明るいです。
塾内の環境 パソコンの部屋はもう少し広くてもいいのではないかと思います。
入塾理由 受験対策 のために、塾へ通い始めました。町中にあるため、便利な場所にあります。
定期テスト テスト対策、受験対策を早めに考えてくれます。
生徒に応じた対策ができています。
宿題 自主性に任せるため、なかなか塾へ通わなかった時期もありました。自宅では取り組まないためなるべく塾からの範囲指定が欲しかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会に参加しました。塾の送り迎えにも親は協力しました。
良いところや要望 先生が気にかけてくれるため、質問もしやすかったです。登校、下校もメールで知らせてくれるので、塾に通っているのかどうかを把握しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自主性に任せるため、本人のやる気がなければ塾の内容も進みません。厳しくしてくれるところも必要かなと思いました。
総合評価 わからないところは丁寧に解説してくれるため、理解ができます。
網重塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の塾だからか、大手のところより安く感じた。突発的な集金もなかった。
講師 ベテランの先生で経験豊富だった。こちらの諸々の事情も汲んでいただいた。
カリキュラム 授業に即したものだったのだろうと思う。
塾の周りの環境 学校から近く、駅からも近いため便利だが、自宅から遠いため送り迎えのときは大変だった。遅くなるため心配。
塾内の環境 よくわからないが、環境は良かったのではないかと思う。
入塾理由 授業が難しくなりついていけなくなってきたように感じた本人の希望による
定期テスト 定期テスト前には特別に補習などもやっていただいていたと思う。
宿題 わかりません。自宅でやっている勉強が塾の課題なのかは聞いていない。
家庭でのサポート 送り迎えのみ。
本人のことなので他には特にサポートはありません。
良いところや要望 学校に近く、その学校の生徒のみが行く塾なので授業内容に即している。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
総合評価 様々な事情で通えなくなってやめたが、できれば続けたいと思えるところだった。
鷗州塾岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルは高いけど、授業料は高い。
講師 若い先生も多く、子供達にとっては親しみやすい方だと思う。親からしたら、貫禄のある先生の方がいいのでは?と思うこともあった。
カリキュラム 学校よりも進んだ授業で、中間、期末試験前には集中講座もあり、実力はついていったのではと思う。
塾の周りの環境 JR駅から徒歩1、2分と近く、コンビニ、ほっともっとも直ぐ近くにあるため休憩時の軽食には困らない。
ただ駐車場がなく、送迎は路上駐車の為、近隣住民には気を遣う
塾内の環境 詳しいことはわかりませんが、クラスのメンバーにもよるかと思いますが、チャキチャキの子が多ければ、賑やかというか、うるさい。
入塾理由 高校受験するにあたり、近所で偏差値の高い塾と言えば、欧州塾だったから。また自宅から一番近いから
定期テスト 集中講座。通常の授業とは別に料金も別になるが、集中的に勉強をやらざるをえんかった
宿題 宿題は出されていた。塾から帰って、学校の宿題、塾の宿題と、頑張らざるを得ない状況
家庭でのサポート 塾の送り迎え塾の送迎は当たり前に、懇談に出席、などなど
良いところや要望 特にはありません。
総合評価 近所の他の塾といろいろ比較したけど、我が子が自らここがいいと言ってきて、続けるのならというこどで選んだ。志望校にいけたとこは良かった。
個別指導塾 トライプラス南岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いような気がします。もう一教科増やしたいが悩んでいます。
講師 詳しく説明をしていただきました。
一緒にがんばりましょうと言って頂き心強かったです。
カリキュラム 教材は子供のレベルを考えて決めてもらいました。季節講習についてはお話はなかったです。
塾の周りの環境 住んでいるところからは車で送迎が必要でした。
周りには大きなお店もあり明るくていいです。
塾内の環境 個別指導ですが、一斉に始まるので時間帯によっては他の講師の声が気になります。
良いところや要望 月終わりにメールで授業内容や理解度の報告があります。まだ入塾してからあまり経ってないのですが面談もあればいいなと思います。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院新山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較があまりよくわかりませんが、納得しています。ただ、もっと他の体系を調べれば良かったとも思います
講師 今のところわかりませんが、はじめての応対はよかったとおもいます
カリキュラム 今のところわかりませんが、カリキュラムについては分かりやすく設定されているのではとおもいます
塾の周りの環境 駅前なので便利です。雨が降っても濡れるのは少しですむのでないかとおもいます
塾内の環境 校舎が新しくなったので気持ちがよいです。整理整頓、掲示もよくされているのでないかとおもいます
良いところや要望 特にありませんが、立地と校舎が新しいのは子供にとっては嬉しいことだおもいます
鷗州塾徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで塾に行ったことがなかったので家計的には正直高いと思ったけど平均的な料金だと思う。
講師 親身に接してくれるので安心して勉強に集中できる。
丁寧に教えてくれる。
カリキュラム まだ通いだして間がないのだがけれどもさっそく夏期講習で受験にむけての意識で勉強に集中できる。
塾の周りの環境 駅から近く立地はいい。
迎えの車は塾終わりの時間を見計らって近くの道に短時間停めてさっと乗せるかんじ。
塾内の環境 自習室や飲食室など使いやすく、きれいに片付けられているみたいです。
良いところや要望 周りも同じ受験生なので刺激があり勉強に集中することができていると思う。
個別指導塾 トライプラス下関東駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は妥当だと思うが、コマ単価に基本料がプラスされるのが説明を聞かないとわからなかった。
講師 苦手な科目をわかりやすく教えてくれた。個別指導なので、その子の学力に合わせて丁寧に教えてもらえるのが良い。
カリキュラム 夏期講習の割引キャンペーンがあったのでお得感があり、入会のきっかけになった。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くにあるので部活が終わってからでも通いやすいです。
塾内の環境 個別指導を受けるところと、自習をするところが別れている。仕切りもあるので集中できる。
良いところや要望 その子に合わせたオーダーメイドで指導をしてもらえること、授業のキャンセル、変更が前日までできるのが良い。
個別指導塾 トライプラス下関東駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じ程度の金額だと思う。飛び抜けて高いことはないと思う。
講師 複数の塾で迷っていたが、強引に契約書にサインを勧めてきたので、逆に決め手になってよかった。
カリキュラム AIタブレットを使って学習すると説明があったが、通塾して1ヶ月経過したが、使用したことがない。
塾の周りの環境 学校から近いので通いやすい。スーパーでパンなど買って食べられる。バス停が近いので夜遅くても安心。
塾内の環境 入退室の確認メールが届くので安心できる。空調は場所によってはきいていない。
良いところや要望 テスト週間は、土曜日と同じ時間に開塾してほしい。
学校帰りに勉強できるとよい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に役立つアプリを教えてもらって助かっている。講師の方は基本忙しそう。
個別教室のトライ新下関駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思っていたが、予想を越えて高かった。夏期講習は申し込みをしたけど、次回からはあまりにも高いので、結果次第で考える。
講師 授業の開始時間を講師に合わせないといけないので困る。歳が近いからか話しやすく、教え方も上手いと言っている。
カリキュラム タブレット学習もあるから選んだ一つなのに、あまり活用されてない。あと、夏期講習を申し込みをしたけど、受講料がとても高くてびっくりした。成果があればいいけど、まだ受けてないのでわかりません。
塾の周りの環境 バス停からは近いけど、最寄り駅から少し離れている。もう少し近くにあればよかった。
塾内の環境 整理整頓はされていたけど、教室自体が狭く感じた。車が多く通るビルなので、車の音がうるさい。
良いところや要望 スマホで、塾の予定日や支払い額とかその他の色々なことを確認が出来るのでよかった。
武田塾防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、料金は高いと思う。
入塾する際の、入塾代金も高い。もう少しリーズナブルな金額になると、もっと履修科目が増やせると思う。とても、残念である。
講師 塾長しかお会いしておりませんが、塾長は、参考書を使った勉強方法について、説明されました。
カリキュラム 集団でうける授業でなかったのが良かった。夏期講習、冬季講習がないのがよかった。
参考書だけで、どこまで成績が伸びる事ができるのかが不安
塾の周りの環境 24時間営業のスーパーが、塾の前にあるので、駐車場もあって、便利。
塾内の環境 自習室は2階。机も仕切られていて、集中できそうな環境。雑音はない。
週に一回の確認テスト(個別指導)は、一階の開かれた雰囲気の中で行う感じだったので、ここも、集中出来そうである。
良いところや要望 塾自体の、良いところは、まだわかりません。
要望は、金額にみなう指導、そして、成績の結果をだせる指導をしていただきたいと思うばかりです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は毎日利用可能なので、毎日利用させたいです。
他の塾がやっているような、
入室、退室した際のメールで知らせるサービスを取り入れてほしいです。
(帰りなどは遅い時間になるので心配な為。)
個別指導塾 トライプラス柳井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので相当
講師 とても丁寧に教えてください非常にわかりやすかった
カリキュラム 教材が豊富遅い時間でもいける
塾の周りの環境 駅からちかく行き来がしやすい
塾内の環境 きれいで集中出来る環境
良いところや要望 プリントなどを使っているのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 要望にたいおうしていた
東進衛星予備校新下関駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いです。先生が有名で分かりやすい授業の分とてもお金がかかります。もう少し安くして欲しいです。
講師 授業に関しては、有名講師の方々の授業ということで非常に質の高い授業だったようです。塾長さんがとても熱心で受験期で不安になった時によく相談に乗ってくれていたみたいです。
カリキュラム 授業は細かくレベル別や大学別で各教科別れているので自分に必要なものを選んでいきやすいです。ただ、授業内容、進め方にも個性が際立つので合う合わないが出てくることもよくあります。
そんな時にも各教科に何人もの先生がいるので、それぞれの授業を見て先生を選ぶ事ができるので、心配はいりません。
塾の周りの環境 本人としては他の高校に通っている方々と勉強することのできる環境が良かったようです。良い刺激を受けておりました。
塾内の環境 塾の周りにはしっかりとした設備で、立地もよく環境のアクセスがしやすいです。また、近くにコンビニエンスストアがあり大変便利です。
良いところや要望 先生のみならず常にお声かけをして下さったチューターさんの存在がとても大きかったと思います。心からお礼申し上げます。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業というと、いくら頭のいい先生が分かりやすく説明をしてくれても、淡々とした授業だと寝むくなってしまったり、集中力が途切れてしまう可能性が非常に高いです。
明進ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思いませんが、平均的な金額で高いとは思いません。特別講習の金額も平均的な金額だと思います。
講師 苦手な科目についての的確な指導方法で克服できました。先生もとても丁寧でわかりやすく指導していただけるのでとてもいいと思います。
カリキュラム 夏季や直前指導もあり、とても集中してできる環境を作ってもらえますのでいいです。
塾の周りの環境 柳井駅からは少し離れてはいますが、田舎の住宅街にありますので、とても集中してやるにはいい環境だと思います。
塾内の環境 住宅街にあるため雑音などは、なくとにかく勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 とにかく指導方法が丁寧でわかりやすいのがよく、金額的にも妥当なところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 田舎の学習塾なのであふれるほど学生がいる訳でも無く集中して学習するにはとてもいい環境の塾だと思います。
三人塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだとおもいます。ですが、1人で1時間半ほど何十人と生徒を教えているため、まあ良いかなっと思います。
講師 教えの速さは学生に合わせてゆっくりと進めてくれ、一人一人に配ったノートに学生が見やすいよう、ノートの向きを変えずに解き方を書いてくれるとても優しく、面白く、一人一人と向き合ってくれる講師なため星4でした。
カリキュラム 教材は基本5教科配布していました。受験前のカリキュラムも生徒1人ひとりに合ったものを提供してくれていたためとても助かりました。
塾の周りの環境 場所は国道の近くなため、車や人通りが多く夜1人で歩くのにはあまり問題はないと思います。ですか、車や自転車を停めるところがないため、初めての頃は少し戸惑いました。
塾内の環境 生徒2人、講師1人なためスペースの広さは何も問題はありません。ただ、先生は朝から夜までずっと1人で教えているため学生に教えながら、少しずつ休憩をとられています。トイレの流す音や飲み物の音など気にならない人におすすめです
良いところや要望 先生とLINEやメールを通じて、連絡をすることができ、基本電話をかければ出てくれるので急ぎであってもすぐ繋がることが多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 教えている途中に休憩を少しさせるのですがその時に、昼頃だと先生はお昼を裏で食べられます。なので匂いなど勉強中の生徒の所にも漂ってくるのですが、一応生徒も裏にある机でお昼を食べる事が出来るのでwin winだと考えれば良いと思います。
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い印象。
塾だから仕方ないが高い気がするのでしっかり考えた方が良い
講師 先生が真摯に質問に答えてくれて好印象
長期休みには自習室など勉強をしっかりできる環境が整っていた
カリキュラム 国語数学理科社会英語様々な教科が受講できる。
季節講習もしっかりしている
塾の周りの環境 駅に近く子供だけで通うことが可能
新幹線も通る駅でなので問題なし
塾内の環境 自習室があり勉強できる環境が整っている。
机もきれいに整理されているので使用していて気持ちがいい。
良いところや要望 価格の問題以外は要望はなし。
いいとこのばかりなのでおすすめである。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特になし
感じたことも特になし
いい塾であると思う
鷗州塾宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しく親身になってくれる先生が多かったです。周りもやる気がある人がほとんどで授業はとても熱心にきいていました。
カリキュラム 内容はいいが費用が少し高いように感じた。もう少し安くしてくれる方が良いと思う。
塾の周りの環境 徒歩5分以内に駅があり、便利だと思います。電車の音がうるさいなどはありません。
塾内の環境 静かだと思います。自習室もとても勉強に集中できる環境だと思いました。
個別指導の明光義塾綾羅木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。
しかし、それに見合った内容が行われているので目標している学校には大体の人が合格している印象があります。
講師 比較的年齢が近いため質問などはしやすい印象があります。
フレンドリーな方が多いので楽しく通うことが出来ました。
カリキュラム 総合の料金的には高い方ではあるけど、学校の難易度別で補習のようなものが行われたりするので、目標に向かって頑張れると思います。
塾の周りの環境 駅がとても近いので通いやすいです。バス停も近くにあるので交通の面では比較的いいと思いますが、車を止めるところがないので車で通う場合は少し困りました。
塾内の環境 とても綺麗で清潔に保たれているので勉強を行う環境は整っています。
他の塾よりは全体的に狭いかと思います。
落書きなどはほぼありません。
良いところや要望 学校の授業のように大人数で受けるのではなく、1~3人の生徒に先生が1人つく形なのでとても勉強しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 近所の中学高校の人も結構通っていたので、楽しく頑張ることが出来ました。
しかし小学生など小さい子もいたりしたので受験期には少しうるさいと感じました。
東進衛星予備校下関後田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんやかんやで高い。やはり東進なので普通の塾と比べると高いです。
講師 数学と英語の先生が常勤ではないですがいます。質問対応は期待しないほうがいいです。
カリキュラム 高いです。その割にサポートは少な目。良くも悪くも本人のやる気次第なところがあります。がっつり管理しなきゃやらないタイプなら向いていません。
塾の周りの環境 学校がとても近いです。私は立地で塾を決めました。コンビニやスーパー、バス停も徒歩圏内にあるので、立地には恵まれていると思います。逆に駅は少し遠く、夜はあまり人がいません。
塾内の環境 物理的に部屋が暗いです。PCがデスクトップではなくノーパソなので机が狭い。ボロい椅子がある。
良いところや要望 前提として、私は東進にあまり良いイメージを抱いていません。バイアスがかかっているものとして口コミを参考になさってください。
その他気づいたこと、感じたこと 3年間通って私には東進のシステムは向いていないことがわかりました。
このご時世選択肢はいっぱいあるはずなので、先入観を持たず下調べは念入りにすべきです。
個別指導Axis(アクシス)山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこんなものかなと思います。
たくさん自習室に行っていたので、良かったです。
講師 女性の先生が希望だったので、そのようにしていただけました。色々話を聞かせていただいて、やる気になっていました。
カリキュラム 基本的には学校教材のサポートをお願いしていました。そのときにより、定期テスト対策や模試、受験対策もしていただきました。
塾の周りの環境 駐車場や駐輪場もありました。
近くにコンビニがあり、長時間いるときに便利だったみたいです。
塾内の環境 皆静かに勉強していたみたいです。
たまに、授業の声が自習室に聞こえることもあったみたいですが、あまり気にはならなかったみたいです。
良いところや要望 模試などで落ち込んだときにも励ましてもらい、最後まで通え、志望校に合格できました。